• ベストアンサー

アロマポットの違い

maron-chocolaの回答

回答No.4

こんにちは。 個人的には電気をおすすめします。 職業柄、ろうそくのものと、電気のものも、アロマポットは何種類も持っています。 まず、ろうそくを消した後、多少はろうそくの「原料臭」がします。 ろうそうの炎って、ゆれる炎を見ているだけでもほんわかゆったりとできるのですが、 ろうそくを消すと、その臭いが気になって窓を開けてました。 なので、あまり意味がないのかも・・・、なんて思い全く使用していません。 ろうそくの方がアロマテラピー初心者の方は、低コストでそろえられます。 まだ続けらるか不安・・・と思う方のはろうそくタイプでもいいと思いますが。 あと、ろうそくは小さいお子様がいる方には危ないかもしれません。 電気でもいろんなものがありますが、私はコンセントに直接差し込むものと コードで好きな場所に置けるものを使っています。 コードの方がお部屋の中心など好きな場所で使えるから便利です。 色もかわいいものがあります。 どちらが強く臭うかというと、あまり変わらないと思うのですが、先ほども 申し上げた通り、私は結局窓を開けて換気していたので電気の方ですね~。 お話がすこしそれますが、オイルをたいていると段々と鼻が麻痺してきて、きちんと臭っていても臭っていないように思うことがあるんです。そこでオイルを足してしまうと、 例えばラベンダーオイルは適量だとリラックス効果が高いのですが、 多いと反対に興奮剤になってしまうので注意が必要です。 コスト的に考えると、ろうそく代は結構かかりますよ。ゴミになりますし。 私が知っているものですと12個で400円です。燃焼時間は3~4時間程度です。 電気の方は豆電球ですから、そんなに気にする必要はないと思いますよ。 やはり何年か使っていると電球を交換するようにはなりますが、ほんの数百円です。 ちなみに私は香りを変えた時でも、あまりに香りのタイプが違わない限りお皿は洗っていません・・・。 ほとんど単品ではなく何種類かのオイルをブレンドして使うことが多いのです。 エッセンシャルオイルはいろいろとブレンドして使えるんですから、あまり気にすることはありません。 ただ、電気、ろうそくともに使用してくるとオイルがこびりついてくるので、定期的にお掃除は必要です。 電気のものも、ろうそくのものも、お皿の大きさによりますが、直接たらして使うかもしくは「お湯」を入れてたらすと、お湯の蒸気によって早く香りがします。

関連するQ&A

  • アロマポットの違いを教えて下さい

    アロマポットにガラスの電気式と陶器の電気式があります。 買うのを考えていますが、 どう違うのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、お願いします。

  • アロマポット お勧めのタイプ

    アロマポットにもたくさんの種類がありますが、お勧めがありましたら教えてください。 香りの広がりが強いタイプのポットが希望です。 ローソクを使うものは雰囲気は良いが火なので危ないなと思っています。 電気式はローソクに比べると香りの広がりが弱くなるのではと思いつつ安全面では良いかなと思います。 火も電気も使わずに陶器に垂らすタイプは香りがあまり広がらない(弱い)のではと思っています。 電気不要のガラス製のもので、垂らしたオイルが木に染みて広がるというタイプも、思ったほど効果がないのではと思います。 安全と効果を考えると電気式が無難でしょうか。

  • アロマオイルのポットの使い方

    ろうそくで暖めるタイプのポットにアロマオイルを垂らして楽しんでいます。 でも、そのポットの下にいれるろうそくが、結構(私の感覚では)高いような 気がするんです。10個で390円とかなんですけどね。オイルも、いろいろな 値段なんですが、580~2,000円で、香りの確かなものは高いみたいです。 もう少し、お手ごろ価格で楽しめる方法などはないでしょうか。 また、オイルが蒸発してろうそくがずっとついてるときなどは危険ではないので しょうか…?

  • アロマポットの使い方について

    最近アロマテラピーに興味を持って、マグカップ位の大きさのアロマポットを買いました。 で、早速、上皿に水とオイルを入れ、ろうそくに火を付けたのですが、あまりの水のなくなる速さにびっくりしました。ほんの20分程でなくなってしまいます。 しかも、皿が熱い状態で水をいれては駄目だという事でしたので、冷めるまで待ってまた水を入れての繰り返しです。これでは、落ち着く為のアロマでも、逆に落ち着きません。 これは、ポットのサイズが原因で、もっと大きな物を買えば良かったという事なのでしょうか? それとも、アロマポットとは大体こんなものなのでしょうか? もしくは、1回20分程焚けば、あとは部屋に残る香りだけで十分という事なのでしょうか? 初めてのことですし、通販で買ったものなのでいまいちわかりません。他にも、効果的な使い方みたいのがありましたら、合わせてアドバイスの方よろしくお願いします。

  • アロマの楽しみ方。

    アロマを楽しみたいと思っているのですが、 アロマポットは、コンセント式とローソク型のどちらがいいのでしょうか? また、お皿にアロマを数滴たらした場合、ローソクで火をつけて、どれくらいの時間火をつけていていいのでしょうか? コンセントの場合もどれくらいの時間そのままでいいのでしょうか? 火をつけたまま寝てしまっても大丈夫なのでしょうか? 詳しいことを知っている人がいましたら、 教えてください。 お願いします。

  • アロマ・ディフューザー購入を考えています

    アロマを始めて以来 ロウソク式のアロマポット→安全性を考えてやめた コンセント式のアロマライト→香りが物足りない… ということで、ディフューザー購入を考えています。 いろいろお店やネットで探しているのですが 違いがイマイチわかりません。 お値段もまちまちで、お値段なりの違いもわからずにいます。 例えばコレ↓ http://www.aromashop.jp/shop/ProductDetail.do?pid=08-802-6020 生活の木のは、お値段もお高いし有名だし店舗もあるので間違いはなさそう。 でも高くて買うのをためらっています。 お値段が高くて、それだけ払う価値があるものなのか… それともコレ↓ http://www.elaice.com/home/1health/2aromapot/index.html 探してた中でもデザインが良かったのですが 上に比べてお安いけれど、値段の違いがありすぎるので 内容的に何がデメリットなのかがわからなくって… お部屋は6帖~12帖(その時によって)程度で 夜のみ短時間の使用ですが、お部屋全体に香りが広がるものでしょうか? また、ディフューザーはお手入れが面倒と聞いたのですが 実際どうなんでしょう? ディフューザーにお詳しい方、実際に使われている方 ご意見をお聞かせいただけたら、と思います。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • アロマテラピーのランニングコストについて教えてください

    不眠改善のため、アロマテラピーを導入しようとしているところです。 ラベンダーのエッセンシャルオイルをアロマポットで焚く方式で やってみようと思うのですが、アロマポットには電気式とローソク式が ありますよね。初期投資は電気式のほうが圧倒的に高いのですが、 電気代とローソク代というその後のランニングコストを考えると、 どちらが安いのでしょうか? ちなみに、私が買おうとしている電気式は、15Wの電球です。電気料金 の計算の仕方がよくわからなくて、1kwhにつき約15円と書いて あったりしますが、15Wの電球を1時間点灯したら、0.015円という 計算であっていますでしょうか? ローソクのお値段はよくわからないので、標準的なものを1時間灯した という前提でお答えいただいてけっこうです。 コスト比較のほう、どうぞよろしくお願いいたします。

  • レモングラスをアロマポットに

    こんにちは。 お店でよい香りがしていたので、そこで販売されている、 アロマポットとその時の香りのレモングラスを購入しました。 部屋で使ってみると、香りがけっこう強くて、具合が悪くなりそうだったので、数分間ランプをつけて、消しました。 アトピー持ちで、香りにも敏感なほうだからかもしれません。 せっかくアロマポットを購入したので、おすすめの香りがあれば教えてください。 それとも、使用を控えたほうが良いのでしょうか。 目的は、部屋の消臭と、リラックス効果もあれば嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 重曹とアロマオイル

    部屋の消臭剤として、アロマオイルを数滴垂らした重曹を容器に入れて置いていますが、ほどよく香っていい感じです。 上記の使い方の他に、たとえば・・・・ 重曹を置いた部屋で、アロマポットを使用したら、アロマポットから香る匂いは、重曹により消臭されてしまうのでしょうか? 嫌な生活臭だけを重曹で消臭し、アロマの香だけを残すアロマポットの使用方法はありますか? ちなみに、電気タイプのアロマポットを使用場合です。

  • アロマと赤ちゃん

    アロマがすきなのですが現在9ヶ月の子がいます。 アロマをろうそくでたくことは大丈夫でしょうか? 最近じめじめしていて部屋が匂うので消臭効果のあるものを使いたいのですが、アロマをたくこと自体赤ちゃんに刺激が強すぎるのか、使ってはいけないオイルがあるのか、アロマに詳しい方アドバイスお願いします。