• ベストアンサー

ユーザー車検を受けます

今月、初めてユーザー車検にチャレンジしようと思っています。 家の車なんですが走行距離2万キロのギャランです。 状態もだいぶ良く、何も交換しなくてもよさそうなのでそのまま受けるつもりです。 車検が終わったら自分でプラグやオイル・水関係は自分で交換予定です。 いろいろとネットで車検について見ていますが初めてなので不安です。 そこで、、、 自賠責・重量税等、国に収める費用も陸運局で納めるんですか? もし不合格の箇所が出たらその日の内に再度検査できますか? あと、何か検査を受ける際のコツや気をつけたほうがいい所があれば何でも良いので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.4

 ユーザー車検を何度も受けている者です。 とりあえず、車検前に準備・整備できるものは全て実施しておいたほうが心の負担が少なくて済むでしょうね。  自賠責は事前に24ヶ月(あるいは23ヶ月)は掛けておくべきでしょう。重量税、検査料は当日書類の提出の際に支払ってから受付されます。  経験上、不合格箇所においては、調整などをしてからその日のうちに再度受験しております。  検査時の注意点は以下のとおりです。 1 私服はではなくツナギがお勧めです。余計なところを見られません。(雲泥の差があります) 2 発炎筒の期限チェックが多い。 3 該当するかどうか知りませんが、ホイールキャップは外して下さい。 4 バインダーは必携。 5 予備検は不合格の際に行きましょう。(無駄な出費ですので、非常時のみ利用すべき) 6 不合格であった場合の予備検での申し込みの際は検査前と言いましょう。(検査不合格後の予備検査である場合は、料金が若干高いところもあります。) 7 光軸で不合格であった場合、検査官にどのくらいずれているのか尋ねてみましょう。少しであるなら、検査レーンを変えてそのまま再度トライしてみましょう。それでも不合格なら予備検へ。実は、調整なしで合格する場合もあるんです。光軸検査機械に問題があるとしか思えませんが・・・。 8 レーンによっては、4WD車限定レーンがあったりもしますので、よく説明を聞いてから車輌を並べてください。 9 リサイクル料金も発生しますので、お金は余裕をもって望みましょう。  概ねこんな感じです。頑張ってください。

noname#252088
質問者

お礼

レスが遅くなってすいません。 全て1発でOKになりました。 ただ、予備検の事も勉強していたのですが6.の不合格の際に行きましょうというのが私にとって大きかったです。 結局何もせずに通ってしまったので、事前に予備検に行く必要がなかったので無駄な出費を抑える事ができました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.6

まず ラインに並んだ状態で検査官が来てウィンカーやホ-ン等々の確認をしますが その検査官に「初めてのユーザー車検です」と伝えましょう。 実はこれが結構重要。 検査場はバンバン流さないと追いつかないので てこずってると嫌な顔をされます。 初めてだという事を伝えておくと全体の流れが円滑にいくように説明をしてくれます。 気の利いた検査官ならライン内の検査官にも初心者だという事を伝えてくれて 面倒を見てくれます。 「しったか顔」は厳禁です。 わからない事はバンバン聞いて甘えましょう。 #4さんも言われていますがバインダーは必須です。 検査官が書類に記載する時にあるとないとで大違いです。 なければ固めの下敷きでも用意してあるといいです。 検査官の声が結構小さい事も多いので 聞き逃さないように しっかりと聞き耳たてておきましょう。 ラインに並ぶ前にボンネットを開ける準備をして ホイールキャップがあれば はずしておきます。 ブレーキ検査の時には思い切り踏む・引くのがコツです。 ライン内に見学用通路があるので ラインに並ぶ前に見学しておくと 検査の順序の把握ができます。 予備検は受けておいた方が安心と言えば安心です。 普段からメンテされていれば 光軸とサイドスリップだけでも十分かなと思います。 前日にコイン洗車場で下回りを洗っておいた方がいいですね。 これは下回り検査官への礼儀とでも言いますか・・・。 自賠責や自動車税・リサイクル費用に関しては他の方の回答の通りで 車検場内で全て支払えます。 不合格時の再検査も当日に受けられます。 予約は平日の午前中がベストですね。

noname#252088
質問者

お礼

レスが遅くなりすいませんでした。 初めての車検と伝えたものの、初心者レーンだったので思ったほどのリアクションがなかったのが残念でした。 検査員の声が小さく、聞き取りづらいのは大変でした。 思ったほど難しくは無くすんなり検査レーンを通り抜けられたので、検査よりも書類の記入のほうに大分時間を取られましたが・・・。 ここで質問するのとしないのでは心構えが全く違う状態だったので、大変助かりました。 レスありがとうございました。

  • ma-sha
  • ベストアンサー率49% (37/75)
回答No.5

こんばんは。 つい先日、ユーザー車検を受けてきました。 他の回答者さんが回答されているように、自賠責や重量税を含め、自動車税まですべて陸運局内で支払い可能です。#2さんのおっしゃる通り、それぞれ払う場所が異なりますので、わからないときには窓口で聞けば教えてくれます。(以前よりかなり親切になってましたw) >もし不合格の箇所が出たらその日の内に再度検査できますか? 可能です。自分もヘッドライトの光軸で落ちましたが、そのままテスター屋(予備検査場ですね)で調整してもらい、再びラインに並んで再検査しました。その間20分くらいだったと思いますが、時間内であれば何度でも再検査は可能です。 検査を受ける上での注意としては、  ・とにかく慌てない事。  ・わからない事があれば迷わず聞く。 でしょうか…? また、地域によって差があるのかもしれませんが、テスター屋さんには事前に行っておいた方がよいかもしれません。どのような検査をするのか流れがわかりますし(もちろん、陸運でラインの下見もできますが車を通せませんので)スピードメーターの誤差も教えてくれます。(40kmでパッシングするという検査があります) がんばってください。

参考URL:
http://www1.plala.or.jp/yworks/usermenu.html
noname#252088
質問者

お礼

レスが遅くなりすいませんでした。 1発で通ったものの、やはり全てが初めての事だったので多少の戸惑いはありました。 >とにかく慌てない これが一番大きかったですね。 落ち着いて車検を迎えることができました。 レスありがとうございました。

  • s104300
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

ユーザー車検は何回か行っていますが、ほとんどの人(ユーザー車検)はライトの高軸でNGを出しています。どの陸運局でもそうですが周りに民間の検査機関 があるので検査前に1度そちらでラインを通してからをお勧めします。ブレーキの制動、サイドスリップ、ライトの高軸、排ガス、すべて見てくれます。ほとんどの所は¥3000位です。後、以外と忘れがちですが発炎筒の有効期限もチェックしておいたほうがいいでしょう。初めてならばまず当日に他の人がラインを通しているのを見学してから入りましょう。NGが出ても当日中ならば何度でも再検査できます。あせらずにがんばって下さい。

noname#252088
質問者

お礼

レスが遅くなってすいませんでした。 右側のライトが最初にNGだったのですが、2回目の検査でOKが出て何の問題も無くすべて1発OKでした。 発炎筒ですが発炎筒のチェックはありましたが有効期限の確認まではしなかったです・・・(笑) 会社の人にも言われていたのでちょっと唖然としました。

  • YKXL1200S
  • ベストアンサー率17% (13/74)
回答No.2

〉〉自賠責・重量税等、国に収める費用も陸運局で納めるんですか?   自賠責を含めて支払い可能です。窓口はそれぞれ別と思います。 〉〉もし不合格の箇所が出たらその日の内に再度検査できますか?   可能です。午後の遅い時間の車検では間に合わない可能性がありますの  で午前の予約をお勧めします。検査場の近くに予備車検場があると思い  ますので事前に調べておくことをお勧めします。ユーザー車検ではライ  トの検査でNGが生じやすいです。検査機に車を正対させることが必要  です。 絶対必要とはいえませんが、「洗車」しておくことをお勧めします。

noname#252088
質問者

お礼

レス遅くなってすいませんでした。 午前の予約を入れようと思っていたら、急きょ会社に行かなくなければならなかったので午後からの検査になりました。 しかも今日は雨・・・。 洗車をしようとしても意味が無くなってしまいましたが、お蔭様で1発OKとなりました。 レスありがとうございました。

  • otoutann
  • ベストアンサー率26% (248/933)
回答No.1
noname#252088
質問者

お礼

ユーザー車検は初めてだったので、大変勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう