• ベストアンサー

無名大学の通信教育学部から有名大学大学院進学の場合。

はじめまして。ここ数年で、表題の通り、 早稲田大学大学院の日本語教育研究科へ 進学したいと考えている者です。 そのために、通信制大学に編入学し、 数年越しかけて大卒資格(教育学士号、教員免許)を 取得しました。 私が早稲田に入学したいと思ったのは、 その分野について専門の教授がおられること、 そしてかねてから尊敬しておられた方が、 最近、助教授になられたことでその方の 研究室に進学したい、と考えているからです。 そこでご質問なのですが、 過去ログで「無名大学から有名大学院へ進学」 することはとても大変で、稀に進学できても、 入ってからが大変、という話を読ました。 私としては、社会人となり経済的な事情があって 通信大に編入学しましたが、学内の奨学金を 頂いたり、思った以上にハードな勉強のなかで、 満足できる成績を残せたので自信にはなってますが、 確かに受験戦争に打ち勝って栄光の有名大学へ 進学したわけではないですし、そこだけで考えれば 歴然といわゆる【偏差値】としては高くないと思っております。 こうした場合、もし私が早稲田を受験するというか、 進学を望むことは、一般的に結構なハードルとなる ということなのでしょうか。 それと、この分野でも、進学後は、いわゆる、 【偏差値】的な基礎学力(?)で他の方との大きな開き に苦労するものなのでしょうか。 早稲田の院生の学歴などをみても、多くの人が、 結構有名な大学を出ていたりして、もしかして、 入学の際に学歴も重要な判断材料なのかなぁ?とは 思っています。 大変だろうがなんだろうが、学びたい先生の下で 学べるよう努力していこうと思ってますが、 お恥ずかしながら、受験に勝ち抜いてきた経験や 学歴評価に疎かったまま生きてきてしまったので、 一般的な状況がわからず、お伺いさせて頂きました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

基本的に、大学院受験は学力の元で平等だと思っています。大学その他で差別されるものではありません。 私は地方の無名私立大学から有名国立大学院に進学させて(むしろ拾って)いただきました。単に、有名大学に有望な学生が集まりやすいというだけのことだと思います。 ようは、その先生へ「熱烈アプローチ」をすることと、当日の試験、および面接次第です。 ハードルは内部生と比べると高いと思います。何せ、その大学で勉強したわけではないので、まったく知らないことが試験に出る可能性が高いですから。 あと、「入ってから大変」なのは基礎知識が内部生と外部生でかなり違うことが一点あると思います。 それでも、「憧れの先生の下で研究できる」というメリットは大きいと思います。是非、頑張ってください。

machiai989
質問者

お礼

ご丁寧なお返事誠にありがとうございます。 SaySeiさんも大学院で学ばれたのですね! 大先輩からのアドバイスが身に染み入りました。 確かに、そこの水の色、味を知っている内部生が 有利ですよね。私が憧れている先生は、 ここ2年位で着任されたばかりなので、 そうゆう意味では、結構、平等性というか、 外部での先生の活動に関心をもって色々と 著作などに目を通してきたので、 あとは自身をもって熱意を伝えたいと思います!! 。。って何だか恋愛のようですね(笑) ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.2

大学院進学(特に文系)は、外国語や専門科目等の基礎的学力をはかる科目さえクリアすれば、面接、つまりあとは指導教員となる先生が「指導できる」と判断するか次第です。そういう点では、既知の内部生の方が有利ではありますが、外部からであっても、研究室訪問をして事前によく相談するなどすれば、補うことは可能です。ペーパーテストが良くても、「指導が難しい」と判断されて不合格になることもあります。 一方、外国語や専門科目等ペーパーテストの成績は、全く公平に行われます。ですから、ペーパーテストが低成績なら、先生が指導したいと思っても、合格にはなりません。内部生は日頃からそのコースの先生方に接していますから、傾向と対策は外部生よりたてやすいのは確かです。 ただし、No.1氏も述べていますが、結局は大学名等で判断されるものではありません。希望するコースや研究室で研究を続けることができるか否か、そのための前提となる意欲や基礎学力が十分あると判断されるか、されれば合格、そうでなければ不合格です。内部生に有利な条件があるとしても、その点は内部・外部関係ありません。

machiai989
質問者

お礼

専門の方からのアドバイス、大変ありがたいです! やはり周りのことを気にするよりも、自分自身を 磨いていくことに集中することが最もな近道ですね。 私自身は通信で大学を卒業したことでかけがえのない 経験をしたと思っているので、このまましっかり、 内容を深め磨いていき、熱意をアピールしたいと 思います。どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 【大学院進学】 研究生から修士に進んだ場合

    【大学院進学】 研究生から修士に進んだ場合 こんにちは。 現在、大学院進学を考えています。 そこで、先日、行きたいと思っている大学院の教授とお話しました。 その際、教授から、2月の院試を受験する前に、 まず研究生としてゼミに入り、学部授業を受けたりして、 本当にその大学で思った研究ができるかどうかを見極めてみては? というご提案を頂いたのです。 そこで、質問なのですが、研究生として院に入る際、 ・入学料 ・検定料(受験のため) ・授業料 を支払います。 で、教授との話の中で、もし、研究生を半年やった後、そのまま院に進学した場合、 入学料は再び支払わなくてよい、といわれました。 つまり、 修士をその大学で続ける場合、 ・検定料(受験のため) ・授業料 になるということだと思うのですが、 これは一般的にこういうものなのでしょうか? 私の考えでは、たとえ研究生であっても、身分は実際のところ「院生」とは 異なりますから、また、院生として修士を続ける場合は、 「再度、院に入る」ということで、再び入学料がかかるのではないのだろうか、 と思うのですが・・・ 実際に、大学の教務課に確かめようとも思ったのですが、 なんとなく聞きづらいことなので・・・ まずは、ここで経験者の方から一般的にどうなのかをお聞きしたく、 質問をさせていただきました。 経済的にあまり裕福ではないので、 教授のご提案はかなり魅力的なのですが、 二重に入学料がかかると、ちょっと苦しい状況です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 教育学部からの異系大学院進学について

    私は某大学教育学部の二年になるものなのですが、大学院進学を考えています。 勿論、今の大学は小学校教諭になるために入学した大学です。 その為、副免は考えていません。 将来は小学校教員として働きたい想いは変わらないのですが、最近大学院に進学したいと言う気持ちが出てきました。 自分なりに色々と大学院の事を調べましたし、私が希望している大学院へ直接電話質問などをしました。 想像して頂けると思いますが、対応して下さった職員の方には、「今の勉強を確りとし、研究内容等を固めて下さい」とのご回答を頂きました。 ここで皆様に聞きたいのはその大学院の進学に際し、教育学とはあまり被らない研究科に進学する事に対して、一般的に奇異に思われるのではないかと言う事です。 大学院では主に社会学や心理学を研究する研究科に行きたいと思っていまして、私が希望している指導教員も決まっています。 ただ、小学校の専修免許が取れないとのことで、その大学院の職員の方に不思議に思われました。 文系→理系若しくはその逆の大学院進学は良く聞きます。 私の様に免許が取れないのに大学院に進学する者はおかしいと思いますか? おかしいからと言って、諦めるわけではないのですが……。 勿論、研究したいからであって、免許が取れる取れないかが、問題ではありません。 世間一般の人から見てどう思われるのかが気になりまして質問させて頂いた次第です。 ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 通信教育学部の受験について教えてください!

    高校時代、大学受験を目指していた最中、家の都合で急遽就職活動をし今に至ります。 昨年くらいから「やっぱり大学は卒業しておきたい!」という気持ちに拍車がかかってしまい、通信教育学部を受験しようと考えているのですが、どの大学の通信教育学部がいいのか悩んでいます。 そこで詳しい方へ質問です。 通信教育学部は試験がなく小論文の結果で入学が決まると聞いたのですが、やはり自分の学力を考えて大学を選択すべきなのでしょうか? ちなみに学力を考えると日本大学が妥当なのですが、もし可能性があるなら法政大学に進学したいというのが希望です。 お恥ずかしい話なのですが、私の学力で(しかも現在30代でしばらく勉強から離れていた状態)で、もしも通信教育学部ではなく普通に受験したとしたら、正直、法政大学は難しいかもしれません・・・ 現在、通信教育学部への進学をお考えの方、通信教育学部を卒業された方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 大学院進学について

    こんにちは。 保育系の私立大学に通う3年生です。 幼児教育における比較教育の研究をしたいと思い、教育系の大学院への進学を考えています。 まだ、研究テーマが漠然としているので、受験大学ははっきりと定まっていません。 今の時点では、筑波大学・広島大学・早稲田大学を考えています。 受験大学を決めるためにもそろそろ試験の勉強を本格的に始めなくてはと思っています。 英語に関しては、学習を始めているのですが、 肝心の専門については、ひたすらに教育関係の論文や文献を読み、自分の研究したい内容がはっきりと定まるようにすれば良いのでしょうか? 質問するに値しない内容かもしれませんが、 いまいち大学院受験のイメージが沸かず正直どうしたらよいのかわからず困っています。 回答を頂けたら幸いです。

  • 日本大学通信教育部への編入

    26歳会社員です。 私は専門学校中退という学歴で社会人になった今も学歴に未練があります。 30歳前後の転職に先駆けて、社会人学生になろうと思っていますが、質問があります。 愛知産業大学短期大学 通信教育部 国際コミュニケーション学科(外国語) から 日本大学 通信教育部 文理学部 文学専攻(英文学) への3学年編入学は可能でしょうか。 また、日本大学の同学部の3学年編入が可能な 通信教育部のある短大等はありますでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

  • 大学院入試(内部進学と外部進学)

    以前、理科大の2部について質問した者です。 2部の事は、また置いておいて…今度は、大学院について質問です。 今大学院も含めた大学受験校選びをしているのですが、 早稲田大学院 教育学研究科 数学教育専攻や 東京理科大学院 理学研究科 理数教育専攻で 自分の興味のある研究をしているようなんです。 となると、大学も早大や理科大の同じ系列の学部の方が院進学の時に、有利でしょうか? 内部進学の方が外部進学よりも、有利なんですか? そもそも、院入試って「大学受験よりも簡単だ。 受ける大学の教授の論文を読んでおけば平気。」 と聞いたのですが…

  • 教育学部卒の理系大学院進学

    私は現在地方国公立大学の教育学部に所属する4年生です。もともと教育学部には浪人を避けるために入ったようなもので、教員免許にも興味がなく、漠然と大学院で理系の道に進もうと考えていました。3年の夏ころから独学で勉強を始め、現在は教育学部の中で理系の研究(物理シミュレーション)をする研究室に所属しています。他大学の理系大学院に進学を希望し、今年試験を受けます。 そこで不安がいくつかあるのですが、教育学部の人間を理系大学院の教授は快く受け入れてくれるのでしょうか?筆記試験でいい点を取ったとしても、教育学部卒ということで印象を悪くもたれ不合格にされるなんてことはないのでしょうか・・。また無事に入学したとしても孤立してしまい、就職活動などが困難になる、といったことはないのでしょうか・・。非常に不安です。(ちなみに進学希望先の研究室での研究は、今の研究室での研究と比較的似ています) もし不合格になった場合、就職活動もしていないので、厳しい状況になってしまいます。今の学部を卒業してもどういったところに就職したら良いかわからず、やはり大きな企業に就職したいので、院試浪人か留年をして来年もう一度院試にチャレンジしようかと思っているのですが、その場合浪人か留年かどちらのほうがいいのでしょうか・・・。 あまり聞きたいことがまとまっていなくて申し訳ありませんが、アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 大学の通信教育学部のレベル。

    大学の通信教育学部がありますよね。 通信でもやはりレベルが関係あるのですか? 例えば、超有名私立大学、早●田があります。 そこの通信教育学部を卒業するには、その学校に入れるぐらいの偏差値が必要ですか? 自分に合った学科がそこの通信にあるのですが、 自分の偏差値はその学校の偏差値に達していません。

  • 理工系大学進学

    子供が大学受験で幸運にも、早稲田大学創造理工の環境資源工を一般受験でクリアし、第1希望だった東北大学工学部材料総合も合格できそうです。親としては、学費がかかるものの早稲田に行けば大学生活は、はるかに楽しいのかなと思っているのですが、本人は東北大しかないようです。確かに、東北大は国立で研究教育費も1人の学生に多く割り当てられ、また、理系はかなりの伝統があります。どちらに進学したほうが良いのか薦める場合の情報を教えていただければ、大変ありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 大学院進学

    大学院で研究してみたいという気持ちはあるのですが。 4年まで医療系のFラン大学で四年次怪我のため退学し、通信で学士を取りました。これでも受け入れてくれる大学院はあるのかという気持ちでいっぱいで進学に踏みとどまっていますどなたか詳しい人がいればお話しお聞かせくださいませんか。 まだ分野も曖昧で教育学や脳系やバイオの研究をしたいと考えています。 卒業研究は分野が自分とかけ離れていた試していませんがゼミ論文が高次脳機能障害という脳分野をやりました。 もし、良い大学院を知っていたら教えてくれるとなお励みになります。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。