• ベストアンサー

剣のマークの出し方

 歴史で戦場に「2本の剣を交差させている」マークをつけたいと思います。  (慶応の学生帽についているマークと同じ。)  どうしたらかけるでしょうか?  クリップアートは大きすぎて使えないので他の方法で。  よろしくお願いします。

  • taiyo7
  • お礼率60% (821/1358)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masafho
  • ベストアンサー率26% (72/267)
回答No.1

 「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「外字エディタ」  外字エディタはないでしょうか?これで作成すれば出来ると思います。  下記参考URLで、使い方が表示されない場合は、「外字エディタ」でWEB上を検索してみて下さい。

参考URL:
http://www.gon-net.jp/windows/gaizi/gaizi.htm

その他の回答 (2)

回答No.3

本題とは違いますが、 慶應の学生帽についているマークは、ペンですよ。 それはさておき、どういう用途で使うのか分かりませんが、 文字でなく絵として使うのなら「アクセサリ」内の「ペイント」で描くという手もあります。 ひとに渡す場合も、外字ですと化けますので、こちらで。

  • masafho
  • ベストアンサー率26% (72/267)
回答No.2

 補足させて頂きます。 #1にて作成した文字(?)を、一度メモ帳などに記録して、その文字を「コピー」→「IMEパット/ツール」→「単語/用例の登録」→「任意の読み(けん・等で)」→「語句」に先程の文字を入れ、単語登録すれば、「けん」の変換で、その文字が出ると思います。

関連するQ&A

  • 剣、槍、騎馬、剣のメリットとは?

    中世の歴史が好きな者です。 中世ではさまざまな武器が使われましたが 剣、槍、弓、騎馬はかなり多くの文明で存在したのではないかと思います。 ところで、戦術的に、それぞれの強さを考えてみました。 まず歩兵の近接攻撃だと剣と槍ですが、これは1対1ならいざ知らず、 戦場で多人数でフォーメーションを組んで戦う場合槍が圧倒的に有利ではないかと 思いました。 また騎馬兵に対しても剣ではかなり不利ですがロングスピアなら騎馬兵 すら狩れるのでは、と思いました。 つまるところ、槍と騎馬兵はうまく使えばそれに応じたメリットを発揮するのに対し、 戦場における剣のメリットが何なのかがはっきりしません。 確かに槍だと一度近づかれたら不味いとは思いますが、 どかーんとぶつかり合う戦場ならば槍のほうが有利ではないのでしょうか? それでも戦場で剣を持つ人は沢山いたはずです。 なぜ彼らは数ある武器から剣を選んだのでしょうか。 (当方黒帯ですが武器については素人です。 気分を害された方いらっしゃいましたら申し訳ございません。 ただ本当に歴史に興味があってまじめに質問しています。) よろしくお願いいたします。

  • 戦のマーク

     よく地図上にのっている「~の戦い」とかの戦のマークの画像ある場所を知らないでしょうか?  剣が交差しているのがいいのですが、よろしくお願いします。

  • 手裏剣マークが出力できない

    windowsXPでプレゼンテーションソフトを使っているところなのですが、特殊な記号の出力の仕方がわかりません。 出したいのは手裏剣マーク(角が5つの星マークの、角が4つ版といってわかるでしょうか…)と○と+を重ねた記号です。ちなみに+が○よりもはみ出しているやつです。 何か特別な方法で入力しなければならないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マイセン陶磁器の剣マーク以外の見分け方?

    マイセンの陶磁器のことでお聞きしたいことがあります。 私の勤めている会社で、マイセンと思われる陶磁器を見ました。 上の人の話だと、マイセンだと思うがはっきりとはわからない。ということです。 なぜかというと、マイセンの陶磁器は剣を交叉させたマークが底についているハズなのに それは(水差しなのですが)底が台にくっついていて(後からくっつけられたものと思われる)底を見ることができないからです。 そこでお聞きしたいのですが、マーク以外でマイセンの陶磁器を見分ける為にはどこを見ればはっきりするのでしょうか? 白地に花模様で、金色のふちどりがあり、両側の持ち手の所にヒツジの頭をかたどったものがついています。 そのヒツジの目や毛並みなどがやはり金色で描かれています。 マイセンらしき特徴を備えているんですが、他の陶磁器だという可能性もあるものなのでしょうか・・・? 何しろ知識が無いのでわかりません。 よろしければ教えていただけると嬉しいです。

  • アンカー(錨のマーク)の役割について

    アンカー(錨のマーク)の役割についてお聞きします。 ワードのクリップアートなど作成時にアンカーマークが出ますが、どういう役割をしているのか教えてください。自分なりに分かるところもありますが、はっきりした解説が知りたいです。よろしくお願いします。

  • ワードにクリップアートの絵を挿入できない

    教えてください。クリップアートにダウンロードした絵を利用したいと思いますが、ワードに挿入できません。 よく見ると、クリップアートの絵の「左下」に「×」のマークが入っています、「左下」「×」のマークが入っていない絵は挿入できます。 クリップアートの絵の「左下」の「×」マークの「削除」方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンの端子マーク

    パソコンにプロジェクタやWEBカメラを接続する手順書をつくって いるのですが、それぞれの端子に小さく描かれている マークのクリップアート的な素材がほしいのですがみつかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • エクセルで雲マークを使いたい

    エクセルで仕事の書類を作成していますが、 前のバージョンからの変更箇所がわかるように 雲マークを使いたいのですが、そういう機能はあるでしょうか? クリップアートで雲マークがありましたが、少し細かいので、 自分で囲む箇所を自由に選べる機能があればいいのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • ティーカップに詳しい方教えて下さい青い剣が

    陶器(ティーカップ)のメーカーに詳しい方教えて下さい。 青い剣が2本交わっているティーカップを箱付きで いただいたのですが、今度若いころお世話になった 方の娘さんが御結婚なさるときき、それをお祝いに 贈ろうかと考えているのですが、多分マイセンという メーカーだと思うのですが、いろんなサイトでマイセンマーク? をみて気づいたのですが、私のには剣の交差した下に さらに数字が書いてあります。 シリアルナンバーなのでしょうか?? よいものであれば、贈り物にしようと思うのですが もし万が一偽物とかコピーとかだったら失礼にあたりますので ずっと真偽を模索しています。 どなたか、お詳しい方、お教えいただけないでしょうか・・・ よろしくお願い致します。

  • wordでクリップアートなどの図を挿入すると 錨のマーク

    wordでクリップアートなどの図を挿入すると 錨のマークが シートの左のほうに出ることがありますが あれって なんでしょうか