• ベストアンサー

生後6ヶ月の睡眠&授乳

 6ヶ月の娘がいます。未だに夜2~3時間おきに起きますのでそのつどおっぱいを与えています。寝る前だけミルクを足しても同じです。知人から「おっぱいがくせになってるのでは?」という事を言われて“このままではいつまで経っても寝ないのかな”と心配になってきました。8ヶ月くらいには社会復帰する予定なのですが、昼はミルク、それ以外はおっぱいと考えているのですが、おもいきって断乳したらいいのか悩んでいます。今は夜中何度も起きますがとりあえずおっぱいを飲むと寝ますのでいいのですが、完全ミルクになっても寝ないようであれば今以上に大変なのではと不安にもなります。  皆様のご意見お聞かせください。お願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご苦労お察しいたします。 生後6ヵ月くらいだと、まだ母乳かミルクが必要な時期です。口から物を食べる習慣もないしお腹も未熟ですので断乳を考えるのはまだまだ早すぎますよ。 夜寝てくれないのは困りますよね。 社会復帰後は保育園に預けるご予定ですか?お子さんが早くなじんでくれるといいですね。 あんまり悩んでも赤ちゃんがその気持ちを感じて不安になりますから考えすぎないで下さいね。 ちゃんと育ってくれますから心配しないで。 家事や仕事子育てに追われるうちにいつのまにか大きくなってしまいます。

tapotapo
質問者

お礼

 ご回答いただきありがとうございます。やはりまだ早いですよね・・・。1歳くらいまで頑張って授乳しようかなと考えています。

その他の回答 (2)

  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.3

こんにちわ。出産後の私のささやかな夢は『8時間睡眠』でした。(^^;)夜中におっぱいで何度も目を覚ますのって、ホント辛いですよね。 母乳&ミルクで育てた2児の母です。 私は、夜中におっぱいを寝たまま飲ませていました。 寝る前にたっぷりミルクでも、やっぱり夜中に授乳・・・ 辛いですよね。 ご意見たくさんあると思いますが、こんな考え方もあります。 3ヶ月を過ぎる頃から赤ちゃんにも体内時計ができてきます。もちろん、まだ6ヶ月ですから、万全ではありません。 今子供たちに『早寝・早起き・朝ごはん』運動が展開されているのはご存知ですか? これはこの運動を推進されている小児科医の先生からも聞いたことなんですが、人間は朝の太陽の光で体内時計をきちんとリセットするそうです。 つまり、朝の光を浴びることで夜の快眠が初めて保障されるそうです。 娘さんの朝の起床時間はどうでしょう? そのドクターいわく、「早く起きて、朝ごはんしっかり食べて、日中がんがん体を動かし、夜は早々にバタンキュー!」がもっとも健康な生活パターンだそうです。これは、1歳にならない赤ちゃんにも通用するそうです。もちろん、朝ごはんや、活動量は、6ヶ月の赤ちゃんに必ずしも通用しませんが。 もし、夜中に何度も起きてるから、朝はゆっくり寝かせて・・・となっていたら、朝のまぶしい光の中、ちょこっと抱っこで窓際にたって、「まぶしいね~朝ですよ~。」なんてお話しながら朝の光を浴びてみてはどうでしょう? 我が家の上の子は1歳3ヶ月で断乳したあとも、4歳過ぎまで夜中に泣いて起きることがよくありました。もちろんミルクは飲みませんが・・・。 しかし、下の子は生後4ヶ月で上の子の入園と同時期に朝起きるようになって(上の子がバタバタと朝の準備を始めると、寝ててほしくても朝、起きてしまうんですね)、夜中に授乳することもありましたが、上の子ほどの頻度ではありません。 ちなみに2歳過ぎまでおっぱいを飲んで『卒乳』しました。「かあさんのぱい、もうからっぱなの。」に理解を示しての卒乳です。 夜中のおっぱいは実は確信犯・・・とも医師に言われましたが、おっぱいをほしがる子を前に、あげないのは心身ともに疲れます。それならば、夜中に起きないようにしてあげれば・・・。 もちろん朝きちんと起きたからと、必ず夜中に起きることがなくなるわけではありません。 ですが、人間の体(この場合は体内時計)のちょっとした仕組みを知った上での生活パターンにしていくと、少しずつ、ママへの負担も減っていきます。 母乳のことは、検索すると沢山の回答があると思うので、睡眠のほうから回答させて頂きました。 ちょっと質問からはなれたかいとうになってしまいました。すみません。長文失礼しました~。

tapotapo
質問者

お礼

 お礼が遅くなり申し訳ありません。バタバタしてまして^^:本当に手のかかる子なんですけど1歳までは母乳頑張る事に決めました。ご回答いただきありがとうございました!

  • sei-cyan
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.2

こんにちわ。 お察しします。 私の娘(現在2歳)も1歳まで完母でした。私がステロイド系の薬を服用しないといけなくなりちょうど1歳のとき断乳しました。それまでは質問者様のように夜も2,3時間うちは昼間でも頻繁に(1時間に1回)飲んでいました。娘にとっても私にとっても安定剤のようなもので暇さえあればまたぐずれば飲むという感じでした。 不思議なものでホルモンの影響からか夜はもちろんきついですが普通母乳を与えていなかったころには考えられない睡眠時間にも体はついてきていたようです。もちらん寝ているときに泣かれるとイライラですが・・・。 うちの娘の場合母乳をやめたからといって一晩ぐっすりとはいきませんでしたよ。最近になってやっと体調が悪くない日以外は6時くらいまで寝てくれるようになりました。 母乳与えていたころに比べれば回数は多少減ったと思いますが、ホルモンが普通に戻ったからか余計きつかったように思います。 最近寝るようになった理由を私なりに考えたらおそらく昼寝の回数と運動量だと思います。今は保育園にいっていますので昼寝は1~3時の2時間運動は体もできてきて走り回ったりできますので相当な運動量だと思います。 というわけでうちの娘と同じようなタイプでしたら1歳6ヶ月くらいまでは1晩ぐっすりとまでは行かないです。今でもちょっと風邪ぎみだ(鼻)と2回くらい起きますので。その子その子の性格だとおもいますのでうちのようなこともあるかもという参考までに。

tapotapo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。バタバタしてまして^^:本当に手のかかる子なんですけど1歳までは母乳頑張る事に決めました。ご回答いただきありがとうございました!

関連するQ&A

  • 四ヶ月。授乳で困ってます・・

    三ヶ月くらいまでは夜昼問わず1.2時間おきに飲んでました。最近は寝る前と夜中1.2時間置きしかのみません。昼は10時間位飲みません。ぐずぐずしたり泣いたりばかりで何回もおっぱいを与えても泣いて暴れます。なんなんでしょうか?置けば泣くしほとんど縦抱っこしてます。四ヶ月にもなればちょっと位ひとりで居れますよね?オッパイもそんなに出てるわけじゃないので早くミルクにしたいです。ミルクは一回に20位しか飲まないです。それでも今まで必死で頻繁に与えてきて体重は8きろです。体重が減らない限りこのままいっても大丈夫なのでしょうか?でも夜私はほとんど寝れない状態です。いつになったらミルク一度にたくさん飲めるようになるのでしょうか?

  • 生後10ヶ月、授乳時の乳首の痛み(断乳すべき?)どうしたら・・

    いつもこちらでお世話になっております。 タイトルの通りなのですが、現在10ヶ月半の娘がいます。 もうかれこれ1ヶ月ぐらい経つでしょうか。乳首が切れて痛みに耐えながらも母乳をあげてきました。最初は片方の乳首が切れていて(前にも切れたことがあったのでまた1週間もすれば治るだろうと思い・・・)今度は両乳首がきれてしまいあわせて1ヶ月頑張ってきました。 でももう痛みに耐えるのも限界がきており、断乳も考えてしまうほどです。 しかし、断乳するには不安材料が多く・・・ (1)授乳時間→2~4時間のまちまち (2)寝かしつけもおっぱい(夜中3~5回ぐらいは起き てる)←起きたときもおっぱい (3)ミルク、フォローアップミルク受け付けず(まだ牛 乳は飲ませたことない)   などです。 離乳食は3回食です。量的には授乳時間にもよりますが、それなりに食べてくれていると思います。 とにかく、今まで何かあれば「おっぱい」といった生活でしたので、断乳するには難しいのかなと思ったりしています(^^;) もしくは簡単な乳首ケア(痛み、切れを治すために)何か良い方法はないでしょうか? とても悩んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • もうすぐ9か月の娘について

    九月から職場復帰予定の主婦26歳です。 娘が来週で生後9か月を迎えます。 今月に入って慣らし保育も始まりました。 現在離乳食を1日三回食べていて、よく食べるせいか食後は麦茶を少々飲むのですがミルクだと殆ど飲みません。(最後2か月の頃から哺乳瓶も拒否します。今はマグマグでお茶を飲ませています。) 夜寝る前と夜中に起きた時だけまだ母乳をあげていますが、三日前くらいから下の歯が歯茎から覗きだしているのを発見し、ってことは夜中の授乳をしてそのまま寝かせてしまったら虫歯になるって事?!って思い心配です。 それに復帰を前にそろそろ断乳も考えているのですが、ミルクも飲まないと栄養が不足してしまうでしょうし、復帰までにどのように進めていこうかなって思います。仕事が始まってから完全に断乳するのだとしたら、自分も仕事があるので夜中におっぱいがない!って寝てくれなかった場合私も寝不足になるのが辛くなりそうなので、出来れば復帰前には断乳したいなと考えています。 何かアドバイスがあれば、お願い致します。

  • 生後10ヶ月娘の断乳について

    現在10ヶ月の娘を混合で育てています。 生まれてまだ1度も朝まで寝たことはありません。 離乳食もある程度食べてくれているので 断乳しようか悩んでいます。 よく、断乳すると朝まで寝てくれるようになると こちらでも見かけます。 ただ、うちは完母でもなく、 ミルクもストローで飲んでいますし、 おっぱいで寝かしつけもしていません。 現在おっぱいは昼間に1回、夜中1回です。 あまりおっぱいに執着しているようでもないので この状態で断乳しても 夜泣き改善にはならないかも?と一押しがでません。 夜中は2時から4時くらいの間に起きて 2時間近く泣くときもあるので 体力的にもキツいです。 また、娘も午前中寝すぎてしまうので 悪循環のような気がしています。 添い乳で寝かしつけてなかったけど断乳したよ! 混合だけど断乳したよ! っていう方の経験談が聞けたら嬉しいです。

  • 生後5ヶ月。夜のおっぱい寝かしつけをやめたいです。

    生後5ヶ月。夜のおっぱい寝かしつけをやめたいです。 もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんがいます。 泣いたらおっぱい、でいいという助産師さんのアドバイスのまま、何も考えず泣いたらおっぱいを繰り返していたら、気がついたらおっぱいを吸いながらでしか寝られない子になってしまいました・・・(涙) いまだに夜中に2~3回(だいたい3~4時間おき)起きるのですが、おっぱいが飲みたくておきてるというより「すいついて」それで安心して寝ています。 おっぱいでの寝かしつけの癖が治れば だいぶまとまって寝られるんじゃないかと思うのです。 断乳という意味ではなくて(まだ生後5ヶ月ですし)、「おっぱいじゃないと寝られない」のを治したいのですが、検索しても断乳の方法ばかりがあがってきてしまうので、思い切って質問しました。 アドバイスお願いいたします。

  • 夜中の授乳だけをやめることってできるのでしょうか?

    もうすぐ1歳になる息子がいます。生後9ヶ月まで完全母乳で育てて、私の職場復帰後、9時~17時まではミルク、それ以外は母乳、と言う形で、現在まで育ててきました。 7ヶ月くらいから、夜中にちょくちょく起きては、おっぱいをちょびちょび吸って眠る・・・ということを毎晩繰り返しています。添い乳です。添い乳すればすぐに眠ってくれるので、私も楽には楽ですが、夜中あまり頻回に起きるので、夜中ずっと寝てくれたら・・・と思っています。そのためには、夜中の授乳をやめること、と、いろいろな所で読むのですが、まだ断乳はしなくてもいいかな、と思ってます。 朝、夕方、夜寝る前などは、母乳をあげて、夜中は断乳(起きても吸わせないで、寝かしつける)ということは、可能なのでしょうか?  経験者の方、どうぞ教えてください。

  • 生後7か月の娘の授乳について

    生後7か月になるまではおっぱい のみで育ててきました。ですが、 離乳食を始めた頃からかおっぱいの 出が悪くなった為1回の授乳時に ミルクを100ml足しています。 ミルクを足すのであれば授乳時間を 最低3時間は空けなくてはいけない と聞いたことがあるのですが、娘は 3時間経たなくても足りないと泣きます。 夜中は寝かしつける為にミルクをあげ、 その後はおっぱいを添い乳で一時間 以上くわえさせていることがあります。 改善は必要なのでしょうか? ぜひ経験ある方教えてください。

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔について

    現在うちの娘は生後2ヶ月です。現在は、ほぼ母乳で育てていますが夜2回、または夕方のぐずりや私の疲れがひどいときなどは夕方1回、夜1回ミルクを足している状況です。体重も4500グラムなのでまぁほぼ順調に増えていっているという感じです。 ただ、夜中の授乳に関してなのですが、ものすごくよく眠ることが多くて4~5時間、夜寝ています。たいてい私のおっぱいが張ってきて目が覚めるという感じで、あまりにも起きないときは起こしておっぱいをすわせたりします。 ただ助産師さんに聞いたところ2ヶ月過ぎているし、眠ることは悪くないので無理に起こさなくていいよ、といわれました。それがその赤ちゃんのリズムだからということで。ただ、育児書など読むと3時間以上授乳間隔をあけるというのはあまりよくないと読んだことがあります。 これから先、仕事の復帰なども視野に入れているため、完全母乳でなく混合で育てていこうかなとは考えています。が、なるべく時間の許す限りやはり母乳メインでいきたいと思っているのですが、こんなに夜まとめて寝るのは、この月齢の赤ちゃんでおかしくないのでしょうか? 何せ新米ママなのでわからないことばかりで。。。よきアドバイスあればお願いします!

  • 8ヶ月の女の子について

     2点お聞きしたい事があります。  1つ目は髪の毛をむしるんです。よく3ヶ月頃にはやると聞きますがうちの子は未だに髪の毛をむしります。抑えても抑えても止めなくて、手が届く所ははげてしまいました。これはよくある事なのでしょうか?それとも珍しいのでしょうか?解決策などありましたら教えて下さい。  2つ目は夜中の授乳についてです。未だに2~3時間後に起きて授乳しています。もうすぐ仕事に復帰するので断乳しようか悩んでいるのですが、もし断乳した場合夜中のミルクは必要ですか?栄養面ではどうなのでしょうか?今現在は日中はミルクで夜中のみおっぱいです。仕事をしても今の状態でいく事も可能なんですけど、時々1時間おきに起きたりするのでその都度おっぱいをあげるのもつらい時があります。    以上の2点です。すぐにお礼ができないとは思いますが必ずお返事させていただきますので宜しくお願い致します。急いで書き込みしてますので乱雑な文章ですいません。

  • 生後10ヶ月の夜中の授乳・・・

    生後10ヶ月になる女の子がいます。 はいはいとつたい歩きをしています。 8ヶ月を過ぎた頃から夜中2~3時間おきにおっぱいで起きるようになりました。 それまでは5時間は続けて眠ってくれていました。 起きてもおっぱいを飲むと言うよりはくわえる感じで 5分くらいすると自分で離してまた眠りにつきます。 一日の生活のリズムは・・ 8:00~9:00 起床 ~9:30    離乳食(1)+おっぱい 12:00~   離乳食(2)+おっぱい 15:00前後 おっぱい 18:00    離乳食(3) ~20:00  お風呂 21:00    ミルク50cc ~22:00  おっぱいでねんね だいたいの時間はほぼ決まっています。 朝は自分から目を覚ましてくれないとぐずり、 おっぱいをくわえるまで泣き止みません。 だいたい8時~9時にぱっと目を覚まし、 7時にカーテンを開けても効果はありませんでした・・・ 昼寝は午前1回・午後1~2回、合計で2~3時間ほど寝ます。 離乳食は朝は少なめ、お昼が多めで、夜はその中間です。 離乳食のあとのおっぱいはあまり飲まなくなりましたが、 おっぱいは必ず欲しがります。 水分補給はほぼおっぱいで、 ストローでお茶をあげたりしますが、まだむせて上手に飲めません。 寝かしつけは昼寝はだっこかおしゃぶりかおっぱい、 夜はおっぱいがほとんどです。 お腹がすいてるかと思いミルクを足してますが50cc以上は一度に飲みません。 初めの寝付きが一番長く、 決まって深夜2時台・4時台・6時台、 6時過ぎて朝方には30分おきくらいに泣きます・・・ 皆さん卒乳したらよく眠るようになったとおっしゃいますが、 まだ10ヶ月に満たないし、 卒乳にはまだ早い気がします。 娘がかわいいし赤ちゃんは眠るのがヘタなのもよーーくわかっていますが、 2時間おきに起きるのにも疲れてきました・・・ あとどのくらいこんな睡眠生活が続くのか・・・ どんなことでも結構なのでなにかアドバイスがあればよろしくお願い致します。。。

専門家に質問してみよう