• ベストアンサー

ノートPC不調で…。

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

>\harddisk0\Dに不良ブロックがあります バックアップは必要ですが、Cドライブ正常な場合、バックアップ後、駄目もとで、Dのスキャン(XPなら「アクセサリ」「システムツール」「ディスククリーンアップ」でDドライブ指定)してみれば?

doublemac
質問者

補足

ありがとうございました。 この時点で、ディスクのクリーンアップを行うのは、どのような目的のためでしょうか?無知ですみません。

関連するQ&A

  • イベントビューアの\Harddiskはどれを指す?

    Windows 7 64bitのイベントビューアのログに 「デバイス \Device\Harddisk5\DR21 に不良ブロックがあります。」 とエラーが表示されています。 不良セクタのあるHDDを何台か使っているのですが、どのディスクに新たに発生したのか知りたいのですが、Harddisk5はどのディスクを示しているのでしょうか? また、簡単に分かるツールなどあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ディスク障害PCのリカバリディスク作成

    最近PCの調子がよくないのでイベントビューアを見てみると、ディスクに不良ブロックがあるとのログがありました。 このままゴーストでリカバリディスクを作成し、PCのハードディスクを交換後リカバリするとうまくいくのでしょうか?やはり不良ブロックの箇所ごとゴーストでイメージを作成すると不具合があるでしょうか?

  • イベントビューア、コンピューターの管理

    DVDコピー時crcエラーがでました。前回の回答からイベントビューアのシステムを確認した所、、、 デバイス\Device\Harddisk0\Dに不良ブロックあり。と、ページング操作中にデバイス\Device\CdRom0上でエラーが検出された。。。の2件が確認出来ました。サポートで見てみましたが英語だったのでその先は進めませんでした。どなたか教えていただければ助かります。 OSはXPSP2、モデルはFMVCE50K7、プロセッサはAMDXP3200です。

  • イベントID 51

    内蔵HDDをケースを利用して外付けとして使っているのですが、電源を入れても使用できなくなってしまいました。これまでに異音などはありませんでした。イベントビューアを利用して見た所、「イベントID51 ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk3\D 上でエラーが検出されました。」とありました。イベントID51で検索はしてみましたがよくわかりませんでした。(Microsoft社のKnowledgeBaseも閲覧済み)解決法などわかる方いらしたら教えてください<(_ _)>

  • crcエラー

    DVDコピー時にcrcエラーが出てしまいました。前回、回答を頂いた内容を実行してみようと思いイベントビューアのシステムをチェックした所次のような内容が記されていました。デバイス\Device\Harddisk0\Dに不良ブロックあり。もう1つは、ペーシング操作中にデバイス\Device\CdRom0上でエラーが検出された。です。サポートに内容を送信しましたが、画面が英語のため分からなくなってしまいました。どなたか上記のエラー内容と修正方法などわかれば、教えて下さい。お願いします。OS,XPSP2,,モデル、FMV、BIOS,PhoenixTechnologies,LTDR01-C0FO,

  • \Device\Harddisk1\DR1 でコントローラ エラーを検出しました。

    \Device\Harddisk1\DR1 でコントローラ エラーを検出しました。とういようなエラーがイベントビューアに大量にありました。 自分のパソコンでHarddisk1というのはバッファローのHD-CN500U2という外付けHDDでパソコン起動時に常に使用しています。 しかし今までイベントビューアを見ておらず、特になにか不具合を感じたことはありませんでした。 この場合の解決策が解れば教えて下さい。

  • DVDRWドライブの読み取りが・・・・

    いつの頃からか悪くなり、メディアによっては全く読み取れない物があったりします。 イベントビューアを見ると、 [エラー:ソース cdrom:デバイス \Device\CdRom0 に不良ブロックがあります。] という内容のものがたくさん出ていました。。 これはレンズクリーニングをして、改善されるものではないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • chkdskで不良セクタ0となるのにイベントビューアに「不良ブロックがあります」と表示されます。

    最近、たびたびwindows(xp sp2)が起動できなくなり、どうもHDDの調子が悪いようなのですが、CHKDSKをやると不良セクタ0となるのにイベントビューアでシステムのログには「Harddisk\Dに不良ブロックがあります。」がたびたび出ます(起動時)。S.M.A.R.Tの診断ツールでも特に問題は出ないので、本当にHDD不良なのか、いまひとつわかりません。それとDドライブにはデータしか置いていないのですが起動に関係するものなのでしょうか?

  • インストールが出来ない

    CDからインストールを行っていると途中から固まってしまい、インストールが進まなくなります。イベントビューアを確認してみたところ以下のエラーが検出されました。 アプリケーション ソース:ApplicationHung イベントID:1002 システム ソース:CDROM イベントID:7 デバイス\Device\Cdrom01に不良ブロックがあります。 他のマシーンでは問題なくインストールできていたため、CDに問題があるとは考えにくいです。 すみませんがどなたか教えてください。

  • Windows7 Disk エラーの解決方法は?

    購入したばかりの外付けHDDにおいて、イベントビューアで下記のエラーが確認されました。HDD販売メーカーに問い合わせたところ、「HDDの問題では無いので、Microsoftへ問い合わせをして下さい」と言われました。確かに、S.M.A.R.T情報でエラーは確認出来ませんでした。 ・「ドライバーは \...\DR4 でコントローラー エラーを検出しました。」  → 同一時刻で8回も発生していますが、「ディスク4」は存在しません。OSの問題でしょうか? ・「ドライバーは \Device\Harddisk3\DR3 でコントローラー エラーを検出しました。」  → 上記同様、「ディスク3」は存在しません。 ・「デバイス \Device\Harddisk1\DR1 に不良ブロックがあります。」 → 短い時間帯で、64回も発生しています。「ディスク1」は、購入したばかりの、外付けHDDです。 HDDメーカーの言うとおり、存在しないディスクのログを記録していますので、イベントログの信憑性が低い気もします。ログの解釈と、実行した方が良い操作について、アドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。