• 締切済み

母乳をやめてもまだ白いものがでます

hiyokohikoukiの回答

回答No.2

二人子供を生みましたが、断乳後半年~1年くらいは絞ると(乳首をつまんでみると)白い液が出てました。 私は医師や助産婦さんに「普通のことで心配ないよ~」と言われましたよ。 ちなみに、今後出産する予定があるなら、白い液が出ててもそのままで構わないが、もう生むつもりがないなら液が透明になるまで(液が出なくなるまで)ケアしてたほうが良いと聞いたことがあります。 そんなに神経質にならなくてもよいと思いますが、私は思い出したときにお風呂でつまんでいました。

noname#18630
質問者

お礼

みなさんの意見が違ったので 病院で確認したところ まだ様子を見ていいとのこと。 しばらく待つことにします。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 母乳を出すには・・・

    二人目を子育て中です。 もうすぐ生後3ヶ月になるのですが、最近、母乳の出が悪く、ミルクに頼っています。 一人目の時も3ヶ月経ったぐらいで急に母乳の出が悪くなり、しまいには出なくなってしまいました。 ちょっと気になったのですが、3ヶ月を過ぎて母乳の出が悪くなるのはやっぱり体質も関係あるのでしょうか?特に今育児でストレスとかもなく、普通の生活をしているのですが、母乳が足りずに、子供がすぐぐずることが多いです。ミルクを足してあげると、満足して眠ってくれます。 少しでも母乳を出したいので、食事は3度きちんととってママ用のミルクまで飲んでいます。 あと他に母乳を出すために、何かよい方法がありましたら何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします!

  • 徐々に完全母乳から完全ミルクにしたい。

    三ヶ月の男の子を完全母乳で育てています。 私の体の都合で早めに断乳する必要があり、今年いっぱい(生後九ヶ月頃)で完全ミルクにしたいと考えています。 母乳の回数や量を減らし、ミルクと混合にし最終的にはミルクだけにしたいのですが、どのように減らして、ミルクを与えていけば良いかが分かりません。母乳が沢山出るので、張りや乳線炎などのトラブルも心配です。離乳食との関係や、期間や間隔、ミルクの量などアドバイスをお願いします。 因みに冷凍母乳を哺乳瓶で飲ませていたことが有り、哺乳瓶で飲むことも出来ます。 どのようなスケジュールで移行していけば良いか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 母乳から

    生後7ヵ月で訳あって母乳からミルクに移行しようと思ってるんですが母乳をやめるときの張って痛くなるのがちょっと怖いんですが、うまく母乳をでなくするにはどうしたらいいですか? 回数を徐々に減らせばいいでしょうか? 母乳の止め方を教えてください。

  • 母乳がでない

    生後7ヶ月、母乳とミルクの混合で育てています。生後4ヶ月位から母乳を飲むと泣き出すほど母乳がきらいでした。しかし夜中ならば飲むので、夜中にあげ続けて1歳までは頑張ろうと思っていたのですが、2-3日前から母乳がでてこないのです。このまま卒乳するのは月齢が早いのでは、と心配です。離乳食も開始したばかりで、進んでおらず、当分ミルクでの栄養がメインになってしまうかと思います。みなさまの卒乳年齢はいつ頃だったのでしょうか。

  • 母乳が少なくて・・・

    いま、生後2ヶ月半の育児中です。 母乳で育てたいと思いながらも、出が悪いようです。 ミルクを毎回足しています。 最近、母乳を含ませてしばらくすると、ウンウンうなって怒っている様子です。 これは母乳がでていないということですよね。。。 でも、吸わせているうちに出るのではないかと、ちょっぴり期待もしているので、 吸わせたいのですが、どうやっていけばいいのでしょうか? ウンウンうなって、手足をバタバタさせているのを見ると、かわいそうになって、すぐにミルクを・・・と思ってしまいます。 それでも、やっぱりがんばりつづけたほうがよいのでしょうか? 教えてください。よろしくおねがいします。

  • 母乳について

    生後2ヶ月になる子供がいます。初めは母乳の方が多かったんですが最近は母乳も出なくなりほとんどがミルクです。乳首が短く吸い辛く吸っててもグズグズゆうてたので、吸わせる回数が減り、ミルクが多くなったせいだと思うのですが、根気強く吸わせてたらまた出るようになりますか?捨てる位多かったのが全くと言っていいほど出なくなったので・・・

  • 母乳について

    生後1ヵ月になる娘がいます。産後すぐゎ母乳が出るまでミルクを足してましたが今ゎ足していません。最初ゎおっぱいが張ったり固くなったりしてましたが今ゎ全く…ふにゃふにゃです。おっぱいがふにゃふにゃでも母乳ゎ出るんですか?

  • 母乳で育てたい

    生後一週間の子を持つ新米ママです。 母乳で育てたいと思っています。アドバイスを下さい(>_<) *現状* ・出産して3日目でおっぱいが張ってきましたが、今は張りが収まっている状態。 ・基底部マッサージを1日3回してますが、乳首マッサージを看護師さん程自分で痛くできません。なので自分で乳首をつまむと母乳?が(よく見ると)浮き出るのみ。 ・ミルクをあげる前におっぱいを含ませると、やり方が悪いのか嫌がり、また吸われるとものすごく痛いです。思わず赤ちゃんを支えてる手に力が入ってしまい、中断して結局ミルク。 ・夜中、早朝の授乳は泣き声が近所迷惑と思い、母乳をやらず、すぐミルクをあげてしまいます。 自分が甘いと思っています。ただ旦那にも母乳母乳言われ、プレッシャーも感じています。 先輩ママさん、母乳が出るアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • 母乳が出なくなりました・・・

    今生後2ヶ月の子供がいます。 ほとんど母乳で 1日1回くらい粉ミルクを与えています。 昨日までは すごく胸も張り、母乳パットを何回も 取り替えないといけないくらいだったんです。 ところが 昨日 私の体の調子が悪く 1日ずっと粉ミルクを与えていました。 すると 今日は 全く胸も張らなくなり 全然母乳も出なくなってしまいました。 昨日も すごく胸は張り、たくさんの母乳は出たのですが 1回も搾り出してません。  それがいけなかったのでしょうか? また出るようになるのでしょうか? それと どのようにすれば 出るようになるでしょうか? 出来るだけ早く 母乳を再開したいと思っています。 どなたか よいアドバイスをお願いします。   

  • 母乳の復活?

    こんにちは。 訳あって生後1ヶ月から2ヶ月間搾乳していましたが、 また直母するようになりました。 搾乳している間、母乳の出が悪くなりミルクを足していましたが 直母するようになり、ミルクを足さなくてもよく寝て、 機嫌も良いのですが… 一度出が悪くなって、しかも生後4ヶ月ですが 母乳が復活する事ってありますか? 今まで通りミルクをたした方がいいのですか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう