• 締切済み

OutlookExpress 受信はしますが、送信ができない

aieeeenの回答

  • aieeeen
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

POP Befor SMTPでは? POPは独自で取得したドメインでも構いませんが、 POPにはプロバイダーから提供されているものを入れてますでしょうか? エラーコードが分かりましたら、載せて頂くとより回答しやすいと思います。

sakaguti
質問者

お礼

ご回答ありがちょうございます。 はい、プロバイダーから教えていただいたものです。 エラーコードは表示されなくて、「ログオン小窓」次のサーバーのユーザー名とパスワードを入力してください。 と出ます。 それで、該当項目を入れたのですが OK押しても再度同じ表示がでます。。。

関連するQ&A

  • Windows-OutlookExpressでメールが受信できなくなりました

     OSはWindowsXP、メールソフトはOutlookExpressを使用 しています。昨日から自分で何も設定をいじっていないのに 突然、メールの受信ができなくなりました。ちなみに送信は 何の問題もなくできます。  自動で受信する場合も、送受信ボタンを押した場合も、 小さいウインドゥが開き、『ログオン-次のサーバーの ユーザー名とパスワードを入力して下さい』といった メッセージと、ユーザー名・パスワードを入力する ボックスが出ます。そのボックスには既に最初に登録 したユーザー名とパスワードが入っているのですが (パスワードの方は一目で分からないように米印に なっています)、それらを入れ直しても結局受信は できないまま、再び同じ画面が出る…の繰り返しです。  どなたか解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら 是非アドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願い 致します。 

  • OutlookExpress 受信は出来るが送信が出来ません

    パソコン初心者で困っています。 誰かお助けください。 私は現在、3つのメールアドレスを使用しておりますが、3日ほど前から急に受信は出来るが送信が出来なくなってしまいました。 不思議な事に、送信できないのは会社だけで、自宅では問題なく送信できます。 会社といっても数名の会社ですので、大企業のようなセキュリティ対策もしていませんし、LAN配線などをした(いわゆるパソコン担当)に聞いても、特別な設定はしていないと言います・・・。 また、送信できないのは3つのアドレスのうち、2つでして、何故か1つは出来るのです。 ちなみに送信できないプロバイダーは、 So-net と レンタルサーバーで借りているアドレスです。 とにかく困っております。 よろしくお願い致します・・・。

  • メール、受信できるのに送信できません

     先日からメールの受信は問題なく出来るのに、送信しようとすると、  サーバー名 mail.gol.com ユーザー名「  」 パスワード「  」 というのが出てきて、そこに何度、正しいIDとパスワードを入れても送信できません。どうしてなのでしょうか。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • メールが送信はできるけど受信ができません。

    メールの送信はできるのに、受信が出来ません。 メールサーバにログオンできませんでした。とメッセージがでます。 ユーザー名もパスワード、POP、SMTP等も間違っていないのですが、なぜでしょうか? どなたか教えてください。

  • メール受信はできるが送信できない

    Mac10.39から10.52に買い替えまして、メールのアカウントの設定をしたのですが、受信はできるが送信できません。 メアドを2つ持っており、biglobeの方は送受信OKです。もう片方(下記の通り)が駄目です。 メールを送信するとこのように出ます↓ 『SMTP サーバ“mail245.lolipop.jp”は、 認証に対応していません。アカウント設定を確認して、もう一度やり直してください。 下のリストから別の送信用サーバを選ぶか、“後で送信”をクリックして、送信可能な状態になるまで“送信”トレイにメッセージを保存しておきます。』 メールの接続診断では下記の通りです↓ 『mail245.lolipop.jp” このSMTPアカウントへのログインに失敗しました。ユーザー名とパスワードが正しいことを確認してください。』 実際は、ユーザー名もパスワードも問題なかったです。 また、アカウント情報を開くと、 送信用メールサーバー(SMTP)の欄のメールアドレスの最後にカッコで(オフライン)と記載されています。 以前のMacでは(オフライン)はありませんでした。 アカウントの設定は以前のMacと同じようにしています(表示が多少違うのでわかる範囲で同じにしています)。 送信できるようにするにはどうしたらいいでしょうか? わかる方いましたら教えてください。

  • outlookexpress

    こんにちは。outlookexpressでメールの受信をしようと思ってアカウントを設定しました。間違いなくアカウントを設定しているはずなのに送受信を押すとパスワードを入力してくださいと言われます。また、パスワードを入力しても同じことの繰り返しでメールの受信ができません。しかし、そのエラーが出ても送信はできているようなんです。なにか設定に不備があるのでしょうか?また、以前同じアカウントでやった時は問題なく送受信ができました。よきアドバイスお願いします。

  • Thunderbird使用です。メールの受信だけがエラーになります。

    メールソフトにThunderbirdを使用しています。 送信は成功しますが、受信でパスワードエラーが発生してしまいます。 パスワードは送信と受信で分かれている訳でもないはずで、昨日までは送信、受信ともうまく行っていたので原因が分りません。ヒントでもいただけると有り難く思います。 環境及び設定 OS:WinXp Pro mailsoft:Thunderbird バージョン 2.0.0.14 (20080421) provider:nexyzbb 受信サーバ名:pop.nexyzbb.ne.jp ポート番号:110 ユーザ名:受信設定、送信設定で同一 セキュリティ設定:保護された接続を使用しない 保護された認証:使用しない 接続時のメッセージは次の通りです。 パスワードを送信できませんでした。メールサーバーop.nexyzbb.ne.jpからの応答login.failed このメッセージの前に「ユーザ******のpop.nexyzbb.ne.jp用の新しいパスワードを入力してください」というメッセージが毎回出てその度に正しい(筈の)パスワードを入れています。 よろしくお願いします。

  • 送信できるが受信ができません。WIN7

    WIN7でWindowsLiveメールの設定をやっているのですが、ヤフーメールへの送信はできるようになりましたが、あちらからの受信がどうしてもできません。設定が間違ってるとは思えなくて、完全に行き詰ってしまいました。どうか次のステップをご教示ください。エラーメッセージは「次のサーバーのアカウント名とパスワードを入力してください。」とでます。 <現在の設定> ・サーバー情報 受信メール サーバーの種類=POP3 受信メール(POP3)=pop2.bbiq.jp 送信メール(SMTP)=smtp2.bbiq.jp 受信メールサーバーのユーザー名=メルアドの@の前だけ。 ・サーバーのポート番号 送信メール(SMTP)=25 受信メール(POP3)=110

  • iPadでプロバイダメールが送信できない

    iPadAirを使用しており、メールでeo光のアカウントを追加しております。 受信は問題なく行えているのですが、送信メールサーバーの設定がうまくいきません。 [設定]→[メール/連絡先/カレンダー]→[アカウント]→[送信メールサーバ]をひらくと プライマリサーバが「未構成」と出ます。 そこから、ホスト名(smtpauth.eonet.ne.jp)、ユーザー名(メールアドレス)、パスワードを入力すると まずは「SSLで接続できません」と出ます。 ここまでは普通ですので「はい」で先に進むと、次に「メールを送信できません  ”smtpauth.eonet.ne.jp”用のユーザ名またはパスワードが間違っています」とエラーが出ます。 しかしPCの方でアカウントのサーバーを確認したところ、送信メール認証の際受信メールサーバと同じ設定を適用するようにしています。 そのため、パスワードなどは共通かと思うので、iPadで受信ができていれば間違っているはずはないと思うのですが・・・。 どうして送信だけができないのでしょうか? なにとぞご教授いただけますようお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 受信・送信サーバへのログイン用パスワードが記憶されません

    受信・送信サーバへのログイン用パスワードが記憶されません 業務用のPCがウィンドウズ7に代わったため、OUTLOOK2002をウィンドウズ7にインストールしてアカウントの設定をしたのですが、送受信が正常にできません。(訳あってoffice2010をまだ使いたくないため、2002をインストールしたのです) アカウントの設定画面で、受信サーバへのログイン用のアカウント(ユーザ名)とパスワードを入力し、パスワードを記憶させる欄にチェックを入れ、送信サーバは受信サーバと同じ設定を使用する欄にチェックを入れ、他の欄も必要な情報を入力して(したはず)、設定を終了すると、その後、アウトルックを終了するまでは、パスワードの入力を求められることもなく、正常に送受信を行えます。 ですが、いったんソフト(アウトルック)を終了し、再度立ち上げて送受信を実行すると、パスワードの入力を求められ、正しいパスワードを入力しても、エラーとなってしまいます。 そこで、再度アカウントの設定画面を開くと、受信サーバへのログイン用のパスワード入力欄が空白になってしまっています。しかたなく、パスワードを入力して設定を終えると、最初の設定時と同様に、アウトルックを終了するまでは送受信できますが、ソフト(アウトルック)を終了してしまうたびに、同じことの繰り返しです。 何が間違っているのでしょうか?ご教示ください。