• ベストアンサー

父親の酒乱を改善させたい

私は現在実家で家族3人で暮らしている24歳の男です。 父は以前から酒が好きでよく飲むのですが、大変酒に弱く、かつ多くの量を飲みます。ただしアルコール依存症では無く、毎日飲まなければおかしくなってしまうという事ではありません。 問題は酔って母に暴力をふるってしまうことです。 父の仕事は、自宅で一人でする仕事なので、平日私や母が仕事に行っている間は家に一人でいます。そのため他の人との接触がほとんどなく仕事上のストレスなどを溜め込んでしまいやすい環境なのかもしれません。そういった時にやはりストレス発散のためにお酒を飲むのは仕方のないことと思うのですが、それが母への暴力に繋がってしまい困っています。 まず離婚についてはこれは父を改善することにはならないので考えません。 またお酒を辞めさせるというのも、父の唯一の楽しみを奪ってしまい結果精神的に不安定なってしまうことが考えられるのでとりあえず選択肢から外します。 つまり酒を飲みつつも酒乱を改善させる方法を教えて頂けませんでしょうか?酒乱に陥ってしまう原因、環境、性格、食生活、飲酒量等から家族全員で協力して父親の酒乱を改善させたいと考えています。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

文面からすると、仕事でストレスを蓄積し、そのストレスの発散を家庭内での飲酒に頼っているという状態と理解しました。 これは失礼な表現ですが良くあるパターンだと思います。 解決方法は 1.仕事のストレスを緩和していく 2.飲酒量をゆっくりと減らし代わりの楽しみを見つける ではないでしょうか? 気を付けたいのは安易に飲酒を急に止めさせないことです。 直接困っているご家族側からすると、飲酒が原因なのにいったい何故?と思われるかもしれませんが、 根本的な原因は、飲酒の更にその先の仕事で問題をいろいろと抱えていることです。 飲酒は原因ではなくて結果として行なっている行動の一部です。 ストレスが溜まる一方なのに、急にストレス発散手段を奪われたらどんな人間でも潰れてしまいます。 #ただし既に完全にアルコール依存症に陥っている場合はこの逆で医師の指示を仰いで禁酒が対処方法になります。 1.仕事のストレスを緩和していく 家庭で仕事の話を聞いてあげる気楽な雰囲気を作り、父の仕事上の話題にいろいろと同意してあげて下さい。 愚痴っても他人の悪口でも、内容的に理解できなくても、まずはうなずいて家族が理解者になることが一番効果的です。 その上で仕事上の本質的な問題の解決に協力してあげると良いでしょう。 仕事の問題が減ればストレスを溜めなくて済み、比例して徐々に飲酒の量も適量に戻るはずです。 何よりもまず、やむを得ず酒に頼ってしまっている父を理解してあげて下さい。 2.飲酒量をゆっくりと減らし代わりの楽しみを見つける 今はストレスの発散が飲酒でしか実現できていないので、家族が協力して別のストレス発散方法があることを気付かせてあげるのがよいでしょう。 没頭できる趣味が元々あればそれを薦めてみてください。 もしも趣味が少ないようであれば、みんなでショッピング、家族旅行、ドライブに行くように、あえて父にねだってみるとよいと思います。 飲酒に頼らなくても楽しめること、代替手段で十分ストレスを発散できることに気付けば自然と飲酒量は適量に戻るでしょう。 ちなみに酒乱を好きでやっている人間はいません。 溜めすぎたストレスを発散するために飲酒をするのは人間の自己防衛本能の一部です。 楽しむ飲酒とは性質が異なりますので、完全に別物と理解してあげて下さい。 ちなみに酒乱で暴れる自分の嫌な姿をビデオに撮って、ストレスまみれの状況で見せられたら、追い討ちをかけるだけで悪化させてしまう危険性が非常に高いです。 議論の中心は飲酒をどうするか、止める、止めないの白黒議論ではなくて、根本的な原因の解決、父が仕事で何を問題として抱えやすくてそれをどう解決していくかでしょう。 結果的行動=飲酒にフォーカスを当てても、いつまでも続いてしまうと思うのですが。。。

move_on_move
質問者

お礼

ありがとうございます。本当にありがとうございます。 父の気持ちを考えながら、少しずつ解決していく解法を教えてくださって目の前が少し開けました。 そうですね、酒乱の原因は酒ですが酒に走る原因が仕事上のストレスなわけで、中間の酒だけ抜いてもストレスが解決しませんね。 酒乱の話をするとどうしても父を悪者にし、制裁を加えるような改善策が出てきてしまう傾向の中で、このような回答をいただけて、本当に感謝しています。 酒乱により暴力を振るうことは許されることではありませんが、その暴力は本人が正常な状態で意識的に振るっているのではありません。父を一人の人間として、家族としてなんとかして改善してあげることが、母への暴力を止めることにも繋がると考えていました。なんとかなりそうな気がします。 父と一緒に酒を飲む夢は叶いそうにありませんが、酒以外で父と共有できる趣味でストレスを発散できるようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

神奈川県の久里浜に、アルコール依存症の最先端の治療を行っている病院があります。 以前は国立久里浜病院という名前でしたが、比較的最近、久里浜アルコール症センターという名前に変わりました。 重度の依存症患者だけでなく、予備軍と言われる人や依存症と気付いていない人に対して、教育入院も実施しています。

参考URL:
http://www.hosp.go.jp/~kurihama/
move_on_move
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 少し遠いですが、行けない距離では無いので是非両親に提案してみようと思います。 最先端というところが心強いですね。 ありがとうございました。

  • 1969319
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.6

酒乱の父親によって、苦しめられている家庭は、大変多いと思います。 私の父も、酒乱でした。経験上の回答ですが、酒乱は酒をやめる以外ないと思います。酒を飲んで暴れる人の多くは、程よいところでやめられないという事です。また、お父様が、ストレス発散に酒を飲まなくては、仕事ができないというのであれば、それは家庭を犠牲にしなくては、一生を送れないことのように思います。酒乱の状況をビデオにとり、それを見せて一生飲まないと約束できる精神があれば、酒乱はおきません。私の父も、飲んでないときはおとなしく近所でもよい人で通っていました。酒乱は病気であり、病気を起こす原因であるアルコールを断つこと以外ないでしょう。私の父は、すでに亡くなっています。交通事故が原因ですが、死因は肝臓の機能が停止で、内臓出血が止まらなかったことです。肝臓はボロボロでした。父が亡くなったとき、家族全員悲しみよりも、苦しみから解放された・・という思いのほうが強かったのを覚えています。ですから、家族全員で、酒を止めてくれなければ、離婚するという思いを伝えてでも、止めてもらうか・・・一生酒乱におびえて暮らしていくか・・選択はないと思いますよ。お母様が暴力による怪我や精神の限界に陥る前に、強い意思で行動されてもらいたいと思います。がんばってください。

move_on_move
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ悩みを経験された方からのお話は大変参考になります。 ビデオに撮るなどはまだしておりませんが、どういう状態だったかを母が克明に説明しています。その直後は父は「またやってしまったか…」と大変落ち込んで自己嫌悪に陥っていますが、やはり時間が経つとストレス発散の為に飲んでしまうようです。 普段は理知的で曲がったことが嫌いな、頑固な性格なんですが、その反面多分精神的にも弱い人なんだと思います。 酒乱の無い人はストレス発散の為にお酒を飲むことがあると思いますが、それが出来ない父。そして酒乱に怯えながらも「仕事で疲れている今日ぐらいは飲ませてあげたい」と思う母親の父に対する愛情等、私も母も普段の父が大好きなだけにどうするのが家族全員に良いのか本当にわからなくなっていました。 なので酒を飲んでも酒乱にならない治療法を探していたのですが、やはり無理なようです。酒以外のストレス発散方法家族で探しつつ、専門機関に問い合わせてみようと思います。ありがとうございました。

  • sat4
  • ベストアンサー率38% (100/262)
回答No.5

 私は医師ではないので、確定的に言えませんが、 アルコール依存症の可能性があるので、 病院に連れていくべきでしょう。  アルコール依存症は、予想以上に恐ろしい病気です。  一生酒を飲んではいけないのです。ちょっとぐらいお酒を飲んでもいいというものではありません。  投薬治療や断酒会への入会などを勧められるでしょう。  医師の指導なしで、家族の努力で直すことは、無理と考えるべきでしょう。 アルコール依存症は、そんな甘いものではありません。  酒のせいで暴力をふるっているのでなければ、NO.3さんの回答しているとおり、 公的な相談所を勧めします。

move_on_move
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父が気分良く酔ってることもあるので、酒乱を改善して父と飲みたいと夢見ていましたが、やはり専門医に相談を前提に話し合おうと思います。 父の楽しみを奪うのは胸が張り裂けそうなぐらいつらいですが、本人と家族のためを思ってがんばります。

  • cipher12
  • ベストアンサー率34% (33/96)
回答No.4

アルコール依存症の定義をご存知ないようなので。 酒乱なのに、飲酒をやめないのは、アルコール依存症なのです。 何かから逃避するために飲酒をするのも、依存症です。今、仕事のストレスから逃れるために飲酒していますね。 『問題飲酒』といわれる飲み方です。 自分のやったことを覚えていないのも症状としてはかなりすすんでいます。 節酒を心掛けた時点で、節酒しなければいけない状況→依存症初期、という図式があるのです。 四六時中飲酒する人が依存症だと思われがちですが、そうではありません。手が震えなくても依存症です。 今、もしチェックの結果依存症ではなくとも、問題飲酒者であることには間違いないので、断酒しましょう。 ストレスから逃げる方法はアルコールであってはなりません。 身体的に取り返しがつかなくなる前にやめましょう。 糖尿病などは、一度なると完治しません。 問題飲酒者などは、いずれなる病気が糖尿病です。そして、肝機能が低下し、肝臓が死んでしまいます。 アルコールはモルヒネよりも依存性の高い、たちの悪い薬物です。 どうしても仕事が…というなら、仕事も考えたほうが良いかもしれません。 身体のほうが大事ですから。 命と仕事を天秤にかけますか? 依存症の定義です http://www.synapse.ne.jp/sein/T/T01.htm 家族のチェックです http://homepage3.nifty.com/al-anon/ 本人のチェックです http://www.cam.hi-ho.ne.jp/aa-jso/question12.htm

move_on_move
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり私の認識が間違っておりました。 提示して頂いたリンク先のサイトは非常に参考になりました。まさしくアルコール依存症=常習飲酒者という認識でした。この辺り「酒乱」と「依存症」で検索しても様々なとらえ方が氾濫しており、当方も混乱していたところです。 私自身なぜかお酒には強く、記憶が無くなったり暴れたりといったことは皆無で、いつも気分良く酔えます。なのでいつか父の酒乱をなんとか改善し、楽しく酒を交わすことを夢見ていました。 ですが、やはりそれは諦めることにします。断酒の方向で家族で話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

  • samurai12
  • ベストアンサー率32% (141/434)
回答No.3

今の程度のうちに専門家にご相談されることをお奨めします。 お近くにたいてい公的な相談場所があります。 http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice02.htm http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice02list.html

move_on_move
質問者

お礼

ありがとうございます。 是非とも参考にさせて頂きます。

  • zpf
  • ベストアンサー率22% (38/171)
回答No.2

▼ まず離婚についてはこれは父を改善することにはならないので考えません。 またお酒を辞めさせるというのも、父の唯一の楽しみを奪ってしまい結果精神的に不安定なってしまうことが考えられるのでとりあえず選択肢から外します。 ▲ ▼ つまり酒を飲みつつも酒乱を改善させる方法を教えて頂けませんでしょうか? ▲ もはや救い難いの一言です。 「勝手にしなさい」というのが唯一の回答です。 それともご質問者は、回答者をからかっているのですか? もし万に一つ、真面目に質問をされていらっしゃるなら、ご質問者は「あまりにもモノを知らなすぎる」の一言です。 もう一度、ネットで「アル中」「酒乱」を検索し、よく勉強されることをお奨めします。 その上で、改めてここ(教えて!goo)に帰ってきて下さい。

move_on_move
質問者

補足

不愉快にさせてしまい申し訳ありませんでした。 ただこのような質問はからかってできるような内容ではないので、その点だけご理解頂ければと思います。 お酒を辞めさせるのが一番というのはネット上で検索した上で承知しております。ただし今の父の仕事量や時間の無さから飲酒以外ストレスを発散させる方法が無いのです。 お酒を飲んでも気持ちよく一日を終えて、次の日仕事に復帰するという日もあります。私は酒乱になっている時以外の父は大変尊敬し好きなので、どうすればいつも気持ちよく酔う状態でいられるのかを知りたいのです。

  • s-_-
  • ベストアンサー率25% (133/515)
回答No.1

大変ですね。 酒乱ということは原因がなくなれば収まりますよね。 お酒を飲まないのが解決方法です。 それでも飲みたいのであればお母さんが暴力をふるわれるのも我慢しないと難しいです。 飲酒は体にも負担がかかってきますので他にストレスを発散される方法を考えられるといいのではないでしょうか? 禁酒をお勧めします。

move_on_move
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりお酒を飲まないというのが解決方法ですよね。 以前にも父が自分のやったことを母から聞き(もちろん何をしたかは父は覚えていません)、大変後悔をし一ヶ月近く酒を飲まなかったことがありました。 しかし一人でやる仕事なため、ストレスが溜まり胃潰瘍になってしまいました。 それからはどうしても仕事がつらいときは飲むという形になっているようですが、やはり飲むと毎回でないにしろ暴れてしまうことがあります。 正直どうしてあげればいいのかわかりません…。

関連するQ&A

  • 酒乱

    酒乱の父の事で困っています。私の父は酒乱です。本人は認めてませんが間違いなく酒乱です。暴力こそ振るいませんが、物には当たりますし、母への言葉の暴力がすごいです。小さい頃から随分恥ずかしい思いをしてきました。お酒を辞めないと結婚しないという約束でしたが私の人生そんな事で棒に振りたくなくて結婚しましたが、主人の前ではできるだけ飲ませないようにと心がけてきました。しかしとうとう本性がばれてしまいました。私は小さい頃から父が飲んで帰ってくる日は夜中、玄関の開く音がしただけで怯えていました。そのトラウマがよみがえり最近は夢でもうなされています。二度とその実家には帰りたくないのですが、実家には他に家族が住んでいるので、父を追い出してやりたいのです。何度も同じ事を繰り返し、もうこれ以上は許せません。病院にも連れて行きましたがそれも父にしては私達の思いが伝わるどころか逆切れ状態です。甥達には同じ思いをして欲しくないのです。話が分かる父ではありません。どうしたらよいのでしょうか?父を懲らしめるために私が離婚して恥をかかせてやろうとも思っています。他にも父が困るような事をしてやろうと思っています。でも今は自分の人生を後悔したくないという思いもありますし、父に恥をかかせるようなことをすれば他の家族にも恥をかかせる事になります。どうかよいアドバイスがあれば助けてください。すがる思い出助けを求めています。

  • 酒乱の母への対応

    現在、酒乱の母への対応に非常に困っています。家族は皆、母が酒に酔う日はいつも嫌な思いをしています。 どういう酔い方かと言うと、笑い上戸、怒り上戸、泣き上戸など日頃溜めているストレスからか、それらを一通り終えてから眠りにつきます。特に最近は、愚痴(独り言)をいつまでも繰り返し言い、それだけならまだしも、他の家族にからみ、無視すればまた独り言を始め、我慢できずに「うるさい」「寝てくれ」など言えば、怒り、それに対して批判すれば、泣く。とにかく嫌な思いを必ず誰かがします。 先日、兄が我慢しきれず母に手をあげました。暴力を振るう行為は許される事ではないのかも知れませんが、自分も殴られて当然だと思いました。兄や自分が酒乱時の母に手をあげるなんてことは、そうそうありませんが、今回は我慢しきれなかったようです。 そして、自分(母)が自分ら家族に対してとった行動は何一つ憶えていないのに、暴力を受けたことだけははっきりと憶えていて、それをネタにまたからんできます。「なぜ殴られたのか考えてみろ」と言ってみた所で、考えません。自分の言動、行動が全て正しく、家族をストレスの発散場所としか考えていない自己中心的な人です。自分を正当化する為に、家族の過去の過ち、負い目を幾度となく言い続けます。 酒を飲むこと自体は仕方がないことだと思います。出来れば、強制して飲ませないという行為にも出たくありません。 こちらから強く言えば、ヒステリックに陥り、「死んだ方がいいのね?」などと、ばかばかしい発言を平気でします。それをこちらが冗談だと決めつけ、ほうっておくのも不安です。大変文が長くなり申し訳ありませんが、困っております。酒乱の母への対応策、解決策、少しでも現状を回復出来るような術をお知りでいましたら、ご回答の方をよろしくお願い致します。

  • 酒乱の父に困ってます(長文です)

    普段は大人しく優しい父ですが、あと5年もすれば年金がいただける年齢というのに毎晩3合以上の日本酒を飲んで大声で威張り散らして家族に不快な思いをさせています。特に母が毎晩の事なので参っています。 以前より酒乱でしたが勤めをしていたので帰宅が遅く時間が短かったので我慢できていましたが 現在は無職で午後4時位から(早い時は昼間に)飲み始めてしまっています。 2ヶ月前に大腸にポリープができて簡単な手術をした時もお医者様に言われた1週間はお酒を飲まないように、と言われたきっちり一週間しか抜かず、健康の為にせめてお酒を飲まない日を1週間に1日でもいいから作ってはどうかと提案しても聞いてくれません。 酔っぱらいの相手をしらふでするのは大変だから酔ってきたら自分の部屋に行ってお酒を楽しんだらとうかという提案も聞いてくれませんでした。 私から見るとどうやらははの実家の家に住んでいて、年収も少なく(今は無職)、酒乱なので近所の人にも母にも馬鹿にされている感じかしている様で「やりきれない」といった飲み方に見えます。内に秘めている不満を発散!って感じです。みんなとワイワイ遊ぶのが大好きな人なので淋しいのかも知れません。 父の精神維持のためにはお酒が必要なのかな、とさえ思えますが、元気なのに働きに行く為の求職活動もしていない事もあり、母の不安や不満は募り、関係は悪化する一方で悪循環です。 私もお酒は嫌いではないですが、毎晩飲む人の気持ちがわかりません。私の言うことは一番素直に聞いてくれるようなので、この状態を変えてあげられるのは私なんじゃないかと思っています。 何かこの状態を少しでも良くする方法のご提案、私の対処の仕方や考え方に対するご意見を頂ければ・・・と思います。お願い致します。

  • 酒乱は環境の変化で直るのでしょうか?

    酒乱は、結婚や子供が生まれたのを機に直ることもあるのでしょうか? 私は以前、酒乱の人とお付き合いをしていました。 お酒を飲んでも普通に楽しく過ごせる時もあるのですが、何かのきっかけでスイッチが入ると目が座りだし暴言、暴力が始まる時がありました。 1年半同棲(私の家)していたのですが、警察のお世話になったことが2度あります。 最終的には耐え切れず追い出すような形で別れ、その後半年程は付きまとわれましたが今は平穏に生活しております。 その後、その彼はデキ婚をし、子供が生まれたようです。 先日たまたま見かけたのですが、奥さんと赤ちゃんととても幸せそうでした。 本題に戻りますが、酒乱はほとんどの人が直らないと聞きますが、彼は直ったのでしょうか? 結婚をし、子供が生まれるなど環境が変わると改善される人もいるということなのでしょうか?

  • アルコール依存症と酒乱

    アルコール依存症という病気は、いまや多くの人の知るところととなり本もいっぱい出てて、ある程度理解できるのですが、酒乱というのはなんでしょうか? このような質問に至る経緯をお話しますと、私の父は大酒のみでしたが、依存症にはならず肝硬変から肝ガンになり命取りとなりました。ただ酔い方がタチ悪く母を苛め私たち子どもにも激昂して、ろくな思い出はありません。こういうのを酒乱というのではないか、そう思ったのです。 よく行く飲み屋のママも客と一緒に飲んでるうちに、酩酊し(表情が変わる)ピタッと動かなくなることが多いのですが、しばしば暴れます。先日遅くまでウーロン茶でカラオケをやっていたところ、私の選んだ歌が気に入らないとつかみ掛かってきて、えらいめにあいました。 私自身アルコール依存症なのですが、シラフで見ていてこの「暴れる」って何だろうって思うのです。 そもそも酒乱て病気や症状はなくて、依存症の個性の出方の違いってことでなんでしょうか。 依存症にはならなかった父親の死にざまもなんとなく気になっているので、詳しい方教えてください。 つまんない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

  • 酒乱夫と離婚すべき?

    結婚して5年になりますが、夫の酒乱が原因で離婚するかなやんでいます。育ってきた環境の違いによる考え方の違いや価値観の違いに腹をたて酔っ払って暴言、暴力をふるいます。私が甘やかされて育ってきたから、子供もお前みたいになったら困るとか、お前の親は干渉しすぎで、人がして欲しい事以上にする事を大きなお世話っていうんやて言ったりします。(特にちょっとしたお金の援助は嫌っています)うちの両親も夫の性格を知っているので、控え目にはしています。そういいつつも夫は駐車場代節約の為実家のガレージを借りていたりと自分に都合のいいことだけは利用しているのですが、特にそのことについては両親は何も言いませんし、気よく貸してくれてます。最初は物を壊したりだったのですが2回私に暴力をふるいました。2歳の子供がおりますが子煩悩な父親ですが万が一私を蹴ろうとした時に誤ってあたったりしたら怖いと恐れています。 そしたら先月つらい事件が起こりました。いつもの様に言い合いになり頭を軽く蹴られ私はもう我慢の限界と感じ子供をつれて実家にもどりました。一度は家にもどりなさいといった父ですが私が今まで受けていた暴力(毎晩酔っ払って私に両親の悪口をいって腹を立ていったん寝ていたのにおき出して私のわき腹に4回けりを入れたり、携帯を真っ二つにおったり)にみかねて実家に戻ってきてもいいといってくれました。 そしたら帰ってこない私に腹をたて実家にやってきてうちの母が泣いてる子供をやっと寝かしつけ抱っこしてるのをみて「こらばばぁ子供返せ!俺の子供やろ」と暴言をはき、あと少しで母も殴られるところでした。その時もまだお酒がのこっていたように思われるのですが、ほんとうに怖い思いをしました。 DVという言葉がありますが、法律的にいうとそこまでひどいものではないにしろ私は毎晩酒乱の夫におびえて生活してきたのでもうこんな生活に終止符をうちたいというのが本音ですが、普段はとても子供をかわいがってくれるいいパパですし、子供のこと考えると離婚しないほうがいいのかなと思ったり。でも別居して思い出したのですが、以前「なぜ私と結婚したのか?」と聞いたら「俺にさからわないから」と冗談まじりで言われたことを思いだしました。いま思い返せば私の結婚生活はなんだか夫は私のことを奴隷か家来と思ってたような気がして愛情はなかったのかなとも感じました。今は夫も反省しているようで考え方も直すしといってますが、いろんな人にきいても酒乱の暴力は直らないからと断言されます。やっぱり暴力はなおらないものなんでしょうか。 私はまだ酒乱さえ直ってくれたら希望はもてるかとは思うのですが。。。 両親ももう私の傷ついてるところは見たくないし、酒乱はなおらないといいます。どなたか経験者の方アドバイスいただければと思います。

  • 酒乱の父への対応について

    実父75歳の事で相談します。 父は、若い頃から酒乱でした。私が物心付いた時には、父の酒乱で仮面の家族でした。 私は二人姉妹の長女(50歳)ですが、長男である夫と結婚し夫の両親と実家から車で40分位の場所に2世帯住宅で同居して10年になります。 妹(46歳)は、現在、実家の両親とやはり2世帯住宅で同居して8年になります。 今までも、些細な、理不尽な理由で父がお酒を飲んで暴れ私達夫婦(妹夫婦も)や母が、謝ってどうにかここまで来ました。 しかし、妹夫婦(娘大学2年、息子高校3年で受験生)達との同居から 妹の家族とうまく行かなくなり先日も夜中に「俺はお母さんを殺して俺も死ぬ!」と電話があり主人と急遽駆けつけたりしました。 今までも、同じ様に夜中に駆けつけた事数回あります。 要は、2世帯住宅を建てる際に父がかなりの金額を出しているにも係わらず妹の旦那が父に対して感謝の気持ちが無い。 「週に一日位は一緒に酒でも飲もう」って言って気を使わない。 同じ屋根の下に住んでいるのにこれでは他人よりひどい。 そう言って妹の旦那に大声で文句を言って謝らせるのです。 さすがに妹の旦那も許容範囲を超え妹も間に入って精神的に限界なので 旦那と別居する言っています。旦那名義の家のローンがあるので離婚はできないのです。 酒乱の父の為に妹の家族が崩壊するのを見ていられないのです。 何か良い知恵はないでしょうか? ちなみに酒が入って無い時は小心者ですが、その時言われた事を根に持っていて酒を飲んでその時の文句を言ったりします。

  • 父親のこと

    父は真面目な人です。根はとても優しいですが 感情を出すのが下手なタイプだとも思います。 家の中では怒っている姿しか見ないような気がして・・ 無口な父は、母が何回話し掛けても、 怒ったようなことしか言わないことが多いです。 食事の時、母がおいしい?ときくと 何も答えず、母が何か言ってよというと 少し怒ったような口調で「あぁ・・」とだけ答えるような感じです。お風呂も「風呂」とだけしか言わず 両親が仲良く楽しそうに話しているところを見たことが ありません。。。。 父も母も浮気とかも全くないです。 愛情もあるみたいで、離婚するつもりもないみたいなのは分かります。もちろん暴力的なものもありません。 父は、私が高校一年の時から単身赴任をしており、 家族全員で暮らすのは、9年ぶりです。 四年前から私以外の家族は一緒に住んでいましたが・・ 私は父とほとんど話しません。ここ二ヶ月でも、何を話したのか全く覚えてないくらいです。怒られるというイメージしかないのですが・・・こんなのではいけないですね・・。父はストレスも多いみたいで、ストレスの一部に私のこともあるのかとも思います。 大卒でフリーター(就職活動中)の私にも かなりいらいらしているみたいで、この状況では私も何を言われても仕方ないと思っていますが・・。 父が母に対して、もう少し優しくなってくれればと思うのですが、、、、。これは性格的なものでしょうか? それともやはりストレス等の問題でしょうか?

  • 酒乱の父から逃げます。良い方法を教えてください。

    実家の父が酒乱です。 私は二人姉妹の長女ですが(50代) 妹夫婦と子供(大学生の息子・今年社会人になる娘)が 実家で2世帯住宅で同居して10年になります。 この10年(それ以前も酒乱でいろいろありました。)で 妹夫婦も、さすがに心身疲れてしまい 家を出る事にしました。 先日は、父が酔って家に火を点けると暴れたので 警察を初めて呼びました。 警察官が来ると途端に正気になったそうです。 多少、呂律が回っていない物の、普通でした。 父の不満は妹旦那が晩酌の相手をしないと言うのが 主な不満です。 そして、妹達に多額のお金を注ぎ込んでいるのにも係わらず 父に対して有り難いと言う態度ではないと言う事なのです。 これは、私も断言できますがそんな事は絶対にありません。 ただの我儘です。(寂しいのかもしれませんが) 酒乱に有りがちですが、お酒が入って無い時は無口です。 そして外面が良いです。 しかし、本当に今まで何回も精神的な苦しみを味合わされて来ました。 私達夫婦も妹夫婦もずいぶんと我慢して 父に付き合ってきましたがもう限界です。 母は、共依存で、父の恐怖支配の元にいて 何もできません。 ここに来て、妹家族がローンの残る家ですが 自分達の家族の健康や幸せを守る為に家を出る決心をしました。 そこで皆様にお聞きしたいのは どうやって家を出たらよいか? 父の居ない日を狙って引っ越すか? 何か手紙などのメッセージを残した方が良いと思うが どういうスタンスで書いたら父の怒りを少しでも 沈められるだろうか? 最悪、母が人質のように居ますので 父と二人で残されたら父がどんな強硬手段に打って出るか? それが実は一番怖いのです。 長々とまとまりの付かない文になってしまいました。 どうか良い知恵を拝借したいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 酒乱とDV 夫婦修復の方法とは

    結婚してあと少しで1年になります。結婚してから4~5回、お酒を飲んで自宅で大暴れをしました。最初は恐ろしくて震えがとまりませんでした。カウンターテーブルを倒し、食器は割れ、クローゼットの中の私の洋服が「出て行け」という怒鳴り声とともに飛んできました。扇風機も飛んできました。猫も殴られ、おびえていました。私も顔を殴られました。 2回目は、馴染みの飲食店でみんなの前で殴られました。顔を殴るため、数度となく、私は、会社を休み、結局退職に至りました。 3回目、よく覚えていない。ただ、目から出血して病院には行きました。 4回目、暴力の予感がして、外に逃げました。私に向かって、自転車が飛んできました。当たらなかったので、怪我には至りませんでした。 先日は、5回目。とうとう、鼻の骨が折れました、顎も痛く、目からは出血が見られました。髪を引っ張られた為、今もコブが痛いです。彼は、翌日になると反省し、もう二度としないといいます。 警察にも相談しました。「別れなさい。暴力も多すぎるし、傷害事件で訴えなくていいのか、酒乱は直らないよ。」と言われました。私は、彼が怖くて、何かされるんじゃないかと、訴えることができませんでした。区役所に相談にも行きました。 この時は、数日家出して、結局行く当てもなく、自宅に戻りました。両親には、言えませんでした。警察の方には、どう報告していいやら、まだ連絡をしておりません。 お酒を辞めると彼は誓いましたが、暴力を振るった翌日も飲酒していたようです。現在も、ワイン1杯程度ですが飲酒をやめることはできません。病院にいくように話しましたが、「自分がおかしくなったら行く」と言います。数日前も、グーで打たれました。この日もお酒を飲んでいました。家には家賃程度しかお金を入れてくれません。結婚した途端、給与が激減してしまいました。男性は、結婚したら「家族を守る」ものだと思っていました。私がこのような環境になるとは夢にも思わず、どうして、私がおかしいのか、自分を責めてしまいます。仕事の帰りが遅いといい、不機嫌になり、口論になり、暴力になりました。会社を辞めましたが、暴力が起こりました。私の生きがいで仕事を続けてきましたが、仕事もない、貯金も、仕事も、普通の結婚生活すらなくなりました。彼は、私以外の友人には非常に優しく、外面はいいのです。 二度目の結婚で、離婚することに踏み出せないでいます。「新しい人生を、別れ道なんですよ」と言った、区役所の方の言葉が耳に残ります。皆さんのご意見をお聞かせください。