• ベストアンサー

XPで当初解凍できたexeファイルが何故か今解凍できない!

自作機でXP homeを使っています。 当初、買ったばかりのまっさらのHDにXPをインストールし、 その後私の不注意でウィルスにやられてしまい、 改めてメインのHD(OS上ではCドライブ)を フォーマットしなおすことにしました。 データは普段から別のHD(OS上ではDドライブと認識されています)に 保管するようにしていたので問題ありませんでした。 ところが、Cドライブをフォーマットしなおして改めてXPを再インストールし、Dドライブに保管しておいた各exeファイルを解凍しようとしたところ、ファイルによっては次のメッセージが出てどういうわけかインストールできなくなりました。 「Could not create directly c:\DOCUME~1\末迂 ~\LOCALS~1~~」 「Extract failed: return from extract=-13」 と出ます。 ファイルによっては問題なくインストールできるのですが、 なぜ今までできたファイルが再インストール後にできないか理解できません。 原因でも対処法でも、何かしらご存知の方ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kankon
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.2

なぜか知りませんがpassが通らなくなったことが原因です。環境変数を変えれば一応は先に進めます。 まずCドライブに”temp”というフォルダを作成してください。次に マイコンピューターを右クリックしてプロパティを選択、詳細設定の下のほうにある環境変数をクリックしてください。末迂のユーザー環境変数(末迂の部分はユーザーネームによって違います)の中のTEMPおよびTMPを編集して先に作ったフォルダ”c:\temp”を指定してください。

ki61
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 おかげさまでたった今、恙無くインストールが終了しました。 私がアドミニストレータの名前を日本語にしていたので、 ソフト側でそれを認識できなかったのではないかと思っています。 考えてみれば、前のインストール時のアドミニストレータの名前は 英数字で書いていたように思えます。 助かりましたm(__)m

その他の回答 (1)

  • inetd
  • ベストアンサー率23% (43/184)
回答No.1

その原因は出ている通り "Could not create directly" なんじゃないですか? しかし自己解凍形式のexeファイルだというのであればなんか変ですね。ファイル名も8.3形式みたいだし。unlha.dll のようなランタイムがないから出ているということはないでしょうか? あと気になることは、ウィルスにやられたとのことですが、ウィルスはDドライブにあったファイルには本当に感染していないんですか? ウィルスにもよりますが実行ファイルに寄生するウィルスもありますよ。その辺はチェック済みということでしょうか?

ki61
質問者

お礼

ありがとうございました。 私もそうではないかと思っていたのですが、 なぜ今になってそうなのかわからなかったのです。 ランタイムはありますし、ウィルスもチェック済みでした。 でも今、No.2の方の言うとおりにやったら成功しまして、 多分アドミニストレータの名前を日本語にしていたので、 そのせいではないかと思われます。 インストールに失敗するソフトは、たいてい外国のもので、 おそらく日本語の認識ができない?ようなソフトではなかったのではないかと・・ パスの名前が文字化けしていることから、そういう推測に達したのですが・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう