• ベストアンサー

「あなたって可哀相な人ね」

「あなたって可哀相な人ね」 「あなたって気の毒な人ね」 「あなたって哀れな人ね」 これらの言葉は、言う人の言われる人に対する優位性が感じられ 私はこういう言葉を言われると人から面と向かって言われると不快感を感じるのですが、 何か私の感覚がおかしいのでしょうか? ちょっと気になったので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43768
noname#43768
回答No.2

そういうこと言われたら私もカチンとくると思います。質問者さんぜんぜんおかしくないですよ。 でも仲のいい人や甘えたい人に「いい子いい子 可哀想だったね」ってヨシヨシされながら言われるのは嬉しいです。

noname#18620
質問者

お礼

「可哀相」という言葉は、普段から価値観を共にしている人から言われれば共感表現の一つなんでしょうけれど、 意見が対立している人に言われる「可哀相」は相手を自分より低位と決め付ける侮蔑表現の一種になってしまうということなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

それは私もむかつきます。 あきらかに上から目線での発言だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もののあはれ

    もののあはれ、という感覚はどのように養われるのでしょうか。わたしは子どものころ、「もののあはれ」という言葉をはじめて勉強したとき「なんだこれは」と思いました。しかし大人になるにつれ、いつの間にか桜が散る潔さや美しさなどにもののあはれを感じるようになりました。この日本人独特の感覚は、どのような教育、またはどのような経験を通じて養われていくのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「すみません(><)」とよく言う人

    「すみません!(><)」 「すみません(^^;)」 「す、すいません(・_・;)」 という言葉がありますが、人間関係を円滑にする上でも大事かもしれません。 これが、男で非常に多い人がいます。 ちょっとすれ違えば、譲れば、何か渡せば、すみません!すみません! ほんと、ちょっとしたことで言います。 加えて、大きいな声で言うのとペコペコアクションも付けます。 とにかく、回数がやたら多いんですが、何故そんなにも言うんでしょうか? だんだん、こっちが無理を強要してたり、困らせたり、高圧的にしているように思えてきます。 (その男は誠実さのアピールになるかもしれませんが。) 私も場合によっては、相手の不満を鎮めるため、やや大きな声ですみません!と言う事はあります。 でも、ちょっとしたすみませんは相手に聞こえればそれでよく、ありがとうございますと使い分けるべきだとも思えます。 なんでしょうね。自分よりバカ丁寧な人に対する不快感なんでしょうか? 女性が自分よりぶりっ子を嫌うものと同質の不快感でしょうか?

  • お酒が好きな人は、味が好きなのでしょうか、

    お酒が好きな人は、味が好きなのでしょうか、 それとも酔った時の感覚が好きなのでしょうか。 後者だとすると、どの程度の症状なら「良い」と感じているのでしょうか。 というのも・・・ 私の場合、飲むとすぐに頭痛がやってきます。 こめかみ、眼球の辺りの、ズキズキとした不快な圧迫感です。 軽く酔った状態を、「何かふわふわして気持ちイイ」と言う人もいるのですが、 頭痛が不快で私は全くそれに共感出来ず、不思議でなりません。 そもそも多くの人は、「軽く酔った状態」では頭痛が起きないのでしょうか。

  • 新社会人の人に

    20代学生です。 進学する友人と新社会人になる友人の割合が半々くらいです。 僕も進学組で、新社会人の人に近況を聞こうとするとき 「忙しい?」って決めつけるのもあれだし、 「楽しい?」って決めつけるのもわかってないと思われそうだし、 「最近どう?」っていうのも漠然としすぎている気がするし・・・。 まぁ、まだ先の話ではあるのですが、ふと考えるといい言葉が無いなぁと。 お互いに忙しいし、話を出すきっかけが遊びとか飲みとかには当分しにくいと思うので、 近況を聞くというのが思い浮かんだのですが、 相手に不快感を与えない言葉が思いつかなくて。 考えすぎなのはわかってますが、アドバイスお願いします。

  • ぞわぞわ感

    おしえてください。 就寝中、変な緊張を身体に感じ、ぞわぞわ感 というか もぞもぞ感 を身体に感じ 非常に不快な感覚にみまわれました。 これって 何なのでしょうか。 また、言葉にするとき この症状は どんな表現を使うのが適切なのでしょうか。

  • 太っている人をみると不快感を感じるのは

    先日ニュースで、アメリカの世論調査によると、太っている人を見ると不快感を感じる人の割合は4割だと放送していました。 今日電車で隣の席に巨漢の中年女性が座ったのですが、とたんに不快な気分になりました。 圧迫されるように感じるのと汗臭いせいもありましたが、それだけではないと気づきました。 自己分析してみると、次のような原因があるようです。 1.一時期太ったことがあり、そのときの自分がいやだったので、太った人を見るとそのときの自分を思い出し、嫌悪感が噴出する。 2.たるんだ脂肪に不健康さを感じ取ってしまう。普段健康に気をつけているので敏感になっている。 子供の頃は太っている人をみて不快感をかんじことは全くありませんでした。 二十歳をすぎてからだと思います。 このように太った人を見ると不快感を感じというのは、一般的なことなんでしょうか? それとも現代人だけにみられる現象なのでしょうか? 「太った人をみて不快感を感じる」のは、そう感じる側の人の心が病んでいるんでしょうか? みなさんの経験や心理学的な考察をお聞かせください。

  • いい人ぶって嫌な人

    最近、あたらしいパートさんが来ました。 一見、一生懸命で良い人なのですが、嫌な印象を受けます。 どう言って良いのかわかりませんが、人のことを良いようにしか言わないのですが、言い過ぎてバカにしているというか、なんというか・・・・。 猫なで声で、誰にでも、どんなことでも褒めるのですが、そのくせ、子供や職場の人の学歴なんかには敏感で、権威主義的なところがあります。 職場のみんなは「一生懸命やってくれるし、いい人だね」と評価しているようですが、私にはそれが偽りのように感じて、とても不快です。 上辺では「私なんかダメで」と言っているくせに、本当はプライドの高い自分を隠すために歯の浮くような美辞麗句を並べ立てて、自分を良く見せているように感じます。良い人を演じている(?)くせに、ふとした瞬間に見せる権威主義的なところが、不快です。 こういう人の心理とはどういうものなのでしょうか? 不快なのですが、その理由についてはっきりわからずモヤモヤしてます。それが一層不快感を増幅している感じです。 どなたか良い意見をください。 朝、出勤して、明るい声(私には猫なで声にしか聞こえませんが)で、人を褒めたり、優等生的な言葉を連発するパートさんを見ると、実に嫌な気持になります。

  • 関西の人の損得に関しての感覚

    関西および近畿地方の以外の人がその地方出身の人の損得(お金とは限らない)に関する感覚に 「え?;」と感じたことがあるというのは、よく聞きます。 私も経験があり、それ以来、そっち出身の人にその面について用心するようになりました。 ※ 用心と言うと聞こえが悪いですが、気を使う、期待しない、自分の感覚が当たり前だと思わない。 ということです。 ところで、 1. あの感覚はよその土地の人に発動されるのでしょうか? それとも関西・近畿地方においても同様な行為をするが、そっちの人たちは対応の仕方を知っているということでしょうか? 2. その人たちは、損得の考え方は暮らす土地、付き合う人が変わった場合、周囲に合わせように変わるでしょうか? ※ 「あの感覚」と表現したのは、特定の言葉で表現するとその言葉の選択にご意見が集中してしまうと思ったからです。 ※ 良い悪いではなく、少なくとも摩擦は生じると思います。(1回は小さくてもたまに発生するというか) ※ よろしくお願いします。

  • 第一印象で人に嫌われるタイプの適職教えてください

    私は、第1印象で生理的に受付けられない嫌われるタイプです。近くによると不快になります。適職を教えてください。人に溶け込もうと努力するだけしたのですが、全く無駄でした。嫌われっぱなしは苦痛です。逆に、こちらが優位に立てるようなお仕事を探しています。よろしくおねがいします。

  • "そもそも"という言葉を使う人

    ここ最近"そもそも"という言葉を 使う人が増えて、不快だと言う人がいました。 私は全く気になったことがないのですが、 実際、増えていると感じている人はいますか?