• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:<アンケート的質問>アンプとスピーカーどちらが音質に影響?)

<アンケート的質問>アンプとスピーカーどちらが音質に影響?

bitter_caramelの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

経験的に、音の方向性はスピーカーが支配的だと思います。 ただ、音の質という面では、アンプの方が影響が大きいと思います。 スピーカーペアの2倍くらいの価格帯で探されると良い感じだと思います。 自分の好みに近づけるのでしたら、方向性が重要だと思いますので、スピーカーが良いと思います。 そのスピーカーが見つかったら、アンプにたっぷりと予算をかけてください。

ekusoy
質問者

お礼

的を得た回答ありがとうございます。 提示したURLで、アンプについて○万円の音という表現がありますが、 スピーカーにはいくらの音というのはあまりないかもしれませんね。

関連するQ&A

  • アンプ?スピーカ?

    音質を向上させたいのですが、アンプを取り付けるべきでしょうか?それともスピーカ(セパレートタイプ)を取り付けるべきでしょうか?両方変えるのが得策かと思いますが、金銭的余裕がないのでどちらか一本に絞りたいのですが、どちらを取り付ければ音質向上の近道になるでしょうか??

  • ひとつのスピーカーに二つのアンプから結線するのは?

    お気に入りのスピーカーに AV用(サラウンド)アンプ ピュアオーディオ用(バイ)アンプ で、両方から結線しても問題ないでしょうか? もちろん同時にアンプ電源をいれることはないです。 音の劣化など、無ければ良いのですが。

  • AVアンプに旧ピュアオーディオ用のスピーカーに接続すると良くない?

    先日、プリアンプが調子が悪いので某大型電気ショップに見に行ったのですが、AVアンプに旧ピュアオーディオ用のスピーカーに接続すると良くないと説明を受けました。 用途としては、大型液晶テレビのホームシアターシステムもどきと音楽用の共用で使っていました。(音には満足していました) アンプだけAVアンプにすると音質が悪いのでスピーカーもデジタル対応のスピーカーにするかピュア用のプリアンプにした方が良いと云われました。 長年オーディオから離れていたため疎くなっていますので、よく意味がわかりません。 正直、普通に聞ければいいと思っているのでできればAVアンプだけのほうが安く済むためAVアンプだけにしたいのですが店員の説明が気になって踏ん切りがつきません。  そのあたりわかる方いらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • PCからアンプ→スピーカーと繋いで音質向上したい

    この度、PC用のアクティブスピーカーからステップアップして、 PC→アンプ→パッシブスピーカーと繋いで音質向上したいと思ってます。 現在の構成は以下の通りです。 OS:vistaプレミアム マザーボード:P5B-VM サウンドカード:ONKYO SE-90PCI スピーカー:ONKYO GX-20AX 特にONKYOにこだわりがある訳ではありません。 スピーカーからリスニングポイントへの位置は1m以内です。 方法としては 1.SE-90PCI→<光デジタル>→デジタルアンプ→スピーカー 2.SE-90PCI→<アナログ>→プリメインアンプ→スピーカー 3.SE-90PCI→<光デジタル>→外部DAC→プリメインアンプ→スピーカー 4.USB端子<USB>デジタルアンプ→スピーカー 5.USB端子→<USB>外部DAC→プリメインアンプ→スピーカー などがあると思います。 この中で音質的にお勧めはどれでしょうか? また、お勧めの機種があれば教えてください。 予算はDACを買う場合は10万円、買わない場合は7万円程度です。 候補としては、 デジタル接続のデジタルアンプ:KENWOOD Kseries R-K1000 USB接続のデジタルアンプ:RSDA302U があります。 以上、よろしくお願いします。

  • スピーカ二股ジャックの音質劣化について

    ジャンクアンプやスピーカの修理を楽しんでいます。 音源はアマゾンミュージックをWin10PC1台で。 PCの背面SPジャックと前面イヤホンジャックとUSB/DACからアンプへ、現時点で3系統。 アンプも多くなってきたので、PCからの出力に二股ジャックを利用しようかと考えています。 その場合、アンプへの悪影響(特に2台同時使用時)/音質/音量、その他。 ご存じの方/実験済みの方、いらっしゃいましたらご教示をお願いします。 ピュアなオーディオLIFEを求めているのではないのですが、できればいい音で鑑賞したいです。

  • スピーカーケーブルが音質にどのような影響

    スピーカーケーブルが音質にどのような影響 を与えるのでしょうか? 私の使っている装置 メインアンプ自作       1、6BQ5 PP ステレオ  (切り替え) スピーカー  2、KT88 PP ステレオ------------- scan dyna A-25(30年前購入) 3、6GA4 PP ステレオ 4、ICアンプ  現用のケーブルは100円/M位の線です。 メインアンプからSPまでの距離は3M以内です。 あまり大きな音は出さないので、それほど音質は気になりませんが、 最近少々、高音の伸びがなくなってきているのを感じています。 ケーブルを変えたら改善されるでしょうか? また変えるとしたらその選び方などお教えください。

  • スピーカーケーブルで音質は変わるか?

    ピュアオーディオクラスのスピーカーケーブル(1m数百円から1000円以上)も沢山のメーカーから多々なる種類の商品が販売されていますが、スピーカーケーブルのメーカー、型番、価格等によって音質ははっきりと変化するものなのでしょうか?教えてください。

  • パソコン→アンプ→スピーカーで良い音質で聴くには?

    オーディオ初心者です。 パソコンでItunesで音楽を聴いたり、動画再生ソフトで動画を見る際に、パソコン(Windows XP)から、AVアンプ等を通してスピーカーから音を出したいと思っています。 パソコンのヘッドホン端子からアンプにつないでも音質は悪いので、もっと良い音質で聴ける接続を求めています。 自分のパソコンは2006年頃のレッツノートCF-W5で、ヘッドホン端子以外に音を出せそうな端子はUSBくらいしかありません。 そこで、USBでアンプに接続し、音を出せば良いと考えているのですが、必要なものは、パソコン以外に パソコンとアンプをつなぐUSBケーブル USB接続対応のAVアンプ スピーカー だけでよろしいのでしょうか? また、仕組みがよくわかっていない初心者なのですが、パソコン(USB)→AVアンプ→スピーカーとつなぐだけで、ヘッドホン端子からつないだ場合と同様に自動的にITUNESでの音楽や動画再生ソフトでの動画の音をだしたりできるのでしょうか? 稚拙な質問で恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。

  • PrimaLunaに相性のいいスピーカは?

    初めてピュアオーディオ機器を購入しようとしています初心者です。PrimaLuna ProLogue One & Twoというアンプの音を聴きましてどうしてもほしくなってしまいました。主にジャズを聴くのですが、相性のいいスピーカは何か悩んでいます。Monitor Audio のBR5がよい感じがするのですが、お使いの方でお勧めがございましたらお教えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • スピーカーって大きいほど音質はいいの?

    テクニクスのSB-CD500?という大きな3WAYスピーカーを 1000円で買ってきました。スピーカーは大きいほど音質に優れている ものでしょうか?このスピーカーの能力を生かすためには アンプも替えたほうが良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう