• ベストアンサー

au→DoCoMoを考えていますが…

oneballの回答

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.2

天秤にかけて最後に決定するのは質問者様ですが、現時点で質問内容を見る限りでしたら今すぐFOMAに変えるメリットは少ない様に思います。 確かにauのCDMA2000は世界的な主流からはずれており、今のau人気も一時の流行の様なものでしょうし(かつてのJ-PHONEの写メールブームの時の様に)残念な事に来年あたりはドコモがさらにシェアを伸ばしそうな勢いです。 しかし、質問者様が今、W-CDMAの携帯電話に変えたい理由が質問文からは伝わって来ません。 特に海外に行って国際ローミングとして使いたいのでなければ、ユーザーが現時点でW-CDMAであろうがCDMA2000であろうが違いはありません。 逆に800MHzの周波数を使っているCDMA2000の方が2GHzのW-CDMAより優れております。 TV電話などはauもサービスを開始する予定があるという噂ですし(しかしDoCoMoやvodaと互換性があるかは謎)通信方式なんて気にする事は無いと思いますけどね。 >金銭面ではMNP前には各社とも対抗策を打ち出してくるでしょうが、今から悩んでいます。こんな私は、乗り換えるべきですか? 仰る通り、MNP対策のキャンペーンが始まるまで様子見でよいかと思います。 しかし機種価格ですが、MNPの影響で逆にインセンティブが崩壊し機種価格が高騰する可能性もあります。 MNP前に契約した方が良い可能性も無い訳ではないですね。 (できるか知りませんが、長期割引に拘らないユーザーは1ヶ月おきに機種変更はかなり高いが、DoCoMo⇒au⇒DoCoMoなどと電話番号を変えずに短期間で新規契約(+MNP手数料)の価格で機種変更価格より安く端末を入手できる可能性があります。このため、キャリアがインセンティブという援助金を出して機種価格を値下げという制度がなくなるかもしれないのです)

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 >確かにauのCDMA2000は世界的な主流からはずれており、今のau人気も一時の流行の様なものでしょうし(かつてのJ-PHONEの写メールブームの時の様に)残念な事に来年あたりはドコモがさらにシェアを伸ばしそうな勢いです。 それは、ドコモのほうが魅力的になるという意味に間違いありません。かつてはブランドだけで買う客が多数でしたが、今は中身でも充実を図っているからです。よって、魅力的なサービスが出てくる→変わりたい わけです。 また、海外移住したほうがこれからの時代は楽という話も聞き、そこを考えればW-CDMAの必要性もあります。 番号は、MNPが始まったとしても変える予定でいます。

noname#110252
質問者

補足

3人揃って乗り換える案も考えましたが、乗り換えは先々でいいと…

関連するQ&A

  • さあもうすぐMNP!ケータイ会社変えますか?

    MNPを1週間後に控え、各社とも先月頃から新端末・新サービスを打ち出しました。 各社他キャリアのユーザーを取り込みつつも、自キャリアのユーザーを逃がさないよう必死ですが、MNP開始が近づくにつれ、利用意向が低下しているようです。 手数料は各社横並びですが、サービスも「よそにあってうちにない」をなくし、他キャリアの独自色を弱めようとしているようにも感じます。 このアンケートから、日本人がMNPをどう捕らえているかを考えてみたいです。 イ:MNPで、携帯電話会社を変える予定はありますか? ロ:今使っているキャリアと、乗り換えたいキャリア(変えるつもり・変える予定があると答えた方のみ)を教えてください。 ハ:その理由を教えてください。 ニ:メールアドレスは変わりますが、アドレスが変わると何か不都合が出ますか? ホ:変えるつもり・変える予定があると答えた方は、今のキャリアがどう変われば、今のキャリアを使い続けてもいいと思いますか? ヘ:変えるつもり・変える予定はないと答えた方は、他のキャリアがどう変われば、他キャリアに乗り換えてもいいと思いますか? ト:MNPへの期待・不安はありますか? 当方の状況ですが、 イ:状況次第で変える予定 ロ:今のキャリア:au   変えたいキャリア:DoCoMo ハ:一番の理由はサイクロイド携帯がauにないこと DoCoMoにしたのはSoftbankはあまり好きでは無いから ニ:コンテンツに登録しているメールアドレスの変更が面倒なこと以外は、特に無い ホ:auからサイクロイド型携帯が出れば、変えない予定 ヘ:家族でauを使っているので、auのMY割に対抗するサービスがDoCoMoから出れば、auからサイクロイド型携帯が出てもDoCoMoに変えるかも ト:携帯市場がどう変わるかが見ものだが、一方でインセンティブ崩壊は危惧している点はある

  • 各社の利点・欠点

    MNPの利用も視野に入れて機種を変えようかと考えている者です。 しかし長い間他社のサービスとかに目をつけていなかったため 各社の現状がイマイチよくわかりません。 各社のさまざまな側面(機種のバリエーション/料金/サービス/・・・等)でみる 利点・欠点が知りたいです。 特にauとdocomoの比較をしてもらえれば幸いです。 もちろん上に挙げた側面の例以外の面での比較でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • MNPでdocomoかauにしょうか迷っています。

    今月、MNPで機種変更する予定です。 今までソフトバンクの携帯しか使った事がなく 他の携帯会社の事がよくわかりません。 3月という事もあり、各社いろいろなキャンペーンをやっていますが 料金面、電波、サービス面などを比較した時にdocomoとau どちらが良いのでしょか? それと、最近iphoneユーザーが増えていますのでiphoneも検討しています。

  • docomo→auにMNPして譲渡する場合の料金

    docomo→auにMNPして譲渡する場合の料金を教えてください。 現在auを使っていますが、機種変更とMNPでは 本体価格、キャッシュバック面でかなりの差額があるので 彼が使っているdocomoの携帯でBナンバーを発行し その番号をauにMNPして、彼から私に譲渡してもらおうと思っています。 その場合にかかる手続き方法、費用は下記の通りであっているか教えてください。 1.docomoのカウンターで2in1契約をする(Bナンバー発行・日割で約30円) 2.151に電話して、BナンバーのMNP転出手続きをする(2,100円) 3.auでMNP転入(新規契約・2,835円) 4.彼→私に譲渡契約をする(2,835円) 費用合計:約7,800円 これで合っているでしょうか。 また、3の新規契約は家電量販店携帯屋さん(テルル等)でも可能だと思いますが 4の譲渡契約はauショップでないと無理でしょうか? ご存じの方回答よろしくお願いします。

  • au→docomoへ

    いつかauからdocomoにしたいと考えています。 理由はauの低迷、今回のdocomoのスペック等を見て auは追いつけないと感じたからです・・。 1:2年経たずに機種変やキャリアを変更すると 違約金みたいなものが発生するんでしょうか? 金額はおいくらなんでしょうか。 2:MNPを使って他社へいくほうがいいか、 それとも使ってるキャリア(au)を解約後、 docomoへいったほうがいいのか・・。 どちらが良いんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • au
  • auからドコモに変えた方にお聞きします

    auを使っていますが、ドコモに変えようと思っています。 そこで、auからドコモに変えた方にお聞きしたいのですが、 イ:変えようと思った理由は何ですか? ロ:いつごろ変えましたか? ハ:料金はどう変わりましたか? ニ:変更してよかったと思いますか? ホ:乗り換える際の注意点があれば、教えてください。 なにせ、家族にドコモユーザーが居ない中での乗り換え検討ですから、不安や不知も多いです。auからドコモに乗り換えた皆様の、回答をお待ちしています。

  • auはWIN・CDMA・・・他会社は?

    現在auのCDMAシリーズを使用している者です。 私は携帯電話からインターネットに接続する機会がほぼないという理由からCDMAシリーズを使用しています。 携帯電話を変えたいのですが、ソフトバンク・ドコモにも、 auのようなWIN・CDMAシリーズに分けられているのでしょうか。(インターネット接続に関する点からみて) また、ドコモ・auの980円/月 ソフトバンクの490円/月 はどの機種でも対応できるのでしょうか。 各社のHPを見ても、自分では解決できませんでした。 なるべく、しろうとにも分かりやすい御説明をよろしくおねがいします。

  • au→他社→au MNP

    現在auの回線を2つもっています。 2回線共に機種変更したいのですが、普通に機種変更すると高いので 一度他社にMNPをしてから、再びauに戻りたいと考えてます。 解約時やMNPの手数料がかかるので、できるだけ出費を少なく 行うにはドコモ・ソフトバンクどちらに移り、 また、どの機種に変えるのがベストか教えてほしいと思い 投稿しました。 関東在住です。

    • 締切済み
    • au
  • ガラケーからau スマホに変更する一番いいやり方は

    現在au のガラケーを使ってますが、こんどスマホに変更を考えてます。 少しでも得な方法はないかと調べてますが、どうやらau 間での機種変では ほとんどメリットがなさそうで、他社からのMNPならで0円機種もありいろいろ得なような記事も見かけました。 家族がau でもあり、ネットの関係でスマートバリューも使えるからわりとこだわってたんですが、この際他社に乗り換える方が得なんでしょうか。(田舎が絡むのでdocomo くらいしか選択肢はありませんが) また一旦乗り換えてまたMNPでau にもどるとかもできるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • au
  • 今はauなのですが…

    現在auを親子で契約しています。引き続きauにするかドコモに変えようか思案中です。今はどちらも2年間と縛られるため考えてしまいます。機種はドコモの方が断然いいと思うのですが…。どちらも利用された方、詳しい方、アドバイスお願います。 後、MNPの際は各店舗によってサービスが違うのですか?(近くの店で他からドコモにMNPすると1万円の商品券プレゼントと書いてありました)MNPや割引などキャンペーンの多い時期はいつでしょうか?