- ベストアンサー
稚拙な質問ですが
第一志望の結果が出る前に第二志望の入学手続の締め切りがある場合みなさんはどうしますか またここでいう手続きとはどのようなものですか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このようなケースで一番多いのは私立大学に合格したが、国立大学が第一志望の場合に多いですね。 No1さんがおっしゃっている慶應みたいな大学なら何も悩まなくてもよいですが、ほとんどの大学は、入学する意思表示として、まあ大雑把に言いますと、文系の場合25~30万程度支払わなければならないケースが多いようです。 そして、支払う支払わないですが「どうしても、国立、私立なんて絶対嫌」とか言う場合を除いて支払うケースが多いように見えます。私見ですが、払う人7割払わない人3割というところでしょうか?特に絶対現役でという高校では支払うよう言われる場合が多いです。私の高校がそうでした。 私は私立大の手続きをしないように親にお願いしました。理由は変に思われるかもしれませんが国立大学になんとしても行きたかったからです。私立しか受からなかった場合は浪人と決めていたからです。が、親は私に内緒で支払いに行ったようです。 理由は「もし、国立が滑って気が変わったらこまるから」という事でした。 以上参考にしていただければうれしいです。
その他の回答 (1)
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
検索すればいろいろあると思いますが。 第二志望の手続きは、入学申込書の提出と、入学金と授業料(普通は半年分)の支払いです。 第一志望に合格するとは限らないので、多くの合格者は入学手続きをするのではないでしょうか。 問題は、その後で第一志望に合格した場合です。裁判で払込金の返却が争われ、入学金は返さないが授業料は返す、という判決が出たような記憶がありますが、違うかも知れません。 なお、慶應大は全額返す、早大は返さない、という違いがあったそうです(現在は知りません)。その結果、早慶両方の合格者は慶應に手続きして早稲田を蹴ります。だって、その後に東大に合格した場合、慶應なら返して貰えますが、早稲田に手続きしたら大損です。 悩むのは、慶應を落ちて早稲田に入ったケースでしょう。 以上、最近の状況を知らないので、もしかすると早稲田には失礼なことになっているかも知れません。
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます 受験校の日程をよく見て志望校を変えたいと思います