• ベストアンサー

南アフリカへの貨物輸送の方法は?

Geelongの回答

  • ベストアンサー
  • Geelong
  • ベストアンサー率43% (154/352)
回答No.3

送るものが衣類や靴などとの事ですので… 郵政公社?郵便局の船便とか航空便とかSAL便を使うのが一番楽ですし…値段も安いと思います。 また、サイズや重量が決められてますが…南アフリカでは  (ア) 平面路小包    大きさ……長さ1.05メートル、長さと長さ以外の方向に計った最大の横周との合計1.8メートル    重量……10キログラム  (イ) 航空路小包    大きさ……長さ1.05メートル、長さと長さ以外の方向に計った最大の横周との合計1.8メートル    重量……10キログラム  (ウ) SAL 小包    大きさ……長さ1.05メートル、長さと長さ以外の方向に計った最大の横周との合計1.8メートル    重量……10キログラム と郵便のホームページに書かれているので…ダンボール3~5個ぐらいにわけて送れば送れますよ。 後はわからないことがあれば郵便局に問い合わせるか ホームページで調べるしかありません。 それ以外に…日通とか黒猫ヤマトとかの引越しパックを使う手もあります。それ以外にはDHLやFeDexなどですね…でもこれらの海外の会社は非常に高い値段な事が多いです。 やはり安くすまして、近場で出せて、かつ南アフリカに出せる便利な輸送方法と考えると…私なら郵便局で出すのが一番楽かな?って思います。

参考URL:
http://www.post.yusei.go.jp/fee/simulator/kokusai/index.html
giogio1234
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 やはり郵便局がコスト的に惹かれますね。 早速お教え頂いたリンク先で見積もった ところ、航空便で約5万ほどで、所要 日数も1週間ほどでした。 ただ、以前、別の知り合いからアフリカ 方面へ荷物を送ると、中身を盗まれたり して先方に届かなかったりする事が多い ので、出来ればキャリアーを使ったほうが いいと聞かされていたのが気になりますが・・・。

関連するQ&A

  • 南アフリカとVictoriaの滝旅行

    南アフリカとVictoriaの滝旅行をそれぞれ三日半の予定で来年2月に予定しています。夫婦二人でパック旅行でなく、自分たちで旅程を組んでいるのですが、地球の歩き方は購入したものの情報が少なく困っています。どなたか実際に行かれた方のAdviceを頂けたら幸いです。特に 1.ヨハネスブルグおよびビクトリアフォールスの余り高くないそして安心できるホテル。 2.ヨハネスブルグは治安が悪いと聞いたのですが旅行先としてはケープタウンに滞在するほうがよいのでしょうか?その場合ヨハネスブルグからの航空券の有利な買い方は? 3.南アフリカ及びビクトリアの滝での観光のアドバイス EtcEtc よろしくお願いいたします。 田中生

  • 日本に送る、船便て、あるんでしょうか?

    数ヵ月後、帰国することに、なりました、気に入った書籍や衣類など、安く送りたいのですが、船便というのは、あるんでしょうか?なければ、航空便で、安いのは、あるでしょうか?10kgくらいになると思います。 帰国便の荷物も予定重量が重いので、先に、送れたらなぁと思っています。

  • 海外からの輸送料はどうやって調べる??

    海外で、かさ張る買い物(家具など)したときに、うわさでは、 輸送量などが買い物と同じくらいかかったりするので、 結局、2倍とかになると、ききました。 日本でも、色々手続き、税金、輸送などで相当かかるようですが、 まず、海外からだと、航空便、船便などそれぞれ、 どのくらいかかるか、どこで調べればわかるのでしょうか。 便利なホームページとか、ありますか? どなたか、見当をつける方法をご存知の方、教えてください。 たとえば、香港からタンスなんて買ったら。。。??

  • 海外へ引越しするにあたり、ダンボールを3個ほど輸送したいのですが、格安

    海外へ引越しするにあたり、ダンボールを3個ほど輸送したいのですが、格安で出来る輸送会社を教えてください。船便、航空便どちらでも構いません。 よろしくお願いします。

  • アフリカの南端から日本へ。最安のルートは?

    南アフリカの首都プレトリア近くにあるヨハネスブルグで 格安航空券が手に入ると聞いたのですが、真実のほどは どうなんでしょう。 また、もしあなたが経験者でなくても、考えてみていただけませんか? 僕はまったく知識がありませんが、南アフリカが元英国領 であったことを考慮すると、[南アフリカ]→[英国]→[日本](すべて格安航空券) が、最安のような気がします。5万5万で10万といった所。 実際のところはどうでしょう。 南アフリカにはこだわりません。アフリカの南方と考えてください。 マダガスカルでもいいし、モザンビークでもケニアでもいいです。 回答よろしくお願いします。

  • タイのバンコクからの輸送料について質問です。

    今月末からタイのバンコクにて仕入れに行きます。 主な内容は衣類などになります。 手持ちで持ち帰れないほど購入予定ですのでバンコクから日本への輸送料を知りたいです。 だいたいの金額が分かればいいのですが出来れば航空便と船便の金額を知りたいです。 憶測ですがおよそ100キログラム以上の仕入れになるかと思います。

  • 欧州域外への貨物輸送

    わたしはドイツで働いておりまして、EU域外(ロシア、ドバイ、南アフリカ等)にも自社のBranch, officeがあります。自社製品を社内利用のためにEU外のオフィスへ送りたいのですが、輸送、通関時の注意事項、必要な手続き等教えてください。輸送するものの価値は大体10~15万円前後です。不足事項ありましたら追記しますのでお知らせ下さい。

  • カリフォルニアから日本へ輸送する場合一番安いのは、

    カリフォルニアから日本へ100kg以上の荷物を輸送する場合一番安いのは船便だとは思うのですが、何が一番安いのでしょうか?100kg程度ならヤマト航空便を利用した方が総合的に一番安いのでしょうか?比較表的なものを探しても無かったもので…。 HPや金額表もあるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 国際便の預け入れ荷物の重さについて教えてください。

    はじめまして宜しくお願い致します。 年明けに海外に行く予定ですが(何度かこの便は使っております。)、預け入れ及び持ち込み荷物の制限が分かりません。 具体的には、2つの航空会社を使います。 成田 ANA⇒香港 南アフリカ航空⇒ヨハネスバーグ ここで、確かそれぞれの規定は以下の通りです。 ■ANA 預け入れ 23Kg+23Kg 持ち込み12Kg ■南アフリカ 預け入れ 30Kg  ただし、1荷物の最大重量23Kg 持ち込み8Kg この場合、成田での預け入れ及び持ち込みは、かなりの重さを持ち込めますが、途中からの規定では、それより少ない制限になっております。 どの様に考えるのでしょうか? 既に確認した情報は以下の通りです。 ・ANAに尋ねたが、分からない(航空会社による。)との回答 ・南アフリカ 日本支社に確認したが、オバー分の料金は4800円/1Kg ・何度もこの航空路線を使っているが、乗り換えるときに再度重さのチェックはしていない。 以上 何かアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

  • 海外への船便について・・・

    アジア方面で数ヶ月生活することになりそうなのですが、船便での荷物発送について教えてください。 そもそもどこで頼めば良いのでしょうか。郵便局ですか? そして日にちはどの位かかるのでしょうか。 スーツケースに入らない分を送ろうと考えています。別に家具を運ぶわけではないので大した重量にはならないと思います。 航空便よりは船便の方が安いと聞いたものですから・・・ どなたかご存知の方、よろしくお願いします!