• ベストアンサー

WILLCOMの「AIR-EDGE PHONE」について教えて下さい。

kozaikuの回答

  • ベストアンサー
  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.7

「AIR-EDGE PHONE」という名称はもう使わなくなりました。 下記のWillcomのサイトで「CLUB AIR-EDGE」へのアクセスは「WX300・310シリーズおよびAIR-EDGE PHONE」からと書かれています http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/index.html (1)現行のWX300・310シリーズはAIR-EDGE PHONEとは呼ばなくなった (2)「CLUB AIR-EDGE」はAIR-EDGE PHONEでなくてもWX300・310シリーズならOK ということです 「AIR-EDGE PHONE」という名称は無くなりましたがデータ通信カードの「AIR-EDGE」という名称は残ってますから、電話機と通信カードの違いを明確にするために「AIR-EDGE PHONE」という名称を廃止したのではないでしょうか

参考URL:
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/index.html

関連するQ&A

  • AIR-EDGE PHONE向け路線検索サイト/アプリ(iアプリでもOK)

    現在、auとWILLCOMの端末を使っています。 auでは月額210~315円でEZナビウォークが契約出来、 それでは乗換検索や時刻表、運行状況などをスムーズに調べる事が出来るのですが、 AIR-EDGE PHONEではいちいちPCサイト(gooやYahoo!など)で調べなくてはなりません。 どうせなら定額のAIR-EDGE PHONEで路線検索サービスを使いたいので、 良いサイトがあれば教えてください。 また機種がWX310SAで、Javaアプリ対応なので勝手iアプリなどがあれば どちらも是非教えていただけるとありがたいです。

  • パソコンでCLUB AIR-EDGEを使って接続

    初代W-ZERO3を所持しているのですが。 色々なW-ZERO3の関連のページを見ていると ・パソコンでCLUB AIR-EDGEを使って接続 というものがありました。 この場合は普通のZERO3上でのインターネットの定額プランに入っていれば パソコンでCLUB AIR-EDGEを使って接続を利用すれば 特に他プロバイダーの契約をしなくても、PCでも定額でネットへのアクセスができてしまうのでしょうか?

  • ウィルコムADSLサービスを申し込むとPRIN接続が無料になる件について

    上記のサービスを検討しているよすぃと申します。 現在、W310K(定額プラン)+AIR-EDGE(つなぎ放題)のマルチパックで 他社ADSLサービスのアカウントにてAIR-EDGEを接続しています。 これを、W310K(定額プラン&リアルインターネットプラス)+ウィルコムADSLに 変更する場合には、W310KをPRINで接続した場合は無料になるのでしょうか? PC接続でリアプラ(データ定額でも可)にてプロバイダを PRINにしている方から情報いただけると有難いです。

  • WILLCOM(ウィルコム)のリアルインターネットプラスで

    Air H" Phone として京セラのAH-K3001Vを購入しました。 同時にウィルコム定額プラン(月額2900円)とリアルインターネットプラス[1x](月額2100円)に加入しました。 インターネットを楽しみたいと思って購入したのですが、デフォルト!?のプロバイダーであるPrinで接続するとこれに月々1500円の費用がかかると知りました。 合計で月々6500円。 自宅PC(ADSL環境)はBiglobe(”使いほーだい”コース)に加入しているので、BiglobeのAIR-EDGE用アクセスポイントである”0570-570-635##61”を経由した方がPrinの利用料支払いを回避できると思ったのですが・・・、0570への電話料金が別途発生することになるのでしょうか???

  • ウィルコムで使いやすいの出ませんか

    ウィルコムに名前変更する直前の機種(京セラで、後から出たものはウィルコムと入ってました) を使ってましたが、壊して解約してしまいました。 携帯と2台持ちだったので再びウィルコムを持とうか悩んでいます。 一番話す知人がウィルコムなので…。 ただ、どうも操作感が悪くて。もっさりしてますよね… (前に使っていたものもファームウェアをアップデートしてなかったのですが) 今出ているWX300Kもそうですか? 携帯はDocomoのSH。この使い勝手に慣れるとウィルコム使いにくさを感じます。 シャープから普通の端末も出ればなぁ…と思っているのですが そんな可能性はないでしょうか? 端末の性能がもっと良ければ、定額プランにして、 無料のEメールを利用したり、operaも使ったりしたいのですが… メール送信/iモードは携帯でして、 とりあえずnico.+安心だフォンという手もあるかなーと思っていますが、 初期費用(端末+手数料)を考えるともったいない感じがします。 (nico.のデザインは好きなんですが…) ・現在の使用感はどうか(やはりもっさり、と聞きます) ・もっと使いやすい端末が出る可能性はないのか 教えていただけると嬉しいです

  • ウィルコム購入を考えてるのですが・・・

    ウィルコム(WX310SAか、WX310K)の購入を考えている者です。 先程公式HPを見てみたのですが、読解力がない為かイマイチよく分らない点がいくつかありましたので、詳しい方お知恵をお貸し下さい。 1.「ウィルコム定額プラン」はメールが無料でし放題ということですが、他社の携帯やPCとのメールの送受信も無料ということでしょうか? 2.「ウィルコム定額プラン」はネットも無料で出来るのでしょうか? それとも、ネットがしたければ「データ定額」「リアルインターネットプラス」に入らなければいけないということでしょうか? 3・「メール放題」というプランは月々¥525でメールし放題ということですが、「定額プラン」でメールし放題のはずですよね? これはどういう意味でしょうか??「定額プラン」に入ってない人の為??? 4.私は「eo64エア」を使用してネットをしているのですが、これは月々¥3150でネットし放題なので、時間があれば何時間もネットをしています。 携帯(PHS)を購入すると、例えば「定額プラン」のみなら、eo64エアとPHSで月々約¥6000かかることになりますよね。 そこで、ウィルコムでは「定額プラン(¥2900)」+「リアルインターネットプラス(¥2100)」=月々¥5000で電話もメールもネットもし放題と書いてあったので、eo64エアを解約してこのウィルコムのでネットをしようと思ったのですが、本当に今まで通りネットを楽しむ事ができるのでしょうか? 専門用語とか難しい言葉は苦手なので、分りやすくお願いいたします。

  • ウィルコム ⇔ 安心だフォン  について

    遠距離恋愛をしている彼がいます。 電話を毎日したいので、ウィルコムか何か購入しようか悩んでいます。 (彼はもうウィルコムを契約済み) そこで私は、良心的なお値段の安心だフォン?か ぴぴっとフォンにしようと思います。 (1)ウィルコム→安心だフォンにかけると、    通話は「無料」なのですか?    逆に、安心→ウィルでは「有料」で合っていますか? (2)安心だフォンのみの購入は可能ですか? (3)彼はAUで、私はドコモですが、関係ないでしょうか? (4)お互いがウィルコム定額プランにした方が    全体的にお得ですか? 質問たくさんでごめんなさい。 お願い致します(>_<)

  • willcomはなぜ定額可能か。

    最近willcomについて質問をしていますが今回はすこし疑問に思ったことを質問します。 ボーだフォンにもLOVE定額など音声通話が無料になるプランがありますが、willcomは普通のプランとして音声定額がありますよね。それはなぜ定額にできるのでしょうか?相手がwillcom限定で実際使う割合が少ないからなのでしょうか? やはりそういうプランをだし利用者を増やしたいからその定額プランでの利益は考えていないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • AIR-EDGE PHONEのEメールをパソコンで受信可能か?

    ウィルコムAIR-EDGE PHONEのEメール設定に、POPサーバ名やアカウントが表示されています。 これをパソコンのメールソフトに設定すれば、パソコン側でもPHSにかかってきたメールを受信できそうな気がするのですが、パスワードが*印になっていて、何なのかわかりません。 1.パスワードさえわかれば、パソコンで受信可能でしょうか? 2.パスワードを知る方法はあるのでしょうか? ご存じの方、ご教示ください。 なお、PRINを使った接続ではなく、ADSL等につながったパソコンからの受信が可能かどうかです。 AIR-EDGE PHONEに設定されているSMTPサーバとアカウントを使用して、ADSLにつながったパソコンからメールを送信することは出来ました。(メールソフトはBecky使用) ほんとにそのSMTPサーバを使用したのかどうか、多少疑問はありますが。

  • Willcom 03の接続先: CLUB AIR-EDGE

     Willcom03を購入しました。  早速使用してみると、いくつか選択肢が出てきて、オンラインサインアップなるものを実行しました。  接続先に、CLUB AIR-EDGEなるもの( 0570570082##64 )ができて、普通に接続できてネット閲覧ができるのですが、これはプロバイダ料金不要で使えるのですか?  それとも、単にPRINに繋がっているだけですか?  PRINは新つなぎ放題に加入してから2ヶ月間は無料で使えるそうですが、それ以後は従量制の有料ですし非常に気になります。  でも@willcom.comのメールを読むには、CLUB AIR-EDGE経由で繋がないといけないみたいですから、通信料が掛かっても(私は新つなぎ放題なので通信料は定額)、プロバイダ料金は不要だと思っているのですが・・・    詳しい方宜しくお願いします。