• ベストアンサー

不快な回答

不快な回答ってもらった事あります? やたら自信満々で回答以外の事まで、まるで説教しいるかのような回答であったりと。 自分と違った考えをしている事がそんなに腹立たしいんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26507
noname#26507
回答No.1

私個人に限ってですが…体調であるんですよね(♀だと怒りやすい時期ってあるみたいで…)別に怒ってないけど、あとあとよく読んだら、この書き方はまずかったなと思うことがあります(汗) あと、「琴線に触れる」というか~トラウマというか~ この単語を発するヤツは自分の敵! と思ってしまうようなキーワードがあるのかもしれません… その不快な回答以外のその人の回答は意外とまともだったりしませんか? ある特定のカテゴリーでヒステリックだったりしませんか? >自分と違った考えをしている事がそんなに腹立たしいんですかね? 単に違っているだけなら許容できるんですけど(私の場合ですよ)「成人として」「社会人として」「一般常識として」成り立たないレベルだったら、腹立ちますよね… 私が考える「法律に触れない程度」「他人に迷惑をかけない程度」よりもレベルが低い質問だったらかなり腹立ちます。もし回答をしたら涙ボロボロですよ、、なんでこんなバカがいるんだろう…って思うことがあります→そのまま回答することはないですけど~書くだけ書いて投稿しません。 もしかして不快な回答を書いている人の中に私が入っているのかもしれないと思うと…胃が痛いです(場合によっては厳しい意見を書くこともありますから)

neotoujyou
質問者

お礼

そりゃあまりにも常識外れな意見に腹を立てる気持ちは分かりますよ(^^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

あります、あります! いわゆる、あげ足とりですね、しかも一人じゃなく集団?で。 卑怯ですよねー。私、そんなに悪いことしたのか?って思っちゃいました^^ 全然悪くないとも思ってはいませんが。 今度何かあるときは集団じゃなく、「 サシ 」でお願いします^^ 寝不足なので、寝ます^^ おやすみなさいzzz 

neotoujyou
質問者

お礼

あげ足とりですね!ズバリです。 おやすみなさい(^^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24152
noname#24152
回答No.2

>やたら自信満々で回答以外の事まで、まるで説教しいるかのような回答であったりと。 政治カテゴリーに凄く多いですよね。あと、歴史カテゴリーとか、社会問題カテゴリーとか。 公安の人とか、与党関係者の人が、与党の為のネット世論形成を任務として、OKwaveに参加しているのかな?と思います。 (ネットでそんな様な話を見かけた事があるので。) 証拠は無いですけどね・・。

neotoujyou
質問者

お礼

ネット世論形成… そんなもくろみがあるんですか笑 おそろしや。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不快な回答について

     二度目の質問です。  ある質問(新しいものは利用しにくい、という内容)に 対する答えで、「利用しにくいなら、古いものを探して 利用すれば(笑)?」という回答がありました。  また、概念の誤認から特定のものを中傷するような回答 がありました。  どちらも非常に不快で、特に前者の回答の仕方は本人に どこまでの自覚があって書き込んだのか、問い合わせたい ぐらいの気分になりました。  このように本題とは全く関係ない私が不快に思うような 回答に対してはどういった行動で対処すればよいのでしょう か?  本題を無視してその後に書き込むべきなのか、OKWeb にメールで連絡した方がよいのでしょうか、自分の気持ち を押し殺した方がよいのでしょうか。  なぜ不快になっているかも解らない方もおられると思い ますが、回答のほど、よろしくお願いします。

  • 不快な回答をもらった時。

    不快な回答をもらった時。 ある時質問内容ではなく質問自体を否定する回答を付けられました。 私もそれに対して否定を入れました。 が、どうやら相手に対する嫌悪感、不快感から誤解をした様で、 その嫌悪感、不快感からの誤解のまま その点を別途質問してしまいました。 結果としてはその不快な方がそこにも現れて 私の誤解を気付かせてくれました。 下手に出るフリして最後にしっかりと愚痴って行かれましたが。 振り返って見ると、その方が言っている事は別に何でもない 私の感情論でやってしまった質問に 「当たり前の常識の話をしつつ侮辱してきた」程度の内容でした。 質問が冗長にならないよう言いたい部分を纏め 常識論を省いた結果、そこを指摘してきた程度の内容でした。 こういった不毛な事を避けるコツや、 不快な回答だからといって誤解を起こさないコツなど有れば 教えて頂けますと幸いです。

  • 不快な回答への対処

    不特定多数の皆さんに意見を求めるのですから、自分の気持ちと真反対の意見をいただくのは当然だと考えます。 そこから新たなヒントに気づけるように何度も読み直します。 そういった私の基本的な姿勢を前提に質問させてください。 回答の他に、質問内容から読み取った質問者の性格や行動などを完全否定したり、見下したり、ボケ・バカなどの言葉を返す回答者って時々いますよね。 以前不快な回答があり未だにその時の嫌な気持ちがくすぶっています。子供じみた方法でうっぷんを晴らそうとしましたが、我ながら「何やってんだろう」と自己嫌悪しております。(質問履歴を検索していただいて結構です。) 「だったら、このサイトに参加すべきではない。」そういった意見もあると思いますが、大多数の方は親身になって回答を下さるし、楽しみの一つですので、時々は利用させてもらいたいのです。 そこで質問です。 そういった回答に対して、削除依頼・無視以外でどんな対処をとられましたか。 そういった不快な経験のある方からの回答をお待ちしております。

  • 第三者から見て不快な回答者。どうにかなりませんか?

    普段はロムに徹している者ですがどうしても腑に落ちないことがあり、質問させていただきます。 誰とは言いませんが、今年に入ってからライフカテゴリーを中心に非常に目障りな回答者が現れました。 自己顕示欲の塊りかと思うほど、役に立つのかどうかわからないような些細なコメントでも必ず<自信あり>と回答し、嫌みったらしいことこの上ない回答者です。 ある質問では精神的に弱っていそうな質問者でも自己陶酔に満ちた回答ばかり。 他の回答者の方々の親身なアドバイスが投稿される中、その回答者が現れることで雰囲気が全てぶち壊しです。 一部の質問では質問者からの捕捉による反論だけが削除され、その回答者の回答だけは消されず残っています。 こんな回答者をのさばらせておいていいのでしょうか? ある意味、荒らしより性質が悪いです。 気軽に質問できるのがこのサイトの良さだと思います。 しかし、これでは新規に参入される方が参加し辛くなるような雰囲気です。 ここは曲がりなりにも日本一のQ&Aサイトと謳われるところです。 ここの運営者の削除基準などかなり曖昧ではありませんか? 例え、どれ程不快感をもたらす発言であっても最低限のルールさえ守ってあればいいということでしょうか?

  • 不快な回答者をブロック出来ないのですが・・

    不快な回答者をブロック出来ないのですが・・ どうしたらブロック出来ますでしょうか?

  • 不快?

     僕には彼女がいます。彼女はsexのときムネやクリトリスを刺激されるのを極端に嫌います。手で軽く触るだけでも嫌がり口で刺激しようものなら不快とまで言われます。彼女は僕の前に1人だけ1度だけ経験があります。僕自体もそれほど女の子と経験がありませんが気持ちいいといわれたことはありますが不快といわれたのは初めてです。最近自信が無くなってきています。sex以外は気があってとても楽しいのですが、不快といわれたことはなんとなく男を否定されているようで仕方がないのです。これは単なる性の不一致か僕が下手なのか改善策があるのでしたら教えてください。

  • イヤな感じの回答をされた事ありますか?

    初めて質問させて頂きます。 過去の質問の回答を参考にしようと遡って見ていたのですが、「この質問に対して、何故にこんなに気分を不快にさせる回答をするのだろう?」と思えるモノがいくつかありました。 実際、「匿名だから」というのも理由の一つだと思いますが・・・ 本当に切羽詰って教えて欲しい!と思ってる方に「自分で調べなさい」とか。(不倫で悩んでいる等は、倫理的に説教されても仕方ないとは思ってますが、それ以外で) こんな質問をする自体、変かもしれませんが、過去にそういった思いをされた方、どう思いましたか?

  • 回答にお礼するとき

    たまに回答者さんが嫌な書き方など不快な事はけしてなくきちんと読んでその人なりの考えを書いてくれてるのに、期待した回答ではなかったからと理解できてないとかその程度かみたいなのをわざわざお礼として送ってくる質問者さんに腹がたつことありませんか? 私は実際みてるわけでもなく、あくまで文章だけを読んだうえでの回答だからその人の受け方が違っても仕方ないのかなって思うし、考えてくれただけでもありがたいですが。皆さんは、自分の希望する答え(いかにも不快な内容は除く)ではないときどうしてますか? 2つもすみません。どちらか1つでも構わないので回答お願いします。

  • サイトで回答して不快になったことありますか?

    お世話になります。 タイトル通りです。 このサイトで回答して不快に思ったことありますか?

  • 知らないのに回答するってのはどうなんでしょう?

    最近、少し疑問に思ったのですが 全然知らないのにただリンク先を張って 回答する方はどう思ってるのか考えてしまいます。 誰も回答する方がいなくて回答者様が調べて貼ってくださるのはいいんです。 でも、他の回答もあるのに無言で回答 更には興味も無さそうなのに意地でも答えようとする方の心情が 良くわかりません。(はっきり言うとこっちが好きな事や真面目な回答をしている時に投げやりな回答が来ると同じ回答者として凄く不快な所もあります。) 自分も様々な回答をしてきましたが、自信がある又は経験している、 自分の趣味の範囲から出ない程度で回答しています。 それは、自分が知らない事を回答するのは明確な答えではなく、答えとしても間違えている可能性が高いからです。 ただ、ここで挙げてるのはあくまでも物理的な問題です 精神的な問題や意識的な事となると答え自体様々なので含めるつもりはありません。