• ベストアンサー

デフラグする時に気をつけることは?

hiromu1988の回答

回答No.3

ジャンルでXPとあるのでスクリーンセーバーはOFFにしなくてもよいと思います。 気をつけるところとしては、不要なファイルを削除することくらいと思います。 不要ファイルを削除しないままデフラグを行うと不要ファイルまでデフラグが行われてしまいます。 なので、参考URLにあるすっきり!デフラグというソフト等を使用して不要ファイルを一掃してからやるとより効果的にデフラグできます。 ちなみに、このソフトには自動電源OFF機能があるので使用するとよいと思います。

参考URL:
http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/
konkichi
質問者

お礼

>気をつけるところとしては、不要なファイルを削除することくらいと思います。 →はい、デフラグをする前には、必ず「エラーチェック」「ディスククリーンアップ」をするようにしています。 >参考URLにあるすっきり!デフラグというソフト等を使用して不要ファイルを一掃してからやるとより効果的にデフラグできます。 →#2の方からも勧めて頂きましたが、フリーソフトはこれ以上使いたくない心境なのです。親切にありがとうございます。 ご回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デフラグについて

    4年前からWindows XPを使用しています。はじめてデフラグを行いたいと思いますがスクリーンセーバーなどバックで動いているソフト起動させないようにとあります。は全部ない状態でやれということを聞いていますが、その他に起動させては拙いものがあるでしょうか。以前前のパソコンで1度だけデフラグした際スクリーンセーバーを起動させたままでおこなったため、15時間以上も終了せず往生したことがあり、デフラグについては恐怖感があります(笑)注意点を教えて下さい。

  • デフラグについて。

    初めてデフラグをやろうと考えています。 デフラグをやる前に絶対にやっておかなくてはいけない事を教えてください。 自分なりに調べたのですが・・ 常駐ソフトを終了させる。 スクリーンセーバーのOFF などがあったのですが、スクリーンセーバーをOFFにすると画面の焼き付きは大丈夫なのでしょうか? デフラグは人によっては3~4時間もかかると書いてありました。 この点もふまえて、よろしくお願いします。

  • 違いについて教えてください

    本日二度目の質問ですみません。。。 電源は一つしかつないでないのですが、「モニタの電源を切る」と「ハードディスクの電源を切る」の二つの電源は、どのような違いがあるのでしょうか。 また、「システムスタンバイ」と「休止状態」の項目も分かれているのですが、どのような違いがあるのでしょうか? そして、スクリーンセーバーの待ち時間とこれらの事は関係があるのでしょうか?

  • デフラグについて

    3年前に購入したWindows XPを使用しています。このパソコンでは初めてデフラグをします。この際[スタート]ボタンをクリック⇒[すべてのプログラム]をクリック⇒[アクセサリ]→[システムツール]をポイントし⇒[システムツール]メニューが展開されたら、[ディスク デフラグ]をクリックします、という手順に従いたいと思いますが、その際スクリーンセーバーなどが起動状態だと永久にデフラグが完了しないようなことが言われています。スクリーンセーバーなどは外した方がいいのでしょうか。以前のパソコンでデフラグを実行したときは一昼夜かかっても終了せず、おっかなくてその後デフラグをしていません。また、正常な場合の目安として終了までどの程度の時間を見込めばいいのでしょうか。無論ハードディスクの容量とか使用方法によって違うのでしょうが、アバウト半日とか10時間とか程度の目安でいったらどの程度が教えて下さい。現在ドライブCは169ギガに対し13%、23ギガ程度の使用量です。

  • デフラグ中に

    デフラグをしていて放置していたら、画面が暗くなっていて経過%も進んでいなかったんです。 以前、デフラグ時はスクリーンセーバーを切っておくことと言われたのでスクリーンセーバーは切ってあったのですが・・・。 根本的なデフラグ時の注意事項をお教え下さい。 画面が暗くなっていたのは何故でしょう・・・ 宜しくお願いします。

  • デフラグについて

    先日vista パソコンでデフラグをしてみたのですが、何回やっても終了せず、今すぐ最適化ボタンが表示しています。スクリーンセーバーをオフにし、休止状態にならないように設定したのですが、同じ状況です。なにかほかに対処の仕方がわかるかた指導お願いいたします。 宜しくお願いいたします。

  • システム休止状態が無い

    スクリーンセーバーの電源の設定で上の枠(モニターの電源を切る&ハードディスクの電源を切る)は、ありますが、 下の枠に何にも表示されていません。本来その枠には、システムスタンバイ&システム休止状態があると思います。どうしたら表示されるでしょうか?

  • 電源設定、それぞれ実行されるまでの条件(状態)

    デスクトップPCでWindowsXP SP3を使っています。 電源設定に、 ■モニタの電源を切る ■ハードディスクの電源を切る ■システムスタンバイ ■システム休止状態 この4つがありそれぞれに時間を設定できると思いますが、それぞれどういう状態になれば指定した時間がカウント開始になるのかを教えて頂けないでしょうか。 具体的には、 ■モニタの電源を切る  スクリーンセイバーと全く同じで、マウスとキーボードを触らなくなった時点でカウント始まるということでしょうか ■ハードディスクの電源を切る ■システムスタンバイ ■システム休止状態  この3つは開始される条件が同じだと思うのですが、 PC内で、 スクリーンセイバー 動画や音楽の再生 エンコードやデコード DVDの書き込み ウイルスの検索 デフラグ修復 などマウスやキーボードを全く触らない作業をしている間もカウントされているということでしょうか。それともこれらの作業が終了したらカウントに入ると言うことでしょうか? 後者なら何を基準にしているのでしょうか?HDDでしょうか、メモリでしょうか、または別に何かあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • すっきり!デフラグ【至急】

    「すっきり!デフラグ」のウィザードメニューで電源を切ってから開始というのにして、OKにしたら、「Windowsを起動しています...」という画面で固まっちゃいました。 もう30分くらいこのままです。 今はスクリーンセーバーが動いてます・・・ どうしたらいいでしょうか??? 原因も教えていただけると大変助かりますが、とりあえず強制終了してもいいかどうかだけでもいいので、教えてください。。。 個人的なことで申し訳ないのですが、今父のパソコンで質問していて早く終わらせろといわれています。。。

  • DLやデフラグの時、スクリーンセーバーは無しにすべきか?

    タイトルの通りなのですが、アドバイザーにDLやデフラグをする時はスクリーンセーバーが起動すると動作が止まるのでスクリーンセーバーが動かないようにしておくように言われたのですが、そんなに面倒なのでしょうか?確かに、DLの時はスクリーンセーバーが働くと中断されるような気がするので、スクリーンセーバーを無しにして、OSのupdateを夜中に終わるようにしています。デフラグはちょっと違うような気もして、こちらはスクリーンセーバーが働いても動作を続けているような気がするのですが、どうなのでしょうか?