• 締切済み

挙式・披露宴のときのビデオ撮影について

meabeerの回答

  • meabeer
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.4

ごめんなさい。他の回答者さん(No.2)の回答についての意見をまず、言わせてください。 私は式のビデオ見ますよ。最近は見てないですが… 当日はバタバタしてたり、緊張であっという間に時間が過ぎます。後でビデオを見ると改めて感動します。泣けますね。 しょっちゅう見るものでもないかもしれませんが、今後記念日とかに二人でまた見たいなーと思います。 友人は結婚式のビデオを身内に頼んだようですが、式は取れず、披露宴のみ。アングルとかもイマイチ。親族、友人に頼むのは辞めたほうが良いかと思います。 業者は式場のカメラマンを使わない場合、席料が別にかかるといわれました。そして、挙式は撮影NGかと… 式場によって違うと思うのでまずそれを確認してみてください。

関連するQ&A

  • 挙式・披露宴のビデオ撮影は、した方がいいものですか?

    3月に挙式・披露宴を控えています。会場は都内のレストランで60名程の予定です。 最近は、招待客を決めたり、披露宴の演出を考えたりしている時期です。 当日のビデオ撮影のことで、ご意見お聞かせください。 私も彼女も、最初からビデオ撮影には関心がなく、スナップアルバムだけ頼もうと 思っています。ビデオを撮っても、後から見るとも思えないし、費用も10万以上は かかるので、もったいない気がします。(既に予算オーバーの気配ですし・・・。) なんとなく、撮られるのが気恥ずかしいというのもあります。 ところが最近、学生時代の友人数名に結婚報告をした時、「ビデオは撮るべき!」と 皆に薦められました。確かに、後から見ることは滅多にないそうですが、一生の記念として 残す価値はあるというのです。彼女は、相変わらずビデオ撮影には興味なしですが、 あまりにも言われたので、ちょっと悩み始めました。 披露宴でビデオを撮った方、撮らなかった方、どう思いますか? 参考までにお聞かせください。

  • 挙式・披露宴でのビデオ撮影にプラスしてスナップ撮影も行うかどうかで悩んでいます

    結婚式まであと3週間と押し迫ってから悩み始めました。 当初の予定は ビデオ撮影 →新郎の父の強い意向で式場でプロのカメラマンに依頼  (新郎の兄の結婚式で素人撮影で後悔したから)  DVDとVHSで値段が倍近く違うのでVHS撮影(挙式→披露宴)予定 スナップ撮影 →式の1週間前に結婚式を行うホテルで前撮り依頼  和装・白無垢・白ドレス・カラードレスの4ポーズ撮影  ※当日は和装に洋髪、白無垢は着ない予定なので   「カツラをかぶってみたい」という私(新婦)の希望と   「やっぱり白無垢姿を見たい」という私の父の希望があり    (1)貸衣装やさんのご好意で     前撮りでは和装でカツラをかぶっても追加料金が発生しない     白無垢が追加料金1万円で着られる    (2)事前のヘアメイクリハーサルも兼ねられる   以上のことから前撮りします そのため当日はビデオ撮影するし、前撮りもするから当日のスナップ撮影はせず 参列者の方が撮影された写真を後でもらおうという事になり 両親・新郎新婦ともに納得していました ところが結婚式が近くなるにつれ、私自身が 「やっぱり当日のスナップ撮影もした方がいいのかなぁ」と思うようになりました 彼(新郎)は「別にいらんやろ」と言っています 私はあとで後悔するくらいなら自分で負担してでも・・・と思うのです 式場のスナップ撮影は10万~15万円で 約150~200カットの撮影でアルバム+ネガ(データ)でもらえるのですが カット数に物足りなさを感じ、頼むなら外部にと思います ホテルのプランナーさんに確認すると 「(外部カメラマンの)は持込料は発生いたしませんので  お持ちいただいても結構でございます」 というお返事をいただきました。 経験者のみなさんはどう思われますか。 ビデオと前撮りがあれば当日スナップまでは必要ないでしょうか。

  • お勧めのビデオ撮影業者は?(記念日撮影)

    今度祖母の米寿祝い会をやります。 その時にビデオ業者を入れて、撮影をお願いしたいのですが、 安価で良心的な業者を探しているのですが、 分かりません。 場所は都内ホテル、2時間程度、昼間で 予定しております。 ブライダルビデオ業者は多々あるものの、こういった記念日撮影を 多く手がけている業者さんがなかなか見つかりません。 見つかったとしても料金設定が掲載されていなかったりするので。。 どなかたお勧めの業者や、利用した事のある業者を 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 軽井沢での披露宴でビデオ撮影してくれる業者

    タイトルが長くなってしましました。。 このたび式と披露宴をすることになったのですが、やはりカナ~リ費用がかかってしまうようです。 で、できるところから削っていこうとおもいまして。 そこで一番最初に出たのが「ビデオ撮影」。 僕は必要無い、友人に撮らせればいいと思ってたのですが、彼女が「プロに撮ってもらいたい」とワケワカラン事を言ってるので。 ちなみに披露宴についているビデオ撮影費用は6万円。 プランナーの方も「これ少し高いから他の業者探して、出席者として入ってもらえば?」というアドバイスをいただき、長野県内でビデオ撮影をしてくれる業者を探してみました。 しかし、なんか相場があるみたいで、どこも6万円。。 談合!?って思っちゃいますが・・・。 ちなみに名古屋で探したのですが撮影費用は安くても交通費で3万かかるとのことで、結局ダメでした。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、 ・軽井沢で披露宴のみのビデオ撮影。 ・編集(DVD化など)は僕がするので不必要。 ・リーズナブルな価格。 この3つの条件が揃っている撮影業者さんをご存知ないでしょうか。 式が2週間後に迫っているので取り急ぎお願いいたします。

  • 挙式・披露宴のビデオ撮影について

    こんにちは。 5月に挙式予定で、プロのカメラマンの方によるスナップ写真アルバムを作成します。 それに加えて、ビデオ撮影をお願いするかどうかで迷っています。 プロにお願いすると14万円かかります。 身内にビデオカメラで撮影してもらえないか頼んでみたところ、 兄弟達が交代しながら撮ってくれるとのことでした。 (1人にお願いするとその人がごはん食べる暇がないとか聞きますので・・・) それで十分でしょうか?? やはり一生に一度のことなので高くてもプロにお願いするのがいいでしょうか? いつかおじいちゃんおばあちゃんになったとき見たいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • メイク~挙式~披露宴の写真撮影&ビデオ(DVD)

    式まであと1ヶ月ちょっとです! こんな時期に「遅い」と言われるかもしれませんが、 今、タイトルの件でネット等を駆使し情報収集したりしているのですが、色々あって迷ってしまい、とってもあせっています。 皆様のご経験等から、お薦めの写真屋さんがあれば教えてください。 写真やビデオ撮影、仕上がりが上手というのはもちろんですが、その割にはリーズナブルなところを探しています。 よろしくお願いします。

  • 披露宴のビデオ撮影について経験者の意見を聞かせてください

    只今、結婚準備中です。 単刀直入にききますが、披露宴のビデオ撮影って必要ですか? ビデオ業者に頼むと、結構高いですよね。 そこで、思い切ってビデオ撮影はやらないとするか、 やっぱり記念に撮った方が良いのか・・・悩んでいます。 ちなみに、身内(親族や知人)で撮ってくれそうな人はいません。 よく「ビデオはほとんど見ないです」と聞きますが、本当ですか? それに、これからはDVDが主流になっていくだろうし・・・ かと言って、DVDは更に高額になりますのでやるつもりはありません。 みなさんの経験談を是非お聞かせください。

  • 結婚式や披露宴でのビデオ撮影について

    26日に3つ下の妹(20代前半)の結婚式と披露宴がありますが、親からビデオカメラマンを任されました。私自身、結婚式に参加したのは友人2人のみで、どちらも業者が撮影していたこともあってまったく覚えていません。親が言うには「ビデオ撮影は非常に重要で常に撮影しているから食事している暇はないよ」と言われ、強い責任を感じています。そこで、ビデオの撮影方法についてお聞きしたいのですが、どのように撮影すればよいのでしょうか?新郎新婦や式場の雰囲気、すべての人の表情を映せたらよいと思いますが、その方法がわからないのです。例えば、最前列の新郎新婦の前の中央に堂々と撮影に行って周りに迷惑になったり変に思われないかとか・・入退場シーンやろうそくに火を点すシーン、ケーキカット時でも常に付きまとうのでしょうか・・。私としては周囲の迷惑にならないようにさりげなく撮影をするほうが良いかと考えていたのですがもっと堂々と撮影するほうが良いですか。 また、新郎側とはまったく今まで面識がないのですが、「勝手に映すのは失礼だから何が軽い雑談をしながら撮るように」とも言われました。私はシャイでだいぶ上がり症なので今から緊張してプレッシャーを感じています。。実際に撮影された方はどのように撮影をされましたか?ぜひアドバイスをお願いします。また、撮影風景を見た方も" このように撮っていましたよ"等とアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 結婚披露宴のビデオ

    結婚式でホテルの用意した業者がビデオを撮り、DVDとブルーレイで納品されました。 この場合、ダビングはその業者でなければできないものなのでしょうか? サイト検索をしようと試みたのですが、どう検索すればいいのかわからず、検索しても的外れなものばかりがヒットしてしまいました。 どなたがご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか? またダビングができるのであれば、できる業者サイトが知りたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 披露宴に外注のカメラマンとビデオ撮影をお願いするか迷っています…。

    来年9月に結婚予定です。 今会場を決定して見積を何度かお願いしている段階なんですが、スナップアルバムとビデオ撮影を外注にするか式場提携の会社にするか迷っています。 外注でする場合、私の地元にブライダル関係の写真を撮られてるカメラマンがいらっしゃったのでそこにお願いするつもりです。 ビデオの外注もそこはしてくれるのですが、彼の知り合いが撮影をしてくれるとの事だったのでどちらにしようかと迷っています。 金額の詳細についてなんですが、 ■外注の場合 1.アルバム(80ページ)+ビデオ撮影(プロの方)のセットプラン=209,500円(持込み料10,000円込) 2.アルバム157,500円(80ページ)+ビデオ撮影25,000円(彼の知合いに頼んだ場合)=192,500円(持込み料込) 3.アルバムなしでデータのみ渡し73,500円+ビデオ撮影25,000円=108,000円(持込み料込) □会場提携の場合 4.アルバム126,000円(20ページ)+ビデオ撮影25,000円=151,000円 5.アルバム168,000円(24ページ)+ビデオ撮影25,000円=193,000円 です。 彼の知り合いの方に頼む場合のビデオ撮影の料金ですが、1席設けなくてはいけないので15000円の料理+お心付け10000円で25,000円と出しています。会場にビデオ撮影を頼むと桁が変わってくるので、ビデオ撮影に関してはアルバムとビデオ撮影のパックにするか、彼の知合いに頼むかのどちらかになりそうです。 外注のカメラマンですが、予定している式場の写真室のチーフと親交があるらしいのでもしかしたら撮影範囲なども融通が利くかもしれないとのことでした。来週会ってお話する予定です。 会場のスナップアルバムは、デザインにお金をかけている感じで内容に関してはパッとしません。 私としては外注の会社のほうがユーモアもあるしデザインもある程度いいし80ページもあるので良いのかなって思っています。 みなさんならどのコースにされますか? 結婚した後ってビデオとスナップアルバムどちらがよく見るのでしょうか?? ご意見お待ちしています。

専門家に質問してみよう