• 締切済み

結婚相談所セイシンコーポレーションを詳しくお知りの方

よく家に案内の電話がかかってきますがセイシンコーポレーションは良心的な出会いの場でしょうか? 入会金が高めですが、どなたか知っていたら教えてください。

みんなの回答

回答No.5

相談者様は男性でしょうか?、女性でしょうか? なぜ、この質問を先にさせていただいたかと言いますと、 セイシンは男性には低い入会金、女性には高い入会金となっています。 男性の安い入会金の裏には、好条件があげられます。 逆に女性の場合は、条件に関わらず、値段が高めになっており、 これは条件よりも、結婚への意思確認ではないかと思います。 さて、出会いの内容ですが、私の周囲に少なくとも 4人以上、セイシンで知り合って結婚しています。 結婚後も特に問題なく、満足度は高いです。 運が良ければ、2,3回のパーティ出席で 結婚にいたる出会いがあると思います。 この手のパーティは、男女の需要と供給でなりたっています。 男性には何度も参加して、相手を厳選する機会を贈呈しています。 逆に女性は男性よりも、チャンスは少なくなりますが、 その分、自分の魅力や努力が試されます。 めいっぱい自分の魅力を出せれば、一回の参加でも いやというほど十分な出会いに恵まれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

女性の料金が高めの設定なのは、誠心の男性会員に高学歴でハイステータスの人が多く、入会資格が大手他社より厳しい会員制クラブだからですね。 年収証明、学歴証明、独身証明書(これは委任状みたいな書類を出せば勝手にしてくれます)等々と提出させられますが、大手他社と違って男性は4大卒以上が最低資格なので、高卒専門卒は入会出来ないと思います。 最初から高卒や専門卒の男性は眼中にないセレブ志向の女性向けといえるでしょう。 女性はたまに専門卒や高卒(大学中退も含む)を見かけますが、ハイステータス男性との釣り合いを考えるとかなり厳しいでしょうね。 良心的かどうかは、具体的に何が良心的で何がそうでないのか分からないですが、私が良心的だと思う点は、数ヶ月に1回、アンケート用紙が送られてきて、担当者の評価や気づいた点についての意見を書いて返送できる点です。 もし担当者とウマが合わないで変更したい時には、アンケート用紙で変更したいと希望すれば簡単に出来ると思います。 ちなみに、私は担当者に大変満足しているので、一度も変更してません。 以前、パーティーでお会いした女性で、担当者を変更してもらったと言っていた方がいました。 理由を聞くと、プロフィールに誤記があって、ずっとそのままになっていたことを教えてくれなかったからとのことでした。 確認用に送られてくるプロフィールをなぜ最初に自分で確認しなかったのか?!と、ちょっと間の抜けた女性だなと私は思いました。 プロフィールを変更したら、変更後のプロフィールサンプルを希望すれば、すぐに新プロフィールが届けられ、記載に間違いがないか分かります。 なので、ちゃんと確認せずに、誤記に気づかずに放置していた女性の方に問題があると思いましたね。 本気で婚活するなら自分のプロフィールくらいしっかり目を通しておきましょう。 他人任せではどこの相談所へ入会しても失敗するような気がします。 担当者がいても、結局活動するのは自分なのですからね。 あと、女性は高い料金を払っているから厳しく選り好みするのは当然だと勘違いしている人も多いような気がします。 男性に選ばれる努力を怠ってはダメだと思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

結婚情報サービスに求めるものが利用者によって ことなるので、サービスの善し悪しの判断は難しいところですが、 「良心的な出会いの場」かどうかの判断で言えば、「良心的」 だと思います。 わたしは、セイシンコーポレーションの記事のライターで、誠心さんについては かなり詳しい人間です。 会員向けのサービスは確実に定期的・安定的に実施していますし (結婚情報サービスや結婚相談所の中には、入会金や会費だけ とって、ろくにサービスをしないところもありますが、その類 ではありません。)、企業としての実績も十分です。 結婚情報サービスの業界団体にも加盟しており、結婚情報サービス ・結婚相談所の中で、トップレベルの信頼性だと思います。 ただ、入会にあたっては、セイシンコーポレーションさんが、 kimi2003さんの求めるサービスを提供しているのかどうかを確認 したほうがいいでしょうね。 結婚情報サービスに対する不満の一番は、想像していたものと 「イベントや情報配信の頻度が違う」「会員の質が違う」という ものです。どんなイベントをどんな頻度でやっているのか、 どんな会員が集まっているのか、そのあたりを重点的に確認して 入会までを決めるといいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あなたの考える、良心的な出会いの場とは どういうものでしょうか? 具体的に何が知りたいのか 言ってくだされば、私の知る限りでお答えしますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bobo2
  • ベストアンサー率46% (152/326)
回答No.1

リンクを貼ってみましたので、頭にhをつけてアクセスしてみてください。私も実際にリンク先にはいっておりますので、ご安心ください。 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1146468390/ ttp://www.galstown.ne.jp/9/chappel/inakakowai/soudan_011.html ttp://whiterose.livedoor.biz/ 最近、裁判で大手結婚サイトの誇大広告が注意をうけました。内容は成約の数に会員間で結婚された方だけではなく、会員以外と結婚されたのもカウントされていたというものでした。 どこでも残念ながら、ご自分の目で判断されるしかないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚相談所ってどぉ?

    41歳独身です。 最近出会いが無く結婚相談所でも入会しようかと思ってます。入会金とか結構高いので・・・迷ってます 良い出会いが有るんなら・・・

  • 結婚相談所で結婚した方

    30代後半の独身のオトコです。 30代前半位までは、結婚願望も強くありませんでしたが、ここ数年は、結婚したいと真剣に思っています。 出会いは、職場では男性ばかりで望めません。 その他、サークルに入会したり、自分なりに努力もしましたが、良い結果に繋がりません。 そこで、結婚相談所に入会しようと思っています。(一度、話を聞きに行ったことがありますが、入会は、しませんでした。) 結婚相談所で知合い結婚した方に質問です。 (1) まだ、自分は、結婚相談所に後ろめたい気持ちがありますが、皆さんは、どの様に感じていますか? (2) 「知合ったきっかけは?」と聞かれた時、どの様に答えていますか?(正直に話すのは、少し抵抗があるので。) よろしくお願いします。

  • おすすめの結婚相談所を教えてください。

    リーズナブルで一括払いではなく、良心的な結婚相談所があれば教えてください。 もしくはネットの出会いで真剣な出逢いを探すのにおすすめのサイトがあれば教えてください。 ケータイでの出会いサイトは定額のところがあれば試してみたいです。

  • 結婚相談所

    30代後半女性です。 友達も次々と結婚して、気づけば一人でこんな年になっってしまいました。 そこで結婚相談所で出会いを期待して入会したいと思ってます。 いくつかありますが、どこがいいのか?どう判断すればいいのやら? 入会してよかったなど、ここがいいって聞いた、など情報があれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • 結婚相談所に登録するか悩み中

    NOZZE・ツヴァイ・サンマリエ・オーネット等大手の結婚相談所の資料請求したものの、入会を思いとどまっています。お金もかかることなので、簡単には決められないし、実際入会してる友達もいないので、どんなものかわからないのが不安。 入会してる方、入会して出会って成婚した方、体験談教えてください!! 私は26歳独身OLで、出会いがありません。30歳までに結婚したいなと思っています。 相談所に対して不安に思っているのは、 ・担当の人は営業ノルマ的に入会させたいだけなのではないかということ。(資料請求するとしつこく電話がかかってくるので。) ・結婚を前提に出会って、友達期間などがなく結婚してうまくいくものか。

  • 結婚相談所に入会

    結婚相談所に入会しました。 そうしないと出会いがないのでやむなく入会しています。 入会したから相手が見つかる保証はないし。 不安でいっぱいです。 結婚相談所での出会いより学生時代の彼氏と結婚とか社内結婚のほうが体裁がいいですよね。 同じ学校の彼氏と結婚、社内結婚はわざわざ結婚所に入会しなくて羨ましいです。 そう考えるとイライラしてしまいます。

  • 汚い結婚相談所のやり口

    8月に高田馬場にある結婚相談所に入会しました。イベント6というパーティだけのコースです。人数が足りないので6日後のパーティに必ず出て下さいという電話が入りました。その後、8月以降のパーティの予約の申し込みをすると毎回、横柄な態度で「キャンセル待ちでしたら受けられますけれど、どうします?」と言われたので、「では、9月は空いてますかというと、すべてキャンセル待ちです」という答え、後日、クラブ(有志の方が作ったイベント)の予約電話をしたら、これもキャンセル待ち、「10月のコミュニケーションアップパーティ」もキャンセル待ちと言われ、「全く、パーティにいけないのであれば、前金の六ヶ月の会費が無駄になります。」と私が言うと、笑い出すしまつです。パーティに参加しても1回3千から4千円を支払う事になっています。それでも出会いが無い私は、できるだけ参加しようと頑張るつもりでいました。担当者の女性は「あなたはパーティに全部出るつもりなの?一番安いコースを選んだから、こういうことになるのよ」という全く良心の呵責もない発言でした。折り返し責任者の男性から電話が掛かってきたので、「パーティに全く出られないのに来年2月まで支払うのであれば、解約します」と言うと「もう結論は決まっているのですね。では入会金3万円はお返しできませんので、解約するための1万円の手数料を支払う手続きの書類を送ります。」という内容でした。 クーリングオフ前のパーティには人数が足りないといい、それを過ぎれば、すべてキャンセル待ち。こんな酷い事がまかり通るのかと思うと悔しくてしかたがありません。「入会する前に、キャンセル待ちがかなりある事を事前に話さないのはどうしてですか?」と質問しても、だんまりです。詐欺としか言いようがありません。騙されないように注意してください。

  • 結婚相談所って?

    結婚相談所って巷にあふれてますが、有名所は私にとって高額すぎて入会の対象に出来ません。 どこか、低価格で良心的な所や公共(都や市や区)で営業している結婚相談所をご存知の方、もしくは利用された事のある方情報をお願いします。 結婚相談所の体験談なども教えて頂けると参考になります。 よろしくお願いします。

  • 結婚相談所で迷ってます

    四ヶ所に話を聞きに行きました。どの社に行っても他社の悪口ばかりです。 女性会員はたくさん居る話ですけど、面談中には女性を見ませんでした。費用も30~40万位です信用していいんですかね?出会いが無いので入会するしかないんですけど  40歳男です

  • 結婚相談所について

    結婚を考えてる40代半ばの男性です。 この歳になるとまわりに出会いがないので、結婚相談相談所の入会を 考えています。 個人でやっている相談所と、大手(オー***など)それぞれの メリット、デメリットを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

妻の理不尽な言葉
このQ&Aのポイント
  • 幼稚園の駐車場で車の前輪をパンクさせ、妻から謝ってと言われた
  • 妻の友達も怒ったと聞いて、腹が立った
  • 妻とは口を聞いていない
回答を見る

専門家に質問してみよう