• 締切済み

2択問題

crystaltearの回答

回答No.2

私の場合は「尊敬できる人=好き」なので、そもそもBという選択肢はありえません。ということで、Aです。

polon2
質問者

お礼

心の底から愛していなくても、この場合はやはりAなのでしょうね・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皆さんならどちらの男性と結婚したいですか?

    女性の方に質問です。 皆さんならどちらの男性と結婚したいですか? また、男性の皆さん、もし周りの女性が決めかねていたら、どちらの男性との結婚を勧めますか? Aさん ・容姿は普通(決して嫌いではない) ・収入は高め・安定のエリート ・自分に「ベタ惚れ」とまではいかないが、大切にしてくれて、将来のことを真剣に考えてくれる ・共通の趣味がなく(旅行くらい)、時々「何を話そう」と話題に困る ・自分には不釣り合いなほどの人格者で、尊敬できる所がたくさん ・一緒に居ると安心できる ・タバコを吸わない Bさん ・容姿はとても理想的 ・収入や経済的安定性は微妙 ・自分にベタ惚れで、一緒に居て本当に楽しそうだが、Aさんと比べるとやや頼りない ・共通の趣味があり、話していて盛り上がったり共感したりするポイントが多い ・長所も欠点もあり、完璧な人間ではなく、自分と同程度の精神年齢 ・一緒に居ると(いい意味で)ドキドキする ・喫煙者

  • 皆さんの意見を聞かせて下さい

    東京在住の30歳AB型の女性です。 某ショップの店長として働いています。 私の性格はマイペース、気分屋等と言われます。 自分でも自分勝手で最低なことをしていると感じていますが 現在二人の男性の間で心が揺れています。 一人は付き合って7年近く経つ彼氏(A男)です。(27歳A型) 何でもさらけ出せるし一緒にいて楽しいです。 気分屋で友達の少ない私からするとA男は何でも話せて甘えられる存在です。 だが収入が安定せず(日当賃金)結婚できるか不安です。 B男さんのことを知ったうえでプロポーズをしてくれました。 A男からプロポーズを受けていますが「考えさせて」といいました。 もう一人は最近職場の人に紹介された男性(B男)です。(43歳B型) まだ3回しか会ってなく友人程度の付き合いですが彼のことがきになっています。 国家公務員**庁に勤めていて収入も安定しています。 A男と付き合っていることを知りません。 しかし今後結婚を考えるとB男さんのほうが安定していて心配なく生活できそうですが まだ付き合ってもいないので今後どうなるかわかりません。 B男さんと別れてA男と結婚するか A男と別れて新しい恋にチャレンジするか 迷っています。 皆さんならどちらを選びますか?

  • 女性限定で質問です(*^_^*)

    あなたが以下の中から選ぶならどの 男性を選びますか? Aさん 性格○愛情○経済面◎安定△ 自分より4歳年上で出張が多くて中々 会えないが一緒にいると安心する。 Bさん 性格◎愛情○経済面○安定○ 自分より3歳年上で一緒にいると すごく楽しく頼りになる。 Cさん 性格○愛情◎経済面×安定× 同じ歳で無職だが夢を追っていて尊敬 できて愛情だけで言えばすごく大好き。

  • 彼氏と結婚したくて困っています

    こんにちは。 私には付き合って3年の彼氏がいます。 付き合いが長くなるにつれて、どんどん好きになり、 とても尊敬もできる大切な人なので、 将来は結婚したいと考えています。 付き合い当初は彼氏の方が「将来は私と一緒になりたい」と何度も言ってくれましたが、最近はなかなか「結婚」の言葉を聞くことができません。 彼に結婚のことをほのめかしたら、「今はある程度貯金ができて、仕事も安定するまでもう少しだけ待ってほしい。必ず私と一緒になりたい。」と言ってくれました。 ちなみに彼は転職したばかりで今本当にがんばっている所です。 一番ひっかかっているのは「お金」だと言っていました。 彼はまじめで割と慎重なタイプなので、しっかりと土台を作ってから 万全な体制で結婚したいと言うのです。 私としては、お金など多少少なくてもどうにでもなるし、 いつまでもずるずると付き合うのはどうも気が向きません。 私が結婚したい理由は、単純かもしれませんが、一人暮らしでさびしいので、はやく結婚して彼氏と毎日一緒にいたいからです。 ただ私は結婚を焦っているだけなのでしょうか? 男性にとって結婚に踏み切れない何かがあるとすれば 何でしょうか? 教えてください。

  • 二股をしている男性が「他にいい人を探して」という本音

    二股をしている男性の本音を聞きたいです。 もともと付き合っていた彼女A。 彼女がいると知りながら「付き合って」と言われて、付き合った彼女B。 当然、本命は彼女A。と思っていた。 でも最近、彼女Bに対する気持ちも大きくなって、選べなくなってきた。 このまま二人と関係を続けれたらいいけど、やっぱりAにもBにも悪いと思っている。 彼女Aは、もちろん彼女Bの存在はしらない。 Aとは二年の付き合い。自分をきちんと愛してくれて思いやってくれるのがわかるけど、自分はなんだか「だいすき!」って感じじゃなくて友達感覚で付き合っている。一緒にいると楽だし、気も休まる。結婚を考えなくはないけど、この男性はバツイチなので、再婚には失敗したくない。「まぁこの人でいっか」と妥協すると離婚する。そう考えると、Aと結婚するには迷いが生じてしまう。「どうしてもこの人と一緒にいたい!」とは考えられないのである。 ちなみにAとは肉体関係は少ない。 いっぽうBは、まだ若くて結婚相手としては考えにくいけど「だいすきだなあ」と思うし、Bも自分を真剣に愛してくれて、「○○くんが二股してるのいやだけど、気持ちはわかるから、私は○○くんがどっちの彼女を選ぶのか答えを待つよ」と言ってくれる。頭もよく、理解もある。付き合った当初は情緒不安定でうんざりだったが、最近はずっと笑顔でいてくれて、成長したなあと思う。時々、「Aちゃんを大事にしたら?」などと言われてしまうと、さびしい。 ちなみにBとは肉体関係を求めてしまう。若い体はやはりいいものだ。 さて質問です。 この男性が (1)彼女Aと別れない理由はなんですか? (2)彼女Bに対して「いつか、Bにいい人が現れた時、俺との恋愛を通して学んだことを活かして、幸せになってほしい」と言う時、男性は心からそう思っているのでしょうか?Bに対してどのような心情が働いて、このようなことを言うのでしょう? 以上、純粋な質問です。 できれば、二股の経験のある男性の方、正直にお答えください。 浮気や二股が不道徳だとか、そんな恋愛はやめなさいといった意見は、質問の意図とはずれがありますので、御遠慮いただくようお願いいたします。

  • 似たような問題を探しているのですがわかりません。

    わかりませんので回答お願いします。 問1 Aさんは、その一生の1/6を少年、一生の1/12を青年、さらにその後は、一生の1/7を独身で過ごした。彼は結婚して5年後に子供が生まれ、子供は彼よりも4年前に、彼の寿命の半分でこの世を去った。さてAさんは何歳まで生きたか。 問2 A菅を用いて水を入れれば6時間で満水になるプールがある。また満水になったプールの水を排水するには、B菅を用いると14時間かかる。今この2菅を同時に用いてAより給水し、Bより排水するとき、プールを満水にするには何時間かかるか。 この2問です。よろしくお願いいたします。

  • 二人の男性で迷っています

    30代前半の女性です。以前にも同じような質問をしたのですが、10年近く付き合った彼(Aさん)と、一度離れてしまったときに出会った男性(Bさん)の間で迷っています。 Aさんは10年も一緒にいるので安心感があり尊敬もできます。しかし自分中心で私にはあまりかまってくれません。男性なら当然なのかもしれませんが仕事が第一で、私には関心がなく、何かにつけて、お前には関係ない何で言わないといけないんだとあまり自分のことを話してくれません。いつも寂しくて不安と不満でいっぱいです。ただ絶対な存在になっていて、いなくなることは考えられません。 Bさんは気が合い何でも話せて一緒にいて気楽で楽しいです。私の性格を理解していて話も聞いてくれ満たされます。体の関係も今まで感じたことのない快感を教えてくれとても満足しています。ただ、結婚のことを考えると尊敬できない点、女性好きな点などで将来を考えると躊躇してしまいます。これまでいつもBさんといても心の中にいつもAさんがいて、連絡をちょこちょこ取っていました。 先日Aさんと会うことになり、出かけた時に嫌われたような感じを受け、私は自分にとって大切な人はAさんなのだと実感し、その後戻りたいと告げました。Aさんは受け入れてくれ結婚の話になりました。Bさんには正直に自分の気持ちを話し別れたのですが、Aさんと前みたいに頻繁に会うようになってから不満に思っていた点が目につき、会っても楽しくなく、Bさんと比較してBさんのことばかり考えてしまいます。体の関係もAさんとは満足できず、心も体も満たされません。ただ一緒にいることが自然でやっぱり心地いいとも感じています。 自分で決断したことなのに、今はいつも話を聞いてくれたBさんがいないことが辛くて、会いたいという気持ちでいっぱいです。私はBさんに連絡をしてしまいました。Bさんは今は自分も話をしたいし、話を聞いてあげられるが、彼を選ぶのなら自分も他の人に行くからもう会えないと言われました。私が今好きなのはBさんですが、Aさんと別れてまでという思いや、自分の年齢を考えて結婚ができる人がいるのにという思いもあります。心の奥底ではAさんのところに戻れたらと思っている部分もあります。でもBさんがいないと心と体が満たされないことが辛いのです。 Aさんと結婚して子供ができればBさんのことや性欲のことは我慢できるものなのでしょうか?Aさんとはこれまでやってこれたのだから、この先もやっていけるのかなと思うのですが今の気持ちのままでは無理だと思います。 お恥ずかしい話ですが、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 二股を終わらせたいです

    大変身勝手な内容であり、自分が最低な人間であるのを承知の上で質問させてください。 10年程同棲している年上の社会人であるAさんと 5年程付き合っている年下の学生であるBさんの両方から結婚を切り出され どちらと別れるべきか悩み続けています。 Aさんとはもう10年も一緒なので、半ば家族の様な関係でセックスレスになっています。 社会的地位もあり収入も安定しているので、一緒になれば安定した生活ができると思います。 「今まで切欠がなかったけど、10年目なので籍を入れようか」といわれています。 Bさんは学生で、卒業までまだ数年ある状態です。 「就職したら必ず幸せにするので待っていて欲しい」と言われています。 何度か別れ話を切り出しているのですが、絶対に別れたくないと断られ 私もそのまま拒否できずにズルズルと続いています。 先の事を考えた時に、収入面でも今までの付き合いからみても Aさんとこのまま結婚したほうが安定していくと思います。 10年も一緒にいた人ですので、この先滅多な事では喧嘩などもしないと思います。 Aさんと別れようと考えると、10年間の事を思い出して涙が止まらなくなります。 ですが将来の想像をしてみると私が自分の子供を抱いて欲しいのはBさんであり、 一緒にいて欲しい人はBさんなのです。 Aさん相手だとどうしても近親相姦のように感じてしまい受け付けないセックスも、 Bさんが相手ならば何の問題もなく行う事ができます。 ご意見をお聞かせいただけるとうれしいです。

  • AとBの女性を比べて

    *Aさん 26歳で、年収700万円の 男性と結婚した公務員の女性。 結婚前の貯金は200万円程度。 結婚後専業主婦に。 *Bさん 26歳で年収700万円の男性と 結婚した元水商売の女性。 結婚前の貯金は200万円程度。 結婚後専業主婦に。 BさんがAさんと比べて 結婚後、不利になる点は あると思いますか? ない場合はないと、 もしあるとすれば理由など 具体的に尚且つ現実的に ご回答いただけると助かります ただ、その人の人格や生活習慣 によって左右されるもの以外で お願いします (例えば「結婚後、お金の 管理ができない」 「朝起きられない」などは除く)

  • 好きな人がいるのに他の人と結婚

    私は今20代半ばです。今、とても好きな人がいます。その方を仮にAさんとします。Aさんと一緒にいると自分を飾ることなく楽で私のかっこわるい所もさらけだせます。そしてなにより一緒にいてとて も楽しいし彼からは学ぶことがたくさんあり本当に大好きです。しかし告白をしてフラれてしまいました。もちろん私個人としても至らない所はあると思うのですが彼いわくなにより大きな理由は仕事で成功するまでは誰とも付き合えない、苦労をかけるし相手の人生を背負えないということでした。Aさんは30代前半で少し夢を追っている方で契約の仕事プラスアルバイトで収入としても仕事としても不安定な状況です。フラれてからは友達として遊んだりしています。そして今、私は家庭の事情でなるべく早く結婚しなければならない状況で婚活をしています。その中で出会った30代後半の仮にBさんが私のことを気にいってくれてうまくいけば年内にも結婚が決まる状況です。Bさんはお仕事も安定して収入もあるので結婚すれば専業主婦でも良いと言ってくれます。しかしBさんに対して異性として何の感情もありません。私にはAさんという本当に大好きな人がいるのでBさんといてもAさんと比べてしまって、会っていてもつまらないなと思ってしまいます。Aさんは私といるのはすごく楽しいしピュアな気持ちを思い出させてくれると言ってくれていてうぬぼれかもしれませんが、もう少し時間をかけて頑張れば振り向いてくれるような気がするのです。夢を支える覚悟はあると伝えてあります。よく大好きすぎるとうまくいかないとか1番好きな人とは結婚できないとか言います。異性としては何の感情もないけどBさんと結婚すればそれなりの幸せみたいなものは手に入りそう。Bさんには失礼ですがもし本当に結婚となれば好きな人がいるのは墓場まで隠し家族として大切にする覚悟はあります。恋愛と結婚は別だと頭では分かっているのですが仮にBさんと結婚したら叶わずに思い出となったAさんが余計に輝いて見えて後悔しそうです。恋愛と結婚は別と割り切って好きな人がいるのに好きではない人と結婚された方はいますか?その後の結婚生活はどうですか?選択しなかった人生を一生羨んでしまいそうで踏ん切りがつきません。家庭の事情として、どうしても結婚しなければならないわけではありませんが両親には迷惑をかけまくっていますし早く結婚しないと裏切ることになってしまう状況です。