• 締切済み

借金の滞納について

現在、消費者金融から借り入れがあるのですが連絡なしで2ヶ月くらい?滞納してしまっています。 返す気はあるので、一度金額等を整理する為に連絡しようと思っています。 その際、仮に「滞納分を一括で払ってくれ」と言われた場合に蓄えがない為、応じる事ができません。 この支払いに応じなかった場合ってのはどうなるのでしょうか? よろしければ、回答宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

お金がないから連絡しないのではなく、今月はお金がない事を、伝えるべきです。 不誠実な人には、今後相談に乗ってくれないです。 あくまでも、あなたは、頼んでお金を貸してもらっている側です。 ローン会社も相談に乗ってくれるはずです。債権回収会社に回す前に、自社で回収したいからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

最悪は訴訟される、差し押さえされるだけです。 連絡無しだと悪質と取られるだけですね。 ついでに事故記録にも載りますので、今後他社等で借りるのが非常に困難になるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.1

すぐに連絡したほうがいいでしょう。 金額、件数など全くわからないのでこれ以上は意見できませんが あなたの今後の人生をも左右しますよ。 (=個人信用情報にキズがつくと(既についているかも) 車、家などをローンで購入できなくなる、 クレジットカードも作れなくなるなどのおまけがついてきます 場合によっては10年弱でなんとかなるかもしれませんが) 契約書には、滞納したら一括返済しないといけないとか 書いていたりします。 専門家に相談することをお薦めします。

参考URL:
http://www.neo-yen.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 所得税の滞納による、借金の返済についてです。

    所得税の滞納による、借金の返済についてです。 身内と自営業をしております。 所得税を滞納し続けていて、先日国税局がきました。 返済総額は3000万を超えており、国税局の方より、 一括返済を言われました。 返済期日は1ヶ月で、それまでありとあらゆる事をして、 お金を集めて下さいと言われました。 正直、貯金もありませんし、貸してくれる銀行、消費者金融 親戚もいません。 担保になるものといえば家ですが、400万の担保にもならないそうです。 支払いが出来ない場合は大変になると言われ、 内容を聞こうとしても一切教えていただけませんでした。 ただ、一ヵ月後に言いますとだけいわれました。 一括返済出来ないのは間違いないと思います。 支払いが全額できない場合、どうなるのでしょうか? 仮に1000万払うことができたなら、何かはかわるのでしょうか? 子供達や親戚にまで、借金の返済義務が及ぶのでしょうか? 考えられる範囲でいいので教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 借金滞納について

    知り合いの話なんですが、どうすればいいのか教えてください、その人は7~8年前に借金を、債務整理?したらしいのですが、その後また借金をしてしまい、2年半ほど前から滞納しており、滞納と同時に夜逃げ同然で引越しして今の所に来たようなんですが、住民票なども移してないので、督促状とかももちろん来てないみたいなんですが、その間もちろんサラ金会社に連絡も、一度もしてないようです、それでようやく仕事も安定しだし、収入も落ち着いてきたので、少しずつでも返済していきたいようなんですが、今更サラ金会社に急に連絡するのも、怖い?ようで、間に専門家(弁護士、司法書士?)をいれて話を進めたいみたいなんですが、専門家はこんなこと(借金滞納分の分割支払い等の交渉)にも対応してくれるものなんでしょうか? ちなみに滞納がくは、聞いてびっくりしたのですが、大手の消費者金融の会社ではなく、あまりきいたことのない街金?3社で合計額は30万ちょいで、滞納してるのは街金だけではなく、携帯電話も、S、A、Dと三社分料金滞納しており、そちらも30万ほどあるようです、どういったところに相談したらよいのか、詳しい方教えてください、辛辣な誹謗中傷等はいりません、どういったところに、どうゆう風に相談するのが良いのかを教えてください、長文乱文ですが、宜しくお願いします。

  • 借金を肩代わりしてもらったら

    住宅ローンや贈与税について調べているのですが、例えば銀行で住宅ローンの借り入れを申し込んだとき自動車ローン等の一括返済が条件で出たとします。残高は仮に300万円とします。この金額を親から借りるもしくはもらうなどして返済し、住宅ローンを組むことが出来て住宅を購入した場合贈与税とかはかかるのでしょうか? 同じく、カード会社や消費者金融等の借り入れ(ここでも仮に300万円として)の返済をしてもらった場合はどうなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 現在所有のクレジットカードについて

    仮に他の金融機関で滞納状態が続いた場合、信用情報が広まり、借入がない若しくは、普通に返済している金融機関からでも、カードの取消や一括返済を迫られる事もあるのでしょうか?ちなみに、支払が滞っている方の金融機関は銀行で、他は、流通系のクレジットカードと消費者金融系の支払です。

  • 消費者金融の借金について…

    消費者金融の借金について!! 私は5年前消費者金融4社から元金110万を借り入れ1~2年は返済少ししていました。その際任意整理する手続きを一度しようとしましたがやりませんでした。4社の内1社から3年前裁判おこされ裁判所にいき分割お願いしましたが少し返済したとこで放置しています 請求書はきてません 残り3社の内1社はいまだに自宅に請求書きますあと2社の内1社に最近裁判所通して裁判やるので出頭がきました。 延滞金などあわせて現在借金額いくらかわかりませんが、現在ブラックで当分ローンなど組めないの認識しています。しかし将来的(10年後ぐらい)には自動車ローンや住宅ローンなど審査通るようになりたいです しかし現状貯金もなくどうしたらいいか困っています…ネットで色々見ましたが 1 借り入れから5年時効(現在裁判所通してきてる消費者金融のみ返済) 2 自己破産 3 債務整理 10年後には結婚や住まいを安定させたいと考えています。こんな消費者金融の借り入れ放置してきた私がいうのもなんですが将来的にローン通らないのだけは避けたい(現在25歳)の為 その場合1~3どれをしたらよいでしょうか? また債務整理するのと 家族にお金借りて消費者金融に直接連絡し 残り額一括などで返済するの何が違うのでしょうか? 本当に困っています 的確なアドバイスもらえたら助かります よろしくお願い致します

  • 借金解消

    信販、銀行、消費者金融合わせて270万あります。信販のカードはほとんど返却命令がきて返却しました。銀行は1ヶ月滞納してして、信販会社に債権を移行すると言ってきました。消費者金融は、滞納はありませんが今月の支払いが出来ません。家族には絶対に知られたくありません、どうしたらいいでしょう?任意整理は可能でしょうか? 信販は3年前から、銀行は2年前、消費者金融は今年に入ってからです。

  • 消費者金融の返済はどのくらい滞納できるでしょうか?

    消費者金融の返済はどのくらい滞納できるでしょうか? 半年ほど前に身内が入院してしまい、その入院費や手術費用等でまとまったお金がどうしても必要になり、消費者金融2社に合計100万円(限度額いっぱい)の借入をしました。返済はもちろん滞りなくしていたのですが、2月に再手術が決まったことで切り詰めた生活も更に苦しくなり、消費者金融には事情を伝えてを言って2月末から返済を待って貰っています。 お金に換えられるものは全て売り払い、知人への借金や職場への前借も全て頼みつくし、他の消費者金融への申込み(駄目でしたが)もしました。恥ずかしながら病院にも待てる支払いは待って貰っている有様です。命には代えられないと思い、また5月6月には仕事でまとまったお金が入るのでそれまでは死ぬ気でやりくりをしようと思っています。 知人や職場には事情を伝えれば返済は待ってもらえるものですが、当然消費者金融は個人の事情で待ってもらうには限界があると考えているのですが、 ●現状で1ヶ月ちょっと滞納させて頂いているのですが、きちんと連絡をした上でどのくらいまで待って貰えるものでしょうか? 「無理です」と言われれば、どうにかするしかないのですが、既記の通り利息分のみも返済でない状態で、今すぐにはどうにも出来ません。「少なくとも月末まではお金が無いんです」としか言えないのですが、 ●その場合消費者金融ではどのような対応になるのでしょうか? 他の質問には滞納が3ヶ月以上になると、信用情報に事故情報として載る云々~とあり、もちろんそこまでの滞納をするほど消費者金融に迷惑をかけるつもりは無いのですが、 ●逆に考えると3ヶ月滞納される方が居る(場合によっては可能)と言うことでしょうか?(それとも連絡をせずにただ逃げていただけということでしょうか?) 長々とすみません。 お詳しい方がおられましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 借金について

    皆さんにご相談します。 私は、現在36になります。 借金を作ったのは22~23の頃だったと思います。 消費者金融数社(どこでいくら借りたかを覚えていません。当時作ったカード類は捨ててしまいました。)から、借り入れ。 返済は、一度もしないまま夜逃げしてしまいました。 当時、アルバイトをしていましたが給料は少なく家賃生活費でいっぱいいっぱいで、それを補填する為に消費者金融から一括借り上げ?で、引き落とし補填してきました。 当時、消費者金融からどのように借りていいのかわからず、雑誌等の広告を見て電話して、近くの消費者金融を紹介してもらう、というシステムで借りたと思います。 なので、その紹介屋に借りた分の何パーセントかを振り込んでいたと思います。 支払い期日が来ても、給料で支払いが出来るはずもなく、数社から借りたお金もすぐになくなり、確か一度も返金することもなく、督促状やバイト先に電話もあり、怖くなり夜逃げをしてしまいました。 23か24の時だったと思います。 そして、今現在36です。 今回のみなさんへの相談は、この内容での借金の考えられる状況を教えていただければと思いました。 あと事情があり身分証明書、新住所を作らなくてはならなくなってしまいました。 旧住所での、住民票取得が難しいと聞いたので、本籍地から戸籍謄本戸籍付票を取り、新住所で作れると聞きました。 その際に、転籍もしようか考えています。 そのような方法で新住所を作ったとしたら、消費者金融等の債務系にすぐに知られてしまうのでしょうか? 知られてしまった場合、どのような対処をしたらいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • お願いです!消費者金融の借金について

    消費者金融の借金について。相談です 私は消費者金融4社から借り入れ数年支払いせず滞納してます。ある1社から裁判おこされ消費者金融に分割お願いの電話したら判決出た後分割交渉しましょうと言われました 借りた額50万 延滞利息など40万 この1社だけでこの額で司法書士など相談いきましたが 債務整理もいいが自分で分割交渉し返済していけば費用もかからないと言われて自分で交渉し返済していきたいと考えています。 答弁書書いてもその内容では裁判官が分割交渉うけないから答弁書だしても意味ないと消費者金融に言われました。 私が逃れたいのは延滞損害金をなしにしてくれて元金などで分割交渉うけてほしいということです。 その場合司法書士にお願いし債務整理するか 自分で分割交渉し支払いしていくか 私はどうすればよいでしょうか? よろしくお願い致します

  • 消費者金融を滞納したらどうなる?

    宜しくお願いします。 現在、2社の大手消費者金融に、各々40万円・30万円を借りており、毎月所定の返済額を(1年前から)返済して来ました。 今月、どうしても返済不可能(食べて行くお金も削ってます)の見込みです。 いずれも収入証明の書類を出したくないので、その範囲で借りて来ました。 この場合、実際に初めて滞納したら、その後は消費者金融はどのようは行動を私にして来ますか? 私のスマホや家の電話にかけてくるだけなら良いのですが、私のスマホに直接連絡ではなく、勤務先に不意にかけないでしょうか? また、こような事は消費者金融を利用してる人の間ではよくあるのかも知れませんが、次の月に滞納分とその月の分を合計して返済すれば、1回分の滞納は許してもらえるでしょうか? 今も金策に走り回っていますが、工面の当てがありませんので、滞納を覚悟しようかと思ってます。 消費者金融の借り入れや滞納の経験が無く、未知の事で心配です。 解決済みの質問を読ませて頂いてると、何ヶ月も滞納したままだという内容も見られますが、滞納したら取り立てに来ないのでしょうか? 最終的に返済をせずに終わっと書かれてる質問・回答も見られますが、そんな事あるのでしょうか。 それまでの間、かなり頻繁に取り立てがあると思うのですが‥。 また、消費者金融ではないですが、メルペイやPayPayカードでも後払いして来て、これまで返済もちゃんとして来ましたが、今月ばかりは滞納になりそうです。 これら物品購入によるリボなども滞納するとどうなるのでしょうか? 消費者金融と、別サービスの購入分の返済。 どちらも滞納した場合の先方がどのように取り立てに来るのか、ぜひご教授ください、

このQ&Aのポイント
  • のし袋に印刷できる方法を教えてください。
  • お使いのパソコンもしくはスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • この質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る