• ベストアンサー

温和な性格の教師が、授業中の私語をやめさせるには?

よろしくお願いします。 私は新任の英語教師で、私立高校で働いています。高校一年生を教えています。学校の学力レベルは、中堅校です。 授業中の私語をやめさせるにはどうすればよいのか迷っています。 穏やかな性格のため、私語をしている生徒に対して大声で注意してやめさせるということは私にはできず、「私語をしていたら他の人に迷惑になるし、君自身も授業についていけなくなってしまうから、私語はやめよう」というふうに、静かな口調で説得する方法が中心になるのですが、それだと生徒が甘えてしまって、数分後にはまた私語が出てきてしまいます。私自身、生徒たちがいとおしく思えるので、変に子どもたちに理解がありすぎて、あまり怒りの気持ちが出てこないのです。 そのように私語が出る状態では、真面目に授業を受けようと思っている生徒たちにとってよくないので、何とかしてやめさせたいのですが、なかなかいい方法が思いつきません。私の性格では、どなってみても多分中途半端になってしまうでしょう。(一度どなってみたことがありますが、性格に合わないことなので精神的にすごく疲れて、二度とできないと思いました) 一つ考えているのは、「私語を何度注意しても聞かない場合は減点する」ということなのですが、他にそのようなことをしている先生はおそらくほとんどいないので、反発されて逆効果になる不安もあります。あるいは、別に生徒に憎しみの気持ちはもたずに、「しゃべってたら減点するから、私語だけはやめような~」というふうに淡々と話していけば、それほど対立も生まないかな、とも考えています。もしこの方法について賛成、反対など、ご意見があれば、ぜひよろしくお願いします。 それ以外にも、私の温和な性格に合った、私語撃退方法がなにかあれば、お教えいただけませんでしょうか?新任なもので、分からないことだらけで、困っています。よろしくお願いします。

  • 高校
  • 回答数16
  • ありがとう数29

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiyokunn
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.15

まず私語といっても、いい私語と悪い私語があります。いい私語とは授業に関することを友達に聞いたり話したりする私語で、静かな授業が一番良いというわけではありません。 もちろん全く関係のない私語は悪い私語なので、注意をしなければいけません。注意の仕方も先生によって様々で厳しくできないようでしたら、軽く言うだけでもいいです。 大切なのは、自分自身が授業を楽しむことだと思います。どんなに魅力的な授業でもどんなに分かりやすい授業でも聞かない生徒はいますし、クラスの雰囲気によっても聞きません。 でも学力レベルが中堅で真面目な生徒もいるようですので、まず真面目な生徒がより分かりやすく面白く、そして狙いは学力が少し下で少しは授業を聞こうとしている生徒です。 そして、授業を聞かない生徒にはときどき授業に参加すれば楽しいのにという風にアピールするように注意することが肝心です。 授業で自分自身を楽しくしようとすると生徒が楽しくなければ本当に楽しい授業をすることができません。もちろん毎回そんな授業をすることは無理ですが、時々やほんの数分間でも楽しい授業を目指すことが大切です。 授業が分かりやすい以外に今やっていることに関係する雑学なども話されたらいいと思いますよ。 僕の大好きだった英語の先生の雑談を何個か書きます。 「eyeは絵文字なんです。目(e),鼻(y),目(e)でしょ。英語は漢字みたいに絵文字の単語もあるんですよ。他に何があるかって、それはみんなで調べて下さい。(笑)」 「蜂は飛び回る音からbeeってなったんですよ。そしていつも飛んでいるでしょ、だから忙しいはbusyなんです。そして、今はサラリーマンをbusinessmanっていいますね。大変なんですよ~(笑)」 「平行っていう単語はparallel(パラレル)っていうんですけど、スキーにパラレルって板を平行にして滑る方法があるんですが、この真ん中のl(エル)の2つが棒なんですよ、この棒は交わらないでしょ、だから平行なんです。」「笑、先生、そんなん嘘やろ~、笑」 「本当ですよ。(笑顔) 例えば solo のlは棒じゃなくて、人なんですけど、一本ですのでひとりですし、sellは2人いないと成立しませんよねー。他に・・・」 みたいに面白く単語を簡単な単語を山ほど復習がてら紹介してくれました。その先生の一番影響を受けた言葉は 「私は図書館です。私が死んだらその図書館の本までなくなってしまうなんてもったいないでしょ。だから生きている間に私の知っている知識や本は全て皆さんに貸しますよ。もちろん、返して下さいね(笑)。定年退職したとたん図書館でなくなるのももったいないので、私は無料で教えるところを作っていってます。みなさんも一生、人に何かを伝えるところを作っていって下さいね。年を取って家や公園で座っているだけなんてもったいないですから」 長くなりましたが、参考になれば幸いです。

tyramis
質問者

お礼

ありがとうございました。 授業の内容を魅力的にするのは、私の実力不足のため、まだまだ難しいですが、少しでも面白い授業に近づけられるように努力し続けたいと思います。

その他の回答 (15)

  • nac03056
  • ベストアンサー率48% (203/419)
回答No.5

「生徒たちがいとおしく思えるので、変に子どもたちに理解がありすぎて・・・」 真面目に勉強に取り組んでいる生徒の授業の妨害をする連中の何を理解しているのですか? 「私の性格では、どなってみても多分中途半端になってしまうでしょう・・・」 真面目に勉強に取り組んでいる生徒を守ることもせずに中途半端で終わりですか? 「淡々と話していけば、それほど対立も生まないかな・・・」 真面目に勉強に取り組んでいる生徒のことより自分の保身ですか? 私語を気にすらせずにやがて崩壊させてしまう先生が多いと聞く昨今ですから、工夫しようと考えているだけでもまともな先生かとは思いますが、どうも先生という立場に甘えているように思えてなりません。怒鳴ることも出来ず、対立を恐れ、理解という言葉で言い訳している場合じゃないでしょ。何かあったら生徒の盾になって守ってあげる人なんですよ先生って。 批判だけなら誰でも出来ますから、私の場合の対処方法(程度順)です。(面白い興味深い授業を心がけるなんてのは当然ですがそんなこと常には出来ないことは承知していますので、はしょります) 1.軽く注意(一応警告) 2.当てる(質問や本読みなど、本来の順番を飛ばして読ませ、雑談は損だと体で理解させる) 3.怒鳴る(授業妨害に対しては毅然とした態度と明確な声で注意し睨みつけましょう。声の大小よりもあなたの眼力が問われます) 4.追い出す(高校では無理かもしれませんが) 授業中の私語がいけないことくらい、小学生だって知ってます。(理解はしていないようですが)そんなことをやさしく伝えても耳障りなだけで意味はありません。大切なのはあなたの授業を、生徒を守ろうとする気迫です。 上には書きませんでしたが、私好みの陰湿な対処方法として2の続編があります。当てたり読ませた後で「じゃあ次は左(右前後)の者」みたいな調子で関係のない周りの生徒まで次々当てられ巻き込まれる状況を何度も作ります。やがては雑談常連にたいし「迷惑だから喋るな」と周囲から勝手に注意してくれる環境が出来上がり妙に面白いです。

tyramis
質問者

お礼

率直なご意見をいただき、ありがとうございました。 確かに、教師は子どもの将来を左右する存在であり、子ども全体の利益を考えて、対立も恐れずに立ち向かっていく姿勢が必要だと思いました。 ご提案してくださった方法は、ぜひ試してみたいと思います。そして、子どもに対して、私が本気なのだと言うことを伝えていきたいと思います。

  • kamejiro
  • ベストアンサー率28% (136/479)
回答No.4

個人的な意見です。 一番は「魅力ある授業」なんですね。難しいけれど…。 私語の目立つ生徒に質問する。当てた生徒が答えるのを、周りの生徒が注目して聞き入るように雰囲気を持っていく。 確かに「減点」も一つの方法ですが、教育って、怒ったり、弱みに付け込んだりする以上に褒めてあげることが大切な気がします。それにより、生徒との信頼関係も生まれるのでないかと思います。 新任の方なのであれば、個人的に先輩教師にお願いして授業を見せてもらえないのでしょうか。上手い授業展開していれば、質問者さんもそれをお手本にしてみてはいかがでしょうか。

tyramis
質問者

お礼

ありがとうございました。 今日の授業では、子どもをほめるように心がけました。そうすると、子どもがすごくうれしそうにして、自分との距離が近くなったのが分かりました。ただ、ちょっと不自然な褒め方になってしまったので、自分が心からすごいと思えるような点を子どもの中に多く見つけられるような努力をこれからしていきたいと思います。そうして、子どもと自然に友好的な関係を築いていきたいと思います。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

自分も経験があります。変な言い方ですが、怒って生徒が言うことを聞く教員は、大変うらやましいですよね。 しかし、本当は、怒っただけで生徒をコントロールできると言うのは、ある意味、手抜きが出来てしまうというだけのようにも思うのです。 やはり一番いいのは、生徒にとっても、教員にとっても、きちんと授業が出来ることです。きちんとと言うのは、生徒から見れば、 1.興味がわき、自分で勉強しなくてはと感じる。 2.教員や授業内容に対して、よく準備されている、よく手間をかけている、と感心する。 と言う意味です。 つまり、先生が、ご自分で、一時間の授業に対し、数時間の準備をされて、授業に臨めば、自然とその雰囲気を生徒のほうでも感じて、静かになると思うのです。または、先生ご自身が、自分の努力が自信となって現れ、静かに注意しても、それが迫力を持ったものに生徒には映るはずです。 他には、他の先生に頼み、きちんと授業を受けろと言ってもらうと言うのがありますね。 気の合いそうな生徒を数人選んで、どうしたら静かに出来るかなと、彼らと相談するのも良いと思います。具体的に何かの対策をするのでなく、そういう相談をすることだけで、比較的に効果が出ると思います。 減点にするというのは、自分もやったことがありますが、意外と難しいですね。

tyramis
質問者

お礼

確かにおっしゃるとおりですね。私自身、授業のやり方に関して反省すべき点が多くあります。工夫を加えながら、子どもが自分から勉強しようと思うような授業作りを目指していきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

こんばんは。 その方法が良いのか悪いのかは、わかりません。 平常点(レポート点+授業態度)をじゃんじゃん引いていくのなら、私はいいんじゃないかと思います。 テストとかでちょっと加算…するのかな?そうしたらちゃんと聞いてる子と差をつけられますし。 私が教えてもらっていた先生で印象的だったのは、 ・私語が始まったら、授業を止める。 出て行くとかいう意味じゃなく、ただ喋るのを止めて、じっとその生徒を見てるんです。 (そして名簿にマイナス1。) 教室内はシーンとして、生徒のお喋りの声だけが響きますよね。 それで生徒が気づいて私語をやめ、静かになったら授業再開。 途中で「騒がしくなったら手ぇ止めるから」と宣言してました。 それでも収まらないようだったら、 「他の子の迷惑になるから、聞く気がないなら出て行きなさい。欠課にしておく。」とピシっと言ってましたが。

tyramis
質問者

お礼

規律付けをきちんとするという点では、その先生の方法は非常に参考になります。 ありがとうございました。

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

http://www.cshe.nagoya-u.ac.jp/tips/basics/firstclass/index.html http://ms-lab.eic.osaka-sandai.ac.jp/electron/education_policy.html http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/991111AC09.html 私語の増加は授業力の低下のバロメータです。一方的に締め付けるだけでは反発を生むだけで、静かになったとしても学習効果はないでしょう。 ・私語をしたくなくなるぐらい魅力のある授業作り(理想論ですが) ・一方的な講義ではなくて授業を。例えば、発問などをして生徒に参加させる ・学生のリーダーを協力者にさせ、お互いに注意をさせる ・感情的に怒るのでは無くて叱る ・聞く時と話すときの区別をする ・生徒自身のメリットであることを強調 ・勉強する動機付けをしっかりと 減点を材料にするのは、信頼されなくなる可能性もありますね。あとは、クラス担任とも密な情報交換を。

tyramis
質問者

お礼

どうもありがとうございました ただ一方的に締め付けるのではなく、授業の中身を面白くするよう工夫したり、子どもとの信頼関係を築いていくことで私語が減っていくということが分かりました。勉強になりました。 (補足)   忙しくて今日のところはNo.1の方へのお礼だけに とどめておきます。ご容赦ください。No.2以降の方 へは明日以降必ずお礼を書かせていただきます。

関連するQ&A

  • 集団授業の私語のしずめ方。

    集団授業の私語のしずめ方。 生徒が10名から40名程度の塾での集団授業、 および、同程度の人数の、中学、高校の自習室の監督官としての、 私語のしずめ方を、アドバイスいただけないでしょうか。 来週から、塾での集団授業の講師、 および、塾から学校へ派遣されて、 二つの中学、高校の自習室(生徒は全員、強制参加)の監督官をすることになりました。 内向的で気の弱い性格です。 個別指導の講師、家庭教師をしていました。 おさまりのきかない私語は他の生徒に迷惑がかかるので、大嫌いです。 怒鳴るのは苦手なので、 個別指導の際には、塾長の許可を事前にとった上で、 うるさい生徒は、教室の外に呼び出して、注意することで、私語をしずめていました。 今回は10名から40名の生徒をいっぺんに相手せねばならず、 私語だけはなんとか抑えたいと考えています。 中学校、高校の自習室監督業務の学校への報告書や、 塾での集団授業の報告書を見ていると、 「一部、騒がしい生徒がいた」 だの、 「最初、もしくは最後、全体的に私語が多く、おさまりがつかなかった」 だの書いてあり、 今から戦々恐々しています。 僕の所属する塾は小さな塾であり、 学校側も自習室への強制参加を最近はじめたところであり、 塾側も学校側も暗中模索しているみたいです。 塾での集団授業、および、中学、高校の強制参加の自習室の監督業務において、 私語を最小限度に食い止めるアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 授業中の私語をやめさせる方法を教えて!

    専門学校の講師をしております。以前から私語には悩んでおりましたが、私語があったら「とりあえず授業を中断して静かなところで私語が響く→私語をしている本人同士が気づく→私語を止める」という方法で撃退しておりました。しかし、その方法でもふたたび私語を始めるという救いようのないというか無神経な学生に悩んでおります。懲罰的なことも考えておりますが、なにかと司法が身近になっている昨今あとで問題になったらと思うと踏み切れません。いい方法があったら教えてください。

  • なめられてる

    私は、新卒で今、高校(底辺校)で教師をしています。一年目ということや、学校のことも生徒の方がよく知っているということでなめられてますし、ばかにされてます。外見も自分でいうのもなんですが温和で優しそうな感じということもあると思います。「先生、かわいいー」とか言われます。とても、ばかにされてるなと感じています。授業中も、私語をしまくる。聞いていない。注意も聞かない。他の話を私にしてきたり、歌を歌いだしたりと、信じられないことばかりです。始業のベルがなっても教室にいないんです。完全に、ばかにされています。最近では、うんざりして、注意も頻繁にせず、お茶をにごした授業になってます。私の授業がわかりにくく、面白くないということもあると思いますが、何とかならないものでしょうか?秩序ある教室に何とかしたいのですが。

  • 英語授業

    私は22歳の大学を出たばかりの新任の英語教師です。リーディングの授業を担当しています。私の授業は、簡単なオーラルイントロダクションの後、文や語句を板書して、説明するという形式をとっています。そのため、ほとんど授業中は私が話しており、生徒は飽きて、気だるそうにしています。底辺校ということもあって、基礎がわかっておらず、そのため、上記の方法で、丁寧に一つずつ説明しています。わかるようにと思い、詳しくやっているのですが、私の説明が多すぎるため、生徒は嫌がっています。楽しい授業がいいそうです。(楽しくても、力がつかないと意味がないとおもうのですが。)そこで、質問なのですが、生徒が気だるそうにしないためには、どんなことを授業ですればいいのでしょうか。底辺校ということもあり、中々、いい考えがうかびません。クラスの空気がよどんで、私も授業をしていて苦しいです。

  • 生徒の授業態度について

    文才が無く長くなりますm(__)m 私は東京のある高校で非常勤講師として数学を教えている女教師です。非常勤講師歴は3年で、今年、新しい高校に移りました。 その高校は、中学校の頃の成績がオール2で合格するくらいのところで、偏差値は低い高校です。 あまり勉強が得意ではない生徒が集まっているということもあり、生徒の勉強への意欲は低いです。 その高校で働き始めて2ヶ月が経ちましたが、悩んでいることがあります。 新学期が始まる前の非常勤講師に向けたオリエンテーションで、生徒指導の先生から、 この学校は授業中に、私語、ケータイを触る、飲食するなどしている生徒も多いので、その時は注意をしてください(不必要なものを出している場合はその場で没収しても良いです)と言われています。また、非常勤の先生であっても専任の先生と同様に厳しく指導をして欲しいということも言われています。 先日、わたしの担当する2年生のクラスで、ケータイ電話を机の上に出している女生徒を見つけたために、(使用はしていなかったため没収ではなく、)速やかにケータイをしまうように促しました。しかし何度も促しても無視されました。 最終的に、「◯◯さん(生徒)がケータイをしまうまでは授業を再開しないからねー」と言ったところ、 「うるせーな」「鬱陶しい」「ムカつく」「うざい」などの暴言をいいながら投げやりにケータイ電話をしまいました。その後その生徒は不貞腐れて、授業が終わるまで顔を伏せていました。 その出来事を担任の先生に報告し、「ご迷惑をおかけしました、生徒に指導しておきます」と言われたので、次の日に指導していただけましたか?と尋ねたところ、「生徒を呼び出したのですが勝手に帰ってしまい指導できませんでした」と言われました。私は呆れてしまい、学年主任の先生にその出来事を報告しました。その後、学年主任の先生からその生徒と面談をし、指導してくれました。その後は私とその生徒の2人でも話し、これからはきちんと授業を受けると約束してくれました。 これだけで終わればいいのですが、そのクラスは、全く授業が成り立たないほど授業態度が悪い生徒ばかりでその後も授業態度は悪化し続け、困っています。 私語、ケータイを使用する、授業中の飲食、自分の席ではないところに座る、などの行為を繰り返す生徒が大半で、その都度、注意をすると反発したり、拗ねたり、暴言を吐く生徒ばかりです。暴言の内容は、「なんで俺だけ注意するんだ」「うざい」「ムカつく」「あいつ(私のこと)殴りてー」と私に聞こえるように言われたこともあります。注意をしても、してもキリがありません。もちろん、4.5名の生徒は真面目に授業を受けようとするため、その生徒たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 かと言って、生徒のルール違反行為を見逃すわけにもいかないと思います。 先日は、授業開始のチャイムがなったにも関わらず席につくことも、静かにすることもせず、生徒のやりたい放題で、もう私の手に付けれないくらいの酷い有り様だったため、学年主任の先生を呼び、このクラスの現状を見てもらうとともに、指導を任せました。 生徒指導の先生や学年主任の先生は大きな声を荒らげて叱るため、言うことを聞くのです。 また、そのクラスの生徒たちは休み時間や昼休みのときは私に人懐っこく声をかけてくるのです。 なぜ授業になるとこんなにも変わってしまうのか疑問です。 いつまでも学年主任の先生や生徒指導の先生に助けを求めるわけにもいきません。 私の教師としての指導力不足を感じ、どうしたら生徒が変わってくれるのだろうと悩んでいます。 私の担当するクラスで問題のあるクラスはここのクラスだけなのです。他のクラスは、きちんと授業は成り立ちますし、稀に問題行動をする生徒も、話せば分かってくれる生徒のため、授業が成り立たないということは、まずありません。 また、同じくこの問題クラスを担当する他の同い年くらいの非常勤の先生に聞いてみても、やはり授業が成り立たないと困っているようでした。 先輩の専任の先生に相談しても、「私も初めてこの学校に来たときはそんな感じでしたよ。あなただけではないので落ち込まないでくださいねー。」などと励ましの言葉を頂くだけで、これと言った解決策やアドバイスをくれません。 授業が成り立たない原因として私が考えている問題点は以下のものが考えられます。 (1)私が生徒にナメられている。 →女教師、若い、非常勤講師であることによって生徒の中のランク付けで私は低いのだと思います。 生徒指導の先生の言うことは聞くようです。 かと言って、教師である限り、私が女だから、若いから生徒が言うことを聞かないのは仕方ないとは思ってはいけないと思っています。 (2)担任の先生の指導力が低い。 担任の先生も私と同い年くらいの若い男性の方です。 先ほども書きましたが、私が担任の先生に指導してくださいと頼んだのに、「生徒に勝手に帰られた」という理由で指導が出来なかったというのはいかがなものなのでしょうか? また、担任の先生が生徒にパシられているところも見たことがあり、この先生大丈夫かなーと思ったことがありました。 (3)私の注意の仕方に問題がある。 新学期の最初は「いつまで喋ってるの?」「今何の時間か分かってる?」など強めに注意をしていました。しかし、17歳の多感な時期に、若い女教師から強く注意されるのはムッとするらしく逆効果だったため、最近では「◯◯さんケータイしまいなよ~」など口調を和らげた言い方に変えましたが効果がないどころか、この先生甘いと思ったのかエスカレートするだけでした。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 どうしたら、このクラスを一年間気持ちよく授業をできるようになりますでしょうか? 教員の経験のある方や、問題校に赴任したことのある方がいましたら、 未熟な私にご指摘やアドバイスを頂けますでしょうか? 赴任したからには、最後まで責任をもってしっかりとやり遂げたいと思っています。

  • 授業中、寝ててもいいという先生は…

    こんにちは。 授業中に寝てても困るのは自分だから寝ててもいいって先生が いますが、それってどうなんでしょうか。 生徒手帳にそれはしてはいけないってこと書いてありますよね? だから先生が寝ててもいいとか決めることじゃなくないですか? 私語をするなら寝ててもいいとか言う気持ちはわかりますが、 本来、寝ててもいいとか駄目とか先生が決めることじゃなく 生徒手帳に書いてあるんだから寝てはいけないですよね? それをわかった上で先生は発言してるのか、それとも自分で勝手に 決めてるのか知りませんが、この生徒手帳に書いてあることを 舐めくさった態度はどうなんでしょうか? 先生方はどう思ってますか?私の考えがおかしいですか?

  • 多動症?中学生の授業がうるさくて困っています

    こんちには。塾講師(集団授業)をアルバイトでしている者です。 20代女性です。 現在、アルバイトとして集団授業の英語のクラスを担当しているのですが、中2のクラスの運営で手を焼いています。 具体的には、 1、約1名多動症気味?の男子生徒がいて、授業中常に落ち着きがなく周りの邪魔をする 2、約3名の女子生徒が仲良しグループで席を離しても大声で私語をする 3、約2名ほど物静かでまじめな女子生徒がこっそりと違う先生に「英語の授業がうるさくて集中できない」と漏らしていた です。 1について、その男子生徒は英語が特に嫌いで全然やる気がありません。席は私の目の前にしていつでも質問をできるようにしているのですが、そもそもやる気がないので簡単な単語を書くだけの作業もやろうとしません。それについて私も人間なのでつい腹が立って「やる気がないなら家に帰れ!」と怒ってしまい、男子生徒がスネます。しかし褒めたところでやる気になった試しもないので困っております。一応社員に頼んで家に電話もしてもらったのですが改善せず。 2について、私語を始めたときに名指しで注意をしていますが、注意されるとすぐにスネます。別段不良というわけでもないのですが、言うことを聞きません。1授業中に何度も名指しで注意していますが、フルで静かにしていられる日はありません。とにかくすぐスネるので困っています。私語が出ないような授業の工夫も行いましたが、ジュースやお菓子を景品にしないとやる気を出してくれず、しかも景品をあげたとしてもお礼すら言わずさらにもっと景品をおねだりしてきます。正直驚いています。 3について、彼女たちには本当に申し訳ないく思っているので何とかこの状況を打開したいです。数学は教室長が担当しているので、上記のやかましいメンバーも静かにやっているそうです。私は見た目がいかにも優しそうな風貌をしていて背も低いため、一応うるさい時に怒ってはいるのですが、なかなか静かな時間が続きません。 どのようにすれば円滑に授業が進められるでしょうか?何度か個人個人で呼び出して生徒面談もしましたが、本当に言うことを聞かなくて困っています。上司に相談しても具体的な改善策が出なかったのでこちらで相談させてもらいました。 教育に詳しいかたがいらっしゃいましたら是非回答お願いいたします。

  • 塾と比べてやさしい学校の授業に飽きてしまう子ども。

    塾と比べてやさしい学校の授業に飽きてしまう子ども。 学習態度が悪いと注意されています なんども注意しますが、クラスの雰囲気も ほかの生徒もそんなふうです なんとか改善する方法はないでしょうか

  • どうしてこんなに授業態度が悪いのか…

    私は現在大学4年で、残り少ない大学生活を送っています。 気になることがあって、それは学生の授業態度です。 今は週一回しか大学には行っていませんが、行けば、講義を受ける時の態度の悪さが目について仕方がありません。 例えば、授業中の私語。 先日もある授業で、とにかくうるさくて先生に怒鳴られ、生徒の方にチョークを投げられました。こんな光景はいつもです。 まるで小学生のようにうるさくて、授業を受けている私も他の学生もイライラします。 他の授業でも、うるさくて先生が注意すると、「しゃべってねーよ!!」「うるせーよ」という声が学生から飛んできます。 こんなの大学生のすることじゃないと情けなくなります。 たった一時間半の授業です。私だっていつも楽しんで受けているわけではないです。 でも、その時間はいろいろなことに使えますよね。 あと、授業が始まって少し経つと、何人もゾロゾロ外に出て行きます。 そして、最後に出席をとるころに戻ってきます。 小さな教室で授業を受けているときにそれをやられると、かなり目障りです。 先生は呆れて何も言いません。 そういう人に限って、ほとんど授業に出てないくせに、テスト前になるとノートを借りてコピーして、それでも単位が取れなそうだと先生の機嫌なんかとりに行っています。 こういうのは一人や二人じゃないです。 生徒の中には、その授業が聞きたくてとっている人もいるし、その授業をとらないと卒業できない人もいるし…いろいろですよね。 どうしてこんなににも異常なほど講義を受ける態度が悪いのか疑問です。 先生に注意されると、先生を挑発したりしてますが、正直幼いなあと思います。 大学生にもなって、やっている事は小学生みたいです。 どこの学校もこんなに授業態度が悪いのでしょうか? どうして私語がとめられないのでしょうか? どんなことでも何かご意見がありましたら、お願いします

  • 生徒とのコミュニケーション

    私は今、高校(底辺かも)で新任教師として働いています。今悩んでいるのは、なかなか、学校になじめず、生徒とうまくコミュニケーションがとれないことです。生徒から話しかけられても、うまく答えられず、場をしらけさせてしまいます。自分は、生真面目すぎて、面白みがない人間だなーとつくづく思います。また、消極的なために、生徒と正面からぶつかることができず、注意する際も、ただ、義務的に注意しているだけです。ぶつかるのがいやで、注意できない先生になっています。生徒も、この先生には何をはなしてもいっしょだと諦めているふしがありますし、頼りない人と思っているようです。自身なさげで、弱いともいわれています。授業をやっていても、単調で、自分でも面白くないなーと思っています。自分では、明るく、話が通じる、頼りがいがある教師になりたいのですが。どうすれば、生徒と意思疎通できるようになるのでしょうか?どうかアドバイスをください。