• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セット トップ ボックス経由の録画について)

セットトップボックス経由の録画について

piyorinaの回答

  • ベストアンサー
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.4

STBもデジタルチューナーですから、基本的にはEPG機能があります。 意図的に削除した機種やCATV局側でEPG情報を作っていない場合は、表示できません。 STBのリモコンから「番組表(EPG)」を表示した場合、STBは、EPGとして認識しますがレコーダーやテレビは、ただの映像情報として表示します。 この状態で番組予約操作を行ってもSTBのみが操作の意味がわかり予約が完了しますが・・・ レコーダーやテレビは、単純に映像が変化したことのみがわかるだけで、予約操作かわからない状態になります。 ですのでSTB経由の録画の場合、必ずSTBで予約操作を行い、指定の時間・指定のチャンネルがビデオコードを通じてレコーダーやテレビに伝送されるようにしてください。 その上でレコーダーの予約操作を行えば録画がなされます。

Yoroshiku3
質問者

お礼

piyorinaさん、今晩は。 まずは、3度目の回答有難う御座います。 質問に対して、非常にわかりやすく丁寧に説明して頂きどうもです。 御陰様で、良くわかりました。 こういう風に、意味がわかると操作出来る様になります。私の場合、特に・・・^^; ですから、これを以って質問を終わりたく思います。 これからも宜しくお願いします。    では。

関連するQ&A

  • BSアンテナかセットトップボックスか?

    ケーブルテレビに加入しています。パススルー方式なのでセットトップボックス経由でBSデジタル放送が視聴できるそうです。もう一つの方法としてアンテナを立てる方法もあるそうですが、どちらがきれいに視聴できる方法でしょうか?教えてください。

  • セットトップボックスからDVDへの録画

    パナソニックのテレビTH-46PZ85、セットトップボックスTZ-DCH2000を使っています。 このセットトップボックスの内臓ハードディスクに録画した番組を、DVDに録画することはできますか? DVDレコーダーはシャープのDVAC82しか持っていません。 可能であれば、やり方を教えていただけないでしょうか。 機械が苦手で無知で申し訳ありません(>_<)

  • ケーブルテレビのSTB(セットトップボックス)について

    ケーブルテレビに加入している者です。(パススルー方式で送られてきています。)このたび地デジ・BSデジタル等のチューナー内蔵のテレビを購入しました。こちらの地域ではBSデジタル放送を見るためには,セットトップボックスをレンタル(毎月1100円)するかこちらでセットトップボックスを購入してB―CASカードをケーブルテレビ会社からレンタル(毎月100円)する方法があると聞いています。そこで質問ですが,オークションなどで機器を購入してテレビに付属しているB―CASカードをセットトップボックスに入れるという方法は果たして可能なのでしょうか?また,中古の機器購入となると地域設定がしてあるのでこちらの地域に設定をし直すことは難しいのでしょうか?また,中古の機器購入で気をつけることなどがありましたら教えてください。すんなりレンタルにすればいいのですが,出費を抑えたいのでご質問してみました。どうぞよろしくお願いします。

  • セットトップボックスについて

    CATVを見ていますが、地上波デジタル放送になる予定ですので、セットトップボックスが必要になると聞きました。それでセットトップボックスはテレビの台数たけ必要になるのでしょうか?? それともセットトップボックス1台で複数のテレビに使用できるのでしょうか???

  • DVDレコーダーでBSデジタル放送を録画するには

    上記の質問タイトルにお詳しい方、是非お教え下さい。 ケーブルテレビに加入しており、デジタルサービス契約をしております。 地上/BS/110度CSデジタルチューナーを内蔵したHD DVDレコーダー(TOSHIBA VARDIA RD-S600)を購入し、ケーブルテレビのセットトップボックス(Panasonic TZ-DCH500)経由でアンテナ線を繋いでも、レコーダーで地上デジタル放送は受信出来るのですが、BS、CSデジタル放送が受信出来ないことがわかりました。 ちなみにCATV局はとしまテレビで、東京タワーの近くに受信点を設置し直接ケーブルで電波を伝送するので、アンテナ設置はありません。またパススルー方式(空中を流れる電波と同じ)での放送です。 レコーダーでBS、CS放送をデジタル録画したい場合、セットトップボックス経由ではなく、分波器を通して直接レコーダーにアンテナ線を入力すればレコーダー側で受信、録画出来るのでしょうか。それともBS・CSアンテナを購入しなければならないのでしょうか。 質問が不明瞭かも知れません。説明不足であればご指摘下さい。 何卒宜しくお願い致します。

  • CATVの録画について

     わたくし、現在パナソニックのDIGA DMR-XW30にマンションの共同アンテナを接続し、地上デジタル放送、BSデジタル放送を録画しております。  近々引っ越すことになり、引越し先はCATVになっています。  CATV業者のHPを確認してみると、伝送方式がパススルーとの事。レコーダーの説明書によると、伝送方式がパススルーであれば、CATVのホームターミナルを経由せずに地上デジタルは受信可能とありました。    そこで質問なのですが、  (1) CATVの地上デジタル放送を、レコーダーのチューナーで録画する場合、通常のアンテナを使用した録画同様、番組表を使った録画予約が可能なのでしょうか?  (2) ホームターミナル経由でBSデジタルを録画する場合、iRシステムを使用すれば番組表を使った録画予約が可能になるのでしょうか?    以上、よろしくお願いします。

  • DVD HDD録画/BS hi の録画ができません /ケーブルテレビ 

    こんにちは。 超初心者です。 似たような質問もあったのですが、理解できず、新しく質問させてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 J-COMのケーブルテレビでBS hiを視聴しています。 (CATVデジタルセットトップボックス TZ-DCH500) テレビはヒタチのW42-PDW3000です。 DVDレコーダーは、ヒタチのハイブリットデジタルレコーダー MSP1000です。 CATVデジタルセットトップボックスとDVDレコーダーを繋ぎ、L2でDVDレコーダーにBS hiの画像・音声はいっているようなのですが、録画ボタンを押すと、1秒で録画が終わってしまいます。 録画予約にしても、予約はできるのに、その録画は1秒で終わってしまします。 DVDレコーダーとTVを直接繋いでみたのですが(L1で)、読み込まず・・・? ちなみにアナログでの普通の番組の予約・録画は問題ありません。 分かりづらい文章・質問で本当に申し訳ありません。 どうか何かヒントをいただけたら有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • セットトップボックスで録画した番組をPCに入れるには?

    HDD内蔵CATVセットトップボックスで録画した番組を、パソコンに移したいのですが、どういった方法がありますか? DVDにダビングしてそれをPCに読み込ませる方法があるそうですが、ケーブルなどで繋げてやるといった方法はないのでしょうか。 ちなみに機種はパナソニックTZ-DCH8000です。

  • 地上デジタル放送に関して質問 4つ

    地上デジタル放送に関して調べております。下の4点に関して質問です。多分に誤解している部分があるかもしれませんが、その際はご指摘いただけましたら幸いです。 1.各社から出ている「地上デジ対応アンテナ」は普通のUHFアンテナとどこか違いはあるのですか? 2.このサイト→http://www.d-pa.org/howto/index.html …を、見ると、ケーブルテレビの伝送方式は3種類あるようですが、 このサイト→http://www.d-pa.org/howto/index.html …では、2種類のようです。これは「同一周波数パススルー」「周波数変換パススルー」方式を一緒くたにして良いということでしょうか?(つまり、どちらもチューナーさえあれば、セットトップボックスは必要ない方式?) 3.質問の2番目で、すでに誤解しているかもしれませんが、 このサイト→http://www.catv-jcta.jp/digital_list/0502_kantoukouikiken.htm#tokyo …では、「(株)シティテレビ中野」は伝送方式が「同一周波数パススルー方式」となっています。ですが、シティテレビ中野のサイトを見ると、視聴のためにはセットトップボックスが必要とあります。これはどういうことでしょうか?(ケーブルテレビにセットトップボックスは必須?) 4.地上デジタル放送はマルチ編成が可能ですが、あるチャンネルがマルチ編成がされている場合、リモコンではどのように選局するのでしょうか?例えば、5CHで2つの番組が同時に放送されている場合、5-1、5-2とかで選局するのでしょうか?(そもそもそんな選局ができるのか?) というわけで、長くなってしまいましてすみませんが、どなたか教えてくださいませ。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ケーブルテレビから最新DVDレコーダを用いてデジタル録画を行う方法を教えてください。

    私のマンションにはケーブルテレビが入っています。 ケーブルテレビの方式はトランスモジュレーション周波数変換パススルー方式です。 マンションには、衛星(BS,CS)アンテナは付いていません。このようなマンションで、最新DVDレコーダを用いて衛星(BS,CS)デジタル放送のデジタル録画は出来ますか? ケーブルテレビ会社では、HDDレコーダHitPotを勧めています。しかし、私は最新DVDレコーダを使いたいと思っています。 どなたか知識のある方(特にケーブルテレビ技術関連の方)、録画の方法を教えてください。 宜しくお願い申し上げます。