• 締切済み

中規模PAについて

Pesukoの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

私が学生時代にセットしたのは2KW程度でした。 グラフィックイコライザー(20ch程度)は必須。 スパーツイーター・ツイーター・スコーカー・ロー・スーパーロー (基はライブをやるためのセットを流用) 元来ダンパなのでハイファイ再生をする必要がないため ダンパ向の音作りをします。 中域重視&低音メリハリ。 コンプレッサーを低域にかけるとパンチの効いた低音になります。 SP飛ぶのが怖いのでリミッターも必須。 大容量でのスーパーローは効きます。 曲によってはキックドラムの音が顔に当たる感じがする。 DJが素人ですから、演出のために語尾にエコーやディレイをたまにかる。 エコーの調整だけDJに回してもいいです。 ただし、本当になれていない奴がやると何でもかんでもエコーかけるから、ここは洞窟か!といいたくなる。 曲出しのための曲出し専用の再生機器を3セット+専用人員を用意。 ミラーボールは必須 スポットライトは3箇所程度から1kw×3台。 照明の人員も用意。 上記のシステムの場合100Vで10KW程度電源を用意しないといけません、体育館には案外大容量の電源は確保されていません。 最初にドーンと景気付けに大出力出して、ブレーカー落ちたら興ざめも 甚だしいから、電源容量の計算は綿密に。 出力2KWのアンプに対して電源は3倍の6KW スポット1k3台なので3KW その他もろもろで1KW(予備もかねて) 学生部に臨時の電源を確保をお願いに行く、お金がかかることなので 丁重に・・ (工事屋が前日に仮設ブレーカーとタップを取り付けに来た)

tetu9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 私が描いているものとは少し違うような気がします ラジカセでは出力が足りないと思い、昼間の音響設備のない体育館での PAについてお伺いしたい

関連するQ&A

  • 体育館でイベント計画中、PAを検討したい

    体育館ぐらいの容量の建物でイベントを企画中、プロのPA・オペレーターは、40万位掛かるので予算オーバー。PAバイト経験ありなので、レンタルもしは、中古購入で、音響(PA)用意したい。マイク2本不足・12chミキサー(パワードミキサー)・イコライザー・アンプ・SPで予算10万で押さえたい。

  • コンサート会場のPAについてお尋ねします。

    コンサート会場のPAについてお尋ねします。 私は、PAに興味があり、素人的な質問ですみません。 観客席の中央にPAの人がいて、ミキサーを操作していましたが、パワーアンプがありませんでした。太いコードが、ステージ上までつなげていましたが、そのコードはラインケーブルで、ステージにアンプが置かれており、そこからスピーカーにいっているのでしょうか? 中央のPA機材からパワーアンプがあって、そこからスピカーケーブルを伸ばしてステージにつなげてあるものと思っていました。 よろしくお願いします。

  • PA 機材配線の順番(チャンデバとコンプ)

    PA現場の機材の配線順序について質問です。 チャンデバとコンプの位置についてです。 レコーディング、ミックスをかじっているので機器のパラメータの知識はありますが、音響に関してはこれからやろうという素人です。 (1)ミキサー⇨EQ⇨チャンデバ⇨コンプ⇨アンプ⇨スピーカー (2)ミキサー⇨EQ⇨コンプ⇨チャンデバ⇨アンプ⇨スピーカー どちらの方法が一般的でしょうか? 個人的には(1)だと思うのですが・・。 ちなみに、コンプと書いていますが、バンドライブではなく基本的にはDJメインというのと、現代音楽の音圧バリバリの圧縮された音にさらにコンプをかけると曲の抑揚があまりにも失われるのではないかという考えから、全体の音を整えるというよりもスピーカーとアンプ保護のリミッターとしてアタック最速、レシオ∞で使用します。 また、皆さんの接続例や上記にない機材など教えてもらえると嬉しいです。

  • サブウーハーのローパスについて

    自作でサブウーハーを作る場合、アンプ前にチャンデバで分ける場合はウーハーにコイルを入れずにユニット単体でいいのでしょうか?(チャンデバ操作さえ間違えなければ) 音響、PA

  • PAのイコライザについて

    ご教示ください。今回約300人程度のイベントのPAします。(メインスピカ-4、及びステージモニタ2(パワーアンプ経由)使用)。友人からハウリング対策に使用できるからということで、イコライザをいただきました。現在所有のYAMAHAのパワードミキサー(EMX5000-12)に接続したいと思いますが、どこに接続すればよいかわかりません。ご存知の方がありましたら教えてください。PAについては、当方ほとんど素人でございます。

  • PA機器で、ミキサーの先のアンプの間に、イコライザーを入れて、アナライ

    PA機器で、ミキサーの先のアンプの間に、イコライザーを入れて、アナライザーで、音質調整をする方がいいと聞きましたが、どのようにするのですか? 知っている方、よろしくお願いします。

  • PAシステム購入

    音響に関しては素人です。 関連記事いくつかみましたが質問させて下さい。 購入予定はPAミキサー・PAスピーカー・アンプ・フロアモニター・マイクです。 用途はライブ使用です。会場は最大学校の体育館くらいの箱で考えてください。 いくつかの方の回答に以下がありましたが、 > アンプの入出力の基本は「Law出し」「HI受け」が基本です。 > スピーカー>アンプにしないと、スピーカーが飛ぶ時があります。 > 家庭用コンセントから電源を取る時、ブレーカーのアンペア数が、各アンプの合計アンペア数を上回っている事に、気をつける。 > アースが取れるなら取る事(感電防止やノイズ低減の為) 色々あるんですね。全く知りませんでした。 当方カタログスペックの見方もわかりませんし○○ワットのほかにインピーダンスもあるスピーカーは異星の物体です。 一般的なところで結構なのでどなたかご教授下さい。 条件足りないようでしたらおっしゃってください補足します。

  • 関東圏でPAセットを安く購入したい。

    100人~150人規模の音響機器を購入したいと考えてるのですが、どこで購入すればいいか分りません。どなたかお安く購入できる所を教えてください。 購入したい機器は、 ミキサー・スピーカー・アンプ・CD/MDデッキ・有線マイク2本・ワイヤレスマイク1本・マイクスタンドです。アンプはスピーカーやミキサーに内蔵されていてもいいかなっと思ってます。ミキサーは、YAMAHAがいいと聞きました。 これらの機器を、15万円くらいで買いたいんですが、セットで安く買えるところがないか教えてほしいです。中古でもいいかとも考えてます。 よろしくお願いします

  • PA機器の音声同時入力について

    PA機器について質問します。小規模の祭り等で現在カラオケ用のアンプを使用していますが、入力端子に複数の機器を繋いで音を出しても、その内の一つしか音が出ません。PA用のミキサーアンプなら、例えばCDをBGMとして流しながらMDに入っている効果音を再生することができるのでしょうか?また、そのような機器があればご教授お願いします。

  • 文化祭で必要なPAシステム教えてください

    文化祭で必要なPAシステムは何を用意したらいいですか? 文化祭は体育館でやります。バスケットゴール4つ分ぐらいです。 エレキギター2人60Wぐらい、ベース1200Wぐらい、キーボード、ドラムなし 僕たち体育館についてるスピーカーは、二つ,多分、演説用とかのだと思います。 このぐらいの規模でどんなPAシステム、スピーカー、ミキサー、アンプなどが必要ですか? ド初心者なので詳しく教えてください。予算は4,5万で考えています。 必要なものミキサーなどからケーブル一つ一つまでお願いします。 接続できるできないをなしに、 お手数かけますが、お願いします。

専門家に質問してみよう