• 締切済み

DVDを読み込まないPC

Tsanの回答

  • Tsan
  • ベストアンサー率20% (184/909)
回答No.1

伏字ばっかりで原因の特定が難しいですね。 DVD-RやDVD-RWは書込みした機械以外では読めないこともあるのであんまりパソコンの方のサポートをどやしつけるのもいかがなものかと思います。 録画したDVDのディスクがショボイとそういうこともあります。 あとDVD-Rをファイナライズしてないと読めないかもしれませんね。ファイナライズのやり方はマニュアルを見てください。

aya66
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • DVDがPCで再生できません

    地デジを録画したものをDVDにダビングしたのですが、PCで再生できません。 DVDはファイナライズしており、DVDプレイヤーでは再生できます。 PCはwindows7です。 よろしくお願いします。

  • PCでDVDが見れない

    友達がDVDレコーダーで録画してくれたDVDがPS2では再生できるのにPCでは再生できない(DVDを再生しますか?などの表示すら画面にでません)のですがなぜでしょうか?ファイナライズはしてあるそうです。市販のDVDやレンタルDVDは再生できます。

  • PCでDVDの再生で

    XPを使用しています。 テレビ番組をDVDレコーダーで録画したDVDがPCで再生できません。Playerも起動してきません。 過去質問で、ファイナライズしてみては?の回答を見ました。 ファイナライズの方法を教えてください。 また、Playerは、Real One、Media Player、Win DVD が入っています。 いくつものPlayerソフトが入っているのも問題あるのでしょうか。 初心者です。よろしくお願いします。

  • 未ファイナライズのDVDでもPCで再生?

    3台のレコーダーで録画した番組を、1枚のDVD-R(CPRM VR)に追記しました。 ファイナライズはしていませんが、PC(W 7)に入っているCorel Win DVDで再生し たら出来ました。なぜ未ファイナライズでも再生可能なのですか。 PCが勝手にファイナライズするなどレコーダーとは違う仕組み?

  • DVDビデオカメラ→DVDレコーダーでDVDへダビングしたが、PCではそれを再生できない

    初心者です。よろしくお願いします。 DVDビデオカメラ画像をDVDレコーダーと繋いでDVDへダビングしましたが、そのものはレコーダーで再生できる事を確認できたのです。 その後、PCで再生ができません。 レコーダーはVRモードでダビングしたので、ファイナライズかなと 思ってやってみましたが、その後もPCで再生は出来ません… ビデオモードでもう一度DVDへダビングすればPCや他機器でも 再生できるのですか? VRモードでダビングしてファイナライズまでしてしまったDVDは もう他機器で再生不可ですか? 初心者の為、申し訳ありませんが、用語など分からないかもしれませんがご回答お願いします。

  • PCで自作DVDが再生出来ない

    映画などの市販のDVD は挿入するとWindows Media Player が起動し自動的に再生出来ますが、Digar で自ら録画した DVD が再生出来ません。ファイナライズした DVD (この場合 DVD-RW) を挿入しても、Windows Media Player の画面が出ますが、暗いままでなにも起りません。 一方、GOM Player をインストールすれば再生出来るとの話を聞きましたが、初心者故よく解りません。 初心者の質問で的を得ていないかも知れませんが平易な解説をお願いします。 尚、PCの明細は次の通りです。 acer 製 M5-481T-H54Q Windows 7 Home Premium 64 ビット光学ドライブ DVD スーパーマルチドライブ

  • DVDに録画したはずなのに、PCに入れると空のDVDと表示されてしまい

    DVDに録画したはずなのに、PCに入れると空のDVDと表示されてしまいます。 確かにDVDに録画したはずなのですが PCに入れて再生しようとすると、空のDVDだと表示されてしまいます。 録画した後も、PCでも見られるようにファイナライズ(でしたっけ?)もしました。 きちんと再生されるものもあるのですが、何枚かが上記のように書かれます。 また、昔に録画したDVDも再生されません。 デッキに入れても再生されず。 これらは以前は何の問題もなく再生することができたのですが、いつの日からかファイルを開けられないだのというメッセージが表示されるようになってしまいました。 古いからでしょうか? もし分かる方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • PCで作ったDVD-RがPanaで再生できない

    テレビ番組をCocoon(HDDレコーダー)に録画し、PC(WinDVR3)で再生しながら録画したものをTMPGEnc DVD Authorで処理し、ライティングソフト(RecordNow!)を使いDVD-Rに書き込んでいます。 家にDVDプレーヤーがなく、確認をしたことがなかったのですが、先日友人に上記のようにして作ったDVD-Rを貸したところ、Panasonicのプレーヤーで再生できなかったとのことでした。 (うちのPCでは当然見ることができます。友人のPCではDVDを見る機能がありません) 家ではPCでしかDVDを見ないので気がつきませんでしたが、こうやって作成したDVD-Rは普通のDVDプレーヤーで見ることはできないのでしょうか。 いろいろ調べてみるとファイナライズされたものでないとDVDプレーヤーで見られないようですが、私のやり方だとファイナライズがされていないということなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • DVDがPCで見られない

    TVを録画したDVDがPCで見られません教えてください。PCでの再生は初めてです。 メディア DVD-WR DVDレコーダ SONY RDR-VX30 ビデオで録画ファイナライズ済み PC SONY PCG-FR33 OS WINXP 再生ソフト windows media player10 他にWIN DVD4 デスクを挿入してもエラーが出るでもなく何も現象が起きません。 録画したデスクにはBUP IFO VOBの3個の拡張子が出来ています

  • 古いハンディカムDVDのPCでの再生

    ソニーハンディカム DVD403を使用しています それで録画したDVDをファイナライズしたのですが PCで再生できません。 エクスプローラーで見ると ・VIDEO_TSフォルダはありますが ・中身がなにも表示されず、プロパティで0バイトになっています ・DVD自体は1.2GB ハンディカム本体では、問題なく見れます また起動時ファイナライズ済みであることが表示されます この1枚以外の録画したDVDは普通にPC(Windows Mediaplayerで再生できます) 何かよい方法はありますでしょうか。