- ベストアンサー
ノートパソコンのCD-ROMドライブをコンボに交換する方法と対応するドライブの選び方
- ノートパソコン用のCD-ROMドライブをコンボに交換する方法と、対応するドライブの選び方について教えてください。
- ノートパソコンのCD-ROMドライブをコンボに変えたい場合、ベゼル+ドライブを一緒に交換する方法と、ベゼルはそのまま使ってドライブのみを変える方法があります。それぞれの場合におすすめのドライブを教えてください。
- 松下以外のメーカーのCD-ROMドライブでも互換性があるかどうか、また他のメーカーのドライブを選ぶ場合に注意すべき点について教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めに書いておきますが「SONY PCGA-CDRWX2」=「九州松下 UJDA320」+「PCG-XR1F/BP用のベゼル」+「PCG-XR1F/BP用フレーム&コネクタ」です。 ベゼルは“少し引っ込んで角面取り無しで色違い”になりますが欠きこみ加工は不要なのでそのまま交換しなくても外観を気にしないのなら新規購入ドライブのままでも使えます。 質問1.について 新品購入なら12,7mmのスリムドライブならメーカー、機種を問わずどれでも。 東芝:SD-R2612C/B、東芝:TS-L462-C、NuTechnology:SBW-242C、TEAC:DW-224E、松下:UJDA770、松下:UJDA740、COMPAL:TSB24H2などが今現在で入手がかんたんです。 トレータイプではなく、スロットインタイプも使えますので、こちらの方が取り扱いに関する違和感が少ないかもしれません。 購入時の注意はマスターorスレーブどちらになっているかの確認が必要。 質問2.について UJDA320はGBAS(新しくできたスリムドライブのベゼルの標準規格)に対応していませんので、ベゼルを付け替えできるのは同じ松下の旧規格製品のみです。 製品番号で言えばUJDA330、UJDA340、UJDA360、UJDA710、UJDA720、UJDA730、UJDA740、UJDA750、UJDA760、UJDA770 UJ-810、UJ-811、UJ-820、UJ-830、UJ-831でベゼル互換があります。
その他の回答 (4)
質問内容が、まともに読み取れませんので... 。 私がよく利用する業者でよろしければ、以下を参考に。 1. 現在のドライブと同等のドライブを購入したい場合。 [CD-ROMアップグレード] http://www.rakuten.co.jp/bestlink/169511/169513/ このページの[サービスB]が該当しますが、現在終了しているようですね。 この写真のドライブは、TEAC製のCD-W24Eです。 http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/cd-w24ej.html このドライブを探し購入すればよいです... 。問題なく動作すると 思います。UJDA320のソケットをプラ製の外枠ごとCD-W24Eに移植し、 場合によってCD-W24Eのべゼルを棒ヤスリで加工(恐らく必要なし)して 完成、でしょうね... 。 2. コンボドライブとしたい場合。 最初に紹介したページの[CD-ROMアップグレードサービスA]が該当 しますね。べゼル加工費込みの金額になると思います。 (万全を期す意味で、メールでの確認くらいはしておいた方がよいです) 3. DVD記録可能のコンボとしたい場合。 [記録型DVDドライブへのアップグレード] http://www.rakuten.co.jp/bestlink/169511/197099/ (DVD書き込みできないのは淋しいので、こちらがお薦めでしょうね、 やはり、万全を期して、メールによる確認は必須でしょうね... ) 私が、この業者を利用するときは『直接』PCを持ち込んでいます。 良心的な業者ですが、万全を期すため、です。 もし、可能ならば訪ねる(持ち込み)がお薦めですよ。 これらの業者をうまく利用すれば、ネットの誤った情報による 二度手間、三度手間を防ぐことができます。 二度手間、三度手間こそが楽しいのだ!、って人には向きませんが(笑)... 。 # たまにいますね...トラブル好きのひと(^^;)... 。
- GEO-UBS69GW
- ベストアンサー率43% (56/129)
No.1さんの >ベゼルの外寸は同じなので は微妙に異なるかもしれません。 と言うのは、ベゼルに向かって右下に、切り欠きが「有る」場合と「無い」場合の2種類があります。 ノートパソコンに切りかきが有る場合は、切り欠き有りの物を購入した方が良いでしょう。 無い場合、購入する物はぶつかる要素がないので、極端な言い方をすればどちらでも構いません。 現機の切り欠きが有っても無くても、本体側の寸法はほとんど同じですが、まれにねじ穴の位置やコネクターの位置が違う物があります。 また、マスター/スレーブという設定があるのですが、これが固定されている場合と、選択できる場合があります。 本体側の設定に合わせた方が良いのですが、これはBIOSで確認した方が良いでしょう。 現在スレーブで接続(=マスターがハードディスクで、同じ配列に光学ドライブも繋がって居る)されていたら、スレーブ設定か選択ができる光学ドライブにすればいいですが、マスター設定のみの物を買ってくるとちょっとやっかいです。(不可能ではありませんが面倒) 最近スロットインタイプのドライブ(スーパーマルチ)が九州松下からも(パイオニアが以前から作ってます)出てますが、この場合ベゼルは当然使えません。 光学ドライブを外せているようですから、それをベゼルごとショップにもっていき、店員さんに言って比較させて貰っては如何でしょう? (秋葉原や大阪の日本橋等のショップから遠い人だったらごめんなさい)
- PCFREAK
- ベストアンサー率51% (417/805)
フロントベゼルは交換される事を前提としていない為、メーカー間では互換がありません。同一メーカーならば互換のある可能性がありますので、同じ松下製を選んだ方が無難でしょう。但し、同じメーカーでもベゼルが異なる場合もありますので、これはやってみるしかありません。 まぁ最悪は、ベゼルを交換せずそのまま使う事ですね。色や形状が微妙に異なるでしょうが、それは気にしないという事で。
- chiyogami01
- ベストアンサー率51% (913/1773)
ベゼルの外寸は同じなので、ベゼルごと交換ならどれでも取り付けは出来ます。 ベゼルの互換性は・・・現物合わせで確認するしかないでしょうね。 内側の取り付け部が個々に違いそうですから。