• ベストアンサー

Dreamweaverで点線の区切り線を挿入したい

sutead_02の回答

  • sutead_02
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.2

罫線や区切り線にはスタイルシートが適用できます。 区切り線のタグ「HR」を点線にするなら、「border-style: dashed;」というようにスタイルシートで定義します。 詳しくは、下記のサイトが参考になると思います。

参考URL:
http://css.eweb-design.com/1303_thr.html
yuki427
質問者

お礼

そうなんですねー。便利ですね。サイトもまだ見ていませんが、参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • dreamweaver 破線・点線が見えない

    初心者です。よろしくお願いします。 テーブルの枠線を破線もしくは点線にしました。ページ編集画面上では確かに破線・点線になっているのですがF12キーを押してプレビューすると実線に見えます・・・・。 これはなぜでしょうか? 昔、dreamweaverではなくダグ打ちのみでページを作ったときも、macではきちんと点線で見えたのにwindowsで見たら実線でした。 ブラウザのバージョンとかが悪いのでしょうか? でもネットサーフィンしてたらちゃんと点線になった線も見かけるし・・・・(何か別の方法なのかもしれないですが) 何でも良いのでアドバイスください。

  • Dreamweaver CS4とFireworks CS4の連携につい

    Dreamweaver CS4とFireworks CS4の連携について質問です。 連携機能を使ってDreamweaverからFireworksを呼び出して画像を編集し、 編集を終了してDreamweaverに戻るとHTMLの日本語の部分が文字化けしてしまいます。 具体的な手順は以下のとおりです。 ・FireworksでFireworks PNG形式の画像ファイルを作成。 ・作成した画像ファイルからJPGファイルを作成。 ・Dreamweaverで作成したJPGファイルをHTMLに挿入する。 ・Dreamweaverのプロパティインスペクタにある編集ボタンを押してFireworksを呼び出す。 ・Fireworksで画像を編集し、Dreamweaverに戻ると、日本語の部分が文字化けしている。 作業環境はMac OSX 10.5 DreamweaverとFireworksは30日間の試用版を使っています。 解決策があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Dreamweaverの編集ページにて質問

    ホームページを作成しています。 最初はHTMLを手打ちで作成していたのですが、途中でDreamwever8での作成に切り替えました。 レイアウトは表組み(table)でHTMLを作成していたのですが、Dreamweaverの編集ページで編集しようとするとページの真ん中より下部分がHTMLが表示されて画像や文字などが表示されません。 ブラウザでプレビューするときちんと表示はできていますのでHTML自体は間違ってはないように思えます。 なぜなんでしょう? Dreamweaverで編集できるようにするにはどうすればよいのでしょうか?

  • dreamweaver8 の使い方

    すごく初心者です! dreamweaver8で画像をHTMLファイルに作りたいのですが、 ファイル→新規→基本ページ→HTML→作成→挿入→イメージ→ファイル指定→OK にすると「ドキュメント相対パスを作成するには、ドキュメントを保存する必要があります」 とメッセージが出ます。 どうすればいいんでしょうか?

  • adobe Dreamweaver CS5のタグ

    adobe Dreamweaver CS5のマークアップについての質問です。 段落などのタグは、プロパティインスペクタでマークアップできるようなのですが、 <address>タグなどは、どうすればいいのでしょうか? やはり、コードモードで、タグを直接入力するしか方法はないのですか?

  • Dreamweaverでフレームを使ったページを!?

    DreamweaverCS3でフレームを使ったページを作成しています。 いただいたHTMLをベースにしているのですが、 各フレームのHTMLをまとめるHTML(?)をDreamweaverで開くと、そのHTMLのソースコードが表示されず、 デザインビューで指定した「各フレームのHTML」のみが表示されます。 なのでこの「まとめHTML」の編集がDreamweaverでは出来ず、現在はテキストエディタで編集している状態です。 「まとめHTML」のDreamweaverでのソースコードの表示の仕方を教えてください。 お願いします。

  • ビルダーからDreamWeaverへ。。

    今まで、ビルダーを使ってHP作成していました。 付属のウェブアートデザイナーがすごく使いやすくてロゴや、画像の編集に 重宝してました。 しかし、今度HP作成を頼まれたのですがそこにはDreamWeaverしかないのです。 ビルダーと違って使いにくいような気が。。 しかも、サンプルとかもないし、ビルダーのようにロゴを作ったり、画像を編集 するツールがないような気がします。。 DreamWeaverをお使いの方は、ロゴや画像の編集はどのようにしてるのでしょうか? DreamWeaverのいい使い方など、なんでもいいので回答・コメント等お願いします。

  • 改ページとセクション区切り

    ある文書で改ページを挿入して次のページの1行目に文章のタイトルのように文字を入力してから段落に囲む罫線、段落の網掛けを行ったところ、前のページの改ページと書かれてる行にも網掛けが適用されてしまいます。セクション区切りにすると網掛けしたい範囲だけになることはなるのですがこのような編集は改ページではできないのでしょうか。 気持ち的には次のページでの編集なので前のページには影響でないのが普通なような気がしてます。 なぜそうなるのかとても気になります。 どなたかご存知のかたおられましたらご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DreamWeaverで挿入したイメージがブラウザで表示されません。

    DreamWeaverでHPを作成しているのですが、挿入したイメージがDreamWeaverでは表示されるのですが、ブラウザでは表示されません。 問題のイメージは作成したHTMLファイルと同じフォルダ内に保存しています。ファイル名は dw06A4title.gif です。 コードを確認したところ、自動的に<img src="dw06A4%82%94%82%89%82%94%82%8C%82%85.gif" width="590" height="50">というような表示に変わっていました。手動で<img src="dw06A4title.gif" width="590" height="50">に変更すると、今度はDreamWeaverでも表示不可、もちろんブラウザでも不可です。 同じページのその他イメージは全く問題ありません。 DreamWeaverではこのようなことが良く起こるのでしょうか? ご存知の方教えて頂けますでしょうか<m(__)m>

  • Dreamweaverでのテキスト編集

    こんにちは。 Fireworksで作成したページにDreamweaverでテキストを入れたいのですが、位置や大きさがうまく編集できません。 テーブルの挿入ボタンからテキストを入れてみたのですが、この後位置や大きさを変えるにはどうしたらいいのですか。イラストレーターのようなテキスト編集ボックスのようなものはあるのでしょうか。 Dreamweaverまったくの初心者なので、詳しく教えていただければ助かります。