• 締切済み

文字絵 ビックリベスト3は?

alefの回答

  • alef
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.2

バルタン星人 (Y)◎¥◎(Y)フォフォフォフォフォ こんな感じ?

007_taro
質問者

お礼

おっ! ありがとうございます! 似ているんですけれど、これ、バタ臭いですよね(笑) おめめパッチリではなく、パチッって感じかな(?) でも、これもバルタンです。

関連するQ&A

  • 勘違い爆走で、中華星の植民地に戻るニダか?

    チョッパリ星人が、ウリナラ星人に誇りを教えたのが悪いのか!? キチク米星人が、借金贅沢を教えてしまったから悪いのか!? ウリナラ星が、一部の企業のバブリ~な一時を過ごしたのが悪いのか!? チャン〇ロ星人に、数千年に渡りイジメられた事を忘れっ!?というか、 本当の歴史を教えられずに、贅沢を知ってしまったウリナラ星人達は、 ボスキャラ交代で、その先に何を見出しているアルか? なぜ、欧米・欧州のウルトラ金融マンの奴隷では、我慢できない? なぜ、バルタン中華星人の奴隷に成ろうとする? 次週 正直者のチョッパリ星人達はエアコンの効いた涼しい部屋で ガリガリちゃんをかじってホ糞笑みを浮かべるの巻・・・ 質問 世界一の頭脳を持つと賞賛される、あの国が、アメリカを蹴っ飛ばして 世界一、空気が!水が!旨いと世界から羨ましがられる国の支配下に 戻ろうと、していますが何を(が)、そんなに、隣のシバは青く感じるのでしょうか?、

  • エクセル関数のセル間の文字の代用について

    すみません。又教えてください。 C6には次の数式があります=SUMIF((INDIRECT($J$6)),"1イ",INDIRECT($L7))  B7には 1イ C7には次の数式があります=SUMIF((INDIRECT($J$6)),"1ロ",INDIRECT($L7))  B7には 1ロ C8には    ・・・・・・・・・  =SUMIF((INDIRECT($J$6)),"6ロ",INDIRECT($L7))  B8には 6ロ C9には    ・・・・・・・・・  =SUMIF((INDIRECT($J$6)),"2ロ",INDIRECT($L7))  B9には 2ロ  ・                                   ・  ・                                   ・ C25には次の数式があります。=SUMIF((INDIRECT($J$6)),"16イ",INDIRECT($L7))B25には16イ このようにセルCには数式の中に「1イ、1ロ、6ロ、2ロ・・・・」と同じ文字がセルBにも「1イ、1ロ、6ロ、2ロ・・・・・・・」とあります。 セルCの「1イ、1ロ、6ロ、2ロ・・・・」を直接書き込みしないで、既にあるセルBの「1イ、1ロ、6ロ、2ロ・・・・・・・」を使って、数式を使って? 何とか代用したいのですが、良い方法が分かりません。 セルCとセルBの「1イ、1ロ、6ロ、2ロ・・・・」はそれぞれ同じ順番です。 うまく質問できませんが、よろしくお願いします。 前回の質問に回答して頂いた皆さん、ありがとうございました。本当に助かりました。 ただ質問ばかりして申し訳ありません。私も勉強して1年後、2年後には皆さんの助けになれたら幸いです。

  • 携帯電話の絵文字について

    くだらない質問ですみませんが、どんな小さなことでもいいのでご回答よろしくお願いします。 (1)docomo⇒au、というように、例えばdocomoのハートマークなどをの絵文字をauのメールアドレスに送ったとき、auのハートマークに自動変換して表示できるという噂を聞いたのですが、本当でしょうか? お客様センターに問い合わせてみたところ、機種によって違うらしいのですが、みなさんのお手持ちの機種に対応機種があればその機種を教えてください。 また、(2)au⇒docomo というのはできますか? (3)絵文字の種類数は機種によって違うようなんですが、どのぐらいあるかもしauの絵文字対応機種がありましたら教えてください。 また、409CAの絵文字は動くみたいなんですけど、それ以降の機種は動くんですか? (4)ちなみに今度機種変更しようかな、って思っているのはT415かK414かS413なんですけど、それについていろいろいい点とか悪い点とかあったら何でも教えてください。 よろしくお願いします!!!

  • i-modeの絵文字をパソコンで再現

    i-modeの応募で、絵文字の多用が想定されるものを考えています。 その際i-modeセンター経由のもので、メールで応募ですと、i-modeセンター側でメール中の絵文字は、docomo.ne.jpドメイン以外の場合、=の記号に変換されてしまうらしいのです。 また応募フォーム&sendmailを利用して見ましたが、文字化けが発生しました。 (ちなみに受信したパソコンにはkeitai-iという携帯絵文字フォントが入っております。) そこで何かしかの方法で、絵文字をパソコンで再現できる方法を探しております。(最終的には集計し一覧化、及び絵文字入りでプリントアウト)現状ではi-mode端末で受信し、バックアップソフトなどでパソコンに取り込むのが早いのかとも思っているのですが・・・。 企画立案がメインで、CGI等あまり詳しくないので、的外れな&初歩的なご質問でも御容赦いただけましたら幸いです。みなさまのお知恵を拝借したいと存じます。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 『文字』の読み方

    深刻な悩みがあり、その解決の糸口を探るため、質問させていただきます。 単刀直入に言いますが、皆さんは、どういう風にして文字を読んでいらっしゃいますか? 読み方、ではなく、目の動かし方(というよりも、目の力の入れ具合とか、左目右目の細かい動きなど)を教えて欲しいんです! ちょっと、自分の読み方に問題があることがわかって、矯正していきたいのですが、いかんせん全然普通の読み方というものがわからなくて。 目の力の加減とかも、あまり入れすぎると痛くなるし、入れなさ過ぎると浮いたような感じになるし。 ちなみに私の読み方は、20文字くらいに文を区切って(句読点など)、その両端に着目して固定し、少しだけ両目を動かして読んでいるのですが。 文字は両目で読むものなのでしょうか。それとも、左目⇒右目という風に交互に使っていくものなのでしょうか。 いろいろ質問したいことがあって、とりとめがなくなっているような気もしますが、私を救ってくれるような回答を期待しています!!

  • 一文字変えただけで…

    皆さん、こんばんは。いつも大変お世話様です! 最近のマイブーム(?)なのですが、目にする名詞や文章を、一文字だけ変えて読んでは、心の中でニヤけています。 例えば… ・本日の営業は終了いたしました        ↓  本当の営業は終了いたしました(どんなだ?) ・適職フェア    ↓  退職フェア(なぬっ) ・そうり(総理)に相応しい人       ↓  ぞうりに相応しい人(いるかいな!) などです。 皆様はこういった事、一度でもした事はございませんか? おありでも無くても、一文字変えただけで、プッと吹き出してしまいそうな名詞や文章、思いつきで結構ですので、お教え頂きたいです。 宜しくお願いします。  

  • 矢印が数字に・・・チェックボックスが変な見にくいアイコンに・・・

    今晩和。今日パソコンの異変に気付きました。お気に入りなどのスクロールに使う矢印が数字の5と6に変わっていてビックリしました。それに付け加えα(アルファ)やд(キリル)やΣ(シグマ)などの顔文字に良く使う(と言っても元々は数学の記号ですが)文字も縦棒の太い長方形になってしまいました。私はよく顔文字を使うので本当に困っています。さらに、このホームページでもそうですが、チェックボックスが変なアイコンになっていました。もう本当に如何すればいいか分りません。誰か教えてください!

  • A4の原稿用紙でA5の部誌にする際の文字サイズ

    今度、漫画研究部で部誌を発行することになりました。A5の原稿用紙に描いて、印刷所屋さんに頼み、A5サイズで部誌を作ってもらう予定です。そこで、写植する文字のサイズで迷っています。 Wordで打ったセリフを糊で貼り付けて写植しようと思うのですが、フォントサイズ9ではA5に縮小されると読みにくくなってしまうでしょうか?ちなみに4コマの予定です。セリフの長さや入れるところも考えると本当は9と8の間がいいのですが、8.5というサイズはないですよね。8だと小さすぎて潰れてしまいそうで…;;

  • Bu0n0ピンチ!!焦ってます(ノA`;。#!)

    以前も質問させていただいたことなのですが、 付き合って1ヶ月の彼と学校の帰り、一緒に帰る事になりました。 しかし、問題が2つ。 1つは、彼の部活が終わるのが6時30分頃で、私の部活が5時なのです。彼と一緒に帰るのは待ってなくちゃならないのですが…何をして時間を潰したら良いのでしょうか…(Д;)? まだ初めての彼で、初めて一緒に帰るので何をしていたら良いのかが分かりません>< そしてもう1つは、何を話して帰れば良いのでしょうか…(Д;)? 全然思いつきません>< 緊張しちゃって…。今のうちにある程度話す内容、考えておきたいので…。 ホントにピンチですっっ泣泣 回答、待ってますY(>_<、)Y ちなみに私は中3です!!(彼も)

  • ビックリした子供の名前(意味知ってるのかな?)

    最近、変わった名前の子が増えているようです。時々、ビックリするような名前の子もいます。皆さんがビックリした名前を教えていただけますか? ちなみに私がビックリしたナンバー1は「ゆな」。 ご存知の方も多いと思いますが、ゆな=「湯女」。江戸時代の売春婦です。自分のかわいい娘に売春婦って名前を付けるなんて…と思いました。本当にだらしのない娘になったらどうしようとか思わないのかな? ナンバー2は「さくや」(女の子)。 多分、古事記の「コノハナサクヤ姫」から取ったんでしょうけど、このお話ってかなりひどい結末なんですよね。 ニニギノミコトに嫁いだサクヤ姫とイワナガ姫の姉妹。とても美しいサクヤ姫は愛されたけど、醜いイワナガ姫は嫌われて、追い出されてしまいます。実はサクヤ姫は「繁栄」を司り、イワナガ姫は「長命」を司る姫。ニニギノミコトは、栄えるけれども長生きしない、花の様にはかない運命になってしまいます。しかも、その後捨てられたイワナガ姫は怨霊となってしまうというおまけつき。 美人になるように期待するのは親として良くわかりますが、このような結末だと知っているのでしょうか…。 色々な名前があると思います。楽しみにお待ちしております。