• ベストアンサー

円を塗装する場合について

プラモデルで比較的小さい円(直径1~2センチ)を塗装する際にどうしたら良いでしょうか? エアブラシでの塗装前提です。 一度テンプレートを使いマスキングテープをケガキ棒でなぞり、その後デザインナイフでカットしましたが、切断面がケバ立ち思うように出来ませんでした。 円を切るコンパスも有るとおもうのですが、小さい円はカット出来なさそうでした。 なにか良い方法など有りますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.2

No.1さんがお書きの方法以外に、サークルカッターやコンパスなどがあります。 サークルカッターでは小さな円をカットするのは難しいですが、コンパスでは直径1~2センチの円も簡単にカット出来ます。比較的大きな模型店で購入出来ると思いますが、自分で作る事も出来ます。コンパスにカッターの刃をくっ付ければいいだけの話です。くっつける方法は色々あると思いますので、ご自分でこれはと思う方法を見つけて下さい。因みに私の使っているのはこちらです。(ページ下にあるコンパス状の物)⇒http://www.smzkurasawa.com/1konpas3.htm 日本機の日の丸などを塗装で仕上げる場合などは重宝します。注意点としては、中心に穴が開きますので、その部分のマスキングをお忘れなく!

参考URL:
http://www.little-bellanca.com/shopping/product.php?PI=15011
DB5PA
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 URL参考にさせていただきます。 ホームセンターへ見に行ったときに有った物はちょっと大きく、これじゃ駄目だよな…。と思っていたのですが、普通のコンパスサイズでしたら使いやすそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gc8
  • ベストアンサー率39% (164/419)
回答No.3

OLFAのコンパスカッターは1cmからカットできます。 要らないCDの上にマスキングテープを貼り、カッターの針を上から強く押し付けずれないようにします。あとはなるべく一度(一回転)で切れるように慎重に切ります。 刃をなるべく立てた状態で切るのがポイントです。 慣れるまで薄い紙で練習するのがいいでしょう。 私は改造して5mmまで切れるようにしてます。 1/144の日本機の日の丸を塗装してます。

DB5PA
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 日の丸の塗装などは必ず円の塗装が必要になりますね。 上記方法参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.1

私がしていたのが マスキングテープを打ち抜きと呼ばれる穴を開けるピンのような物を使い穴を開けます当然マスキングテープはプラスチックの板(堅くもなく柔らかくもない板に貼り付けなくてはいけません)  これは100円均一品でも購入可能です 一度探してみてはどうでしょうか?

DB5PA
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 その手がありましたね。 100円ショップで手に入るものでしたら、コストもかからない創意工夫ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マスキングテープ

    エアブラシで塗り分けするときのマスキングテープの貼り方で質問します。 マスキングテープの端っこをナイフで切って、貼りつけて塗装しますが、塗りおわってテープを剥がしたあと、綺麗に一直線になる場合と、ギザギザになる場合があり、その差(何が違っていたのか)がわかりません。 貼ったあと爪楊枝でフチをこすって密着させているのですが、それでも塗装後ギザギザになるのは原因はなんなのでしょうか? 自分なりに考えてみたのですが、 1)貼るとき、完全密着させようとして、爪楊枝でこすりすぎているので、せっかくナイフで切った部分がケバだってしまう。 2)マスキング後の塗装膜が薄すぎる 3)マスキング後の塗装膜が厚すぎる 4)テープをはがす際に問題がある(現在はなるべく垂直にテープをはがすように行っています) この中に原因らしきものってあるのでしょうか? 自分では同じ貼り方、塗り方をしているつもりなのに、キレイに仕上がったりギザギザが出たりするので、その原因がよくわかりません。 マスキング塗装が得意な方、自信のある方、マスキングの塗り分けを上手に仕上げるコツをお教え下さい。

  • 筆塗りでマスキングテープ

    プラモデルを筆塗りで塗装しています。 マスキングテープを使う箇所で、どうしてもテープの内側に塗料が入って、にじんでしまいます。 何が悪いのか分かりません。 スプレーではにじまないのに筆塗りだとにじみます。 筆塗りのときのマスキングのコツを教えてください。

  • クリアボディへの塗装と脱脂について

    昨日初めてエアブラシを使ったド初心者です。RCカーのクリアボディに内側から吹いたのですが、塗装面に丸い塗料の乗らない穴がポツポツと数箇所開いてしまいました。直径1mm程度かな。これって何が原因なのでしょうか?他の方の質問を見ていると水分のような気もするのですが。圧調整機能付きの水抜きも付けたのですが。模型本来の塗装とは別のオリジナルカラーに仕上げたいためにかなり派手にマスキングテープを張りました。その前に中性洗剤でしっかり油脂を落としたのに貼ってる最中にまた付いてしまったようで。結果はグラデーションっぽく今のところ仕上がってますが塗料の載りが良い所と悪い所が出ています。次の工程で内面を単色で一気に缶スプレーで塗りつぶす所ですが、表面の油脂をマスキングテープにダメージを与えずに拭き取る方法が無いか模索中です。白なので派手に失敗しそうで。皆さんは洗剤で洗えない時はどうやって油脂を落としているのでしょうか?穴は次からの参考に、マスキング後の油脂の落とし方は切実な課題としてお知恵を拝借できれば、と。

  • ポリカーボネートのマスキングをカットするにあたって

    ポリカーボネートのマスキングをカットするにあたって ポリカーボネートボディにいろいろな模様の塗装をするときにマスキングテープでマスキングをしますよね。例えば、窓をマスキングするときには、窓よりもマスキングテープを大きめに貼って窓に沿ってマスキングテープをカッターで切る時にボディに傷がついてしまうと思うのですが、皆さんはどうやっていらっしゃるのでしょうか。教えてください

  • 曲面のマスキング方法

    ガンプラや古いキャラクターキットのプラモなどを切り刻んで改造したりエアブラシで全塗装を趣味で行っております。 最近入手したキットで避けては通れない曲面部のラインをマスキングの必要が出てきました。 今までは割と緩やかな曲線などはマスキングテープを細かく切ってずらして貼るなどしてなんとかしのいできました。 近日塗装予定の「ドラグナー3」だと頭部レドーム部分の縁の黒い部分や「ドラグナー1リフター装着型」の脚の青と赤のライン(多色成形モデルなので既に色は付いていますが形状変更しますので結果サフ吹きます) をどうマスキングするか悩みます。 マスキングゾルは広い範囲の場合塗りムラができてエアブラシ塗装には不向きに感じるので 現状では深めに筋彫りを掘ってテープを貼り、筋彫りにそってカッターの刃を入れてテープを切るという方法を考えておりますが、それより効率的な方法などありますでしょうか?

  • プラモデル初心者

    こんにちは。最近プラモデルを作りはじめたんですが、塗装がどうしてもうまくいかないので、詳しい方アドバイスお願いします。 水性の塗料で筆塗りしているんですが、マスキングをいつも失敗してしまいます。切るときに、かなり力を抜いて切っても傷がついてしまいます。いろいろなサイトでプラモデルの作り方を見たんですが、高度な技術が多くて、初歩的なことが少なかったので、ここで質問しました。初心者向けの本などを購入しようと思ったんですが、近くの本屋さんには無かったので、とても困っています。今のところ、塗装はポイントしかしていないので、キレイなマスキングさえできればなんとかなりそうなんですが、コツなどあったら教えていただきたいです。ナイフは買ったばかりのものなので、切れ味は問題ないと思います。 あと、塗装したあとはみ出した部分を溶剤でふきとっても、いつもキレイにとれません。専用の液などがあるんでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ないです。初心者で恥ずかしい簡単な質問なんですが、アドバイスお願いします。読んでいただいてありがとうございました。

  • 印刷式マスキングテープの作成

    現在、RCカーの塗装に凝っています。 マスキングテープをデザインナイフで切って使用しているのですが、複雑なデザインに対応できません。 インクジェットプリンタ等で、印刷した部分だけが剥がれて、そのままマスキングテープとして使用できるような商品はございませんでしょうか? または、昔のプリントごっこみたいに、感光させるとマスキング状になる製品等でもありましたら教えてください。

  • マスキングテープの跡が残る!!!

    20数年ぶりにプラモデルを作り始めました。(厳密にはプラモじゃないが・・) ほぼ1/24のカーモデルです。 ボディ色のメタリックブルーをスプレーし、上から重ねる黒を塗るためにマスキングテープをはり、黒をスプレーしました。 塗装そのものはきれいにできたのですが、マスキングテープをはがしてみてがっかり。テープがボディ色のメタリックブルーを侵食していました。最初はのり成分がついただけかと思ったのですが、テープがしっかり張り付いていた場所はテープの跡がはっきり残っています。 一応、ノモ研の本を見て、その通りに行ったのですが、一体どこが悪かったのでしょうか。どなたかお教え下さい。 詳細 モデル カーモデル 塗装 サーフェイサー塗装後、スプレーで着色 塗料 タミヤのマイカブルーと同じくタミヤのブラック 手順 サーフェイサー塗装~マイカブルー塗装(3回噴付け)~乾燥(約3日)~黒塗装(1回噴付け)

  • 用紙から小さな円(任意)をくり抜く工具?

    シール地の用紙にインクジェットプリンタで自作のデカールを印字してハサミで切り抜いて製作したプラモデルに貼ることがたまにあります。 その際に小さな円(直径3ミリ~1センチ程度)を多数カットするのに毎回苦戦します。 ポンチのようなものでくり抜ければいいのですがポンチですとサイズが固定ですし薄手のシール地のようなくりぬきなどには適さないと思います。 大きめの円ですとコンパスタイプのカットする工具?文房具?が存在しますし持っていますが 鉛筆の断面ぐらいのサイズの円やそれより小さいもしくは大きい円を手早く簡単で綺麗にカットできる方法が無いものか考えておりました。 曲面カット用のハサミも存在するようですが、薄手のプラなど多少カット時に抵抗があるような素材用のようなので適していないようです。 ハサミだと角張った円になってしまうし、カッターで小さな円にくりぬくのは至難の業です。 背景が透明なシール地の台紙を使うなども考えましたが白地のほうが発色良く入手も容易なので 極力避けたいです。 良い工具の情報やアイデアをお持ちの方、アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 塗装工事のミスでカギが開かなくなってしまいました

    住んでいるマンションで塗装工事をやっているのですが今日、私の家のドアの塗装でした。 塗装が終わり、夜帰ってみると鍵が全く開きませんでした。 夜中だったので全く業者とも連絡がつかず、管理会社に電話しても原因が分からないので鍵屋さんを呼んでくださいとしか言われませんでした。 鍵屋に電話したのですが家の鍵はカードキーなので2万円以上掛かるといわれ塗装業者が原因ではなかったら自己負担になりそうなのでやめました。 3時間ぐらい鍵を抜き差しして試し、無理だったので垣根を越えてベランダから入ろうと思い、幸い鍵がゆるく空けて入ることができました。 いざ、ドアを調べてみると鍵がロックされるドアとは反対の壁にマスキングテープが詰まっていました。 それで鍵が開かなかったのです。 一応、証拠となりそうなのでマスキングテープに触らず放置しています。 何時間も寒い中、外にいて住民の目もあるベランダから入ったことにとても嫌な気分です。 本日の昼にその業者と会うことになっているのですが損害賠償などはできるんでしょうか? もし賠償金がもらえるとしたらいくらくらいが妥当なのでしょうか? 家で緊急な仕事があり、何もできなかったので謝罪だけでは正直気が済みません。 詳しい方がいましたら是非、教えて頂きたいです。 とても困っております。