• ベストアンサー

AccessVBAで作成したExcelファイルを削除する方法は?

KAERU_VXVの回答

  • ベストアンサー
  • KAERU_VXV
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.1

Kill ステートメントで指定したパスのファイルを削除できます。 (例) Kill "c:\tmp\test.xls" 【注意!】 『Kill "c:\"』という風にファイル名を指定しないとフォルダ内の全ての ファイルを削除してしまいますので注意して下さい。

mamappi82
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 この方法が、一番簡単に目的を果たせましたので、参考にさせていただきました。 ありがとうございました。m(_ _)m

関連するQ&A

  • AccessVBAでExcelシートの削除

    AccessVBAで、Excelのシートを削除したいです。 AccessのクエリをExcelの指定したシートにエクスポートする処理をしたいのですが、 同じ名前のシートが存在すると 「テーブル○○○は既に存在しています」 とゆうエラーになってしまいます。 上書きしてくれれば良いのですが、上書きされないのですよね? いろいろ調べたのですが、ExcelVBAでシートを削除する方法しか見つけることが出来ませんでした。 エクスポートはODAを使用せずに、 SELECT * INTO ~文で実行しています。 初心者です。よろしくお願いいたします。

  • WindowsAPIのCreateFile関数またはDeleteFile関数を利用してのファイル強制削除方法について

    別プロセスで握られていているファイルがあります。 通常の削除では削除できない状態です。 同じファイル名で新規ファイルを作成したいのですが、 削除できないため、更新できない状態となっています。 これをWindowsAPIのCreateFile関数またはDeleteFile関数を利用して、 削除&新規ファイル作成したいのですが、どうしたら良いでしょうか。 DeleteFile関数には強制削除パラメータ等がないように見受けられます。 初心者的な質問で申し訳ございませんが、解決方法を教えていただけませんでしょうか。 上記以外の関数で解決できるのであれば、それでも結構ですので、教えてください。

  • 削除可能か調べることできる?→ファイルコピー後にファイル削除(DeleteFile)をしたいが書き込みエラーが・・・

    ファイルコピー(CopyFile)後にそのコピー元のファイルを ファイル削除(DeleteFile)をしたいのですが書き込みエラー(70)が発生してしまいます。 削除の対象ファイルのサイズが大きいため削除処理を実行する瞬間にまだ、編集状態にあるために削除が行えないことがわかりました。 そこで、削除対象が削除可能か?を調べることは出来ませんか? 本当に困っています。教えてください!!

  • エクセルファイルを数千個出力するのにいい方法は?

    あるテーブルに数千件のデータがあります。これの1レコードに対して1つのエクセルファイルを作る感じでの処理を考えています。処理はAccessVBAでの作成です。 普通に作ると1ファイル出すのに3秒くらいかかるでしょうか。そうすると5000件とすると、5000*3=15000s。4時間強ですね。 こういう時に何か早くできる方法があったら教えてください。 「普通に作る」とというのはExcelのオブジェクトを作り、そこに値を入れて、保存という流れです。

  • ロックされたファイルを削除したい

    WORD等で開かれているファイルがロックされていて DeleteFile等で削除できません。 削除したいのですが、知っているひといませんか? 何かいい方法教えてください。

  • Excelで作成したファイルの削除

    Excelで作成したファイルを保存後マイドキュメントから削除してもExcelにタイトルが残りますが これって消せないんですか。

  • 作成したExcelファイルを誰もさわれなくする方法

    初めまして。 早速ですが、Excel2003で1つのファイルを作成します。 その中には、数十に及ぶシートがあります。 これをAさんへ電子データとして渡したいのですが、電子データの内容を書き換えられない様にする方法はあるでしょうか。 誰でもファイルは開けれるけれども、作成者しか書き換えることは出来ないといった方法です。 読み取り専用ですと、ファイル名を変えることによって、ファイルの中身は変えることが出来ます。 そこでシートの保護をかける方法を思いつきましたが、数十に及ぶシートがあるので、1つ1つ保護をかけるのは手間がかかります。 シートを一気に選択しても当然ながら無理でした。 実際には電子データとして渡したいファイルがたくさんあります。 もし良い知恵をお持ちの方が居られましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • Excel2010で作成したファイルを開く方法

    Excel2010で作成したファイルがありますが、 PC故障で新PCを買い換えました。 予算がなかったことが最大の理由なのですが、 office2003があるからと安易に思い、office無しのPCを買いました。 で、新PCが届き、いざ!2003をインストールしたのですが。 気付くのが遅すぎました・・・。 とっくにサポート終了している2003をインストしても何も成さないし、 どうにか使えるかもしれなかった互換性のサポートも今春終了(?)だったようで お手上げです。 一番いいのは2010以上のofficeを購入することなのでしょうが、 先に記した通り、予算がありません。 office365を1か月だけとか、必要な月だけ購入も考えたのですが、 それなら最新版を購入したほうが・・・などと思ったり、 今抱えている問題をExcelファイルに記録したものなので 問題解決まで1年はかからないと思いますが1か月など短い期間では解決しなさそうなので二の足を踏んでいます。 office on-line (?ですかね?)を少しいじりましたが、 よくわかりませんでした。 (新PCからネット上へ作成し保存しているファイルをダウンロードできるのか? など解釈が間違っていないのか不安だし、失敗しないか怖いのであまり見ていませんし、試してもいません) また当方、プリンターを所持していなくて PDF等に変換したファイルをSDカードに移してコンビニのコピー機で印刷していたので、 それがon-lineは不可能なようで(ですよね?)、 またここで行き詰っています。 すでに旧PCで作成したひとつのエクセルファイルは文字化けしていてどうしたらよいのかわからなくなっています。 (無理に2003で開こうとした結果です) 文字化けしたファイルはまた作成可能なのでよいのですが、 ほかのファイルはダメにすることはできませんので、 予算無しが一番いいのですが、簡単に Excel2010(旧PCが壊れるまで更新はしていました)で作成したファイルを文字化け等せず、無事に新PCで開け、編集でき、 PDFファイル等に変換し、コンビニのコピー機で印刷できる方法をお教えてください。 意味不明な場合、情報が少ない場合等は当方がわかる範囲は補足します。 よろしくお願いします。

  • エクセルファイルを自身のファイルで削除する方法

    Microsoft Excelについて、エクセルファイルをそのエクセルファイル内のマクロで削除する方法がありましたら教えてください。 ファイルを削除させなくても、記述したマクロコードだけ削除させるのでよいです。 自分で作成したマクロ入りエクセルファイルを他人にお試しとして提供することを考えています。お試しなので、ある期限になったら自動で削除させたいと思っています。 すみませんが、どなたかわかるかたがいましたらお願いします。

  • ファイルを削除・新規作成するbatファイル

    batファイルの作り方について教えてください。 私はThunderbirdを利用しているのですが、毎日のようにInboxとJunkというファイルがメールを削除しても膨大に増えてしまうので、 毎日そのファイルを一度削除し、新規作成することを行っています。 この処理を自動化したいと考えています。 つまり (1)Thunderbirdのメール該当フォルダに移動 (2)InboxとJunkファイルを削除 (3)InboxとJunkフォルダを新規作成 (4)終了 という流れです。 batファイルの作り方はなんとなくわかるのですが 実際に作ったことがなくどのコマンドを使っていいのか よくわかりません。よかったら お知恵をお借りしたいと思います。 よろしくお願いします。