- 締切済み
ドラゴン桜に書かれている内容はどこまであってますか?
東大のバイブルとして有名なドラゴン桜ですが この漫画に書かれている内容はどこまであっているのでしょうか? 具体的にここがあってるここが間違ってると言うところがあれば教えてください 個人的には東大理一クラスの数学が教科書だけで 合格できると言うところは疑問に思いました いくらなんでも教科書だけでで合格できるのかな・・・ 回答お願いします
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- y9u2i5
- ベストアンサー率0% (0/0)
ドラマの中にでてきた「メモリーツリー」というものは別名「マインドマップ」などで知られてる、結構役に立つ勉強法です。 ドラマの中にでてくる「馬鹿」でもできるような勉強法で、私も使っています。 とても便利です。 あはじめに1日16時間勉強するシーンがありましたが、あれもやる気があれば不可能じゃないです。 勉強を習慣にするという目的なら; 中1のとき休日テスト前に12時間当たり前のようにやった子がいました。 当然1位です。自分からそういうことやる子は1位で当然ですよね; 基礎が大事っていうのはわかるんですが、教科書だけっていうのはちょっと誇大表現かなぁ…と。 受験生がとまどってもおかしくないですよね。
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
年下の友人が進学塾や予備校に頼らず東大に現役合格をしているため、塾を頼らずとも大学には合格できるという考えはあながち間違っていないと思いました。 毎日の予習と復習を欠かさず、3年の半ばから時間を決めて赤本で勉強をしていたようです。 学校で補習があっているのか?と思って尋ねましたが、それは一切なくて普通に授業を受け、校内の模擬テストをやっているだけだと言っていました。 理系ではなく文系の話ですので、土俵が違うと言われれば違うのですが。 東大ではないのですが、確かに同年代の友人で国立大に進んだ人たちは予備校にほとんど通うことなく理系の学部に合格していたので、勉強方法も重要なのかもしれませんね。 他のみなさんが言うように参考書で丸暗記するよりも問題集を数多く解いていき、その中で応用を身に付けていけば、その努力次第で合格すると思います。
- colhan
- ベストアンサー率31% (201/631)
実際にやってみたけどダメだった という番組が放送されてました。 ごらんになったでしょうか? 東大はちょっと厳しいですが かなり学力は伸びてました。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
東大に限らず、大学の入学試験では教科書(厳密には指導要領)以外からの出題はほとんどないでしょう。出したら叩かれます。 ただし、教科書だけを勉強していれば合格できるかどうかは疑問です。教科書に出てくる内容が本質的に理解できているかどうかです。 大昔ですが、私の受けたとき A sin(3x) + B cos(2x) の最大・最小を求めよという問題が出ました (このような式、というだけで正確ではありません。また、A, B は定数で x には範囲が付いていました) 。 高校の数学では三角関数の微積分は範囲外であることを知っていましたから、他に解き方がある筈だと閃いて3倍角の公式を使いました(記憶が怪しいから公式もきちんと導きました)。三角関数の微分公式を使った受験生は二進も三進も行かなくなって武運拙かったようです。 No. 2 の方の書かれた「π > 3.05」も、新聞で問題が紹介されたとき、すぐに証明の筋道が見えました。もっとも、現役の受験生ではなかったので、数分で証明完成とは行きませんでしたが。 繰り返しになりますが、教科書の範囲外からは出ない、しかし教科書だけ勉強していて受かる保証はない、ということだと思います。参考書で問題を沢山解くのは必要だけど、公式を暗記しているだけでは歯が立たないでしょう。
- cuty_honey
- ベストアンサー率100% (1/1)
教科書レベルで東大レベルまでもっていけるかどうかは教科によると思います。 社会は教科書にもよりますが教科書をすみずみまで理解・暗記し、論理的な文章を書ければ東大レベルといってもいける気がします。(理系なんで自信ないですが) 英語は教科書レベルじゃ文法・語彙にもちろん読解・英作もだいぶ心許ないです。 物理化学数学は教科書に書いてある公式以外を使うことは確かにないですけどレベル的にも問題内容的にも問題数的にも教科書だけで受かるなんてありえないような気がします。 …ありえないくらいの発想力があればいけるかもしれないですけどね(^o^;
- 藤田 泰(@boukenoh)
- ベストアンサー率16% (22/137)
文系で昔、受験しましたが、教科書レベルではまったく歯が立ちませんでした。 英語では語彙の要求が高いです。昔の「出る単」の最重要単語では不十分でした。 数学では、たしかに範囲逸脱の問題はありませんでしたが、相当程度の問題演習をしておかないと時間内に解答できるとは思えませんでした。 全科目にわたり、時間内に設問に対して求められる処理能力は相当高いものでした。 ま、そうでなければ、多額の金銭を要求する対策予備校は成り立ちませんよね。 予備校がベストではないですけれども、たぶんドラゴン桜よりは合格実績がいいのではないでしょうか。
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
東大という大学は私にとってはどうあがいても届かない夢のまた夢のような大学でした。 下に、『東大合格法 「ドラゴン桜」を検証!!』と言う本があります。 私も、他に問題集をやらないと言うことはないと思います。だとしたら、「ドラゴン桜式数学力ドリル数学1・A 10日間で基礎力がメキメキUP!」(講談社)みたいなものを出すはずがないじゃないですか。 私が思うに、東大入試に参考書が必要ないだけであって、問題集は必要なんじゃないのでしょうか? 「東大入試に参考書は必要ない。」と言っているだけで問題演習が必要ないとは言っていませんもの。
- YomTM
- ベストアンサー率25% (14/56)
有名な話で、高田真由子がよく、日本史では教科書しか使わず、脚注まできちんと理解した、という話があります。 これが典型的ですが、一流の国立大学の問題は、考える力があるかどうかを試す問題が多いのです。よく、「難しい」と言われるのは、覚えているだけでは解けないからです。決して、教科書に載っていないようなマニアックなことまで丸暗記しないと解けない、という意味ではありません。 そのため、私の考えとしては、 ・一流の国立大学の良問が解けたからと言って、しようもない問題を出題する大学に受かるとは限りません。 ・良問を解くには、マニアックな参考書をたくさんやるのではなく、本質を理解する勉強が重要。そのために、教科書を主軸にするのは方法のひとつ。 というところです。
- minofenv
- ベストアンサー率23% (76/328)
東大生やってます。 ドラゴン桜は東大入試経験者一名が監修しているようです。 実は受験のノウハウに関しては、東大生の中でも人によって異なる部分が多く、これが正しい、これは間違っているという共通見解はないものが多いのです。 よって、個人的な意見に過ぎませんが、文字通り教科書以外の参考書や問題集を読まず、教科書に沿っていない講義をまったく受けない状況で、東大理系の数学が解けるというのは、かなり誇張された表現だと思います。 例外的ですが、教科書だけやって解ける可能性がある、より正確に言えば教科書以外の勉強をしても解けるわけではない問題もあります。 2003年度入試の「円周率が3.05(だったかな)以上であることを証明せよ」という問題が、これにあたります。この問題の解法はどんな参考書や塾の講義でも教わりません。自分で思いつくしかないので、教科書だけで解けると言えなくもない問題です。
東大は受かるならば、他の大学も受かるでしょう。 ようは、東大だけでなく、教科書は大学受験においてかなり有効だ。 っということだと思います。 東大受験が簡単なはずがないとおもいます。