• ベストアンサー

iPodとコンポの接続

mackidの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

コンポのどこにつながっているか確認してみてください。

mix-perm
質問者

お礼

再生できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ipodでコンポに接続するときのケーブルについて

    ONNKYOのFR-S7GXのCDコンポを使用しています。 このコンポでipodを繋げて聴きたいと思っていますが、ONNKYO 製のものですと高価なもので考えてしまいます。 ネットショッピングなどで見ると、コンポ専用ケーブルが1000円 台で売っているのを見ましたが、対応しているのかが分かりません。 コンポそのものが2005年製です。 ケーブルがエレコム製 IPC-LR07M/WH 主な対応機種 【iPod全機種、その他デジタルオーディオ機器(3.5mmステレオミニジャックのオーディオ出力を持つ機種)】 とあります。 同メーカーのコンポをお使いの方、教えて下さい。

  • ipodをMDコンポにつなぐケーブル

    ipodをMDコンポにつなぎたくて ケーブルを買おうと思ってケーブル探していてhttp://www2.elecom.co.jp/avd/cable/ipc-lr/index.asp ↑この、ipod専用ケーブルがあるんですが 別でもうちょっと安いものがあれば そちらを購入したいと考えています。 joshinのネットショッピングで探しているんですが 多すぎてどれかわかりません;; どなたか、教えてくれませんか? このページです⇒http://joshinweb.jp/av/889.html?SRT=0&PGN2=0

  • ipodやパソコンを使ってコンポで音楽を聴く

    ipodやパソコンを使ってコンポで音楽を聴こうと思い、 電気屋でオーディオケーブルを買ったのですが、家に 帰って接続しようと思ったら、やりかたがわからない ことに気づきました(汗) でも、ただつなぐだけだと思い、適当にやってみたの ですが、音がなりません。説明書を見ながらやってみ たのですが、いまいちわかりませんでした。 そこで、アンプの裏の何処にどのようにつけるか?また パソコンやコンポ、ipodをどのような状態にしておけばいい のかがわからないので、わかる方がいらしたらよろしくお願いします。 コンポ→FR-X7A パソコン→NEC/LL750/F オーディオケーブル→Victor/CN-201A

  • ipodをつなげれないコンポは・・・・

    ipodをコンポやラジカセにケーブルでつなげて曲を 再生することができることは知っているんですが、ipodをつなぐこと ができないコンポやラジカセはあるんですか? あるとすればその条件を教えてください。 FMトランスミッターなどは使わずに、 ケーブルでつなぐ場合だとしてください。

  • iPodの曲をコンポで聴く

    iPodの曲をコンポで聴こうと思って電気屋に行って、店員さんに教えられたオーディオコードを買いました。そして家に帰ってiPodとMDコンポをつないでiPodを再生してみても曲が聴けません。どうしたらよいですか?MDコンポの調子はいいです。ちなみにMDコンポはPioneer X-MC5MD オーディオコードは、SONY RK-G129です。よろしく御願いします。

  • ipod コンポで聞きたい

    どなたかお知恵をお貸し下さい。 現在ipod nano 8GBモデルをコンポから音が出るようにしたいのですが、うまくいきません。 コンポは ビクター MX-S7WMD(2000年購入) というもので AUX、AUX DIGITAL というモードで外部接続が可能と説明書に書いてあります。 ケーブル(片方が黒いジャック、他方は赤白のジャック)をコンポ側はAUX 入力端子に赤白を、ipod側はイヤホンジャックに挿して聞いてみるものの、音が出ません。 コンポが2000年モデルということもあり、対応していないのか、しかしわざわざAUX DIGITAL という接続できそうな感じがするので微妙に期待してしまうので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCとコンポの接続について

     この度コンポを新調しようと思い、どうせならPCに繋げてPCの音も出力させてやろう!という発想から色々調べてみました。  その中で、うちのPCには光端子が付いておらず、増設もできないことから、以下の並びで接続するのがいいのではないかと思うようになりました。  PC―[USBケーブル]→USBデジタルオーディオプロセッサー或いはヘッドホンアンプ―[光ケーブル]→コンポのアンプ そこでいくつか疑問が出てきました。 1.コンポのアンプ部分のグレードを上げることによって、USBデジタルオーディオプロセッサー或いはヘッドホンアンプを付けずとも比較的素敵な音質が得られるのだろうか。 2.ワンルームの小さな家に住んでいるため、あまり大きな音で再生することはなく、小さな音でバランスの取れた音質が得られるコンポとはどのようなものがあるか。 3.ハードオフなどで中古のスピーカーを見てきたところ、古い型ではあるが定価が結構高価なものがあり、そういうものと新品のものの違いはいったいどれくらいあるのか。  コンポの機能としてはMDはいらず、CD・ラジオが再生できて光端子が付いているものを購入予定です。普段はポップスからクラシックまで色々と聞き、PCに繋いだら動画の音なんかも再生することになると思います。コンポにかける予算は5万円前後を予定しています。長く付き合っていきたいオーディオとして購入します。  以上の条件を満たした上で疑問を解決してコンポの購入にこぎ付けたいのですが、どなたか詳しい方、力になっていただけませんか?某量販店の店員さんに相談したところ、『わかりかねます。。。』と困った顔をされました・・・

  • ipodを手持ちのコンポで聴きたいのですが

    今家で聞いているコンポのスピーカーからipodの音を出したいのですが、それにはどのような器具が必要ですか?ケーブル一本でいいのでしょうか? 理想はダックのようにipodを置くと充電もしてくれて、そこからコンポにもつながるようになればいいと思ってるのですが…いかがでしょうか?

  • iPodをコンポで聴く

    iPodに入ってる曲を、手持ちのコンポ等につないで聴くことはできないのでしょうか?家にあるオンボロラジカセに出力ケーブルで繋いでみたのですが、どうにも音が小さすぎてだめでした。 近々コンポを買い換えようかなぁとも思っているのですが、最近のものですと出来るのですか? 無知で申し訳ないのですが、何かよい方法が御座いましたらお教えください。

  • ipodとコンポは繋げる?

    ipodをコンポにケーブルでつないで曲を聴くことは出来ますか? ipod専用のコンポでなければいけないんでしょうか? お願いします。