• ベストアンサー

どくだみに困ってます。

毎年どくだみに困ってます。採っても採ってもでてきます。花壇の中から通路まで。去年は花壇はあきらめて、ある程度出てから採るようにしていましたが、今年は花壇に花を植えたのでどくだみをなんとか除去したいのです。お願いします。

noname#18291
noname#18291

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.1

ドクダミの根絶は下記の二つの方法のいずれかまたは同時対策が効果的です。 その前にドクダミの生育の特性を知る必要があります。 <生育の仕方> ドクダミは地下茎で増えます。 その勢力範囲は地下部が30センチ程度を生活基盤として伸張した根は絶えず湿気のある土を求めて移動します。 ので石の際や樹木の根元付近(木陰)に多くはびこります。 <好む生育環境> 湿潤な土を好みます。 ですから日陰が大好きですが栄養分お補給も必要ですので日向でも十分生育します。 以上の二つの特性を考えて対策します。 1.深さ30~40センチ程度すべての土をドクダミ毎ほりあげて 丁寧に取り去った後、再度園芸用篩でふるって切断されたドクダミの根や葉っぱをすべてとってから土をもとにもどす。  これですっかり出なくなりますが結構な労働なので今は暑いですから 作業は秋口後半から初冬にやります。 2.通路など手を触れたりしないところでは除草剤を使います。 液状のグリホサート系を直接規定倍率(わたしは50倍)で散布してやると 根こそぎ消え去ります。(約3週間後)  *追記  :以上のやり方は植え込みの中にあるドクダミの処分では注意しください。 除草剤は絶対使ってはいけません。 他の有用植物の葉にかかると最悪枯れる危険性があります。 植え込みの中は植え替えでもするときに取り去るしかありません。  わたしはNo.2のような通路の場合は土の入れ替え作業(ドクダミ処分後)で土の上部10センチ程度だけ消石灰を2~3割混ぜて戻しています。  これにより土壌がアルカリ性になりますので酸性土壌を好む草はなかなか生えてきません。 また粘性が強い土壌は川砂を混ぜて水はけをよくします。   最近ではすっかり雑草がなくなりかけているので、逆に他の雑草とあわせて部分保存してます。 結構キク科の草でいけるのもあります。  ツユクサもなかなか捨てがたい草です。 気長に頑張ってください。 ドクダミはスギナに比べたら10分の一以下の労力で撃退できます。  

noname#18291
質問者

お礼

ありがとうございました。かなり大変そうですね。秋になったら、少しずつやってみます。

その他の回答 (1)

noname#17853
noname#17853
回答No.2

50坪程度の菜園を兼ねた私の庭にも毎年春になると、ドクダミやスギナがおなじみの顔を出してきます。それらを根絶するには一面に土を深く掘りあげて篩にかけ、小さな根の痕跡も残さないようにするしかありませんが、既に他の植物が植わっているとそれもできません。ということで、私の場合は気長に根気よく、出てきたら摘み取り引き抜いていますが、さほど労力を要するものでもありません。

関連するQ&A

  • どくだみ

    どくだみを毎年干してお茶にしてます どくだみはいつ採ったら一番良いのですか 花の蕾 咲いてる時 咲き終わった時 どくだみの根について 根は一緒に採った方がいいですか  葉のような効き目があるのですか どくだみ茶の効用についても教えて下さい

  • どくだみの根まで上手に抜くコツあれば教えて下さい

    ドクダミが毎年増え続け、今年は何とか減らそうと早々と毎日のように芽が出ると掘って根っこを抜くようにしているのですが、深くまで根を張っていてそれも縦横無尽で、途中で切れてしまいます。 このままではこの夏もドクダミ屋敷になってしまいそうです。根絶やしとまでは言いませんが何とか根まで抜いて増えるのを食い止める方法はないでしょうか。 ドクダミの花が一面に咲くと、それはそれできれいだなと思い、繁殖を許してしまいました。ドクダミ恐るべし! 何とかなりますでしょうか。

  • 手作りどくだみ化粧水 どくだみの茎は?

    去年、どくだみの化粧水を作りました。 いろいろなサイトを見て、茎は使わずに、葉と花を使いました。 茎も一緒にして化粧水を作っている方がいらっしゃるので、茎を使ってはならないということはないとは思うのですが、茎を使わない方のページの方が多かった様に思います。 茎には何にも良い成分が無いのでしょうか? 今年は茎も使ってあげようか…迷っているところです。 どなたか、ご回答をよろしくお願い致します。

  • ドクダミの駆除

    狭い庭で、花壇と野菜作りをしていますが、今年になって隣よりドクダミ草が侵入してきて、困っています。見つけ次第抜いていますが、匂いもいやだし、一週間に一度しか手入れすることが出来ませんので、薬で駆除したいです。一箇所は水仙畑(1メートル四方)で現在は水仙の葉は切ってあります。もう一箇所はキュウリを作っていますが、その根元までドクダミが生えています。それぞれに害に与えない方法が望ましいのですが、教えていただければありがたいです。なお、薬草として利用するつもりは全くありません。

  • ドクダミ草除去仕方、その後花壇作成予定

    現在、駐車場利用している敷地の一部にお隣から侵略してきたドクダミが大量発生しています。 幅1M強、長さ?距離?10Mくらいでしょうか。(塀に沿って) 除去後はその場所に花壇を作りたいのですが、どの様に除去するのが良いのでしょうか? 昨日、草むしりの時に土を少し掘り起こし、根を取ったのですが時間の問題ですよね・・・ 花壇も簡単なものを予定しているので、モルタルなど流したくありません。 どなたか良い方法ご存知ないでしょうか? ちなみに土地は粘土質です。

  • 猫とドクダミの葉

    こんばんわ。 ちょっと疑問に感じたことがあり、色々調べてみたのですがはっきりとした答えが見つからず、もしこちらでご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス願えれば、と質問させて頂きます。 最近、小さな虫(ショウジョウバエ)が部屋に入り込んできたりするので、それらの虫除けに効くとのことで、庭にあるドクダミの葉と花を摘んで、テーブルやキッチンなどに飾っています。 幸い、おかげで虫はかなりいなくなったのですが、うちの猫がどうもそのドクダミの葉が気になるらしく、吸い寄せられるようにくんくんと近づいて行きます。 それだけなら良いのですが、何だか…それを食べたい様子で、かじろうとするんです。人間にもかなり匂いの強いものですし、虫さえ避けるようなものですから、果たして猫が食べていいものか?と気になって、今のところは食べないように、それらを別のところに隠しています。 ドクダミ自体は、煎じてお茶にするような健康食材だと分かっているのですが、猫はどうなんでしょうか、食べても問題ないんでしょうか。 もちろん、外飼いの猫たちは自由に食べたりしているのですから、その中でドクダミを食べる猫もいると思いますけれど…。 大丈夫だとは思っているんですが、ちょっと不安もありまして。 ドクダミと猫について、お分かりの方いらっしゃいましたら、どうぞご伝授下さい。 隠したとたん、それを探してあちこち歩きまわるくらい、ドクダミが気になるようなんですよね…★

    • ベストアンサー
  • 西日に強い花ってありますか

    我が家の花壇は西側にあり、夏になるとすごく暑くなり、毎年この時期になりますと、花は枯れてきてしまいます。ちなみに、今年は、マリーゴールド、ゆり、カスミソウ、などを植えましたが、みんな枯れてきました。でも、去年植えたラベンダーと、花期は終わりましたが、ナデシコは枯れずに元気です。何か向き不向きがあるのでしょうか? 暑さに強く、花期が長い花などありましたら、教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • 憎っくき藤棚!

    自宅の上の家の藤棚が満開で憂鬱です。毎日雪のように通路や玄関に落花し、掃除が大変です。去年は毎日掃き掃除をがんばりましたが、今年は木も大きくなって、花の量もはんぱではなく、もううんざりしてます。剪定してネットでも張ってもらえないかと思いますが、気まずくなるのがいやで悩んでいます。直接言うしかないでしょうか?前にも、花壇の水遣りの水を、上からホースでかけられた事が数回ありますが、走って家の中に逃げ込むので、何も言えませんでした。

  • ムスカリの花の植え替え時期

    ムスカリの花は、春の花壇の縁取りには、バッチリですよね(*^o^*) さて今、我が家の花壇に紫のムスカリが咲いてとっても綺麗です。 毎年、増やしたいのですが、咲いてる時に球根を移動させて植え替えても、大丈夫ですか? 去年は、この方法で今頃、植え替えして、今咲いてますがいかがでしょうか?

  • 何の虫か、駆除の仕方教えて下さい

    この時期になると毎年見るのですが 今年は花壇にいっぱい発生していて 花や葉がほとんど枯れてだめになってしまっています。 慌てて殺虫剤を買いに行き、使ってみましたが効かないようです。 分かる方教えて下さい!