• ベストアンサー

TDSのアクアトピア

今月小学生の子供達を連れてTDRに行きます。 シーのアクアトピアではびしょ濡れコースができたそうですが、どのくらい濡れるのでしょうか? 夏だし子供達も小学生なのでそんなに心配はしていないのですが、びっしょびっしょで着替えが必要なくらいだったら、着替えも用意していかなければいけないかなぁ・・・とか。ご存じの方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kero777
  • ベストアンサー率44% (79/177)
回答No.2

アクアトピアのずぶ濡れコースは去年から実施されています。(去年は今年のように公式ホームページでは告知されていませんでした) 今年バージョンを体験していませんので、去年と変わっていれば濡れ方も変わるでしょうが、去年レベルであれば、2人並んで乗るどちらか片方の人の腰から下がずぶ濡れという感じでした。梅雨が明けるまでは湿度も高いですし、なかなか乾かないと思いますが、梅雨明け後の気候であれば、着替えの心配まではいらないと思います。ちなみに、乗車前に荷物入れのビニールを貸していただけるみたいなので、手荷物が濡れる心配はなさそうです。(このサービスも去年はありませんでした) 楽しくて涼しいシーが過ごせたらいいですね。

tonsuke22
質問者

お礼

おぉ。。。下も濡れる可能性ありですか・・・。 でも今月の後半ですし、梅雨も明けていることに期待して(おまけにお天気にも恵まれると信じて!!)上の着替えくらいにします。 荷物入れのビニールは貸し出しありですか。。。 嬉しいサービスですね・・・。 夏なのでできるだけ荷物をコンパクトにまとめたいと思っていたので少しでも助かります・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

どちらにしても、着替えはあったほうが良いでしょう。 持っていって邪魔なら入り口近くのロッカーに預けておけば良いです。 アクアトピアではびしょ濡れコースは今年から始まるのでどのくらい濡れるのかは分かりませんが、7月20日からは水撒きクールパフォーマンスも始まりますし、アリエルのプレイグランド(マーメイドラグーン内)では必ず子供は濡れています。 それとアメリカンウォーターフロントでも、水がランダムに出る遊戯施設もありますし...。 着替えの用意が面倒で、金銭的に余裕がある場合、ショップでTシャツやズボンを買ってしまうのも良いですね。(お土産+着替えになりますので)

tonsuke22
質問者

お礼

遠方からのインパなのでどちらにせよロッカーに荷物は預けるのでTシャツ・タオル程度の持ち歩きにします。 後半に行くので水撒きなどの新しいイベントも始まっているようなのでアクアトピアに限らずいっぱい濡れて楽しんでこようと思います。 ショップの洋服はお値段が高めだと思っておりましたが、お土産と兼ねていると思えば一番実用的かもしれませんね・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

去年の夏休みに乗りました。 はっきり言ってGパンはびしょ濡れでした。一瞬ですがホースをこちらに向けて水をかけられたような感じです。小1の娘と乗ったのですがあまりにびしょ濡れだったので逆に大笑いしました。 ただ同じコースでもそれほど濡れない人もいたようです。 私たちの場合は真夏で天気が良かったので外にいればすぐに乾きましたよ。

tonsuke22
質問者

お礼

何年か前のドナルドのキャッスルショーで水掛けものに行ったのですが、その時はびしょ濡れゾーンが当たったにも関わらず(おまけに娘は水着に着替えて張り切っていたのに)あまり濡れなかった経験があるので、これも運ですね・・。お天気にも左右されるということですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2678/3662)
回答No.4

実際には乗っていませんが、外から様子をみました。 岩のところからスプレー状みたいな雨みたいな感じで濡らしていました。スプレーではないですね、普通程度の雨ぐらいです。バケツでひっくり返したような土砂降り…ではないですので、多分そのままでも乾きのいい衣類なら乾くと思います。が、私が見たときはレインコートを着ている人やタオルで顔を拭いている人は多かったです。 去年利用していないんで去年のがわからないのですが、他の皆さんの書き方を見ると違うような? びしょぬれコースは、いつもの"かからない水"がかかっちゃうのではなく、それように出来た放水です。いつもの"かからない水"がダイレクトに当たってしまったらかなり濡れると思いますけれど、そうではないので自然に乾くと思います。 よほど寒い日は着替えがあったほうがいいですが、天気がよければなくてもなんとかなりそうですよ。

tonsuke22
質問者

お礼

私も滝の中に入っていくような無茶はしないだろうな・・と思いつつももしや・・と思っていましたが、やっぱりそんなことはないのですね・・。(^^) レインコートを着てしまってはつまらないので、TシャツにGパンではない乾きの良いズボン系にします。 やっぱり暑い日はこのコースの方が人気があって列も長くなっちゃうんでしょうね・・・。 それでも必ずこっちに乗りたがるだろうし・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mico1234
  • ベストアンサー率33% (69/208)
回答No.3

今年はまだ乗っていませんが、去年の感じでしたら全身ずぶ濡れにはなりませんでした。 最後にドボッと水が飛んできて、足にまともにくらってズボンがびちょびちょになった記憶があります(笑) 夕方以降に乗るなら冷えるかもしれないので着替えが必要かもしれませんが、日中なら問題ないです。ちょっとタオルで拭いてから自然乾燥で大丈夫だと思いますよ。

tonsuke22
質問者

お礼

その時々によっても違うようですね・・・。 子供達は濡れることを楽しみにしていますので、ちょこっとしか濡れないとかえってがっかりするかも・・・。(^^;) あんまり濡れないこともあるって釘をさしとかないと・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

アクアトピアのびしょ濡れはまだ乗っていないので不明ですが、ウォーターフロントパークで噴水があり、そこで、小学校低学年以下の子供が水遊びをしています。パンツにシャツだけとかTシャツに短パンのままそっれこそ「びしょ濡れ」どころか「ずぶ濡れ」で遊んでいます。暑い日でそんなのを見たら小さなお子さんなら絶対やってみたくなると思うので、出来たら着替えは持っていくと良いと思います。最低でもタオルと上のシャツ程度は必要かと思います。 今年も、メデテレーニアンハーバーのクールサービスは有るようですし。 参考までに。

tonsuke22
質問者

お礼

そうですね。 娘達も絶対びしょ濡れコースがいいと言っているくらいですし、他にもサマーイベントがあるようなのでTシャツ一枚くらいの着替えを用意します。 楽しみです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクアトピアの『びしょ濡れ』

    今度ディズニーシーに中2・4人で行きます。 アクアトピアの『びしょ濡れコース』に乗る予定ですが、 どのくらい濡れるんでしょうか? 夕方や夜にそのまま濡れると大変ですか? 若いんで(;;)健康的には少しぐらい濡れても平気です; あと、ここ2,3日の混み具合など教えてもらえれば幸いです。 質問多くてすみません;;

  • TDS

    2月28日月曜日に、初めてTDSに行きます。 開園から夕方5時くらいまで滞在予定です。 そこで、以下に挙げる乗り物やショーを廻りたいと思うんですが、どのような順番で廻ればいいでしょうか? 間にお土産を買う時間も必要なのですが・・・。 ・アクアトピア ・ヴェネツィアン・ゴンドラ ・マジックランプシアター ・マーメイドラグーンシアター ・レジェンドオブ・ミシカ ・ビッグバンドビート これくらいを考えていて、時間がもしあれば、フィッシュコースターなどマーメイドラグーンにある乗り物に乗りたいなと思っています。 それと、ストームライダーは、小学生の乗り物が怖い子供でも乗れますか? あと、TDSのお菓子(できればクッキーかフィナンシェなど)で1000円くらいのお勧めは、ありますか? 色々質問して申し訳ありませんが、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 5月23日のTDLと24日のTDS

    今月の23日から3日間大阪から行きます。 23日がランドで24日がシーの予定ですが、23日は13時頃に着く予定です。 1歳6ヶ月と3歳(両方女の子)がいますので、子供中心に考えています。それぞれお勧めのコース?このように周ったらいい、などあれば教えていただきたいのですが宜しくお願いします。(宿泊がミラコスタで3日間のマルチパスポートを持っています。)

  • TDLとTDSどっちが良いか

    いくつか同じような質問は既にあるようですが、質問させてください。 4月21日に東京へ友達と2人で行きます。そこでディズニーランドの方へ行こうと考えていたのですが、今月にTDSとTDL両方へ行ったイトコの子供6歳にどっちが楽しかった?と聞いたところ、シー!と言い、その親もシーの方が。と言うのでちょっと迷ってしまいました。 ランドのほうへは2人共、修学旅行の時の12年程前に1度行っただけです。(その際私は買物等のみで乗物には乗ってません) シーへはまだ1度も行ったことがありません。気持ち的にとても揺れています。この時期の混み具合(行くのは4/21第3土曜です)も合わせて教えて下さい。お勧めの見所等も教えて下さい。ちなみに私は絶叫系は苦手…で友達の方は得意だそうです。 こんな感じなのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • TDSについて

    今月末にTDRに行こうと思っています。 夫婦と子供3人(いずれも未就園児)です。 金曜日にTDLに行き土曜日にTDSに行こうと思っていますが TDSは朝から晩までいるのは退屈でしょうか?。 TDLには毎年行っておりほぼ開園から閉園までいることが多いです。 どちらの日も近くのホテルに泊まるので帰りの心配はしなくていいのですが TDLより小さな子が乗れるものが少ないと聞きます。 千葉県民週間の最終週ということもあり混雑すると思うのですが やはり通常の金or土曜のTDL並みに混むでしょうか。 また、TDLでいうエレクトリカルパレードや昼間のパレード (水上でやるもの?や園内をパレードするもの)のようなものは なんというネーミングでしょうか?。 TDSのスケジュールを見てもどれがそれなんだか見当もつかなくて・・・。 またどこで見るのが一番いいでしょうか?。 また一番上が6歳です身長は110センチ少しあります。 乗れる絶叫系?(ランドでいうスプラッシュやビッグサンダー)は何がありますか? わかる方、教えてください。

  • 10月の連休東京ディズニーリゾートに行くのですが、ランドとシー

    10月の連休東京ディズニーリゾートに行くのですが、ランドとシーの組み合わせをどうしようかと悩んでいます。TDRに行くのは10年ぶりぐらいではじめて行くのに等しく分かたないことだらけです。TDR通の方、どうかお知恵を貸してください。 日程は 1日目10/8 AM10:00頃TDR到着予定 2日目10/9 朝からTDRへ 3日目10/10 TDRに行こうか東京見物か、はたまたピューロ      ランド行こうか?PM6:00羽田発の飛行機なの      でPM4:00頃には空港に向かう予定です。  1.2日目にランドへ行き3日目にシーか、1.2日目ランドかシー3日目ランドか、1.2日目ランドかシー3日目東京見物かと悩んでいます。  大人2人と10歳4歳1歳の子供の5人で行きます。 特に10歳の子供は9日が誕生日なのでレストランでお祝いしたいのです。  また期日指定の予約券では引き換えにかなりならばなくてはいけないでしょうか?  荷物(着替えの服や下着などの)を持っていこうか、事前にホテルに送ろうか悩んでいます。コインロッカーはたくさんあるのでしょうか?  つまらないことばかりですが、どうぞよろしくお願いします。  

  • 初めてのディズニーシー

    4月24日から初めて友達親子と私の3人でTDRに行きます。一日目はシーに行くことになりました。乗りたいものや見たいものはだいたい決まったのですが、初めてなのでどういう順番で回っていけばいいのか分かりません。 そこで、お分かりの方に良い回り方を教えて頂きたいのです。24日は11時頃シーに到着予定です。 子供は5歳児で身長は105センチです。 行きたい見たい物は ・マジックランプシアター ・マーメイドラグーン ・海底二万マイル ・ストームライダー ・アクアトピア ・セイリングデブッフェ ・ケープコッドクックオフ ・ポルトパラディーゾ ・ブラビッシーモ です。マーメイドラグーンは子供がいるのでコースターなどにも乗りたいと思っています。 インディとセンターオブジアースはまだ迷っているところです。 他におすすめのアトラクションなどありましたら教えてください。あと、混雑状況も教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • ディズニーの費用

    今月一泊二日でTDRに行きます。5歳の娘と私達夫婦で行きます。初日がランドで二日目がシーという計画です。 費用は宿泊費含まずいくらくらい必要だと思いますか?皆さんの意見を参考にしたいです! ちなみに旦那は15万くらいはいるんじゃない?と言いますが、そんなに必要でしょうか?

  • TDS 1歳子連れでこのような回り方はハードでしょうか?

    今月平日に1歳2ヶ月の子供と主人とでTDRへ二泊三日で行きます。 ランドは何回か行ったことがあるのですが、シーについては無知なので教えてください。 自分なりにいろいろ調べて次のような計画をたてました。 11時インパーク(地方からなのでどうしてもこの位です)    ↓ ヴィークルでケープコッドへ行き、ドナルドのボードビルダーでランチ    ↓ オーバー・ザ・ウェイブが可能であれば鑑賞。無理なら次の回へ。    ↓ レールウェイでロストリバーデルタへ    ↓ スチーマーラインでメディテレーニアンハーバーへ    ↓ ミート&スマイル鑑賞(13:10)    ↓ 買い物タイム&レジェンド・オブ・ミシカ鑑賞    ↓ スチーマーラインでロストリバーデルタへ    ↓ マーメイドラグーンとアラビアンコーストをぷらぷらして、子供が乗れそうで、かつ待ち時間がなるべく少ないものに乗れたら乗る (無理なら諦める)    ↓ 夕食(場所は未定です)    ↓ ブラヴィッシーモを鑑賞    ↓ オフィシャルホテルへ帰る 子供のことを考えたら、もっとのんびりしたほうがいいのかもしれませんが、次行けるのはいつだろう?と思うとついつい詰め込んでしまいました。 計画通りに行くとは考えていませんが、できるだけ効率的に回りたいと 思っています。どこかカットしたほうがいい点、ほかの回り方などあればアドバイスよろしくお願いいたします。 希望としては移動手段的乗り物には子供を乗せてあげたいし、ドナルドのボードビルダーは短いながらも予約なしでショー&ランチができるようなのでぜひ行ってみたいです。 あと、質問を欲張ってしまいますが、夕食にはご飯系(パンではなくてライス)を食べたいと思っています。予算は関係なく、カウンター、バフェテリアでおすすめのところはあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ディズニーランドでの服装

    今月の21.22日に初めてディズ二ーランドに行くのですが、 大人と子供の服装について教えていただきたいです! どの程度、防寒すれば良いのでしょうか? 子供(幼稚園児~小学生)は、着替えなどはいらない のでしょうか? ちなみに、午前中から夜まで遊ぶ予定です。 教えてくださ~い!!!

温度測定器の用途とは?
このQ&Aのポイント
  • 温度測定器は、熱画像カメラとして使用されることがあります。
  • 建物や施設の断熱状態を評価する際に使用されることがあります。
  • また、電気設備や機械の異常検知にも使用されることがあります。
回答を見る