• ベストアンサー

ヘラ浮きの使い分け

 最近ヘラブナ釣りを本格的に始めました。そこで質問ですが、ヘラ浮きには多くの種類があって、どのつり方にどのような浮きを使えばよいか今ひとつよくわかりません。好みでよいといえばそうかもしれませんが、基本的なことがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HRJ
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.2

ヘラブナ釣りと言ってもいろんな釣り方がありますね。 管理池、箱、野池、ダム湖、本流などなど、それぞれに釣り方も道具立ても変化してきます。 私の場合は野池専門なのですが、へら浮は一つのパターンでオールシーズン通しで使っています。 ボディーの材質は萱で太さ6~10mm.長さ50~100mm. セミカンザシタイプ(トップ側のしぼりが殆ど無いもの)で、 トップはPCのムク、太さ0.8~1.0mm.長さ150~250mm. 足はカーボンのムク、太さ1.0~1.5mm.長さ100~200mm. これらを組み合わせて、ポイントの状況に合わせたものを自作して使用しています。 この形に落ち着くまでには思い悩むことも多々ありましたが、今はこのパターンでそれなりの釣果を上げられるようになりました。 とにかく、あれこれ試してみて自分にあったパターンを見つけ出すことがよろしいかと思います。

kt322
質問者

お礼

ありがとうございました。浮きまではまだまだ無理ですが、最近すのこを加工したり、針外しを長くしたりして自作を楽しんでいます。浮きの自作にもしばらくしたら挑戦してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • katsu15
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

確かこの本の中にも 浮きの考察があったと思います。

参考URL:
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/01411267
kt322
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

釣れた! じゃ無くて 釣った!が味わえる 面白い釣りですね・・・。 ウキの基本的な説明紹介します http://herabuna.jp/funamizu/ukinotukaiwake.html

参考URL:
http://herabuna.jp/funamizu/ukinotukaiwake.html
kt322
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。これからの釣行が一層楽しみになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 釣堀での浮の浮き方について

    釣堀での浮の浮き方について 釣堀で鯉釣りをヘラブナ浮きでしております。貸し竿(仕掛け込み)に自分の浮を付け替えて使っているのですが、堀によって浮きの浮き方が違うのですが、なぜでしょうか? 錘もえさも浮き下(ゴム止め以降)も違わないのですが、理由がわかりません。 ちなみにどれくらい違うかというと、1つの堀は、ヘラブナ浮きの細い部分がすべて出ているのに、違う堀では、ほぼすべて沈んでいます。

  • へらぶな釣りです。へら浮きのトップが折れてしまいました。替えトップを購

    へらぶな釣りです。へら浮きのトップが折れてしまいました。替えトップを購入しましたが軸側(ソリッド)を削って入れてくださいと説明書にありましたが、目が悪く万遍に細くすることが出来ません。良い方法またはトップ側の穴を大きくする方法教えてください

  • ヘラ釣りの早アワセ・人間の限界は??

    http://www.otomiya.com/fishing/tips/20-awase.html このサイトにも載っていますが、ヘラブナ釣りのアワセは、アタリが出るや否や、3/10秒でアワセを入れなければいけないと・・・。 僕も近所の野池でヘラ釣りをやっておりますが、ここまでシビアなことしなくとも、スレ切ってほぼ管理池のようになっているその野池でも十分釣果は上げられていると思うんですが・・・それより気になるのが、これが本題なんですけど 人間の視覚からウキの動きがその脳まで神経を通して伝わり、それを脳が処理して腕の神経に指示を出し、そして腕が動いてサオを動かしハリがそのアワセによりヘラブナの口に掛かろうとする・・・ ここまで3/10秒で本当に済むのでしょうか?どなたか、教えて欲しいです! あと、大型ヘラには遅いアワセが良いともよく聞きます。ここらへんの根拠や仕組みがよく分かりません。こちらもよければお答え下さいませんか?

  • ヘラの底釣りで使うウキの長さは?

    釣堀で底釣りにチャレンジしてみようと思うのですが、初めはどのくらいのボディの長さのウキを選んだら良いのでしょうか?初心者で水深4メートル位の釣堀で15尺と18尺を用意したのですが、底用のウキと言っても号数が多くあり店頭で睨めっこになってしまいました。それぞれにトップの違う物で何本ずつかを購入予定です。個人のお好みの部分が大きいとは思いますが、一般論で最初はどの位から始めたら良いのかを達人の方々に御指導頂きたく質問してみました。宜しくお願いします。

  • ヘラ鮒釣りに関する動画。

    パソコンを持っていない友人から「ヘラ鮒釣りが趣味なので、ヘラ鮒釣りの道具(竿・浮き)が載っているホームページとか、ヘラ鮒釣りの動画が見られるサイトがないか探して欲しい。」と頼まれました。 私は釣りには全く趣味がなく、パソコンも苦手なので、検索しても、なかなかヒットしません。 ヘラ鮒釣りに詳しい方いらっしゃいましたら、パソコンで見られる動画、釣りの道具に関するホームページなどを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 鮒釣り ウキとハリスとエサのバランス

    わたしは、鮒釣りをするとき 状況に応じてエサをゆっくり沈めたいときはハリスの長さを長くする、 底釣りで、ウキの浮力が針先に伝わりすぎていて 魚のエサの吸い込みが悪いと思った時は、なじみ幅を少なく(ウキ下を少し長く)して釣り糸にかかっている張力を弱くする等の対策をするのですが、 使用するヘラ浮子の浮力、エサ落ち目盛、(底釣りにおける)なじみ幅、ハリスの長さ、エサの硬さ大きさ、をどのような方針で決めればよいのでしょうか? ヘラ師の みなさんの考え方をきかせてください。

  • ウキの流し方

    釣り初心者です。 このGWに、堤防から青イソメ・電気ウキでセイゴを狙おうと思っています。 基本的なことだと思いますが、仕掛けを投げいれた後はどうしたらよいのか、教えてください。 (1)ベールは戻すのですか、それとも、開いたままですか? (2)アタリがあるまで、ただ待っているだけですか、それとも、何かしたほうがいいですか? (3)ウキを回収するタイミングは? その他、アドバイスがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 浮きを作ってくれる所・・・

    福井県でたまにですが黒鯛釣をしています。 基本的に黒鯛釣は渚釣か磯釣(テトラ含む)です。 もう何年か前に渚釣で使う自立1号の棒浮きを作る人が亡くなったらしく 新しい物を買う事が出来ません。 (似たもので少し長い物は売ってあるのですが・・・・) その浮きは遠投性も良く、当りも分かり、 波に乗りやすいというか安定しています。 (渚釣ですのである程度波が大きいです) まだ新品が1本か2本ありますので、 これを見本に浮きを作ってくれる所は無いでしょうか? 安売りの所で750円、普通だと900~1000円で売ってました。 750円で儲けが有るということですので、 500~600円で作れるのかな?と思っています。 1~2本からとはいえませんので、50本とか100本でもかまいません。 どなたか注文で浮きを作ってくれる所を知りませんか?

  • ウキの浮力について

    最近、釣りを始めたばかりですがウキの浮力について教えて欲しいのですが、お願いします。 まず、釣り道具屋さんにいって、ウキに1号・B・2Bとかありますが、ウキの重さなのか、浮力なのか良く分かりません? 近所の釣具屋さんにいってもお年を取った御婆さんなので、はっきりと分かりませんでした。

  • 浮きフカセデビュー

    最近、クロダイ狙いの浮きフカセ釣りを始めました。 まだ、1回しか行ったことがないんです 釣果はさっぱりでした。 また、これにめげずに釣りにいこうと思ってます。そこで、浮きは円錐浮きを使ってますが浮きの選択肢がよくわかりません。00号、2B、3Bとかありますがどういう状況でそれぞれ選択すればいいのかいまいちわかりません。 それと浮きに対してのガン玉もどうすればいいのか? わかるかたご教示願います。