• ベストアンサー

太い腕を作りたい

19歳の大学生です。 運動自体は前々からしているのですが、最近身体のプロポーションを よくしたいと思うようになりました。 身の程知らずかもしれませんが理想的にはブラットピットやK-1のマサト(〃▽〃) 打撃形武道をしていたせいか体幹(胸筋、腹筋)はそれなりにがっちりしています。 しかしそれに比べて腕が細いのです。 何か良いトレーニングを教えていただけると助かります。 ベンチはhttp://www.isami.co.jp/hayashi/iteminfo/iteminfo.asp?BmpFileName=cn-520&Lang=1 と調節可能なダンベル シャフト(推定2kg)×2 プレート2.25kg×4 プレート1.75kg×4 プレート0.75kg×8 が家にあります。 あと調節不可のダンベル(6kg)×2も。 今は 上腕三頭:インクラインダンベルプレス(もどき) 上腕二頭:アームカール 肩:サイドレイズ、インクラインベンチプレス(もどき) でやっています。 上腕二頭は筋肉が焼きついてくれるのがわかるのですが 肩はいまいちその「やりきった感」があまりでません。 あと上腕二頭のトレーニングが正直マンネリしてしまっています。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • R-gray
  • お礼率41% (1005/2413)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.3

40代。男性。ウエイトトレーニング歴6年。 ●>肩はいまいちその「やりきった感」があまりでません。 過去に同じような回答をしましたので参考までに上げます。 <質問:肩に筋肉をつけるにはどうしたらよいですか?> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1588276 ■肩のダンベルでのトレーニングの難しさ 肩のダンベルでのトレーニングでは、サイドレイズ、フロントレイズ、リアレイズ、アップライトロー、ショルダープレスが代表的な物です。 ・サイドレイズ、フロントレイズ、リアレイズでは、負荷を大きくした場合でも、「肩の角度がそこそこまで上げられてしまう」ことに、このトレーニングの難しさがあります。 この特性はトレーニング器具としてダンベルを用いていることに理由があります。 ダンベルは、地球の重力方向にしか力のベクトルを持ちません。 肩の運動方向は、この方向とはそれて円運動をしていきます。 そのため、ダンベルの最下点では肩にトルクはあまりかかりませんが、角度を大きくしていくと、とたんに大きくかかるようになります。 これが、「肩の角度がそこそこまで上げられてしまう」理由です。 また、この事により初速が付いて反動を付けやすくなってしまうことの理由にもなります。 肩と「水平位置」まで「ダンベルを上げ、保持」しないと、このトレーニングでは「安定した効果」が得られません。 それ以外では、効果が逃げてしまったり、自分では意識がないのに負荷から逃げてしまっていることになります。 ※そのため、意識して「水平位置まで上げて、保持(1秒)」することと、より効果を上げるため「降ろす時のネガティブラップで効かせる」ことが重要になります。 「降ろす時のネガティブラップで効かせる」事は筋線維を切る目的のためです。 <トレーニングの資料として> <質問:30代男、体型が気になります。> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2200631 ・アップライトロー、ショルダープレスではコンパウンド種目(多関節種目)になります。 複数の関節を用い、それぞれの関節のベクトル合成になるため大きな負荷を用います。 サイドレイズの負荷の2倍位の負荷を用いないと効果が出ません。 このため、ダンベルでも片方20kg程度は必要になります。 ※十分な負荷を用意しないといけません。 また、アイソレート種目(単関節種目)ではないので、鍛える筋肉(主動筋)への意識付けが重要です。 ※意識が弱いと同じ動作でも、他へ「筋肉の緊張持続」が逃げていきます。 つまり、トレーニングとして効かせられません。 これを回避するためには、タッチ法(人に、主動筋に触ってもらう)のような意識付けの訓練が必要です。 絆創膏、テープを貼り付けても同じ効果が期待できます。 ■具体的なトレーニング方法 <セット法(オーソドックスな基本法)> アップセット(ウォーミングアップセット)はメインセットの50~60%負荷でを2セットします。 メインセットは10回やっと出来る重量にします。 これを3セットやります。 セット間は35秒厳守。 セット間休みは1分厳守。 私はストップウォッチで管理しています。 3セットとも10回上げられたら、次回からは負荷を上げます。 6~8回くらいの負荷から始めます。 この繰り返しにより、筋肉が付いていきます。 積極的に負荷を上げていく勇気を持ちます。 いつまでも同じ負荷では筋肉は付きません。 <セット法+バーンセット> アップセット(ウォーミングアップセット)はメインセットの50~60%負荷でを2セットします。 メインセットは10回やっと出来る重量にします。 これを2セットやります。 セット間は35秒厳守。 セット間休みは1分厳守。 最後にメインセットの後に、セット間休みを取らずに「バーンセット」を1セットします。 ※バーンセット バーンセットは無酸素性代謝物である乳酸、一酸化窒素を、筋肉中に局所的に蓄積させるためのセットです。 メインセットの50~60%負荷で限界回数(出来る限りの回数)やります。 通常は疲れが溜まっているので、10回程度までしか出来ません。 さらに効果を上げる場合は、可動域が小さくなってもやり続け、筋肉がより焼け付く(バーン)ところまで行います。 乳酸を一時的に局所に多く溜めると、筋肉中の受容器(感覚器)に感知され、代謝物受容反射を引き起こし、脳下垂体に成長ホルモンを分泌させます。 血液中の成長ホルモンは、トレーニングで刺激を受け感受性が増した筋肉を成長ホルモンで修復(超再生、超回復)します。 一酸化窒素は、筋肉の遺伝子に働きかけ、筋肉の発達を促す成長因子を発現させます。 トレーニングの締めくくりに、トレーニング効果をより高めるためのセットです。 筋肉中に、乳酸が多く溜まると酸性に傾く結果、浸透圧により水分が集まってきます。 これがパンプアップ(筋肉がパンパンに張ること)の原因です。 ■ダンベルの負荷が足りない場合には、スロートレーニング法になります。 例として、5秒上げ、5秒下げなどです。 <スロトレの効能><質問:食事・負荷・頻度> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2111079 <質問:筋トレ時の呼吸法> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2136534 ●>上腕二頭のトレーニングが正直マンネリしてしまっています。 過去に同じような回答をしましたので参考までに上げます。 <質問:上腕二頭筋の鍛え方> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1906152 <質問:上腕二頭筋> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2013790 上腕2頭筋は、「ねちっこくやるしかない」というのが感想です。

その他の回答 (2)

  • kaito009
  • ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.2

山奥でのトレーニングですが、まず長方形の袋を用意します。小さく前習えした辺りで掴めるくらいの高さがいいですね。袋には、砂、水、おがくずなどで重さを調節して円筒の形にします。後は、毎日200回くらい持ち上げてください。1ヶ月くらいで良い感じになると思います

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

参考に

参考URL:
http://www.cudan.net/kinyo/index2.html

関連するQ&A

  • 新たにプレートを買いたいのですが

    ホームジムでウエイトトレーニングをやっています。 最初は50kgのセットをファイティングロードで買いましたが、 足りなくなって来たので10kg×2をイサミで買おうと思っています。 何故イサミかと言うと、プレートのグリップがFRには無いのと やたら送料が高いので、わざわざFRで買う理由が見つかりません。 180cmの直径28mmなのですが、 イサミのプレートでも大丈夫ですよね? オリンピックタイプではないので。 初心者です。よろしくお願いします。 FRのバーベル http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=A-a11&page= イサミのプレート http://www.isami.co.jp/hayashi/iteminfo/iteminfo.asp

  • 筋トレに伴う痛み

    筋トレしている♂です。 最近トレーニングの内容を変えたのですが 筋トレ後に必ず背中、特に両肩甲骨の間の骨、がきしむように痛むんです。 でトレーニングの種類を二種類ずつに絞って調べていたら 原因は分かりました。 どうもインクラインダンベルカールが原因のようです。 インクラインダンベルカールを知らない方は下のURLの中の 「ウエイトトレーニングの種類」→ 「上腕二頭筋のトレーニング」に写真があります。 http://www.ebody.co.jp/fg/fitness.html 質問は二つ。 とりあえずこの痛みをなんとかしたいです。 背中が痛いのと肩がこわばるのとで首を横に振ることさえ出来ません。 三日経てば痛みは大体消えますが、それまでは座って本を読むのも苦しいです。 ・プロテインと酢の物は摂りました。 ・風呂に入って肩のマッサージをしました。 ・熱い湯をシャワーで当てました。 ・エアーサロンパスを吹きかけました。 ・椅子で背もたれにもたれて「コリコリコリ」というのもやりました(笑) 他に何か治す方法はありませんか? もう一つは インクラインダンベルカールはインクライン(傾ける)させないといけませんか? ちょっと訳ありでジムに通えないので 自分の部屋でダンベルを使って出来るトレーニングだけをしています。 今は部屋にある少し傾いている椅子に 背中と首の辺りだけをつけて(強引に傾けて)ダンベルを挙げてます。 これって背もたれにもたれずに垂直でやったら効果がなくなりますか?

  • 筋トレの新メニュー

    大きくガッチリとした体を作りたくて筋肥大を目的とした筋トレをやっています。60kgのダンベルセットとフラットベンチを買ったので、明日からメニューを変えたいと思うのですが、オススメのトレーニングはありますか? ちなみに今のトレーニングは 1日目:腹筋・背筋 クランチ 30*3 レッグレイズ 40*3 背筋 40*3 2日目:大胸筋・三角筋 インクラインプッシュアップ 35*3 アップライトロウイング 4kg 30*3 3日目:上腕二等筋・上腕三等筋 ダンベルカール 4kg 35*3 キックバック 4kg 25*3 (4kgのアレイしか家にありませんでした) こんな感じのメニューを2ヶ月ほど量を増やしながらやってきました。 肩(背中の方の含め)も入れた方がいいでしょうか? 今のところ、大胸筋のためにダンベルフライ、上背部のためにワンハンドベントオーバーローイング、上腕二等筋のために引き続きダンベルカール、上腕三等筋のために引き続きキックバック、三角筋のためにサイドレイズ、腹筋・背筋系のメニューはそのままでと考えています。いかかでしょうか? アドバイスをお願いします。 身長:158cm 体重:47kgです。

  • 腕が細くて太くしたい分割の仕方が悪いのか全てかな

    腕を効果的に鍛えるやり方教えて下さい 分割して鍛えてて今日は、胸・肩・三頭筋を鍛えました 胸はインクラインプレス ダンベルプレス バタフライマシンでそれぞれギリ10回出来る負荷で3setしてその後足を台に乗せて顎が床に付くまで下げる腕立てを10回3setしました 肩はルショルダープレス ショルダープレスマシンをそれぞれギリ10回出来る負荷で3setしました 胸と肩を鍛え終えて三頭筋鍛える頃にはバテバテでキックバックで三頭筋鍛えてるのですが、腕が疲れてて4~5kgのダンベルで10回位した出来無くて自分的に全然三頭筋を追い込めずどうして良いのか知識無くいつも4~5kgのダンベルで上がらなくなるまでキックバックしたら左右持ち変えて同じ様にやってます。 長年トレーニングしてる先輩の皆様どうか詳しいアドバイス教えて下さい。 宜しくお願いいたします

  • 筋トレ 腕を太くしたい

    こんにちは。 今年20歳の男です。 先月、海に行った時に女の子から「太ももとかはガッチリしてるのに腕は普通だよね」と言われたのがショックで、1ヶ月くらい前からダンベルで腕を鍛えはじめました。 ここ1ヶ月間は、家にあった3kgのダンベルを使って2日置きに腕を鍛えていたんですけど、やり方が悪いのか負荷が足りないのか、あまり効いてない感じだったので昨日10kgダンベルを購入しました。 ジムに通うことも考えたんですが近くにジムがなくて通えないので、仕事の後に家で鍛えたいと思っています。 家で腕を太くするためにはどのようなトレーニングをしたらよいですか? 特に腕まわりと肩を太くしたいと思ってます。 どうかアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • インクラインベンチプレスで効果があった方いますか?

    失礼します! 大胸筋のトレーニングで、インクライン種目(バーベルorダンベル、プレスorフライ問わず)で大胸筋の上部に効果があった方の体験談を聞きたいです! インクラインプレスを取り入れてトレーニングしているのですが、なかなか上部があつくなりません…… 最近になって 「インクラインベンチプレスは、他の傾斜に比べ大胸筋上部に大きな刺激を与えることができない、つまり「他の傾斜よりも、大胸筋上部を鍛えるのに効果的とは言えない」というデータがいくつも存在します。」 論文を取り扱った記事 https://naoyafurumoto.jp/archives/1159 といった旨の論文を目にしてしまい、インクラインをこのまま続けるべきかどうか悩んでいます。 年齢は29、バーベルベンチプレスMAX95kg、177cm75kgです。 今までジムでトレーニングしていましたが、引っ越して自宅トレーニングしかできない状況になり、2年のブランクを経て再開し3ヶ月ほどたっています。 ダンベル(25kg×2)とインクラインベンチを用意し、山本氏の101理論を信じ、オーバーワークにならないようにしています。 メニューは ダンベルプレス8~12レップ3set インクラインベンチプレス8~12レップ3set (広背筋、三角筋、上腕、腹筋、下半身なども別日にとりいれています。) 2年前は大胸筋だけで6種目各4setほどを1時間以上かけてこなしておりましたがほとんど筋肥大せず、今思えばオーバーワークでした。 また、オーバーカロリーも意識していなかったのも一因だとおもいます。 今回はしっかりと勉強し、オーバーカロリーと適切な追い込み(101理論)で大胸筋はかなり成長してきました。 しかし先述しました通りインクラインは効いていないという論文を目にしてしまい、インクラインをやめてフラットに専念したほうがよいのか皆さんにご意見をいただきたく質問を投稿しました! みなさんの考察、体験談などどんなことでもいいのでよろしくお願いします!

  • ダンベルの重量の限界

    ダンベルのみでウエイトトレーニングをしているものです。 ダンベルベンチ27・5kgが出来るようになり、物足りなくなったので次の30kgにいきたいんですが60kgセットなのでプレートがありません。 そこでプレートを購入しようと思ってるんですが最大重量のプレートは5kgでしたがこれからも重量伸びる事を考えて7・5kgのプレートを何枚か購入しようと思ってます。 60kgセットのダンベルのシャフトですが、30kg以上(30kg~40kg)のプレートをセットしてもトレ中などにプレートの重すぎてシャフトが支えれなくなり、シャフトが折れたりしませんか? ダンベルでプレート7・5kgはトレしにくいですか? 5kgのプレートしかもってないので・・・。 ダンベルシャフトでセットできる最大重量は何kg程度ですか? ダンベルはファイティングロードのダンベルを使っています。 http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=A-a04 ダンベルベンチはトレを継続してれば何kgぐらいまで重量が伸びるのでしょうか ダンベルベンチは限界があると思うんです。 トレを継続しててもなかなか50kgを扱うまではいけないですよね。 何kgぐらいで重量が伸び悩むんでしょうか

  • 胸囲を広げるトレーニング

    こんにちは!最近トレーニングに興味が出てきて、ただいま勉強中です! ところで、胸筋をつけるトレーニングは知っていますが、胸の骨格を広げるトレーニングってあるんでしょうか?自宅で出来る様なら最高です! ちなみに僕は現在21歳で、15kgのダンベルを所有してます。なにか現状でできるトレーニングがありましたらご教授お願いします!!

  • 腕の筋トレで筋肉痛にならないのすが・・・

    163センチ55キロ、40歳男性です。20年間鉄工所勤務、1年ほど前に管理職になり現場での力仕事も減り、筋力の衰えを感じて1ヶ月程前から自作のダンベルなどを使用して筋トレをはじめました。自身、ゴルフの趣味もあり最近飛距離も少し落ちてきているので・・・下半身、腹筋、背筋、肩など部分は筋肉痛になるのですが、腕だけが筋肉痛になりません。前腕、上腕、左右とも伸ばした状態(コブを作らない状態)で28センチで、豪腕でもないと思います。12RMなどの言葉を知り、指示どおりにしても次の日には何もありません。立った状態でのダンベルカール(肘を伸ばしきって)で、左右とも14キロは1回も上げれません。現在11キロで前腕、上腕二頭筋のトレーニングをしています。ダンベルカール12×6~7セット。リストカール15×10セット。インターバルは1分です。2~30分は前腕、上腕共パンパンに張って痺れて字を書くのも振るえるぐらいなのですが、翌朝には張りも無くなり毎日してもそれらしい筋肉痛になりません。上腕三頭筋は8キロのダンベル、キックバックで筋肉痛になるのですが・・・会社にジム通いしてる20歳台の子がいるので聞いてみたら、もっと限界まで追い込まなくてはいけないと言うので、5キロのダンベルでスローにせずとにかく素早くダンベルカールを限界まで・・・何セットかやって左右300回ほどやって翌日、ようやく少し筋肉痛になりました。それでも、夕方には治ってしまうので時間があればダンベル握ってしまいます・・・このペースで超回復を期待できるのでしょうか?? 長文になり申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • 故障をかかえてのトレーニング、皆さんはどうしていますか

    40代。男性。ウエイトトレーニング歴6年。 現在、2カ所に故障を抱えています。 ●1つは、肩の故障です。 原因は、ダンベルフライです。 22.5kg×10をメインセットにしていますが、これを1~2週続けると必ず肩を壊します。 限界トレーニングメニューとなってしまっています。 10回は出来ますので、重量を上げていきたいのですが、故障が怖くて上げられません。 症状からすると、上腕2頭長頭筋の腱鞘部の炎症のようです。 整形外科でレントゲンを撮ってもらって、関節軟骨部には異常なしと診断を受けています。 また、アイシングも勧められました。 現在、17.5kgでスロートレーニング中です。 ベンチプレスでの肩の故障防止には、チューブを使ってインナーマッスルは鍛えています。 ●2つ目は、上腕3頭筋の肘の付け根の肘頭部です。 バーベルトライセップスエクステンションライイング(フラットベンチに寝ての)45kg×8を境に痛くなるようになりました。 今のところ、リハビリで40kgまでのスロートレーニングで、しのいでいます。 これも45kgが限界トレーニングメニューとなってしまっているみたいです。 故障防止のため、現在ストレートバーから、EZバーに変えて試しています。 ●筋力に余力はあるのですが、腱、腱付着部が持たないようです。 ●骨密度は、長年のトレーニングのせいか、同年代の130%、20代の127%と測定でました。 このような、故障をかかえてのトレーニング、皆さんはどうしていますか?。 いろいろな御意見をお聞かせください。