ファイルの解凍で困っています。
CurrentDirectory
│
├ Folder01.zip
│ ├ File01.xxx
│ ├ File02.xxx
│ :
│ :
│ └ FileXX.xxx
│
├ Folder02.zip
│ └ Folder02
│ ├ File01.xxx
│ ├ File02.xxx
│ :
│ :
│ └ FileXX.xxx
│
└ Folder03.zip
└ FolderXX
├ File01.xxx
├ File02.xxx
:
:
└ FileXX.xxx
書庫の直下にファイルが直接保存されている書庫と、
書庫とファイルの間にサブフォルダが存在する書庫、
このような異なる構造が混在する書庫ファイル郡を一括で解凍した時についてです。
Folder01.zip の場合 WinRAR などに搭載されている「書庫ごとにサブフォルダに解凍」機能を使えば
カレントに直接ファイルが解凍されてしまう事はありませんが
Folder02.zip や Folder03.zip の解凍時には、フォルダの中にフォルダが作成されてしまう、
要するに二重フォルダになってしまい間のフォルダが邪魔になります。
次に Lhaplus などに搭載されている機能「フォルダを自動作成する」「二重にフォルダを作成しない」
の機能を利用し解凍を行った場合 Folder01.zip Folder02.zip の解凍は問題ありませんが、
Folder03.zip のように書庫名と書庫内のフォルダの名前が異なる書庫の解凍時に
書庫の元の書庫名が分からなくなってしまい困ります。
また他の書庫が解凍時生成するフォルダと名前が重複してしまう可能性もあるでしょう。
話をまとめると、
「書庫ごとにサブフォルダに解凍」では、間のフォルダが邪魔になる事があり、
「フォルダを自動作成する」「二重にフォルダを作成しない」では、
書庫名と解凍されたフォルダの名前が異なる物になってしまう事があるという事です。
上記のような異なる構造が混在する書庫ファイル郡の解凍はどのように行えばよいでしょうか。
もしくは解凍を行った後どのような処理を行えばよいでしょうか。
ご回答、お待ちしております、よろしくお願いいたします。