• 締切済み

PC上のmpeg2やdivx形式のファイルをHDDDVDレコーダのHDDに持っていきたい

popeye999の回答

  • popeye999
  • ベストアンサー率56% (28/50)
回答No.1

PC上のmpeg2やDivx形式のファイルHDDレコーダーに 移すことは不可能だと思います。 もし物理的に移せたとしても、HDDレコーダー側が Divxのフォーマットなどにに対応して無いと再生できないでしょう。 でも、mpegやDivx形式をDVDに変換して DVDに焼いてレコーダーで見られるようにする手ならありますが、変換にとても時間がかかるので お勧めはできません。 ちなみに『DivxToDVD』というソフトなのですが。 『HDDDVDレコーダを買い換える事も検討中』という事なので、 HDDレコーダーを購入せずに下記サイト物を 購入するのはどうでしょうか? この機械とは別に新たに内蔵HDDを買って来る 必要がありますが、 『DVD-Video/SVCD/VCD1.1/VCD2.0/MPEG1/MPEG2/DivX/MPEG4(AVI) 』 の形式のものは再生出来るようになるみたいです。

参考URL:
http://www.vivaeleca.com/product/ve-hd001p/index.html
zakky2
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうしてもHDDレコーダに持ってくのには、DVDに焼いて持っていくしかないようですね。どうやら最大の敵は変換時間のようですね。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーで録画した物をDivXに変換できる?

    DVDレコーダーの購入を検討しています。 候補は、Pioneer HDD&DVDレコーダー200GB DVR-530Hです。 購入の理由は、番組を録画して、そのデータをDivXに変換し、 PCやメディアに保存することなのですが、 DVDレコーダーで録画したデータというのは、 市販のDVDと同じ扱いなのでしょうか? 中級者の下くらいの私にも出来ますでしょうか?

  • MPEGファイルをISO形式に変換するには

    テレビ番組をキャプチャーで(BUFFALOのPC-MV5DX/PCI、ソフトウェアはPCasTV)HDDにMPEG(最高画質)で録画しました。 上記のMPEGファイルをDVD-RWに焼いてテレビにつないであるDVDプレーヤーで見たいと思ってます。 しかし、MyDVD、RecordNow、VideoStudio7SE DVDやIfoEdit、DVDshrink、DVDDecrpter等を試行錯誤してもDVD-RWメディアに書き込む事ができません。 MPEGファイルを認識してくれなかったり、ドライブにメディアが入っているにも関わらず、ドライブにメディアが入ってません。とエラーメッセージが出たりします。 自分なりに試行錯誤した結果、ISO形式のファイルに出来れば、上記ソフトを使ってDVDメディアに焼けるみたいなので、MPEGファイルをISO形式にまずは出来ればと思っております。 この様な場合はどうすればいいのでしょうか? なお、環境は、自作PC(CPU P4 2.8,メモリ512M×2、HDD80Gと200Gが2台)でOSはWinXP、DVDドライブはパイオニアのDVR-A08-Jです。 ご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします。

  • MPEG1形式で録画できるHDDレコーダーって存在しますか?

    HDDレコーダーでは普通はDVDにできそうなMPEG2形式で記録されるんですよね?撮った映像をパソコンで見たいのですが、MPEG2では私の低性能パソコンではうまく再生できないのです。MPEG1だと助かるのですが、MPEG1形式で録画できるHDDレコーダーって存在しますか?

  • PCでDVD-RWに焼いたものをHDD&DVDレコーダーで編集

    PCのオーサリングソフトは使いにくいので、PCに保存したテレビ番組(アナログ放送)を一度DVD-RWに保存してから、HDD&DVDレコーダーで編集したいのですが、ファイナライズされるため編集ができません。どのような方法を使えばレコーダーで編集できるのでしょうか? また他に良い方法があれば教えて下さい。 使っているレコーダーはパイオニアのDVR-510Hです。宜しくお願い致します。

  • DVDレコーダーで焼いたDVD-RWはPCで見られるか?

    パイオニアのDVR-77Hを購入しようと思っています。そこでちょっと疑問なのですが... HDDからDVD-RWにダビングした映像を、パソコンのDVD-RWまたはDVD+RWドライブで再生できるのでしょうか? DVD-Rに焼けば再生できるのは分かるのですが、取り貯めたテレビ放送をちょっと会社でチェックしたい(マズイか?)ときなどにわざわざDVD-Rを一枚消費するのはバカらしいので、データをフロッピーでコピーする感覚で使えない物かと思った次第です。 DVDレコーダーについては初心者なのでよろしくお願いします。

  • お薦めのHDD/DVDレコーダーを教えてください。

    DVDレコーダーの頃からパイオニアを使っています。 現在も、パイオニアのDVR-330HやDVR-DT75を使用しています。 他にも、何年か前に一台追加購入の際に、電気店でパイオニアでもう生産していないからとのことで、東芝RD-S1004Kを薦められて使っていますが、いまだに操作方法が分かりません。 パイオニアのDVR-330Hがアナログな為、近いうちに一台購入したいのですが、パイオニアに近い操作方法のHDD/DVDレコーダーを教えてください。 メーカーはどこでもよいです。 よろしくお願いします。

  • DivX形式ファイルをDVD化するために

    タイトルどおりです。 DivX形式の動画をDVD-Videoにしたいのですが、調べていると「難しい」という結論にいたりました。 ただ、どうしてもDVDにしてTVで観たいのでとにかく頑張ってはみるのですが… ここで質問です。 DivX形式の動画自体それほど画質が良くないのですが、これはDVDのMpeg2形式(MOD??)に変換すれば解消される?? ハードについてくる作成ツールを使ってDivXから直接Mpeg2化できる? どうぞ、ご教授よろしくお願いします。

  • HDDレコーダーが壊れた!?買い替えと録画したものについてアドバイスください。

    パイオニアのDVR-77HというDVD/HDDレコーダーを使っています。 そろそろHDDがいっぱいになりそうなので、DVDディスクに移し変えようとしたら・・・ DVD-RWは最初に入れたときは何ともなかったのに、1度出してから同じディスクを入れたら認識しなくなったり(録画・再生もできません)、DVD-Rは、再生はできるのに録画ができなかったり、とディスクへのダビングがまったくできません。 修理に出すとしても、その間に使うレコーダーが必要なのですが、新しいレコーダーはどういう点に気をつけて選べばよいかアドバイスをお願いします。 (なお、現在のHDDプレイヤーでダビングしてファイナライズをしていないDVD-R及びDVD-RWがいっぱいあります。それとHDDの中に録画してあるものも、あきらめたくないのですが。)

  • HDD付きDVDレコーダが壊れて…

    5年ほど前に買った(パイオニアDVR-510H)が 壊れてしまいました… DVDレコーダーのほうが壊れてしまい、HDDの中身をDVDに移せなくなり困っています。 HDDの中身をDVDにダビングする方法は何かあるでしょうか? 壊れてしまったので、もう一台新しいHDD付きDVDレコーダーを買うことも考えていますが、その場合HDD→HDD→DVDとダビング可能でしょうか? とりあえず、新しいものを買う前にDVDにダビング出来ればうれしいのですが、何か方法があれば教えてください。

  • キャプチャーしたMPEG-2をDivX圧縮する方法

    古いベータのビデオライブラリをMPEG-2形式でキャプチャしたものが増えてきました。HDDを圧縮し始めております。かと言って、元の画質が画質ですので、DVD-RW等のドライブを購入してDVD化するのもどうかと思い、最近話題のDivXに挑戦してみようと思いました。しかし・・・ 1.DVD2AVIでAVIに変換しようと試みてもできない。(0KBのファイルができるのみ) 2.TMPGEncの期間限定MPEG機能でAVI化してみたものの、ビデオの圧縮プログラムにDivXが出てこない(勿論DivXはインストール済み) 上記症状により参っています。 そこで、いっそこと市販ソフトを購入しようと考えております。でも、DaViDeoやDVDコンバーターなど、各社のHPの説明を見ても、その機能があるとはうたっておりません。 これらのソフトで私の望む事(MPEG-2→DivX圧縮Avi)は手軽にできるのでしょうか? 若しくは、上記1および2の症状の解決策をご存じの方はみえますでしょうか。