• 締切済み

母が元に戻りません。

makiron777の回答

回答No.1

こんにちは。   前回の質問をふまえて、今回の質問を読ませて頂きました。   お母様の様子がいつもと違うのですね。 まず、あまり心配しすぎないでください。 そうゆうことは 精神的な病を患っている人の場合起こる事があるようです。   ただ、そのようにハイになった日が続くと こんどは急に180度気持ちが変わって、こんどは鬱っぽくなってしまう事が有るようです。 鬱は経験しているようですので、どのようになるのかは解りますね? ですので、早めに今掛かっている お医者さんに連れて行き、このような状態である事を話しておく方が良いと思います。 なにか 気になる事や 不安に思う事があれば、すぐにお医者さんや 親しい大人に相談しましょう。   実を言うと 私の父はもう10年ほど前から精神的な病で入院しています。 それまでも、私が中学・・・ひょっとすると もっと前、小学校くらいの時からその症状は出ていました。   父が 病院嫌いだったのと、私自身も父の病を受け入れられなかったとゆう理由から、病院に連れて行くことをしなかった為、気が付けばもう普通には暮らせないところまで病気が進行してしまいました。  父が入院して10年、今思うのは、 父を入院させて 自分は別に生活し 自分の道を歩んで正解であったとゆうことです。   病の父を抱え、仕事をし、自分の人生を我慢で固めた生活をしていた頃 私は父を恨み しかし感謝もし、心が張り裂けそうな辛い思いをしながら生きていました。 生きている事に意味が感じられず、石のようにタダそこにあるだけでした。 そんな思いは 自分も含め 他の人にもして欲しくありません。   今私は、結婚もしてそれなりに暮らしています。 父も最初は病院に不信感をもち行く事を拒んでいましたが 現在は入院先でそれなりに暮らせているようです。   私は 月に何回か父を見舞い、父は喜んだ顔を見せるときもあります。 あのころは罪悪感でいっぱいでしたが 今は これで良かったのだと思います。   父と離れて暮らしたからと言って、親子の縁が切れるわけでもなく、逆に 恨む気持ちが消え、冷静に父を見られるようになりました。 私を 育ててくれた感謝の気持ちは 常にあります。   生き別れなんてとんでもないです。   父への気持ちは 変わりません。 いろいろと 心配な事が有ると思います。 あなたの 親戚など、相談できる人はいますか? 相談出来る場所は 病院内にも有りますし、市や町の役所内にもあります。

sayako-ll
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お礼遅くなってしまって申し訳ありません。 この質問をしてしばらくで、母はなんとか元に戻ってくれました。 心配しないで、と言われて少し安心します。 ハイになっていた時の記憶が全くなく、その後鬱になることもないのですが明日病院に行くことを勧めました。 makiron777さんのお父様も精神的な病気なのですね。 我慢で固めた人生…とてもよくわかります! 本人はとても辛いというのは分かっているのですが、それを支える周りの人間も同じように辛いですよね。 入院して欲しいというのが私の正直な気持ちですが、お医者さん曰く長期入院が認められる程の症状でもないらしく…これから相談していきたいと思っています。 私も、ここまで育ててくれた感謝の気持ちがとてもあります。 良い方向に向かうのを願うばかりです。 心配事は親戚やケースワーカー、養護の先生にも相談に乗って頂いてるので、これからもお世話になるつもりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 前妻は戸籍から消せるのに、母は消せないのでしょうか?

    過去の質問を見てましたら http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=242801 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=707577 を見つけました。 「妻」の名前は戸籍から消せるみたいなのですが、 子供から見た「母」は一生どうやっても変えられないものなんでしょうか?

  • なぜ子供が欲しいと思うのか

    突然ですが、質問させて下さい。 なぜ子供が欲しいと思うのですか? 寂しいから? ストレスのはけ口にしたいから? セックスがきもちよくて していたら子供ができたから? 自分のできなかった事を子供にさせたいから? なぜ人は子供が欲しい(結婚したい)と思うのでしょうか。 私がなぜこのようなとても変なアンケートを募るのかについては 現在 私が別カテでご意見を募集している ・アダルトチルドレンからの脱却 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1359835 ・母と子 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1286829 ・母親の態度 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1284888 をお読みください。 私は友達も恋人もいないので、考えが変なのかもしれませんが、 本当に なぜ人は子供を欲しいのかと言う事が わからないのです。

  • 彼女がレイプされたかも知れないんです。そんな場合、今、僕に出来ることは・・・。(その8)

    このままずっと、ご両親または彼女本人の連絡を待つしか手はないんでしょうか?メールは行方不明中も、万が一、ネットカフェなどで、またはラチされた男の家で、見る可能性もあると思って、彼女宛てにメッセージを何通も打ったし、帰ってきてからも、こっちの経過状況、どこを探したかとか、どういう話しをご両親としたかとか、いつの時点で警察に捜索願いを出したかとかを克明にメールしました。あと、安心させる意味で今後のことも・・・。  もし、最悪のケースで精神障害にまで至っていたら、ラチされた連中に変な薬でも飲まされていたら・・など、もう、ノイローゼ気味なんです。彼女の言い文も信じたいんですが、積もった雪道歩ってて、全身にすり傷、きり傷つきますか?  みなさんはどう考えますか?これだけの情報からレイプサされてしまってる可能性はどれくらいありますか?そして、軟派な皆さん、ラチ経験がある人でも結構ですが深夜に女子高生が1人でジャージ姿で、路上をトコトコ歩っていたら、どうしますか?彼女が強く断っても、誘いますか?きっと彼女はすぐには乗らないだろうけど、かなり歩って疲労がピークに来ていたら、乗る可能性もあるし、それに、もし、乗ってしまったら、疲労感からすぐ寝てしまうだろうし、隣か、後ろで寝てしまったら後はどこへ連れていかれてもわからないだろうし、起きたら、彼の家、ラブホって事だっておおいに考えられるでしょう?  このままでは辛くって、辛くって何も手につかないんです。どんな意見でもいいです。欲しいんです。宜しくお願いします。 (長くなってホントにごめんなさい、でもマジ辛いんです。寝れないし、呼吸が出来ない・・・・) 関連URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=199156 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=199162 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=199163 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=199165 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=199169 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=199170 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=199172

  • 睡眠薬が手放せない

    睡眠薬が手放せません。 食欲にむらもあり、食べるときと 食べないときの差が激しいです。 生理も2ヶ月きていません。 (まあ 2ヶ月なら単なる不順と 同じですが。) 理由は ・アダルトチルドレンからの脱却 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1359835 ・母と子 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1286829 ・母親の態度 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1284888 です。 毎日生きているだけでイライラし  些細なことでいらつく自分を見ていると 涙が止まらない。 たすけて。。。

  • 今の日本の選択  

    お世話になっております。 サリジェンヌです。 今、日本は重要な局面にいると思います。 今後の日本は弱者切り捨て型社会にすべきか、 国民皆を導いていくべきか皆様のご意見を伺いたく思います。また、前者の場合は、その方向に進んでいるように見えますが、後者の方向に針路変更したい場合はどうしたらよいとお考えでしょうか? 因みにサリジェンヌは後者派です(↓頑張ってきました(参考までに)) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2254612 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2248694 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2245746 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2126838

  • 福島県は関東に区分される?説

    過去の教えてgooに置いて日本の地域区分で色々論議が出ていましたが、これに会社の福島出身の同僚から「福島県は関東なんだ!」と力説されて思わず笑ってしまいました。彼はどうやら茨城県と埼玉県にライバル意識をもっている様で、その2県よりも関東らしいそうです。こんな彼の説の根拠や逆に否定論を「詳しく(感情論可)」教えて下さい。 参考までに自分が分っている過去の教えてgooの「日本区分談義」を http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=290394 ←新潟系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=29254 ←関東関西系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=251499 ←福島境界系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=247490 ←北海道沖縄系その他 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=150575 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=77693 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=369702 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1039264 ←三重県系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1741538 ←天気予報区分系

  • 理解がない、おもしろがる母

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1801887でお世話になったものです。 ここで質問して、なんとなく勇気が出たし、 精神科で話を聞いてもらったら、少しは楽になるかもと思いました。 保険証を持ち出すには母の許可が要るので、勇気を出して母に話してみました。 手を叩いて笑われました。 「あんたが精神科?笑わせないでよ! 精神科は友達がいないことを相談するところじゃないよ」と言われました。 そんなところに行くなら、大学に行けとも。 (大学やバイトをサボっていることはある程度は許容してくれています。) 結局保険証は渡してくれましたが、(好きにしろって感じで) ショックで結局病院にも行きませんでした。 なんだか医者にも同じことを言われそうなきがします… うちの母だけではなく、世間の鬱で悩んだことがない人はみんなこうなんでしょうか?

  • 恋愛依存症とは???

    こんにちは!! いつもお世話になってます。。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=629254 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=630879 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=633725 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=644351 ↑↑↑↑↑ 今まで質問してきたものですが これを見て私は恋愛依存症だと思いますか?? 自分でもそうなのかな??と思ったりしますが どうなんでしょう?? そしてどうしたら恋愛依存症から立ち直ることが できますか?? やっぱり趣味とか見つけたり仕事に打ち込んだりするのが一番なんでしょうか?? 私は、今の彼のことで悩んでいますが、 なんとか立ち直りたいんです!! 今の自分がいやでいやで堪らないんです。。 彼だけのことを考えている自分が情けないんです。。 恋愛依存症になったことがある方、そうでなくても構いませんが何かいい方法はないでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • 胃潰瘍について教えてください3

    お世話になります。 以前、胃潰瘍について問い合わせさせて頂ました者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1579559 盆休み前に仮退院 休み明け一週間後に正式退院と決まったのですが 仮退院直ぐに39度の熱を出してまた病院に入ってしまいました。医者は風邪と言っている様なのですが・・本当に風邪なのでしょうか?何か変な病気なんでしょうか。胃潰瘍と言っているだけで裏が・・・ 考えすぎでしょうか???

  • 光化学の専門書について

    光化学について勉強したいのですが、お勧めの専門書ありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1059393 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1059369