• ベストアンサー

エクセルの関数について

教えてください。例えば、1個売れたら500円、2個売れたら800円、3個売れたら1100円という約束のA表があります。B表のg行には500、1100、800という風にその金額が入っているのですが、h行にその個数を表すためにはどういった式を入れればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.1

A表の左端に500円、800円、1100円 次の列に個数の表を作れば =vllokup(B表の検索値,A表の範囲,2) のような形で計算できます。

akudama
質問者

お礼

ありがとうございました!拙い文章でわかっていただき、助かりました。またよろしくお願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

H1=IF(ISNUMBER(A1),MATCH(A1,{500,800,1100},0),"") ※存在しない値段の場合、#N/Aが表示されます。 ※{500,800,1100}の部分はセルの範囲参照でも可

akudama
質問者

お礼

ありがとうございました。さらにバージョンアップでした!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187541
noname#187541
回答No.2

こんにちは。 A表の構成が分かりませんので、例えばこうなっている場合   A  B 1 500  1 2 800  2 3 1100 3 =VLOOKUP(H1,$A$1:$B$2,2,FALSE) とすれば出ると思います。 表の構成によって数式が違いますのでどのような表か提示した方がいいでしょうね。

akudama
質問者

お礼

ありがとうございました!完璧です!助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの関数について教えて下さい

    現在ある表を元に、見積書を作っています。 すごい効率が悪く、困っています。 A1~G3に表があります。(実際にはもっと多いです) 1行目に商品名 2行目に金額 3行目に個数 G3 に合計 1・2行目は、元々商品名・金額が入っており 3行目に個数を入れていきます。 G3に合計が入るようにしています。 B2、350円  C2、320円  D2、400円  E2、500円  F2、550円  G2 B3、 1    C3、      D3、 1    E3、       F3、      G3、750円  (現在のG3に入っている数式) =F3*F2+E3*E2+D3*D2+C3*C2+B3*B2 項目が多い為、数式がすごい事になっています。 もっといい方法はないでしょうか? わかる方おられましたら、教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • Excelの関数に関してしつもんがあります

    A行に商品名、B行に金額、C行に%、D行に金額×%という表を作る際に セルA1に(商品1)と入力されていたら、セルC1に(60%)、A1が(商品1以外)ならセルC1に(40%)、そしてA1が商品1以外の中でも、B1が5000円以下ならC1は45%というように設定したい場合は、どういう式をつくれば宜しいでしょうか?

  • EXCELの関数式(INT,MOD)で教えて下さい

    下図のようなEXCELの表があります。 金種計算で、1行目は1万円、5千円、千円・・・10円と入っており、 A2は計算したい金額(97810)を入れています。 B2セルの式=INT($A2/B1)、C2セルの式=INT(MOD($A2,B1)/C1)で、C2セルの式はD2~H2に複写しています。 EXCELで得た計算結果(2行目)は正しいと思うのですが、 D2,F2,H2の計算結果と、自分で計算した結果があいません。 ここを詳しく教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します! INT関数:整数部を返す MOD関数:剰余を返す  |  A  |  B |  C |  D |  E |  F |  G |  H | 1|   |10000| 5000| 1000| 500| 100|  50 |   10| 2|97810|   9|   1|   2|    1|   3|   0|   1| B2は、98710÷10000=9.7810→整数部を返すので「9」 C2は、97810÷10000=9.7810→剰余7810÷5000=1.562 →整数部を返すので「1」 D2は、97810÷5000=19.562→剰余562÷1000=0.562 →整数部を返すので「0」??? E2は、97810÷1000=97.810→剰余810÷500=1.62 →整数部を返すので「1」 F2は、97810÷500=195.62→剰余62÷100=0.62 →整数部を返すので「0」??? G2は、97810÷100=978.10→剰余10÷50=0.2 →整数部を返すので「0」 H2は、97810÷50=1956.2→剰余2÷10=0.2 →整数部を返すので「0」???

  • エクセルの関数式について教えてください。お願いします。

    エクセルの関数式について教えてください。お願いします。   A B C D E F G H I J 1 9 6 1 3 4 7 8 2 5 10 2 6 4 9 3 8 7 1 5 10 2 3 1 3 -2 0 2 0 -4 1 1 -2 たとえばこのような表があります。 1の行にはランダムに1から10までの数字が入ります。 2の行にもランダムに1から10までの数字が入ります。 B1に6が入っています、A2にも同じ数字の6が入っています、 6はB1からA2に1つ上がっているので1 A1には9が入っています、C2にも9が入っています。 9はA1からC2に2つ下がっているので-2 D1には3が入っています、D2にも3が入っています。 3はD1からD2動いていないので0 といった具合に、1の行に入った数字が2の行の同じ数字を感知して その数字がどれだけ上がったのか、下がったのかを 3の行に表したいのですが、どのような関数を使ったらよいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • エクセル 関数について

    弁当表4/1~4/30の関数を変更したいのでご指導ください。 A社、B社、C社から選択できます。 社員が毎日、A,B,C,✖を記載しています。 3社とも500円ですが 4月8日~C社のみ550円に値上がりします。 社員それぞれの合計欄にはABCのそれぞれの個数✖金額を集計しています。 Cの場合のみ C×個数×500円(4/1~4/5)+C×個数×550円(4/8~30)としたいのです。 ご指導宜しくお願い致します。

  • EXCELの関数について

    いつもお世話になってます。ありがとうございます。 excelの関数についてお聞きしたいことがあり質問しました。      A列 B列 C列 …        a   c   e  g  i 1行 2日 ○  △ □ ● ■ となっているデータを      A列 B列 C列 …      a   b   c  d   e  f  g  h  i … 1行 1日 2行 2日 3行 3日 こんなシートに自動的に打ち込めるようにしたいのです。      A列 B列 C列 …      a   b   c  d   e  f  g  h  i … 1行 1日 2行 2日○    △    □    ●    ■ 3行 3日 が完成図イメージです。 一番上の色々なデータから表を完成させたいのですがどうすればできるでしょうか。 vlookupやhlookupでは一行ずつの打ち直しが必要になってしまいます。 よろしくお願いします。

  • エクセル関数式について教えてください。お願いします。

    エクセル関数式について教えてください。お願いします。    A B C D E F G H I J 1  5 7 1 4 3 9 8 6 2 10 2  6 7 4 9 3 5 1 2 10 8 3  7 0 1 2 0 -5 -4 1 1 -3 たとえば、このような表があります。 1の行にはランダムに数字が入ります。必ずD1に4が入るわけではありません、毎回変わります。 2の行にもランダムに数字が入りますが、1の行と同じだけ数字が入ります。でも毎回変わります。 そこで、1の行の数字が、2の行の数字を感知して、3の行にどれだけ上がって、どれだけ下がっているかを表したいのですが、関数式はありますでしょうか? 最高9、最低-9になります。1の行と2の行の数字が上下一緒なら0が入るようにしたいです。 教えてください、お願いいたします。

  • Excel 関数でcountifの複数条件

    Excelで条件にあった個数をカウントする関数はcountifですが、 複数の条件にあった個数をカウントする場合、countifの式はどうすればよいのでしょうか。 例えば A列の1行から20行で"○"が入っている個数のカウントは =countif(a1:a20,"○")ですが A列の1行から20行で"○"が入っていて、なおかつ B列の1行から20行に"1"が入っている個数のカウントを知りたいです。 =countif(a1:a20,"○")and(b1:b20,"1")ではないですよね。 よろしくご教授願います。

  • エクセルの関数の計算式について教えてください。お願いします。

    エクセルの関数の計算式について教えてください。お願いします。   A B C D E F G H I J 1 8 6 3 2 5 10 9 4 1 7 2 16   19       13 3 4 1 3 7 2 8 6 10 9 5 4 5 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 上のようなエクセルの表があります。1の行にランダムに数字が入ります。たとえばG1に9が必ず入るわけではありません。毎回違います。 4の行も同じようにランダムで数字が入ります。 そこで1の行に入った数字が4の行の同じ数字を感知してその下の5の行の数字が2の行に来るようにしたいのですが。どうにかなりませんでしょうか。 一応例をかきましたが、1の行の8があります、4の行にも8があります、4の行8の下に16のがあります、その16が、1の行の8の下に来るようにしたいのです。 このような関数式ありましたら教えてください。お願いします 

  • Excel 関数 教えてください

      A列(製品番号) B列(年月日) C列(ランク) 1行 1085-003 2004/03/01 - 2行 1085-003 2004/03/01 1 3行 1085-003 2004/03/01 1 4行 3600-421 2004/03/01 1 5行 1085-003 2004/03/01 1 6行 1085-003 2004/03/01 2 7行 1085-003 2004/03/01 2 8行 1085-001 2004/03/01 1 9行 2777-111 2004/03/04 1 上記のような表が、実際は行が膨大にあるとします。 このなかで、B列(年月日)別に、C列 3ランク別(-,1,2)の集計をしたいと思います。(ランクの個数の集計) ただし、A列(製品番号)には、同じ番号が複数ダブっています。 どんなにダブりがあっても同じ年月日のものは、それは一つとカウントしたいのです。 <例> 2004/03/01 -ランク → <答> 1 2004/03/01 1ランク → <答> 3 2004/03/01 2ランク → <答> 1 2004/03/04 1ランク → <答> 1 いろいろなやり方があるかと思いますが、ピポットは使ったことがないので、関数式のほうがまだわかるかも。 未熟者なので、シンプルであればあるほどありがたいです。また、組んだ式の意味も教えていただければ感謝です。 過去の質問もみましたが、なかなか答えが出せなかったもので、どなたか、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう