• 締切済み

浮きフカセデビュー

最近、クロダイ狙いの浮きフカセ釣りを始めました。 まだ、1回しか行ったことがないんです 釣果はさっぱりでした。 また、これにめげずに釣りにいこうと思ってます。そこで、浮きは円錐浮きを使ってますが浮きの選択肢がよくわかりません。00号、2B、3Bとかありますがどういう状況でそれぞれ選択すればいいのかいまいちわかりません。 それと浮きに対してのガン玉もどうすればいいのか? わかるかたご教示願います。

  • 釣り
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

浮きのサイズには錘負荷と大きさで表示されます。 00号、2B、3Bは錘負荷でS・レギュラー・Lなどは大きさを表します。 私の場合・・・ 負荷の小さい物で浮きも小さめが好きなので、 2ヒロから5mぐらいまでなら0~G2のSタイプを使います。 低負荷で小さい物は浮き自体も軽く、 魚が餌を咥えて走った時に抵抗が小さいから吐き出さない。と思うからです。 ここを基準にして、 水深が5m以上だとB~3B、10m以上だと5Bなどの負荷の大きな物を使います。 遠投したいときは、大きさを大きくします。 浮き自体が重くなって遠投ができます。 また、波や潮の流れ、風や餌取りなどの要因で負荷や大きさを変えることも有ります。 基本的に、針と浮きだけというのが一番単純ですので・・・ ガン玉は、浮き付加にあわせるのが基本です。 残存浮力は小さい方が、魚に取って違和感が少ないでしょう。 残存浮力が大きければ、確実な「当り」が出ます。 沈むはずが無いウキが沈むのですから・・・ 逆に残存浮力を0に近くすれば、餌の重みで一緒に沈んで行きます。 これが「沈め探り釣り」になります。 決めた棚以上の深さを探ってつることが出来ます。 その分、当りは取り難くなります。

satori557
質問者

お礼

大変分かりやすい回答ありがとうございます。15日の朝に行こうと思ってます。釣れるかどうかわかりませんが楽しみですわ。

関連するQ&A

  • ウキの重さ

    釣りをしているのですが、ひとつ疑問があります・・。 ウキの浮力や、ガン玉の重さなど、Bや2Bや一号や2号といった判断はできるのですが、Gやαという重さの単位はどのように判断すればいいでしょうか? おしえてください;;

  • 防波堤での黒鯛釣り

    場所にもよると思いますが、防波堤での黒鯛釣りは、 浮き釣りとフカセ釣りではどちらが釣果ありますか? 独断と偏見で構いませんので、お答えください。 自分はフカセ釣りで一回だけ釣りました。小さいけど、 また、餌はエビか貝かダンコ どれが食いがいいですか? これから本格的に黒鯛釣り 始めようと思ってます。

  • ガン玉とウキについて

    去年から釣りを始めた者です。 どっぷり釣りにはまり、投げ、穴釣りで去年は楽しんだのですが、 今年はウキフカセでクロダイ、メジナ辺りを釣りに行ってみようかと 考えています。 それで今いろいろ本など見て勉強しているのですが、 どうしてもわからない物が一つ。 ウキとガン玉ってどのようなものを取り付けるのでしょうか。 仕掛けの本等見ていると、ウキの号数のガン玉を付けているように 見えるんですが、この認識で間違ってないでしょうか。 それともタナによってつけるガン玉を変えるんでしょうか。 色々な釣り仕掛けを見ていても、ガン玉に対しての説明が無いので 少々困っております。 周りに聞ける人もいないので、お暇な方、回答お願いします。

  • ウキフカセ釣りとガン玉

    ガン玉と対応するウキの組み合わせがわかりません。 先日よくわからないまま挑戦しました。ウキは1号の棒ウキでしたがウキが立たないことやハリを底近くまでまっすぐ落としたかったのでガン玉を3~4個付けました。4だか4Bという大きさのものと記憶します。 ウキは、ほぼまっすぐ立つようになりましたが「果たしてこんなんで良いのだろうか?」と思いながら竿を出していました。 一応、メジナやアジは釣れましたがいずれはクロダイを釣りたいと思っています。 その辺も踏まえてアドバイスいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • フカセ釣りのガン玉について

    フカセ釣りのガン玉について質問があるのですが フカセウキ3Bのウキには何B、G、又は何号のガン玉を何個までつけれるのでしょうか? 他にもB、2B、4B、5B、G2、G3などのも教えていただけるととても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ウキの感度について

    私は釣り歴約10年で、専ら波止からのフカセ釣りに興じています。 先日、友人と釣行に出掛けた際に“ウキの感度”に関する議論となり。。。と云うのもその友人は「浮力の押さえられた0号やB表示の自立式棒ウキが感度が良く釣り易い」と主張するのに対し、私の考えでは逆に適度(0.8~1.5号程度)な浮力で自重の軽い非自立ウキの方が感度の点で自立式に勝ると思ったからです。 それにもう一つ、私は水中ウキを使用する際に楊枝で固定しませんが、友人は「サルカンの直上に楊枝で固定した方が良い」と云います。 水中ウキを固定するメリットについてご存じの方は教えてください。 尚、対象魚は黒ダイの場合です。

  • 自立棒ウキにあったオモリ

    自立棒ウキについて教えてください。 このウキはオモリを付けなくてもウキが立つので軽いガン玉1個とかでも大丈夫でしょうか?それとも浮力表示に合ったオモリを付けないといけませんか? 1号のウキにBサイズのガン玉などは使えますか?

  • 価格によるウキの違いについて

    フカセ釣りに使う中通しの円錐浮きについて、 300円程度のものから、1000‐2000円するものがありますが、 この違いは何でしょうか。明らかにココが違うという点がありましたらお願いします。 また、遠投のサビキやカゴ釣りに使う浮きも、仕掛けとセットになったようなプラ製の オレンジ色の浮きは120円くらいですが、発泡のものは千円を超えます。 この違いもお願いします。

  • 浮きを作ってくれる所・・・

    福井県でたまにですが黒鯛釣をしています。 基本的に黒鯛釣は渚釣か磯釣(テトラ含む)です。 もう何年か前に渚釣で使う自立1号の棒浮きを作る人が亡くなったらしく 新しい物を買う事が出来ません。 (似たもので少し長い物は売ってあるのですが・・・・) その浮きは遠投性も良く、当りも分かり、 波に乗りやすいというか安定しています。 (渚釣ですのである程度波が大きいです) まだ新品が1本か2本ありますので、 これを見本に浮きを作ってくれる所は無いでしょうか? 安売りの所で750円、普通だと900~1000円で売ってました。 750円で儲けが有るということですので、 500~600円で作れるのかな?と思っています。 1~2本からとはいえませんので、50本とか100本でもかまいません。 どなたか注文で浮きを作ってくれる所を知りませんか?

  • 円錐ウキ使用時の底のとり方

    黒鯛のウキ釣りで、水深を測る際の事でお尋ねします。 棒ウキでは、針に2号くらいの錘を付け、 ポイントへ投げた後、しばらくは糸を出さないで待ち、 ウキが真っ直ぐに立った時点で 仕掛けが真っ直ぐになったと判断し、 糸を出してウキが沈むようなら、さらにタナを深くし、 ウキが寝たり、ボディまで浮いているような時は、 浅くしたりしています。 この場合、棒ウキなら真っ直ぐに立った時点で 仕掛けも真っ直ぐになったと判断しているのですが、 円錐ウキの場合なら、どの時点で仕掛けが真っ直ぐになったと 判断すれば良いのでしょうか? 円錐ウキを使用されている方は どのような方法で水深を測っておられるのか 教えていただければと思います。