• ベストアンサー

過去の夫の裏切りを許せない。

WankoWankoの回答

回答No.3

まるで私のことかと思いました。 辛い心中お察しします。 私も質問者さまと同じような経験をした者です。 そして今もなおその苦しみが発作のようなカタチでフラッシュバックして夫を責めることもしばしばです。 夫も耐えてくれています。 私は「こんな醜い自分は本来の自分ではない」という苦しみがずっと付きまとって辛いです。 PTSDですよね、本当に・・・。 何もかもが信じられなくなるのって本当にしんどいし辛いですよね・・。 疑われるより、疑ってしまう方が何倍も辛いと痛感です。 私は何度も理解しようと、頑張ってきました。 相手を責めるだけじゃなく、歩み寄ろうと頑張りました。 でも結局夫は「バレなきゃいい」という考えで繰り返しました。 (バレるんですけどね・・・) 結果、私は一生夫を許すことが出来ないし、忘れることも出来ないと断言したんです。 疑い続ける苦しみは夫を許すことが出来ない自分への罰ですね。 耐え難い監視のもとに置かれた夫の苦しみは、私を傷つけ続けた罪の代償だと認識しています。 今では携帯もGPS機能付のものに変えさせましたし、その他非常に厳しい監視下に置いています。 そして私には月に一度、友人との集まりの機会を与えてくれています。 定期的に夫とデートもしています。 記念日には必ずどこかに出かけるようにしています。 私のPTSDはどうにもならないので、夫婦の“これから”と“今”をどう過ごすか・・・を考えています。 過去の記憶は消し去れないけれど、薄れたり前を向くことは出来ると思うのです。 時々発作が出るときは主人に根気よくケアしてもらっています。 そうすれば落ち着いてきます。 小さな子供が二人いますが、素晴らしい父親でみんなパパっ子です。 主人の嫌な面も見てきましたが、改心して頑張ってくれている姿も見てあげようと思っています。 もちろん、傷ついた側の細心のケアが前提ですが・・。 不安になればぶつければいいし、今の質問者様をご主人に受止めてもらい続けるしかないと思います。 それをそのうち放棄するようなら所詮その程度の人間だったということです。 無理したり、我慢しなくていいですよ。 でも、ご主人のこと好きなら、そういう気持ちがまだあるなら、振り返ることはあっても“これから”も見てあげましょうよ。 お互い、頑張りましょう。 夫婦って築き上げていくもんだと思います。 思い通りにならないことだらけ。 私も結婚してから傷ついて泣いてばかりでした。 今はほんの少しづつ、徐々に落ち着きを取り戻し笑顔も多くなった気がします。 でもまだまだ発作が出ますけどね。 いろんなこと乗り越えて、様々な夫婦の形があるんだと思います。

noname#20599
質問者

お礼

何が一番辛いかって、最愛と思って結婚した人のことを信じられなくなってしまったことかもしれません。 信じて自分は夫に誠実につきあっtけいたつもりでした。そして夫もそうだと思っていました。 でもまんまとだまされていました。 携帯を見ても、証拠がなくとも消去しているだけのような気になります。 PSTDというのは初めて聞きました。 夫のことで悩むのも、答えをだすのも、疲れてくると「もうどうでもいい」と思うのですが、ふとした瞬間に(何がきっかけで思い出すのかわからないが)当時の自分そのままの感情が戻って来て自分でも手におえません。 2人で楽しくすごしていても、急に夫ののほほんとした顔をみて腹がたちます。 私が忘れたら、許してしまうことになる。 こういうぶつけかたでしか、夫を信じれない。 確認できないんです。 でも、前向きにならなくちゃ…って思うんです。 フラッシュバックが起こる感覚が、どんどん広くなっていってもらうには、やはり時間が必要ですね…。

関連するQ&A

  • 夫の3回の裏切り…どう信じていけばよいのでしょうか?

    9月に夫の浮気が発覚し、その後の修復について相談させていただいた者です。皆様からいただいたアドバイスをいろいろ実践してみたのですが…どうもうまくいきません。精神的にはむしろ酷くなっているように思います。発覚当時はどうしてよいのかわからず、とにかく修復しなければ、という感じだったのですが、今は少し落ち着いていろんな状況が見えてきています。私としては、なかなか修復に向かえない原因として、この1年に3回の夫の裏切り行為があったからではないかと気づきました。 私への裏切りだと思った夫の行動(1→2→3の順に起きています) 1、元カノとは連絡をとっていないと言ってましたが、実はメールでやりとりしていたこと。 (夫が元カノとメールすること自体が嫌だと思っているのではなく、「していない」と言ったのに実はしていたことにショックを受けました。後ろめたい関係なのかと思いました。事実はわかりません。) 2、同じ元カノにまだ連絡をとっており、しかも仕事上などの様々な悩みを相談していたこと。 (1の後、もう元カノとの連絡はやめると言っていましたが(こちらから強制したのではなく、夫が自発的に言いました)、実はまだ連絡を取っており、しかも夫の中では最重要な仕事上の悩みを相談していたことがわかりました。私にはほとんど何も相談しない人なので、この事実にもショックを受け、裏切りを感じてしまいました) 3、職場の人と浮気していたこと。 (9月に発覚。約4ヶ月の付き合いでした。その彼女にもやはり仕事上の悩みを相談していたようです。) 1、2については、「裏切り」と呼べるかどうかはわかりませんが、夫の言ったことを信じていただけに私なりにショックを受けたことは事実です。そして、今回の浮気。これは明らかに裏切りだと思います。 このように「裏切り」レベル?がどんどん上がっていくので、ここでまた夫を許し、信じたら、次はどんな目に合うのだろう(怖い)という潜在意識が夫を信じる方向に向かわせていないように思うのです。 結婚して1年8ヶ月、まだ日が浅い二人です。付き合っている時はこのような問題は起こったことはありませんでした。なので余計にショックも受けましたし、過剰に反応してしまうのかもしれません。 このような状況で私はまた夫を信じることはできるのでしょうか? (これからも家族として信じたいと思っています) 信じられないとしたら、今後どう対応していけば良いのでしょうか。 また、私が夫を信じられないように、夫もまた私を信頼していないのでしょうか? だから夫は「自分を支える存在」を外に求めてしまうのでしょうか。 どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • いつまでも、夫の裏切りから立ち直れない私・・

    50代の主婦です 二十歳の時に結婚をし、妊娠中から出産後、夫は一年以上も元彼女と浮気をしていました 発覚して、立ち直るまで、何年もかかりました そして、去年の11月、50歳から5年間の浮気が発覚して、子供を巻き込んでの修羅場になり、やっと 終わりにしました この相手は、三年前に、発覚して別れたはずの相手でした 夫は嘘をついて、五年間も家族を騙していたのです 夫は、家庭を大事にしていたし、子供たちからも尊敬されていました 私にも優しく、いつも「愛してるよ」と言ってくれました だから、信じていたのです しかも相手は、私や子供たちも知っている近所のバツイチの女性です 外へ出れば、嫌でも、彼女の家が見えます ばったり会ってしまう可能性も充分です だから、余計につらいのです 愛しているから、別れることもできません 許そう忘れよう、と思ってもフラッシュバックが私を苦しめます 毎日毎日、頭から離れないのです 夫は、発覚後、体を壊し、私の介助がないと生活ができない状態です 心の苦しみと闘いながら、夫に尽くしてる毎日です 夫は、心から反省をし、献身的に尽くす私に感謝してくれます それでも、未だに立ち直れないのです どちらかが死なないと、この苦しみから解放されないのかもしれません 同じ経験のある方、考え方とか、何かいい方法があれば教えてください 宜しくお願します

  • 夫の過去の浮気 許せません

    夫が結婚前に浮気したことがわかりました。 私は入籍して一週間です。結婚式準備のため仕事を辞め、妊娠し現在五ヶ月です。結婚式は12月に控えています。 夫がテレビに出ている人間のため昨日浮気相手とたまたま共通の友人がいて発覚しました。最後までしたことは本人は否定しましたが友人曰くしていないわけがないと言います。一夜限りの付き合いでその後連絡は浮気相手へ夫がそっけなかったようです。浮気相手はもう結婚もしたので自分自身も忘れたい過去だと友人に言ったそうです。 浮気相手は夫のファンだったようですし仕方がないのかとも思います。 おもしろおかしく、夫と最後までしたと言っているだけなのか・・・ ただ夫が許せません。モテるのも理解しますがテレビの人でも夫は違うと信じていました。信じるように2年かけて育てあげられていたように思います。 過去にとらわれず、土下座した夫をみて夫との先長い未来をみようと考えました。信じれば例え嘘をつかれていても本当だと思うことができる。同棲中の2年は信じながらもネットに書かれていることを問いただしたりうるさく、携帯をみてうるさく、疲れると言われていました。 私が変わる方が簡単で寛大でドンと構えていれば夫も過去の浮気はしなかったのではと自分にも原因があるのは分かっています。 ただ一生この悲しさを背負い、いつかあの時離婚していればと思ってしまうのか・・堕胎、離婚をすべきなのか真剣に考えました。 口うるさくは言いませんが心の奥の信じられずに苦しい気持ちは一生消えないように思います。 離婚せずに円満な夫婦になることは、希望は私達にあるのでしょうか?

  • 夫の裏切り行為について

    裏切り行為というと、浮気、借金、ウソなど大小様々な事があると思いますが、離婚にまで発展するような許せない位の、裏切りをされた方はどのようにして解決しましたか? 私は現在夫の長年にわたる裏切りについて、心底嫌になり許せない状態です。今までは我慢もし、良い関係になる努力もしてきましたが、ある事が最近あってその努力をする気持ちも持てなくなり、こんな苦しい気持ちでの生活に生きていても辛くて死んでしまいたいと考えるようになってきました。 しかし子供のためにそんな事もできません。離婚して子供に辛い悲しい思いを、母親の私がさせるのもしてわいけない事だと思いますし、色んな事を考えると私が、夫を受け入れれるように変わるしかないと結論はでるのですが、私の心はそれを受け入れられずに苦しいです。 皆さんはどうやって乗り越えてきましたか?

  • 過去の夫の浮気からなかなか立ち直れません。

    過去の夫の浮気からなかなか立ち直れません。 結婚して5年、子供は2人います。 2年前、夫の浮気が発覚しました。相手はホステスで、会ったのが5回ほど、そのうち2回は関係をもったそうです。2回目の後、とんでもない事をしたと我に返り、自分から関係を切ったと言っています。 なので、発覚当時はとっくに終わっていて半年ほど経っていました。 当時、私たちは海外に住んでいて、初めての子育てをしていました。頼れる友人も知人もいなく、夫婦2人で力を合わせて育児を頑張りたいと思っていた私は、裏切られたショックで何もすることができなくなりました。 夫は、お互いに心はなく、全くの過ちだった、その時はストレスでどうかしていた、反省してまた家族を大切にしようと頑張っていた、と言いました。 ストレスがたまっていたのは、私にも原因があったと思います。 私は育児に必死で、加えて海外生活のストレスもあったのですが、周りに相談する人もなく、当時は子供のことにあまり理解のなかった夫に対して、イライラをぶつける毎日でした。 それで夫のことを追い詰め、そういう行為に走らせてしまったのかとも思い、このことをお互い薬にして、また新たに頑張っていこうと納得した形になっていました。 それからすぐ別の国に転勤になり、2年が過ぎました。最初の1年は新生活に慣れず、浮気のことも引きずっていてかなり情緒不安定でした。思い出す度に夫を責め、その度夫は謝っての繰り返しでしたが、もうこれでこの話は最後にしよう、というところまでいってからは、私も一切、口にしないでおこうと決めました。 私も、だいぶ気持ちがやわらぎ、今年二人目を出産しました。 出産直後は考えてる余裕がないので、よかったのですが、少し落ち着いた今、またふとした事で思い出してしまい、本当に苦しい気持ちになるし、また同じ事があるんじゃないかと信じられなくなります。 でも、もうこの話はしないと決めたので、夫には気持ちを話せません。話すと、もう怒られると思います。よく、浮気は繰り返される、と聞きますが、そういうのを聞くと本当に辛くなります。 一生、忘れることはできないと思うのですが、こんなことの繰り返しなのでしょうか。 日薬、といいますが、どのくらい経つと、苦しみは薄れていくんでしょうか。 夫の事は愛していますし、小さい子供たちと、楽しい家庭をつくりたい、と頭では思っています。 もう、いいかげんに忘れたいし、100%夫のことを信頼できるようになりたいです。 どういう心がけをしたらよいでしょうか。長文ですみません、アドバイス、よろしくお願いします。

  • 夫の過去の浮気

    学生の頃から10年ほど交際して結婚した31歳の夫婦です。 過去の交際中に1度、夫に(まだ彼氏の時)浮気されたことがあります。 しかし、この時私は 長年の交際で私にも非があったこと 現在進行形の時に発覚した訳でなく2年ほど経ってから私が知ったこと 浮気期間が2カ月程度だったこと 体のみの関係だった 以上のことから相当悩み苦しみましたが許すことにしました。 この件以外にはとても優しい旦那さんで、傍目から見ても長年いる割にはとても 仲の良い夫婦だと思っております。 2年経った今でもふと、この浮気の件を思い返し苦しくなり夫を殺したいほど憎らしいと思うこともあります。 かと思えば、1度の浮気くらい…まぁいいか。と腹をくくれる時もあったり… なんだか躁鬱病のような精神状態の時があります。 その浮気相手に似てる芸能人の女性を見たり、浮気のテレビを見たり似てる苗字を見かけたりして気がおかしくなりそうです。 まだ夫は彼女のことを思っているのでは? 本当は彼女のことがとても好きだったのではないかなどと疑って悲しくなります。 前向きに気持ちを持っていくためにはどのように心がければ良いのでしょうか。 とても悩んでいますので、ハナから結婚しなきゃいいなどの辛辣なご意見は避けていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 夫にいやなことをついいってしまいます。 過去をたちきるには。

    たびたびお世話になっています。 結婚したばかりの30代ですが、どうもこのごろ夫に対して不信感がつのって、いやなことをいってしまいます。 おたがい再婚で 離婚してから10年近くになりますが、夫はお互い浮気をして 夫いわく妻の浮気のせいで毎晩飲酒、本人も浮気をし、女を作って家をでていったのですが、わたしもそうされたるかもしれないと ついといただしてしまうんです。 夫は毎日Text、電話を一日中してきて、とても愛情深い人だと思うんですが、ときどきその過去にこだわり、アメリカの警察官で、職場のほとんどの人が離婚していて、彼らが夫を飲み会にしょっちゅうさそうんです。 月一度くらいしかいかず、1時間も飲むと帰ってくるんですが、不安でしかたないです。週末なら私もつれて飲み会にいくんですが、友人たちは女にだらしないようです。 信用したいんですが、不安で、何も悪いことをしてなくてもついいやなことをいってしまいます。 絶対にいやなこと、とくに過去のことをもちださないようにしたいんです。 どうしたら強くなれますか。 

  • 夫の嘘。同棲の過去について

    結婚して1年、妊娠中の主婦です。 付き合って10ヶ月で割と早く結婚しました。 夫が過去に同棲してた彼女がいたこと隠していたのが許せません。 同棲をしていた過去を知ったのはまだ結婚する前に友人から聞きました。 当時私は同棲したいけど夫はしたくないという考えで、合い鍵ももらえずよくケンカをしていたこともあってすごくショックで、本人に直接聞きました。 隠していた事実が発覚した際、「隠しててごめん。付き合う前に同棲したことがないと嘘を付いてしまったからいつか言わないといけないと思っていたけど言い出すタイミングがなかった。でも一緒に住んだのはほんの数ヶ月ですぐに同棲は解消になった」 ときいていました。 同棲のこともショックでしたが、その時なぜか夫はこんな俺とはもう付き合っていけないだろう、別れよう。と言いました。理解できませんでした。その時は私は別れるのは嫌だったので引き止め、別れることはしませんでした。 そして結婚後、数ヶ月と話していた同棲期間が2年ほどで付き合ってすぐ彼女は部屋を解約し、夫の部屋で同棲していたことが発覚しました。 付き合って1年以上たってお互い仕事で忙しくて会うのも難しくて同棲したと言っていたのにそれも嘘でした。 結婚後そのことを問いただすと、離婚したいとか、結婚してるのにこれから先の将来を楽しみたいから、もう話さないでと話をはぐらかされます。 私は嘘を付かれていたことが許せず、そのことで責めてしまうし、すぐ別れるとか離婚とか持ち出す夫に不信感があります。 私は元々嫉妬深く、付き合う前に同棲歴がある男性はそれを知っただけで恋愛対象に入りません。でも夫に関しては嘘を付かれていて、付き合った後に知ったしほんの一瞬の同棲と言われたことを信じていたのでどうにか許して耐えました。 でもその時も正直に話さず期間を偽っていたことが許せずモヤモヤします。 ずっと嘘を付かれていたことうまく許していける方法はありますか? このままじゃよくないことは分かっています。発想を帰る方法などあれば教えて下さい。 乱文ですみません。

  • 夫の過去を知りたがる私

    私と夫はバツイチ再婚同士です。今、私は夫の子を妊娠しており、前夫との間に妊娠歴はありません。結婚生活は3年でした。別れて3年です。 夫は私よりかなり年上です。前妻との結婚生活は調停中も含め17年。別れて9年。子供は一人で19歳です。 私は、単なる若気のいたりで、結婚とゆう行いに興味津々だった年頃に結婚した前夫で、愛情はすぐに冷めてたので結局同棲の延長程度の感覚で、離婚をしました。 しかし夫は、私のような遊び半分の結婚過去ではないですし、いまだに子供への養育費も払ってます。(20歳で終わる) 夫の離婚原因は前妻の2度の浮気によるもので、今も前妻に対する憎しみや嫌悪感はなくならないようです。 そんな夫は、思い出したくないからと前妻との過去を私にあまり話しません。 でも、やきもちやきなくせに知りたがりな私はついついいろんなことを聞いてしまいます。 「前の奥さんともここに来た?」とか… 旦那は、はじめはすぐには答えてくれませんが、しつこく私が聞くと正直に答えてくれます。 それで、結局私は不快になることがあります。 夫は私より長い結婚期間があったんだから過去も多いことは当たり前だと頭ではわかってます。 知らなければいいことだし、聞かない限りは夫はベラベラと過去を語ったりすることはありません。 本当かはわからないですが、記憶も段々薄れてきてるようで、覚えてないことや言われなければ忘れてた過去もあるのに、わざわざ私が掘り返してるようです。 何で、こんな自傷的な言動を私はとってしまうのか、自分でもわからなくなります。 どなたか、今後私がどうしていくべきかアドバイス下さい。

  • 夫が何を考えているのか分かりません。

    結婚4年の夫婦です。文章が下手で伝わりにくいかもしれませんが、アドバイスお願い致します。 離婚したいと言いながらも、(昔のようなスキンシップはなくなりましたが)普段とあまり変わらない感じで会話し、面白いテレビ番組等を見てると顔を見合せ笑います。 休日も一緒に出掛けますし、ぎこちなくはなりましたが手も繋ぎます。 お風呂も一緒に入りお互い背中も流します。 夫は離婚に向けて準備(離婚届けを取りに行ったり不動産屋に行くなど)はしていないようですが、 話をするとシャットダウンしたような感じになり、『一度決めたらムリ。離婚の決意は変わらない』と言います。 なのに、先日も一緒に家電を買いに行きました。古い方をとっておくなら準備のためかとも思いましたが、リサイクルに出すと言っていたので ますます分からなくなりました。 事の発端は夫の浮気でした。 まだ未遂で突発事故のようなものだったようですが、 決定的な証拠を目撃してしまったショックから責め続けてしまいました。 落ち着こうとした矢先の3ヶ月後、 結婚当初から貯めていた貯金をギャンブルにつぎ込んでいた事も判明しました。 貯金だけでなく、毎月の給料もちょろまかし、更に『生活費が足らない』と言われていたので私(専業主婦です)の貯金も切り崩していましたので、 それが判明し、更に責めていました。 発覚からの半年間、夫は改善するよう努力してくれていました。 しかし大きな事件が重なり、フラッシュバックの苦しみもあり、キズが癒えず当たったり離婚も口にしてしまいました。 そして発覚から半年後、今から2ヶ月程前、夫から離婚したいと言い出したました。 好きかどうか分からなくなったそうです。 まだ悲しみや苦しみに囚われていたため、初めは私も理由が分かりませんでしたし、 事件から日が経っていなく、気持ちも整理出来ていませんでしたので、 『悪いこと散々やっておいて どういう事?』くらいに考えていたので、 夫が年下ということもあり、『そんな簡単なものじゃないし、常識外れな事ばかり言わないで しっかりして』と事あるごとに(怒鳴らず)話をしていました。 今になって考えれば言い過ぎたから 夫も辛かったんだと思います。それも分かってあげられず『しっかりして』なんて言ったから気持ちが離れたに繋がったのでしょうね…。 期間が短過ぎて気持ちの整理が出来なかったのは言い訳にしかなりませんが、 失敗をいつまでも引きずるより 直そうとしている本人の努力を見れば良かったと後悔しています。 冷静になった今は、当時 努力しようとしてくれていた夫を改めて実感し、 やはり大事ですし、失いたくないと思いました。 『改善しようとしてくれてたのに気付けず言い過ぎて疑い過ぎてしまってごめん』『当時は気付けなかったけど改善しようとしてくれていた事が嬉しかった』と話し、 その時の反応は やはりシャットダウンした感じで面倒くさそうに『ふーん、別にいいんじゃない?今更言われてもどうしようもないし』といった感じです。 でも時間が立てば楽しそうに会話もしますし、お風呂も一緒に入ったりするのです。 休日も一緒に出掛ける予定です。 しかし触るなとも言います。(外出時 手は繋ぐのに)(ソファでくつろいでいる時は近い距離だし足や肩等触れてるのに) 脅しではなさそうですが、何を考えているのか分かりません…。 とりあえず今は過度な接触を避けたり そういう話をせずに普通に接しています。 離婚したいと言いながらも こんな感じの人の気持ちや心理が分かる方 どうか教えてください。 元々、とても仲のいい夫婦だったので、私は戻りたいのですが、 夫婦関係が改善する可能性はあるのでしょうか? 『一度冷めたら戻らない性格だから』と言っていますが、性格は変えれなくても心は変えられると思うのですが、どうでしょうか…。 私も『浮気されたら絶対許せない性格』が夫の努力を見て心が動いたので…。 悪口のみの回答はお断りします。

専門家に質問してみよう