• ベストアンサー

HDのMTRで録っているのですが

ajiajixxxの回答

  • ベストアンサー
  • ajiajixxx
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

大丈夫、最初はそういうものです 最終的にCD-R等に落としたときのバランスが大事だと思います。 mixでなんとかなるはず、 モニタースピーカがあると良いですよ。

Yaap
質問者

お礼

ありがとうございます! やってみます! モニタースピーカーはあるのですがどのように使ったらいいのでしょうか? すいません最近買ったもので。。

関連するQ&A

  • 7~8万円くらいのオススメのMTRを教えてください。

    バンドでCDを作りたいと思っています。 一発録りより個々に録りためたいと思っています。 ボーカル(2~3本) ギター(2~3本) ベース シンセサイザー ドラム その他(2~3本) できればトラック数は多い方がいいです。 音質や使いやすさなどを踏まえて回答していただけると幸いです。 ちなみに今考えているのはKORGのD3200です。 これについても感想などがあれば回答よろしくお願いします。

  • ちょうどいいMTR 教えてください

    私は、デモテープオーディションを受けたいのでMTRを探してます。 パソコンが得意じゃないんで CDに直接焼けるものがいいかなぁ~と思っています。 でも、MTR初心者で何もわかりません。。。 ボーカルとアコギとピアノをマイク録音したくて4トラックから8トラックが希望です。 中学生で、お金もあんまないんで出来れば4万円までがいいです。 どんなMTRがいいかとか、気をつけた方がいいコトとか、何でもいいんで教えてください。

  • MTRの使いこなし

    br1200cd(BOSS)という結構な値段のマルトラ買ったのですが望む音がなかなか出ません。マスタリングツールキット使ってもあまり(というかむしろ逆効果)効果的でなく、困っています。思い切ってボーカルをいれてみるとかしたほうが良いのでしょうか?ちなみにジャンルはヒップホップです。(シンセから音作りをしています)よろしくおねがいします。 p.s.プリセットで入ってる曲はすごくイイんですよねぇ。音圧も最高♪どうやってんだろ?

  • ヴォーカル録り用のMTR

    タイトルの通りヴォーカル録り用のMTRを探しています。 オケはDTMで全て作っていて流石にPCをスタジオには持っていけない為 ヴォーカル、アコギをメインに録れるMTRを探しています。 そこでBOSSのBR600かKORGのD4かで悩んでおります。 BOSSの方はキャノン端子が無くKORGの方はキャノン端子があるので 後者の方が適しているのかなと・・・。 メインは歌録りです。 詳しい方是非ご教授下さい。。

  • MTR

    そろそろCDを作りたくて、MTRを買おうと思っています。 中古で良いのですが、予算20000ぐらいで買える物でお勧めはありますか? ギター×2 ベース ドラム ボーカルを重ねたいので、6トラック物が良いのかと思います。 MTRというのはmp3などに変換などは出来るのでしょうか? ご指導お願いいたします!

  • このようなMTRないでしょうか?

    オリジナル曲を録音したいのですが、 MTRはほとんど使ったことはなく、探しても値段が安かったり高かったり してどれを選んでいいのかわかりません。 録音はドラム、ギター、ベース、ボーカルをマイクで録音しようと思っています。(ギターとベースは家ででも録音したいですが) ドラムの打ち込み機能とかはなくてもいいので、生ドラムの録音や、 曲作りなどで、初心者でも使いやすいお勧めのMTRはないでしょうか?

  • MTRについて

    本格的にバンドのデモテープを作りたくてMTRをバンドの皆で買おうとしているのですが、種類が多くてどれを買えばいいのか迷ってしまい、困っています。 バンド編成は ボーカル コーラス ギター×2 ベース ドラムなので8トラックくらいのMTRがほしいです。 同時録音はドラムのことを考えて3トラックは欲しいです。一応予算は4~5万くらいです。 あとAという曲を録音し、完成したあとにBという曲を録音することは可能ですか?ミックスした曲はHDに保存したりできるのでしょうか?

  • MTRについて(初心者です。すいません)

    初めまして。僕はバンドでボーカルをしていまして、今初めてのMTRを買おうか迷っています。値段的にZOOMのMRS-802CDとMRS-1266CDのどちらかにしょうかなというところです。市販のCDから音を録り、ボーカル部分だけを消して自分の声を入れたいのですがこれはできますよね?他にも曲を作りたいのですが、家にはキーボードとアコギ、エレキギターしかありません。ベースを借りて802か1266かということでも迷っているんですが、ベースマシーンと本物で音の違いはありますか?ほかにシールド、マイクなど必要なものはありますか? よろしくお願いします。

  • MTRのノイズについて...

    MTRのノイズについて... 私はMRS-8を使っていてマイクはSHUREのSM58ケーブルはPB4300を使っています ケーブルは定価800円程度の安物です ボーカルを録音する時にINPUTのつまみをMICに合わせると常に-というようなノイズが入ります これはなぜでしょうか? ケーブルが安物だからでしょうか... わかる方いたら回答よろしくお願いします

  • MTR購入にあたって

    MTR購入を考えてます 色々フリーソフトを試して見ましたが、機械オンチで無理でした(汗) バンドメンバーにデモ音源として渡す程度のクオリティで大丈夫です 一人で家でボーカル、ギター、ベース、ドラムの音を入れたいです ボーカルはキーボード ドラムはマルチエフェクターに付いていたドラムマシンで代用するつもりです ギター、ベースは持っています 使い方がまったくわかりませんが エフェクター兼プリアンプ兼ダイレクトボックスのサンズアンプベースドライバーも持っています 自分がやりたい事は ドラムの音を録音 ↓ 録音したドラムの音を聞きながらベースを録音 ↓ 録音した音を聞きながらギターを録音 みたいな感じです 希望としては ボーカル ギター×2 ベース ドラム です 最悪ギターは一本でも良いのですが‥ MTRの予算は1万円以内くらいなので 候補は 中古で8000円の ZOOM PS-04 TASCAMのカセットMTRのMF-P01 です これからの時代はカセットじゃなくてデジタルの方が、何かと便利な気がするのですが、デジタルなZOOMの方はカセットに対して使いこなせるか心配です(汗) でもZOOMにはドラムマシン、ベースマシン、カセットに比べ音質の劣化がない、などの利点があります(汗) でもベースマシンが付いてるってことはギター専用ってことでベースを録音出来ないのでは!?等の疑問もあります でもカセットMTRは四つしか 上下に動かす所(?)がなく ベースとマルチを繋いでドラムマシンを起動させてベースとドラムを一緒に録音しないといけなくなります(汗) のように今迷いまくってます(汗) 候補の2機種は上に書いた録音方法が出来るのでしょうか?? またどっちがオススメでしょうか?? また同じ価格帯でオススメがあったら教えてくださいm(_ _)m