• ベストアンサー

CANONのCM

Koboronの回答

  • Koboron
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.7

既に、皆さんがお答えになっているように、「これからは」というのは、適当ではないでしょう。 少し、広告の創り方の視点からお答えします。 お気づきの通り、キャノンのデジタルカメラの広告は、個別機種のみを訴求するものではなく、「キャノンのデジタルカメラに共通する要素技術(CMOSセンサーやDEGIC II)などを訴求する中で、個別機種を紹介する広告」になっています。 これは、少し前のKissDNの広告でも同様のつくりでした。特に、新聞広告でその傾向が顕著のような気がします。こういった、要素技術を訴求して、キャノンのデジタルカメラの全体のイメージアップを狙う広告では、フラッグシップが出てくるのは、自然なことです。これは、DSLRでもコンデジでも、トップメーカーのキャノンにとっては、商品の連鎖やシナジーを生みますので長期的に有利なことです。 という訳で、数年前からの一連の流れの中で、フラッグシップが登場ということだと思います。

7020028
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。難しいことは分かりませんし,CMについてド素人です。でも,ド素人の私があのCMから何を感じたか,今も何を感じているかというと,今までのキヤノンのCMは製品一つ一つのCMだったのが,デジタルカメラそのものの『技術』『今までの実績』を前面に押し出しているような気がするのです。 プリンターの複合機シリーズ,IXYシリーズ,EOS KissDN,等,直接個々の製品を消費者に買わせようとする意図がCMから感じました。 ところが,今回のCMからは,最終的にはキヤノンの一眼レフデジカメを買わせようとする意図は感じられるのですが, 大きく違うのが,フラッグシップを前面に出し,自社製のCMOSを見せ付け,EFレンズの累積生産本数3000万本という数を見せつけ,たくさんの美しい写真を並べ,バックに雄大な曲『ジュピター』を流す。 どれもこれもキヤノンは他のメーカー,特に家電メーカーの作るデジタル一眼レフ製品とは違うんだ!これだけの技術と実績があるのだということを前面に出しているように感じます。 あのCMからは,ド素人の私には,一眼レフデジカメに対するこれまでのキヤノンとこれからのキヤノンとそして,家電メーカーを少々意識した意図が感じられるのです。

関連するQ&A

  • レンズについて

    「Panasonic LUMIX DMC-FZ20」(コンパクトデジカメ)から「Canon EOS Kiss Digital X」(一眼レフデジカメ)への買い替えを検討しています。 前者は広角12倍のズームが可能ですが、これと同等の望遠を得るためには、どのようなレンズが望ましいでしょうか?

  • 各社のレンズマウント(レンズ互換性)について

    カメラ好きの雑学として教えてください。 私は約30年キャノンを使っています。 キャノンの場合、旧レンズマウントのFDレンズと今のEFレンズがあります。 FDレンズはマニュアルフォーカス(MF)のフィルムカメラ用 EFレンズはオートフォーカス(AF)EOSのフィルム&デジタルカメラ用 EF-SレンズはEOS Kiss Digital以降のCMOSセンサーがAPS-Cサイズ用 となっていると思います。 他のメーカーではどうなっているのでしょうか? キャノンの様に分かり易くなっていますか? とりあえず、大手メーカーのニコン・ミノルタ・オリンパスで教えてくください。

  • Canonのレンズについて

    以前EOS Kiss(フィルム用)を使用していましたのでCanonのズームレンズ2本(オートフォーカス用)EF75-300mmとEF35-80mmとCanonのスピードライト220EXを持っていますが現行のデジタルのEOSにレンズ、スピードライトとして使用できますが 教えてください。

  • デジタル一眼キャノンEOSについての質問です。

    デジタル一眼キャノンEOSについての質問です。 現在、フィルムカメラのEOS KISSを持っているのですが これに使っているキャノン純正レンズ EF28-80 F3.5-5.6 USM などのレンズは、デジタル一眼のEOS KISS X1~X4の機種にも 対応可能なのでしょうか。教えてください。

  • canon一眼レフレンズについて

    現在canon一眼レフデジカメ「EOS kiss digital」を使用していますが、もう10年になるので、「kiss x5] を購入しようと思っています。今使っているズームレンズは(1)ef 28-135 f3.5-5.6 is (2)ef75-300 f4-5.6 is の2本です。 そこで、教えて頂きたいのは、kiss x5 の標準ズーム18-55は ISIIとなっていますが、従前のIS比べて、手振れ防止機能が進化しているのでしょうか? 軽いのは魅力ですが、機能的に変わらないのであれば、勿体ないので引き続き使おうと思っています。何方かご教示をお願いします。 また、他にアドバイスがあれば併せてよろしくお願いします。

  • キャノンEF-S17-85mm はデジタル専用? 

    キャノンEF-S17-85mm F4-5.6 IS USM レンズをオークションで見てたら,「デジタル専用」とのコメントがありました。キャノンのHPで製品説明を見ましたが,特にそのような表現はありませんでした。このレンズはEOSデジタルのキットレンズのようです。フィルムのEOSとデジタルのEOSの兼用で使うレンズを考えていますが,これは,フィルムEOSには使えないのでしょうか?

  • canon製デジカメ一眼の購入を考えていますが…

    数年間canon製EOS55で鉄道写真、風景写真、競馬写真を趣味で撮影してきました。「デジカメなどまだまだ」と思っていましたが、昨今のフィルムカメラ→デジカメの時代に波に押され、そろそろデジタル一眼に手を出したいと思うようになりました。 canon製のデジタル一眼にはEOS-1D,EOS5D,EOS30D,EOSkissXなどあるようですが、この中で私が現在使用しているEOS55と同様な位置づけ、使いやすさをもつものはどれになるのでしょうか? 鉄道写真、競馬写真で流し撮りも行うので視線入力による自動ピントあわせや連射撮影がきっちりできること重要です。 ちなみに現在所有のEOS55に使っているレンズは Canon EF 50mm f1.8 Canon EF 28mm f1.8 USM Canon EF 70-200mm f2.8 IS USM です。購入を予定するデジタル一眼にもこれらのレンズを使用したいと思っています。 金額、保存容量には特にこだわりはありません。 よろしくお願いします。

  • マウントEF-EOS MはLUMIXで使えますか

    マイクロフォーサイズのパナソニック LUMIX 機 (GX1、GH3) で、CANON から発売されているマウントアダプター EF-EOS M は使えますか。? 自分で調べた限り、何処にもその回答が見られなかったので質問させていただきました。 噂の、「Canon EFレンズ EF50mm F1.8 II 単焦点レンズ 」 を使ってみたいのですが。 中国製の 「キャノンEFマウント-マイクロフォーサーズマウントアダプター EOS-m4/3」 が有るようなのですが、キャノン製の 「EF-EOS M 」 が可能ならと考えております。 宜しくお願い致します。

  • キャノン 40Dについて・・・

    (1) 40DはEF-Sレンズの装着は出来ないのでしょうか??? (2) CMOSセンサーは30Dと全く同じ物??? もし、センサーサイズも同じでEF-Sレンズが付けられないとしたら物凄く使いづらいカメラですよね?(広角側が厳しい) CMOSセンサーも同じ物で画素数を増やしただけならたいして変わらないのでしょうか?(KissデジXと同じ??) センサーサイズが同じで画素数を増やすと一つの画素の感度が落ちると聞いた事があるので・・・無理はしていない程度なのでしょうか?

  • Canon EOS Kiss(初代)について

    先日Canon EOS Kiss(http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/film/data/1991-1995/1993_eos-kiss.html?categ=crn&page=1991-1995&p=1)を実家で発見して試写したところ、 問題なく写りましたのでので使用していきたいのですが、超初心者なのでレンズのことでつまづいてしまいました。 新たにレンズを1本くらい購入したいのですが、どのレンズがこのEOS Kissに合うのかが分かりません。。 検索してもデジタル一眼レフのものばかりで、メーカーが違うと使えないということは何となく分かったのですが、どういう条件のものなら使えるのかがさっぱり。。 このCanon EOS Kissに合うレンズの条件を教えていただけないでしょうか。 EFマウントというものであれば使えるのでしょうか? サイズとかはないのでしょうか? 何を写したい、と言う前にどのレンズが本体にはまるのかすら分からないので、その条件が知りたいのです。 フィルムカメラはお金がかかるのは分かっていますが、今のところデジタルはコンデジがあるのでデジタル一眼レフの購入は考えておりません。 どうぞよろしくお願いいたします。