• ベストアンサー

XPの自動表示が邪魔です!!

nasuplusの回答

  • nasuplus
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.2

>毎回毎回「表示できない項目がいくつかあります。・・・・」と表示され これが何であるかを解明する方が先だと思いますが。 何なんですか?

関連するQ&A

  • XPの最近使ったファイルの探し方

    98seにはスタートボタンに最近使ったファイルと言うのがありましたがXPのスタートボタンには見当たりません。 XPで最近使ったファイルを簡単に探す方法または98seと同じ項目をスタートボタンに表示できますか?

  • [スタートメニュー] 表示できない項目がいくつかあります

    こんばんは。 XPのスタートメニューに、「表示できない項目がいくつかあります」と出てしまいます。 設定は「スタートメニューに表示するプログラム数」は30。「小さいアイコン」です。表示スペースにも余裕があります。 「表示できない項目がいくつかあります」は毎回でる訳ではないのですが、目障りなので出なくなる方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • XP コントロールパネルの表示

    XP コントロールパネルの表示 現在 スタートから コントロールパネルをクリックすると ツリー状に 表示がでてきますが・・・ 同じように 操作して 四角の中に すべての項目が表示される パターンもあるとおもいますが これというのは どの項目を かえることで 表示方法が 変わるのでしょうか? 無知な 質問で すみませんが お願いします。

  • ライブラリ→ミュージックの邪魔な表示を消したいです。

    ライブラリ→ミュージックの邪魔な表示を消したいです。 スタートからミュージックを開くと、赤丸部分に何やら表示されます。 ドキュメントでは、その赤丸部分は表示されないのですが、表示を消す方法はありますか?

  • 左下の“スタート”が邪魔!

    タスクバー左端にでーんと居座るスタートメニューが邪魔でしょうがありません。 これを消すことができればタスクボタンの1つも表示できるであろうことから、その方法がないか探していますが見つかりません。なにか方法はないものでしょうか。 ※当方はスタートメニューはほとんど使うことはありません。スタートメニューでできることは全てもっと便利な方法で代用していますので、無くなることに未練はありません。 ※スタートメニューを時計に変えるソフトがあります。ということは何かしらの方法で消すことも不可能ではないと思われます。そういうソフトあるいはTipsをご存知でしたらよろしくお願いします。 WinXPpro SP2です。

  • 噴出し表示がじゃまです

    スタート→すべてのプログラムによく「新しいプログラムが追加されました」 の噴出し(バルーン)表示がでます。じゃまなので表示を消したいのですが。 できれば教えてください。お願いします。

  • クラシック表示のシャットダウンについて

    メニューの表示がXPのように一覧で表示されない、そして終了のボタンに一見見えるボタンががシャットダウンボタンではないため、クラシック表示にしてあるのですが、いつもシャットダウンするときに思うことがあるのですが、シャットダウンのボタンをクリックすると現れるのが、スリープの項目なんです。 XPでは、シャットダウンの項目が先頭に来ると思うのですが、これをシャットダウンの項目がシャットダウンのボタンを押したとときに最初に表示されるようにはできないのですか?

  • XPの終了ボタンが出ません

    ウインドウズXPを使用しています。 最近、終了するとき、スタートをクリックしても終了オプションのボタンが出ないことがあります。 ログオフのみでます。 プログラムは何も動いていないのですが対応策ありますでしょうか? 症状は毎回ではありません。 そのときは、ログオフしてとりあえず終了します。 次に立ち上げたときは正常に起動します。 よろしくお願いいたします。

  • XPを2000のように表示させたい

    XPのデスクトップを2000のように表示させたいのですが、何か方法はありますでしょうか?特に希望はスタートの右側にアプリのアイコンを登録させたいのです。

  • 終了オプションを押すとログオフが表示されます。

    つい最近、インターネット接続の工事?を行った頃から起こるのですが、 以前までパソコンを終了させるために、「スタート」→「終了オプション」で終了していたのですが、この頃、「スタート」→「終了オプション」のボタンを押すと自動的に「ログオフ」が表示されます。 絶対「終了オプション」を押したはずなのに「ログオフ」が表示されるのは何故でしょうか? 直す方法が有るのならば教えて下さい。 また、この問題は毎回起こる訳では無いのですが、パソコンの終了に困ってます。 直す方法が無ければ、「スタート」→「終了オプション」で終了させる以外の方法でパソコンを終了させる事は出来ませんか? パソコン初心者で詳しくないのですが、宜しくお願い致します。