• ベストアンサー

DV-AVIファイルの編集は画質劣化につながりますか??

デジタルビデオカメラで撮影したデータをAVI2.0ァイルにて保管してあります。 これをSONYのDV gate plus http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q3/DVgate/index.html にて編集(画像の分割/統合のみ)した後に、再度保存する際にAVI2.0ファイルで書き出しが行われます。 この際、分割しても統合してもほとんどデータ量に違いはありません(計算しての結果です) (本当は、データ分割のみで終わりたいのですが、なぜか再度の書き出しが行なわれないと終了できないのです) 過去の質問に同様のものがあるのですが、(劣化あり)となっています。理由は(圧縮の圧縮)だからのようですが、データ量の違いがなくても、そのようなことが言えるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

編集の内容が分割/結合のみである場合、DV-AVIなら劣化はありません。 テロップを入れたりエフェクトをかけたりといった編集の場合は、再エンコードが 生じるため画質劣化がおきますが、分割/結合では再エンコードはおきませんので 劣化はありません。 MPEG系圧縮では、GOPの関係で現在のフレームと前後のフレームが互いに関連を持って 存在する関係上、分割点や結合点ではわずかに再エンコードされるフレームがありますが DV-AVIの場合はフレーム単位で完結していますから再エンコードの必要は生じません。 なお、DV-AVIの場合、ビットレートは25Mbpsの固定となっていますので、同一時間の ファイルであれば、何回編集して画質が劣化していったとしても、ファイルサイズに 変化はありません(ファイルヘッダ等で数十~数百バイトの変動はあるかもしれませんが)。

41-hana
質問者

お礼

深夜にも関わらず、詳しいご説明をありがとうございます。 >テロップを入れたりエフェクトをかけたりといった編集の場合は、再エンコードが生じるため画質劣化がおきます この再エンコードとはどういったものでしょうか?? DV-AVIから何か別のファイルにコンバートされるのですか??

その他の回答 (6)

回答No.7

>エフェクト情報が追加されている場合は問題ないが、ただし実際の編集は情報はまったく異質のものに変化している、ということでよろしいでしょうか ちょっと表現が曖昧でしたね。 たとえばソース動画を1枚の写真、加工作業をカメラのレンズフィルタのようにお考え下さい。 この場合、フィルタ効果が合成されて見えますよね。 しかしソースは手を加えられていない、ですね。 こういう方式で保存するならソースが改変されないので、劣化はしない、という意味でした。 実際は写真のレタッチのようにソースそのものを改変するので、結果保存時にエンコードする=劣化が起きる、と言いたかったのです。 尚、DVコーデックを含めて殆どのコーデックは非可逆圧縮なので、圧縮~展開を繰り返すとどんどん劣化します。 DVだと気にならないレベルですが。 これは再生を繰り返すと、ではありません。 再生とは同一ソースからの展開を、その都度しているだけなので。 http://ja.wikipedia.org/wiki/DV

41-hana
質問者

お礼

非常にわかりやすい説明をありがとうございました。 かなり理解できたように思います。 素人に一からの手ほどきありがとうございました。

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.6

保存に関する方向に話題が移って来ていますね。 できるのであれば、オリジナルのminiDVテープは保存しておくのが良いと思います。なんと言っても マスターですからね。ただ、保管には注意した方が良いです。DVに限らず、テープメディアはカビます。 湿度の高くない環境で保存し、年に一度ぐらいは早送り/巻き戻しを行うと良いでしょう。風を当てる 意味と、巻いた状態でのテープどうしの張り付きを防止する意味においてです。なお、保存用と決めたら、 後は可能な限り再生は行わない方が良いでしょう。経験的に、テープが録再ヘッドと触れあう状態が 100パスぐらいになったあたりからテープ自体にヘタりが見え始め、データ欠落が始まります。 個人的には、どうしてもクオリティを保った状態で残しておきたいデータは、PCに取り込んで DV-AVIの状態でHDDに残してあります。そうして残したHDDが既に70個程になっています。 Blu-rayレコーダもサブ的に使っていますが、現状ではコストパフォーマンスが悪過ぎです。

41-hana
質問者

お礼

たびたびお世話になります。どうもありがとうございます。 >DVに限らず、テープメディアはカビます。 ちょっと意外でした。しかし、カメラのレンズもカビますので、確かに起こらない事はないですね。。。(適当に扱って良いもの)と思っていただけに、今後は注意します。 風通しも必要と伺い、今後は定期的に(しかし、結構大変ですよね、、全部を定期的に早送りですか、、、) 少なくとも乾燥状態に保つように密封して乾燥剤同封ですかね。。。 過去の質問-解答を検索してみると、DVD-RよりはHDD保存の方が(HDDのみ大量購入してボックス化して外付け化あるいはスレイブ状態で接続)が安全面/ハンドリング性に秀でている、というのがありましたが、やはりそのようですね。 私はコストパフォーマンスのよいDVD-Rに落とすだけ、と思っていたのですが、テープ保管かつHDD保管の方向性に変更したいと思います。 ありがとうございました。

41-hana
質問者

補足

今気づきましたが、、、 >そうして残したHDDが既に70個程になっています いくらかかってるんでしょうか?? ちょっとびっくりしました しかし画質重視となるとそうなるんですかね~ 金銭的には見習えませんが、そのこだわりはまねさせていただきたいと思います。。。

回答No.5

>理論的には(ロスのない)圧縮であるDV-AVIでも圧縮/無圧縮とした時点で画質劣化してしまうんですね。 ロスというか、エンコードした時点で(カメラが撮影した映像がテープに書き込まれる時点)データの間引きをして圧縮しているわけですが。 DVという規格自体は圧縮をしてますよ。=エンコードされたデータです。 http://e-words.jp/w/DV.html エフェクトがレンズフィルタを掛けるようにソースに変更を加えず、レイヤーを上乗せするような動作でしたら、保存時の再エンコードはありませんが、実際はソース自体を加工しているので、再エンコード=再圧縮による劣化はありえます。 保存方法は微妙ですね。 ビットレートで見るとDVDよりDVの方が上です。 保存性は結局にたりよったりかな? 次世代光学ディスクはDVと同等クラスの画質のはず?なので、もう少し値段が下がったらBlu-rayにでもという選択肢もあります。 ある程度長期の保存ですと、再生する機器の入手性も問題になりますよね。 ベータのビデオデッキが売っていない、今のが壊れたら全部見られなくなる、とかね。

41-hana
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 なるほど(DV-AVI=圧縮情報)とのことで結局最終的には、解凍/再圧縮が必要な編集(分割統合以外)では画質の劣化が起こり得るということですね。 注意します。。。 >、レイヤーを上乗せするような動作でしたら、保存時の再エンコードはありませんが、実際はソース自体を加工しているので、再エンコード=再圧縮による劣化はありえます。 素人の私には少し理解が難しいのですが、、、 >レイヤーを上乗せするような動作 >ソース自体を加工 エフェクト情報が追加されている場合は問題ないが、ただし実際の編集は情報はまったく異質のものに変化している、ということでよろしいでしょうか

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.4

補足です。 私はDVテープで記録した作品は、DVテープのまま保存しています。 DV規格を納得できる画質で安定した保存のできる記録媒体が、まだ見あたらないからです。 視聴専用に、DVD-Rに編集して落とすことはありますが、オリジナルを消去することはありません。 ご参考までに。

41-hana
質問者

お礼

DV-AVIファイルをDVD-Rに保存して、DVテープは破棄、ということは良くないのですか?? たしかに、バックアップとして残す、ということも必要かとはおもうのですが、、、

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.3

> この再エンコードとはどういったものでしょうか?? > DV-AVIから何か別のファイルにコンバートされるのですか?? 基本的に、分割結合以外の編集は、圧縮されたままではできませんので、一旦 展開してエフェクトを掛け、再度同一の形式に圧縮をするというのが再エンコードです。 MPEGなら、 MPEG圧縮状態→無圧縮状態→エフェクト付加→MPEG圧縮(エンコード)実行→MPEG圧縮状態 DVなら、 DV圧縮状態→無圧縮状態→エフェクト付加→DV圧縮(エンコード)実行→DV圧縮状態 といった流れになります。

41-hana
質問者

お礼

なるほど、そうだったんですね。。。 理論的には(ロスのない)圧縮であるDV-AVIでも圧縮/無圧縮とした時点で画質劣化してしまうんですね。 編集はするとしても分割結合のみ、というのが、画質重視として最重要なのですね。 どこからどこまでを行っていいのか、丁寧に教えていただきありがとうございました。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

DV編集はDV規格登場時から行っています。 10年以上、DVテープを扱っています。 DVD規格のような圧縮しているMPEG2ではなく、DV-AVIは理論的には「無圧縮」規格なので、デジタル編集はエラー訂正はあるものの、「クローン」を作成していることになり、各社の見解は「劣化なし」となっています。 DVとDVDは記録方式がまったく違います。テープメディアであるDV記録のほうが、デジタル記録としての性能は上です。(ウィンドウズのムービーメーカー2では、記録方式を変更してしまうので、劣化あり。) DV方式でデジタル編集している限り、20回編集をくりかえしても、オリジナル映像との画質差は、まず判別できないでしょう。エフェクターで映像設定を変更しない限り。編集を何度も行っていますので、経験上の見解です。 ただ、DVをDVビデオデッキ(アナログではなくて、完全な業務用のDVレコーダー)でIEEE1394端子経由で編集した時、ビデオヘッドの目詰まりで、作成したクローンテープにブロックノイズが発生したことがあります。 劣化といえば、これが劣化でしょうか。 ご参考までに。

41-hana
質問者

お礼

深夜にありがとうございます。 非常にためになりました。 DV編集を何年もされている方のおっしゃることだけに非常に心強いです。 DV情報の保存はいかがされているのでしょうか?? テープ媒体の再生劣化(物理劣化を考慮すると、その他の光学ピックアップ使用のメディアに早期に落とすことがいいのかなあ、と考慮していたのですが、、、

関連するQ&A

  • 低圧縮AVIとは?

    動画ファイルで、用途が保存のためだと、動画形式は低圧縮AVIやMPEG2がよいと書いてあったのですが、低圧縮AVIとは可逆圧縮形式の事を指しているのでしょうか? また、低圧縮AVIを再生するときデータ量が多すぎて、動作が遅くなるということはないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Adobe premier proでAVIファイルが編集できない(DVDファイルをpremierで編集する方法)

    Adobe premier Proで動画ファイル(AVI形式を検討)を取り込んで、編集しようと思っています。 元データはvob形式でvobファイルをAVI形式に変換まではできたのですが、premierで読み込む際に以下のメッセージが出てきます。 「サポートされていない圧縮がファイルに含まれています」 このエラーの対応として以下を試しました。 1.無圧縮変換したAVIを読み込む →premierへの読み込みはできたが、ファイルサイズが大きくなりすぎる →指定した約2分のvobファイルのうち、中間の30秒ほどしかaviに変換されなかった →変換時に動画ファイルと音声ファイルが分割されてしまった ※変換にはdvd2aviを使用 上記のように無圧縮変換だと、いろいろな問題があるので、 そもそも「DVDのvobファイルをpremierで編集したいときに無圧縮AVIに変換して読み込む」というやり方自体が効率的ではないのではと感じています。 要は、DVDの動画をpremierで編集する時の最善の方法(画質、編集のし易さなど含めて)がありましたら、教えていただけるととてもうれしいです。 また、premierはありますが、それ以外のソフトが必要なときはできればすべて無料で対応できるものを希望します。 よろしくお願いいたします。

  • ★ビデオの AVIファイルから 音のみ取り出したい

    デジタル・ビデオカメラで撮影した(自分の)コンサートを記録した動画が、パソコンに<AVI>ファイルで保存されています。 このビデオ記録から(動画を切り離して)曲のみを取り出しオーディオデータを作りたいのですが、どんな方法がありますか? (CDにしたいため) ・ビデオ編集ソフト・Adoveプレミア6を使っていますが「タイムラインの書き出し」→「オーデオを出力」の指定でやると<ブラックの動画+オーデオ>のビデオクリップとしてか出力されず、曲のみ分離できないで困っています。    ・出力されるデータは、MP3 WAVE のどちらでもいいです。 ・パソコンは Sony VAIO PCV-RX73 ・インストールされている関係ソフトは     MediaPlayer10 SonicStage DVgate-motion などです。 ・ビデオカメラは故障で使えませんし、オリジナルテープも残っていません。  どなたか教えてください。

  • 画質を劣化させずにmovデータを分割したい

    デジタルビデオカメラで撮影したmovのデータを外付けHDDに移そうと したところ、エラーコード0が出て操作を完了できません。 原因を調べてみたところ、 外付けHDDには一個あたり4GB以上のデータは移すことができない ということが原因のようです。 なので、8GBくらいある元データ自体を4GB以下になるように切りたい と思うのですが、元データ自体を分割して保存する方法は ないのでしょうか。 再度書き出しは画質が劣化してしまうし、高画質書き出しの方法を いまいち理解できていないので避けたいと思っています。 どうにか手はないでしょうか…? どうかよろしくお願いします。 MacOS10.5.8、FinalCutPro6.0.6

  • 【huffyuv】でAVI圧縮したい

    パソコン初心者です。 IE7 windows XP 私のマイドキュメントに複数のAVIファイルが保存されているのですが、データ量が大きいため、圧縮して、データ量を小さくしたいのですが、 いまいち、やり方が分かりません。 huffyuvを使えばAVIファイルを圧縮できるようなので、 huffyuvをダウンロードして解凍して huffyuv.infの上で右クリック→インストールしました。 インストールしたにもかかわらず、何もでてきません。 調べた結果、使うには他にツールが必要なようで、 AviUtlをダウンロードしました。 それからAviUtlを起動させたのですが、 どうすれば、AVIを圧縮できるのか分かりません。 よく分からないのですが、 ファイル→環境設定→コーデックの設定でhuffyuv2.1.1にし、 設定→圧縮設定→ビデオ圧縮の設定で圧縮プログラムをhuffyuv2.1.1に して、 次に圧縮したいAVIファイルを開き、 ファイル→AVI出力でビデオ圧縮ボタンを押せば、 圧縮できるのでしょうか? どなたかご教授ください。 お願いします。m(__)m

  • AVIファイル→FLVファイル化(Mencoder)について

    ニコニコ動画にAVI動画をFLV化してアップロードしています。手順は (1)カハマルカの瞳で動画をキャプチャして未圧縮AVI化 (2)AVIutlで動画を編集(カハマルカではキャプチャの際に2GBを超えると分割されるので、それを繋げるため。未圧縮のままなので完成したAVIは大体5GB~7GB前後、約7分~10分程) (3)Mencoder(http://tokyo.cool.ne.jp/keinw/)を使用してFLV化(この段階で大体5MBくらいになる) という形です。 ただ最近(3)のFLV化の際に、生成されたFLVがなぜか決まって4分弱のところで切れてしまうのです。それまでは4分を超える画像でも普通にFLV化できていましたし、問題のFLVも生成の段階ではエラーメッセージは出ておらず、何が原因でこうなるのかがさっぱり分かりません。(目的のAVI以外の未圧縮AVIでもやってみましたが、4分以上のAVIは必ず4分弱のところで切れてしまいます。4分に満たないAVIは全て完全にFLV化できました) 他のFLV化ソフトも色々試してみましたが、  携帯動画変換君→圧縮率が低く、生成されたFLVの容量が膨大すぎる(40MBを軽く超えます)  MediaCoder、Batch Doo!→処理がさっぱり進まない(0%から進展なし) などの問題があり、できればもう一度MencoderでFLV化できるようにしたいのです。 ちなみに問題のAVI(未圧縮:AVIutlで合成済)は約12分ほどで、容量は7GB強です。 初心者なので何も分からないままやっているので知識の面で危ういところはありますが、何とぞよろしくお願いいたします。

  • 映画DVD→カーナビ用aviへ高画質簡単変換

    観賞用のDVDをカーナビで再生するためにavi(Xvid形式)に変換したいのですが、SDカードに入れられるデータ量に制限があるので出来ればCD1枚分の700MBくらいのデータ量で変換したいです。ただ、圧縮したから画像は汚いというのは嫌なので、希望する変換はデータ量は小さく、画質はきれい!です。 ただし、変換するためのソフトがあまりにも複雑だと使いこなせないので、可能な限り簡単操作で変換したいです。 素人にもおすすめのソフトや操作方法の分かるURLなど教えて下さい。

  • AVI動画の無劣化カット・編集について

    お世話になっております。 みなさまのお知恵をお貸しください。 私はパソコン画面の動画(主にゲームなど)をキャプチャしてyoutubeへアップしたりしています。 保存形式はAVIです。 youtubeへアップしたりする際、動画を編集(主にカット・トリミング)するのですが、その編集ソフトについて質問があります。 現在使用中のソフトは【avidemux】と【AviUtil】です。 このソフトではavi動画の無劣化カットができます。 保存・書き出しについてもエンコード(?)しないので高速に行うことができます。 動画の大きさ(幅×縦のサイズのこと)も、キャプチャ枠の大きさによっていろいろ異なりますが任意のサイズでも問題なく動画にできます。 今回ご質問させて頂く内容は、有料のソフトでも同じようなことができるか?です。 テロップを入れたり少しエフェクトを入れたいので有料のソフト購入を考えています。 しかし、体験版でいろいろソフトを試しましたが、フリーソフトのようにはうまくいきませんでした。 まず、動画をカットするとかならずレタリング、エンコード(?)となり保存に時間が掛かる。 さらになぜかフレームレートや動画の大きさ(幅×縦)が規定のサイズ等に変わりファイルサイズが膨大になる。 設定をいじり元の動画と近い設定にしているつもだが、やはりファイルサイズは大きく、かつ画像が荒くなってしまっている。 僕の使用状況ではフレームレートは10fpsや15fpsなので勝手に30fpsとかに変わってしまうことに違和感。 このような状態になってしまっています。 試した市販ソフトです。 【Video Studio PRO X7】 【Premiere Elements】 【Power Director 13】 フリーソフトでは動画のfps、画像サイズなど特に設定しなくても同じままカットできたのに、有料ソフトでは細かい設定があり元データの設定のまま編集・出力というのができないのか?と感じました。 もし上記ソフトでも僕の使い方が悪いだけで、元データ設定のまま編集ができるのか、もしくは上記以外のソフトで僕の希望する変種のできるソフトがあればお教えください。 【Premiere PRO】や【EDIUS PRO】ならいけるのでしょうか?高いけど・・・ 要点 ・使用動画ファイルは10~15fps程度。ファイルサイズは1時間でも500MB未満 ・avi動画の無劣化編集ができる(若干の劣化はOK) ・高速書き出しである ・元データファイルの設定(fps・動画の幅縦の大きさ等)をそのままで編集 ・欲を言えばテロップやエフェクトを入れたい ・上記の市販3種のソフトでも設定により可能なのか? ・高額ソフトなら可能なのか? 長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • WMVファイルからAVIファイルへの変換方法、および圧縮方法は!?

    フリーソフトのカムスタジオを使って、パワーポイントと音声を結合させました。が…長すぎたため弊害があり、ムービーメーカーを使って分割しました。分割した後で、再度カムスタジオでswf(フラッシュ動画?)にしようと思ったのですが、ムービーメーカーで出来たファイルはAVIではなくWMVで、カムスタジオが使えないようなのです。WMV⇒AVIの変換方法を教えていただけないでしょうか!? さらに、今WMVファイルになっているものをサイトにアップした後、ダウンロードできるように(フラッシュ動画はダウンロードできないと聴いたので…)WMVのまま圧縮する方法も教えていただけますでしょうか!? パソコン初心者で、ここまでやっと出来たと思ったらつまずいて…どなたか、よろしくお願いしますm(__)m

  • mpg2をDVD2AVIで分割するとAVIファイルが2分割される

    HDDレコーダーで取り込んだmpeg2ファイルをDivxで圧縮すべくAVIファイルに変換する際、なぜか動画ファイルが2分割されてしまいます。(音声ファイルとあわせて3つファイルが作成される。) ○Gの壁の関係で勝手に分割されるのでしょうか? それとも分割するよう選択したのでしょうか? スペックは CPU Pen4 1.2G       メモリ 512MB       OS  XP Home       HDD (保存先)C:80GB(残り30GB)            FAT32           (元のファイル)E:100GB(残り1GB)               NTFS   です。