• 締切済み

都市計画系の研究室を探していますが…

大学院進学に関して相談です。 今現在興味があるのは、 新たな文化施設(具体的には美術館)などを、 都市に建設することによって、 その都市がどういった影響や効果を受けるのか、 ということです。 つまり、 新たな施設建設による都市の新たな性格づけに関して、 実例をフィールドワーク的に調査したり、 学問的な観点から裏付けることがしたいのですが、 今自分が所属しているのは文学部美術史学科の研究室で、 上のような内容の研究をする場合やはり限界があると思いますが、 他学部のことがいまひとつわかりません。 工学系の都市計画などや地理学などを今調べているのですが、 なかなか検討をつけられず困っています。 どこに質問していいのかわからなかったのですがここでよかったのでしょうか?? もしよろしければどなたか助言して頂けないでしょうか。 大学名と教授のお名前など分かると助かります…! どうかどうかよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • nonnon09
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.5

一橋大学社会学部の町村先生は都市社会学の権威です。 授業をいくつか受けたことがありますが、あなたの学びたいことの感覚と似通っていると思います。

回答No.4

『既存の』文化施設を対象とした経済学の産業連関分析の波及効果による計測ってのを想像しました。 フィールドワークで得たデータを突っ込んで、どんな影響が出たかを調べるものです。 例: http://www.fukuoka-shinkou.or.jp/houkoku/2004/03_bunka.pdf http://www.ps.ritsumei.ac.jp/assoc/policy_science/081/08110.pdf フィールドワーク・社会調査でってことになると、経済学+地理学の融合分野である経済地理学で出てきそうな気がします。お客さんがどこからやってくるか(商圏)とかもできそうです。都市計画は、経済学+地理学+工学の融合分野ともいえる社会工学という学問分野での概念ですけど、経済学ってやつにも注目してみるといいかもと思います。 社会工学とか経済学とかでも調べてみてください。印象としては筑波とか名古屋とかの社会工学? 論文をいろいろ眺めてみるといいかも。論文の著者がいる大学の研究室、って探し方で。 単にキーワードで引っかかってきたというだけですが、教育カリキュラムとしてだけなら、 政策研究大学院大学の文化政策プログラム http://www.grips.ac.jp/ http://www3.grips.ac.jp/~culturalpolicy/ なんてのも面白そうだなと思いました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

そのような研究は聞いたことがないですね。 都市計画は、もっと総合的に計画しますので。 都市計画学会や、建築学会のHPで論文が検索できます。 そこの論文で自分が近いと思う人の研究室に行けばいいのではないでしょうか?

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 miiya_saayaさん こんばんは  私は薬科大学を卒業した者ですから、多学部の事は無知です。ですから正しい事を言っているか解りませんが、お読みください。  私の叔父が青山学院の建築学科を卒業した一級建築士なんですが、仕事は某区役所勤めの地方公務員で都市再開発を担当しています。つまり新たな公園等の公共施設を設計したり新たな区道や区営の公共施設等を作るために土地の買収や結果的に移転しなければならない住人の移転先探し等を仕事にしています。つまりmiiya_saayaさんの希望している研究内容を、研究ではなくて実際の事として実践しているわけです。  これから解る通り都市設計や都市再開発は建築の一分野で、もし勉強するとしたら各大学にある工学部(または理工学部)等の建築科が適切だと思われます。  各大学のHP等には、概ね各学部・学科の研究室の研究テーマが簡単に纏めて記載が有ると思いますので、建築科のある大学で研究室の研究テーマを調べられたらどうでしょうか???  希望の内容の研究をされている研究室がある建築科が見つかると良いですね。

回答No.1

違う学科なので詳しくは分らないのですが、 北海道大学工学部に建築都市空間デザイン専攻がありますよ。

参考URL:
http://www.eng.hokudai.ac.jp/graduate/

関連するQ&A

  • 城郭都市の研究をしてる大学と研究室を教えてください!

    どうもはじめまして。 僕は今、北海道の高校に通っている高2なのですが、今、進路のことで とても悩んでいます。。 やりたいことはだいたい決まっていて、世界の都市の成り立ちや種類、それらの特徴とその国の文化や歴史との関係、それに加えて、城郭都市や城下町、大学の施設など大規模な建築物やモンサンミシェルなどに代表される特異な環境にある建築物を調査したりしたいです。将来はその系統で大学教員になりたいのですが、そういったことを研究している大学で僕が見つけられたのは、東京大学の建築学科の伊藤教授の研究室だけです。他にはどういった大学で研究されているのでしょうか? また、これは建築学でよいのでしょうか? 学校の地理の資料集にそういったことが載っていたので地理学でもあるのかなと思っています。 回答よろしくお願いします!!

  • ■横浜の都市計画に関わった東京大学の教授■

    大学院の研究室選びで今悩んでいます。 近年の横浜の都市計画に関わった教授が 今東大で講義をしていると聞きました。 自分でも調べているのですが、 名前が分からず困っています。 工学系だとは思うのですが、 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらどうか教えて下さい。

  • 文系学部から理系(?)大学院への進学

    私は今、四年制大学の人文系の学部に所属しています。大学では、都市地理学や住居学等、文系の視点から都市について学んでいます。勉強しているうちにもっと深く都市について学びたいと考えるようになり、工学系または園芸系、ランドスケープデザイン系の視点からも、今後、都市について研究したいと思うようになりました。そこで、大学院はハードの面(工学や園芸学)から都市について研究できる、都市、建築研究科等に進学したいと考えているのですが、それは無謀なことなのでしょうか。

  • 大学の研究の在り方について

    以前、 「大学の研究は、何に役に立つのかわからないものが多いが、それで良いのか?」 と別の質問投稿サイトで質問したところ、 「今は何の役に立つかわからないものでも、例えば、100年後に大いに役立つ可能性がある。実際、ニュートンの万有引力がそうだ。大学の研究で重要なのは、『新規性と独創性』だ。今、何の役に立つのかに焦点を置くのは返って危険である。」 との回答があったのですが、これは工学研究にも言える事なのでしょうか? 確かに、数学や物理学の場合は、真理を探究することが最も重要だということが納得できますが、工学の場合は、そうではなく、やはり人の役に立つ研究をすることが最も重要だと私は思うのですが、、、 wikipediaで「工学」を調べてみても、「人間の利益となるような技術を開発したり、製品・製法などを発明したりするための事柄を研究する学問」とあります。 ということは、やはり工学においては、「何の役に立つかわからない工学研究は、たとえ新規性・独創性があってもほとんど無意味である」と言えないでしょうか? 過去の工学研究において、その時に何の役に立つかわからない研究成果が、後に大変役に立ったものがあるのでしょうか。

  • 都市伝説を研究している本または論文を探しています。

    こんばんは、いつも大変お世話になっております。 大学の研究にて都市伝説をテーマとして取り上げようと思っております。 都市伝説がいかにして広まったか、その広まり方は今と昔で違うのかというのを論題にしようと思っています。 そこで、このようなことについて書かれた文献や論文を探しているのですが、今のところ、最近流行の「都市伝説集」が圧倒的に多く見られ、それ自体を研究しているものがなかなか見つかりません。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、お知恵を貸していただけると幸いです。

  • 西洋史で有名な大学教えてください

    埼玉に住んでいます。高校2年生です。 大学に進もうと思い、いろいろ検討中です。 史学科で西洋史を学びたいと思っています。 現在絞ってある大学は 日本大学  文理学部 史学科 駒澤大学  文学部  歴史学科  国学院大学 文学部  史学科   学習院大学 文学部 史学科 立正大学  文学部  史学科 法政大学  文学部  史学科 明治大学  文学部  史学地理学科  立教大学  文学部  史学科 東洋大学  文学部  史学科 この中から西洋史を専門的に扱っている大学を教えてください。 都内で女子大でなければ他の私大でも構いません。

  • 学びたい事や研究したい事があって大学院へ進みたいのですが何を使って調べればいいでしょうか?。

    現在美術大学3年なのですが、芸術を中心とした観点で研究したい事がいろいろあります。作品を作るというよりも研究がしたいのです。どうすれば自分のやりたい事のできる大学院を調べられるのか教えて下さい!!

  • 「ティッシュエンジニアリング」の学べる工学系の研究室

    最近注目されている「ティッシュエンジニアリング(再生医療)」を工学的な観点から学びたいと思っています。 工学部や物質工学、材料工学のカテゴリの中で、再生医療の研究を行っている大学の研究室、もしくは講座がありましたら、教えてください。 具体的にどのような研究をされているかも記載していただければ幸いです。

  • 生体適合性を研究できるいい大学院知りませんか?

    今進む大学院で困っています、臨床工学技士の資格を取り四年制大学の四年生に編入したのですが、これから先大学院に進み医療材料と生体との適合性を血液や生体免疫の観点から研究して生きたいと考えています。この研究内容だと工学部でも研究してるところもありますし、医大でも研究してるところもあると思いますが実際どこがいいのこが分からないんです。どなたかいい情報をご存知では無いでしょうか?よろしくお願いします。将来は研究や開発を目標に企業での就職を考えています。

  • オカルトや都市伝説を学べる大学

    どなたか教えて頂けるとありがたいです。 私はオカルトや都市伝説が好きで学問として研究や検証したいと思っています。民俗学や人類学系の学部になると思うのですが、そういったことを学べる大学又は大学院はあるのでしょうか?もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。