• ベストアンサー

パソコンじゃあ、ないんですけど

ずっと気になってたもんで~。 電卓のMRCとかM+とかって、どう使うんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukakun99
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.2

メーカーによって多少違うかもしれませんが・・・。結構使います。 Mというのは、メモリーの意味で、M+は、ある計算結果をどんどん足していく機能です。わかりにくいので例を出して言いますと、 (2×3)+(6÷2)+(3×3) という式を計算しようした場合、メモリーの機能を使わないと、カッコのなかを先に計算して、どこかに書きとめておいて、最後にカッコの計算の答えを足していく必要があります。 メモリーの機能を使うと次のようにできます。 (1)2×3を入力してM+を入力 (2)6÷2を入力してM+を入力 (3)3×3を入力してM+を入力 (4)最後にMRCを押すと、あれ不思議、答えの18が出てきます。ようするに「=」を押すかわりに「M+」や「M-]をおすと、その計算結果が記憶され、加算(M-の場合は減算)されていくというものです。 わかりましたか?こうやって文章で説明すると、結構難しいですね。 では。

kino_kino
質問者

お礼

お礼をするのが大変遅れました。ごめんなさい。 文章で説明するのは難しいと書いていらっしゃいますが、 とてもわかりやすかったです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

電卓のメモリキーです。 M+(メモリプラス):現在表示されている値を加算する M-(メモリマイナス):現在表示されている値を減算する MR(メモリリード):メモリに入っている値を呼び出す MC(メモリクリア):メモリに入っている値を消去する なお、MRCはMRとMCが一体となっていて、MRCボタンを1回押すとMRとして機能し、2回押すとMCとして機能します。

参考URL:
http://www.boki.net/tubo/dentaku.htm
kino_kino
質問者

お礼

お礼が大変遅れて、ごめんなさい。 さっそくのご回答どうもありがとうございました。 明確なご説明でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう