• ベストアンサー

デジカメor銀塩かで迷っています・・・(建築写真)

kyamakyamaの回答

回答No.2

銀亀は今更でしょう。特にフィルムにこだわりがあればかまいませんが、消え行く物です。フィルムがです。後は樹脂とマグネの粗大ゴミでしかありません。 デジタルならば、10mm辺りまでのレンズで35mm換算で16mm程度の広角かな? でも、ひずみが出るので24mmとか28mまたりまでに押さえた方が良いのでしょか? ソフトでも変形対処可能な物があるとは聞きます。魚眼まで含めるとフルサイズ素子の5Dがお勧めですが、高すぎます。 本格的と言われてますが、お好きな写真の方の機器も確認して広角まで必要なのか、標準程度で良いのか確認されたほうが良いです。標準までで良いのであればコンデジでも遊べるし、周囲に気を使う事はにかと思いますよ。リコーが28mmまでの広角設定のモデルが多いと思います。

関連するQ&A

  • 銀塩カメラをついにあきらめ、デジカメにしたいのですが、

    銀塩カメラをついにあきらめ、デジカメにしたいのですが、 長年銀塩カメラを使っていましたが、デジタルカメラにしようかと思い始めました。 実は、父が使っていたカメラを引き継いで使っていたので、レンズの手持ちが全部ライカLマウントです。 ライカLマウント・レンズを、ストレスなく使えるデジタルカメラはいまどんなのがあるでしょうか? エプソンR-D1は、ちょっと価格が高すぎるのでこれはあきらめました。 お知恵をおかしください。

  • ミノルタのαシリーズはデジカメ、銀塩両用?

    コニカミノルタのαシリーズですが、デジカメ、銀塩両方にあると思います。 現在、1989年発売のミノルタ α-5700iという銀塩一眼レフカメラを所持しているのですが、現在、α5700iの付属のレンズと、2002年になった購入した望遠レンズがあります。 一眼レフデジカメの購入を検討しているので、もしコニカミノルタαシリーズで銀塩、デジカメ両方で使用できる、つまり、過去の資産を流用できるようならコニカミノルタのデジタルカメラも検討してみようかなと思っています。 コニカミノルタのサイトを確認したのですが、デジカメ、銀塩の互換性があるととれる文面が見つからなかったので。 コニカミノルタαシリーズのレンズの互換性に詳しい方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • デジカメ

    デジカメで、日付を入れて撮影したんですけどその日付ってもう消すことはできないのでしょうか? ちなみにカメラはCanon IXY DIGITAL 12.1MEGAPIXELS です。

  • デジカメで銀塩ブローニー並みの出来上がり

    はじめましてよろしくお願いいたします 最近まで銀塩のブローニーカメラを使って撮影(主に人物)をしていたんですが 最近調子が悪くそろそろ買い替え時かなと思ってます それでデジタルカメラも候補に入れようと考えています 伸ばす大きさは通常で六切り、大きくても四切りです 最近のデジカメで以前のような画質を求めると 大体どのレベルのカメラが当てはまるでしょうか? ちなみにいつも行く現像屋さんはデジタル現像機です 素人でまったく解りませんがよろしくお願いいたします

  • どのようなデジカメを選んだらよいのでしょうか?

    この条件下で最適なカメラは何を選んだらよいのでしょうか?相談に乗ってください。 広さ25m2(平方メートル)、白熱灯照明の部屋、常に身振り/手振り/表情等が動いているモデルを撮影するのに最適なカメラはどのようなものがあるでしょうか? 現在はCanon IXY210Fというコンパクトデジカメを使用していますが、どうもぶれた写真が多くてうまく取れません。 IXY210F仕様:http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=ixy210f ・対象人物に近づくことはできません。 ・表情をとることが多いのでズームを多用します。 ・フラッシュは使用できません。 ・三脚の使用はできません。 一眼レフまでは考えていません。 コンパクトデジカメのサイズがいいのですが、よりきれいに撮影できるのであれば「ミラーレスデジカメ」でも良いと考えています。 カメラや写真は全くの素人なのでよろしくお願いします。 予算は3~4万円前後に抑えたいことを想定しています。

  • 古い銀塩カメラからデジカメへ乗り換えたい

    現在「ASAHI PENTAX」という古い銀塩カメラを愛用しているのですが、スキャナが壊れてパソコンにプリント写真を取り込めなくなったため、デジタルカメラの購入を検討しています。 重視したいスペックは以下の3つです。 1、低感度~高感度(50~800とか) 2、マニュアル操作ができるだけちゃんとできる 3、雰囲気のある写真が撮れる 大きくても重くてもいいし、動画やズームは最小限で(ほんとはいらない)。 画素数も300もあればいいし。撮影モードも最小限で(できればいらない)。 少し前までFUJI F10がいいな~、と買う気満々だったのですが、 「FUJI FinePix F10 対 CASIO EX-Z750」というサイトの画像比較を見て、 もうちょっと潤いのある写真が撮りたい・・・と思ってしまいました。 コンパクトデジタルカメラではなくデジタル一眼レフにした方が良いのか、 もしくはムーディーな写真は銀塩一眼レフで撮って、 簡単で安いデジカメと使い分けた方がいいのかも、とも迷っています。 アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 銀塩一眼とデジタル一眼のレンズの互換性について

    コンパクトデジカメや銀塩の一眼を使用して来ましたが、この度、一眼デジカメ購入の検討を始めました。 こちらを始め色々と参考にさせて頂いて、条件が合えば銀塩一眼のレンズが一眼デジカメにも流用出来そうだというところまでは分かりました。 しかしながら、マウント方式の詳細が分からず、現在購入しようと考えているカメラと、現在保有しているレンズがマッチするのか否かがどうしても分かりません。 店頭で伺うのが近道なのでしょうが、なかなか時間が取れず、こちらで識者の皆様のお知恵を拝借したいと考えた次第です。 どうかご教示頂きたく、お願い申し上げます。 ・購入を考えている一眼デジカメはソニーのα100 DSLR-A100です。 ・保有しているレンズは、数年前にキャノンのEOS 3000 Nを購入した時にセットになっていたシグマの 28-80mm 100-300mm の2本です。 つまるところ、キャノンの銀塩で使っていたレンズは、そのままソニーの一眼デジカメに流用出来ますか?という質問なのですが、ご教示の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • デジカメの三脚を探してます

    オークションに出品する品物を撮影するのに三脚無しでは限界を感じ、購入を検討中です。 ただ、カメラに関しては全く知識が無いのでどれを選んでいいのかわかりません。 カメラはキャノンのコンパクトなデジカメです。 予算は1,000円~2,000円くらいを考えてます。 宜しくお願いいたします。

  • デジカメどっちがいい?

    キャノン IXY DIGITAL WIRELESS 0313B001 とキヤノン:IXY DIGITAL 700をどっち買おうかなと迷ってます。メリットとデメリットを誰か知ってましたら、教えてください

  • 撮影した写真が暗くて困っています

    撮った写真が暗く感じます。 設定はオートなのですが、対策方法はないでしょうか? 最近、CANONのIXY DIGITAL 70にデジカメを変えました。 基本的に設定はオートで撮影をしているのですが、 前のデジカメに比べ写真が暗くなった気がします。 何か対策方法はないでしょうか? マニュアル撮影になっても構いません。 よろしくお願い致します。 参考:IXY DIGITAL 70 http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/70/index.html